• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新郎の家族と新婦の関係について)

新郎の家族と新婦の関係について

rapisupyonの回答

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.5

二児の母です。 私自身、結婚前に、ほぼ被害妄想にも近いほどのマリッジブルーになりました^^; 夫とは、8年間も付き合ってきて、自分の全てをかけて共に生きていきたい相手だと、それ相応の覚悟と責任を持って決心した結婚なのに、結婚が近づけば近づくほど、具体化すればするほど、何もかもが不安で仕方ありませんでした。 ただ、一番不安でたまらなかったのは、やっぱり、夫の家族のことでした。 時代は変わっても、結婚の意味合いは、男性と女性では雲泥の差があります。 女性にとって、結婚というのは、やっぱり、他人の家の中に飛び込んでいくということなんです。 自分とは、育ちも性格も環境も世代も何もかも違う人たちの中で、家族になっていく努力をし続けなくてはいけないのです。 新しい環境に飛び込むのは、誰だって不安でたまらないのは当然ですよね。 彼女もきっと、今そんな気持ちなのだと思います。 過去に、あなたのご両親と彼女の間に何があったかは分かりませんが、そういったしこりがあるならなおさら彼女は不安でしょうし、かなりのマイナス思考になってしまうのも仕方ありません。 まずは、彼女の気持ちに寄り添うことではないでしょうか?? 漠然とした不安の中、頼りにできるのは夫だけ・・・嫁ってそんな感じです。 逆に言えば、夫さえ絶対的信頼のおける相手であり、自分の気持ちも考えも全てを理解し、受け止めてくれていれば、少々の苦しいこと、つらいことは、我慢して乗り越えていけるのです。 彼女を説得することばかりを考えてしまうようですが、説得ではなく、まず寄り添ってあげてください。 そして、彼女の不安は、自分も一緒に背負い、何があっても彼女を守り続け、誰よりも彼女を大切にしたいと伝え続けてあげて欲しいと思います。 私のマリッジブルーは、夫がしっかりと受け止めてくれたからこそ、解消されたと思います。 私が、どんなにヒステリックに泣き叫ぼうが、マイナス思考になり、被害妄想的な不安をぶつけようが、何回同じことを言おうが黙って聞き、「大丈夫。俺は、何があってもお前の味方だし、お前が一番大切やねんから。俺は、何があってもお前と結婚したいの!」と言い続けてくれたからこそ、漠然とした不安は、漠然とした安心、自信に代わっていけたのだと思います。 もし、理屈をゴタゴタ並べ立てられ、正しい、間違っているというようなことを言われたら、夫への不安は増していったと思います。 理屈よりも大切なことがあります。

関連するQ&A

  • 新郎が新婦の苗字になる場合、何か問題はあるのでしょうか?

    来年結婚を控えているのですが、 私(新婦)が一人っ子なので、新郎に私の苗字になってもらおうと考えています。 しかし、新郎(次男)のご両親は漠然と不安に思っているようで、話がなかなか進みません。 婿養子などではなく、通常の結婚で、苗字が女性側になるだけなので、私としても何が変わるのか、はっきりわからず、説得も出来ない状態です。 何もわからなくて申し訳ないのですが、お詳しい方がいらっしゃったら是非教えてください。

  • 結婚式で新婦側のゲストが多いのに、費用は新郎側が多い。

    結婚式で新婦側のゲストが多いのに、費用は新郎側が多い。 というような状況になりそうです。 まず親族関係。 新郎→実家が遠方のため両親・兄弟・おじ家族5名のみ(9名) 新婦→現住所が実家のため両親・兄弟・おじおば家族3組ほど(15名) 会社関係 新郎→事務所全員呼んで4名 新婦→少し大きい規模の会社のため、全員呼ぶと10名以上 友達関係 新郎→地元の友人が多く遠方で呼べないので、3名ほど 新婦→地元なので、絞って8名~ 合計 新郎→16名 新婦→33名 と、倍近くなります。 新郎のご両親の反応も気になりますが、 実は、結婚式費用の9割以上が新郎の貯金です。 恥ずかしながら、私に貯金がなく250万を新郎の個人的な貯金から出す予定です。 両家の支援は、「不足分があれば両家で折半」と決まったので この金額で収まれば、両家からは特にないようです。 ただ、新郎のご両親は、私の貯金が全くないということを知らないと思います。 万が一、バレた場合(結婚式の後でも) この人数配分で結婚式を行うことをどう思いますか? しかも後々、ご両親からご祝儀をもらえた場合を思うと 少し怖いです。。。 お金を多く出したのに、招待客は私が多い。。。という状況はマズいですよね?

