• ベストアンサー

電子マネーってお金ではないのですか?

fishbowl66の回答

回答No.4

気になる質問なのですが、解釈が分かれそうな微妙な問題ですね。 個人的な回答としては、どちらでも良い、ということになりますが、身も蓋も無いので、辞書で調べてみましたら、なんと、私の古い辞書(一応経済学辞典です)には、電子マネーという項目がありませんでした。きっと、最新の辞書には、この項目があるのでしょうが、なんと書いてあるのか興味深いところです。 それでも、なぜ解釈が分かれるかに付いては、出来れば説明したいですね。 結論は、両項が共に、厳密な定義が未確定だということです。前者は、現在、生成中の事柄ゆえに揺らぎがありますし、後者は、古来、議論の尽きない難問だからです。 ところで、ご質問者様の書かれた文章を読むと、電子マネーの定義にご関心が有りそうなので、これに関して書いてみます。 私の古い辞書を調べてみると、電子マネーの項目は有りませんでしたが、クレジットカードという項目がありました。またデビットカードという項目は見つかりませんが、プリペイドカードという項目は有りました。この事から、最近、電子マネーと言われるようなものは、クレジットカードとかプリペイドカードとは若干違ったものと考えることが出来るのではないでしょうか。この違いは色々有りますが、根本的な違いは、決済期間の長さと預金との関連でしょうか。つまり、電子マネーは情報端末を使用して即時に決済が出来る、という点に有ると思います。 そうすると、デビットカードとかコンビニで使える「なんとか?」は電子マネーですが、クレジットカードやプリペイドカードは、電子マネーとはいえない、クレジットは決済期間が長いですし、ブリペは預金とは連動していないですから。 ところが、最近、JR・メトロ等の交通機関が色々な決済サービスを開発していますから、電子マネーも現在発展途上の状態で、なかなか難しいところです。 ついでに、お金に関しても少し書いておきます。 経済学的にお金と言うのは、結構難しいです。最近ニュースで取り上げられる、マネーサプライスとは、貨幣供給量のことなのですが、この中には、預金が含まれています。ところが、マネーを通貨と同等と見なすと、ここには預金は含まれないのですね。この辺りの用語の使い方が、古来からの難問をさらに複雑にしてしまう要因かもしれません。 現在、常識的なお金という言葉の使い方は、通貨の方に近いようで、どちらかといえば、現金であって預金は含まれていませんね。いくら預金があっても現金がなければ、お引取りくださいと追い出される世界は、今でも沢山有りますから。 こうしたお金のイメージから、決済が出来ることがお金の本質だと考えれば、電子マネーの決済サービスがお金ではないと考えるのに抵抗を感じるのは当然かもしれませんね。 ただ、電子マネーといえども、一般性の点から、現金には今のところ敵わないようですね、お金の、一般債務証券という難しい表現に拘ると、お金では無いと言う考えが、ここからも指摘される可能性はあります。 ホント、分かりやすく説明するのは難しいですね。

関連するQ&A

  • 電子マネー使える店は、サービスがいい店?

    一般的に電子マネー使える店は、サービスがいい店になるのでしょうか? 決済方法においてのサービスです。

  • 携帯電子マネー 何を使ってますか?

    お財布ケータイを持っているので、せっかくだからいろいろ使いたいと検討しているのですが、なかなか電子マネーの種類がありすぎて一本に統一できません。Suica、Edy、クイックペイの3種類があればそこそこ電子マネーを使える場所を網羅できると思うのですが… 電子マネーを使っている方に質問です。 1、どんな電子マネーを使っていますか?(複数OK) 2、複数使っている方、何が一番使用率が高いですか?(Edyなど) 3、チャージ式の場合、何でチャージしていますか?(現金、クレジットカードなど) 4、普段のお金の支払いのうち、電子マネーで払う比率はどれくらいですか? 5、電子マネーを使っている理由は何ですか?(クレジットのポイントがつく、決済がらくだから等) 6、その他何でも よろしくお願いします。

  • 電子マネー銘柄

    電子マネー、電子決済とよく聞きますが、この電子○○が普及するにあたってどんな企業が儲かるのですか?