  • 結婚準備は新郎新婦協力してやっていますか?

    式まであと1ヶ月を切っている者です。 今現在私は無職であり、旦那は働いています。 結婚準備にいろいろあるから、私が動きやすいように式までは無職です。 結婚準備について、他の方々の意見を聞いていると圧倒的に女性のほうが準備されている方が多いように感じました。 新郎もその手伝いをしている・・という人が多いのですが、それはどの程度の「協力・手伝い」なのでしょうか?? 結婚式当日の持ち込み品・打ち合わせ・衣装選び・写真や披露宴のプラン関係は私が主体で執り行っています。新郎が「俺はなんでもいい」としか言わないので。 自分の親族のことはもちろん、なぜか新郎側の親戚関係などにも気を遣いホトホト疲れてきました。 なぜか新郎側の親戚の座席や宿泊先・交通手段まで私が考えています・・・もちろん新郎側の家族と連絡を取り合ってやっています。 でも候補のホテルをいくつか私が探しても「ここは大浴場がない」とか「式場から遠い」「畳よりベッドじゃなきや嫌だ」など相手の親戚から私が言われて、もう疲れました。 できれば後から「あの嫁が決めたから」と新郎の親戚に文句を言われても角が立ちますし、できれば自分の親戚関係のことだけは新郎にやって欲しかったです。 でも新郎は「そういうのを動いてやりとりしてほしいから、無職でもいいよ・って言ったのに」と言われます。 やはりここが第一の結婚への試練でしょうか?(苦笑) 結婚式楽しみ♪という気分ではなく、もう早く終わってくれ・・・という気分です。

  • 新郎側、新婦側、結婚資金を出す割合

    友人のことなのですが、皆様からのご意見を伺いたく相談させていただきます。 結婚が決まった友人(女性)がいるのですが、事情がありお式や披露宴は行わない予定です。 結納の話も新郎側からは一切出ていないようです。 彼女の御両親は形式にこだわるタイプではないらしく、結納もせずに嫁に出すことは出来ない、という考えは特に無いようです。 そんな御両親から、「これで新婚生活で使う家具や電化製品を買いなさい」と100万円をいただいたそうです。 御両親からのお祝いの意味も含まれていると思います。 彼女はそのことを彼に伝え、最近、2人で家具を見に行ったりしているようなのですが、彼女の中では結婚するための出費が新郎側がほぼゼロなことに腑に落ちないものを感じるそうです。 ちなみに婚約指輪も無し、結婚指輪の費用は2人で折半、結婚式、披露宴も前述の通り無し、新居は社宅。 勿論、これらは彼女も了承していたことなのですが、ここへ来て不公平な気がして来てしまっているようです。 せめて、新郎側から結納のお話や、結納金の話が出ても良いのではないかと、、、 結納(結納金)って、新郎側から何もなくても、新婦側から申し出てよいものなのでしょうか。 地域によって違うと思うのですが(ちなみにこの友人カップルは2人とも関東です)、私の中での意識では、新郎側からいただいた結納金の一部を家具などの購入にあてるという認識があるので、この友人の気持ちも少し分かります。 結婚するにあたり、新郎側の出費がほぼゼロ、新婦側が家具、電化製品を買う資金を出すという状況を、みなさんはどう感じますか?