  • 電子マネーにするには

    電子マネーというものを初めて知ったのですけど イーバンク銀行で預けたお金を電子マネーに換えることはできますか? やり方などを教えていただきたいです。 お願いします。

  • 電子マネーとは

    電子マネーとは具体的に何を指すのですか? 貨幣価値をデジタルデータで表現したものと調べたら出てきたのですが、的を得ません。 クレジットカードは電子マネーとは違うのですか? 現金を持っていないという点でいっしょに思われるのですが。 結局口座の振り替えで決済が行われるのではないのですか? 上手い説明お願いします!

  • 電子マネー:どこがいいでしょうか。

    ネットショッピングにて、電子マネーでないと買い物ができないサイトにいきあたり、申込みをしようと思うのですが、どの電子マネーの会社がお勧めでしょうか。サービスなどでもお勧めがあれば、教えていただきたいです。 候補は、WebMoney・デジコイン・電子マネーちょコムです。 よろしくお願いいたします。

  • 電子マネーはリアルマネーになるか。

    いつか通貨は単位としての存在でしかなくなり、 現金に置き換わって電子マネーが通貨となる時代が来ると思いますか? 国が発行する通貨となりえるかどうかについて調べたいのですが、 「電子マネー」で調べても民間の発行を前提としてあるものばかりです。 条件によっては通貨となりえる存在でしょうとか、 いずれ現在のリアルマネーに置き換わる物だろうとか、 その程度にしか触れられていません。 もしくは電子的な決済手段としてのみ扱われています。 もっと具体的に知りたいです。 こんな条件を満たせば電子マネーはリアルマネーになれるとか、 こんな理由から通貨とはなりえない、二次的な通貨に留まるとか、 そんな扱い方をしている本があったら教えてください。 皆さんの考えも聞きたいです。

  • 電子マネーは、どれがいい?

     某社から電子マネーカードを発行することになったので、ぜひともよろしくとのメールが来ました。  電子マネーは(nanaco、Edy、WAON)の3種類があるそうなんですが、恥ずかしながら生まれて一度も利用したことがありません。と言うかどのような場面で使えるのかすら分かりません。  スーパーは毎日のように利用しますが、地元の中小スーパーですので現金オンリー、クレカも使えません。  コンビニは主にファミマですが、はこBOONの差し出しだけで決済はネットで済ませますので、現金を支払うことはありません。  電子マネーに関してはほぼ初心者です。電子マネーのことを考えると分からないのですぐに涙が出ます(ほぼ毎日)。  始めの30分位は電子マネーのことを思い出して泣いているのですが(酷い時は過呼吸も併発します)気が付くと凄く悲しい気持ちになり1-2時間位泣いています。  その間、何も手に付かず、何も考えられません。 悲しい感情を全くセーブ出来ないのです  頭の中は真っ白で、何が悲しいのかわからないけど、悲しくて涙が溢れてきます。泣いている間は自分じゃないみたいです。

  • 電子マネー 日本もいつかは?

    こんにちは^^ 『デンマークから紙幣が消える? 進む電子決済』 「デンマーク政府は2016年1月から電子マネーによる決済を推進している。デンマーク中央銀行も紙幣と硬貨の製造を停止することを決定した。ガソリンスタンド、コンビニエンスストア、レストランなどでの支払いは電子マネー決済のみとなる。医療施設や薬局、郵便局では現金決済も受けつける。同政府によると、国民の3分の1が電子決済に慣れているという。」exciteニュースより 現金よりクレジットカードのほうが安全で便利です。 日本にも浸透しそうですか?

  • 海外の電子マネーについて

    海外の電子マネーを調べていて、どこがあるのかあまり詳しくないので、電子マネーサービスを行っているところを教えてください。 カード系やネットワーク系など問いません。