  • 新郎の母が再婚!新郎との関係は?また・・・

    彼の親が彼が小さい頃離婚し、小学校ぐらいから 新しい(?)父と暮らしていました。 しかし、名前が変わるのが嫌という理由で、籍は 入れず、母の姓のまま今まできました。 その父が障害者認定をうけ、保険か何かの関係で、 籍を入れたそうです。 両親と新郎の苗字が異なり、義理の父親になるわけ ですが、席次表の関係はどのように書けば良いの でしょうか? また、結婚など考えていなかった頃、付き合って いると彼が私の家に挨拶にきてくれ、片親と 言い(この時は入籍前)、結婚の挨拶の時に 籍入れたとは話したのですが、小さい頃から 同居していたとは話しておらず、現在離れて 暮らしている彼とは面識があまりないような 感じで私の両親は思っています。また、彼も 結婚の話をしにきた時、彼の父と私達は付き 合わない方向で話していた為、私の両親が 彼の家に挨拶にいった時も(彼の父が入院して いたというのもあるのですが)彼の父の話さえ ふれませんでした。 その状態で、父という立場で出席というのも どうかな~と思ってしまったのですが・・・ どうするのが良いでしょうか? ちなみに、彼がこっちに入ってくれる立場です。 よろしくお願いします。

  • 新郎が結婚式に来ませんでした。(失踪しました。)

    新郎が結婚式に現れず、現在も行方不明となっております。前日彼は実家に両親を迎えに行きそのままホテルに前泊してました。彼の家族の話によると家族が朝起きたときすでに彼はいなくなっていたとの事です。 理由として考えられるとしたら彼の両親がかなり結婚式に口出しをし、私との間で板挟みに彼はあっていました。ここ数日はちょっと表情も暗かったと思います。 結婚式は当日なので参列者も会場に来ていた為キャンセルする事ができず、私一人で披露宴をする事になってしまいました。2時間30分周りからの苦痛に耐えながら披露宴をしました。ご祝儀も受け取る事もできず、タダで料理を引き出物を渡しました。(一部の方は後日送ってきましたが)主賓である彼の社長からは先日「私は結婚式にもわざわざいったのにドタキャンだし、会社も無断欠勤だからクビ」との連絡がきました。 すでに入籍しています。彼がみつかるまで離婚も出来ず、生活にも困ってしまいました。どうしたらよいでしょうか?

  • 新郎の姉に、結婚式への参列のお願いのメールの書き方

    結婚式、2週間前に、間接的に欠席をするといってきた新郎の姉に対して、 謝罪と結婚式への参列のお願いをしたいのですが、どのようなメールを送ったらよいのでしょうか? 結婚式を2週間後に控えた私(新婦)に対し、新郎の父親からメールがありました。 メールによると新郎の姉が、私たちではなく、新郎の両親のみに、結婚式を欠席するとの連絡があったそうです。 そこで、新郎の父親から兄弟がいがみ合ってはいけないとのことから、 私のほうから、謝罪のメールと結婚式への参列のお願いのメールをしてほしいとのことでした。 なぜ、新郎の姉に対し、私が謝罪しなかればいけないかというと、 私(23歳)も彼(25歳)も今年からともに大学、大学院を卒業し、就職するはずでした。 しかし、子供をあずかることができたため、私が働くのをあきらめ、二人でなんとか頑張って生涯をともにすることに決めました。 そのことに対し、新郎の姉(34歳)は、キャリアウーマンとして働いていたため、 さきのことを考えず、ましてや働かない私に対し、間接的に怒りをぶつけてきました。 さらに、彼には黙っておいてといってのに、姉に対し、過去に子供をおろしたことをいわれ、 それを私が、自分の両親に言わないから、一方的に自分の家族が悪者にされてるといい、 それに対する謝罪をし、両親におろしたことを言えとのことでした。 こちらの立場から言えば、なぜ墓場まで持っていこうとしたことを第三者から強要されなかればいけないのか、 まるで、悪者は、全て私で、なにも考えていないと言われなければいけないのか。 また、この時期になって、直接ではなく、間接的に欠席するというのか理解できません。 しかし、彼のため、彼の両親のため、結婚式を楽しみにしている私の両親のためにも、 結婚式への参列のお願いをしたいのですが、どのような内容のメールを送ったほうがようでしょうか。 このような場でしか頼れない私は、子供かと思いますが、是非、ご意見をいただきたいです。 大人の対応で解決したいため、なにとぞよろしくお願いします。

  • 新郎の退場

    来月、結婚式を挙げます。 お色直しで新婦が退場する時は新婦の母親とふたりで退場しますが、 新郎が退場する時にひとりで退場するのはおかしいですか? 今まで自分が参加した結婚式では新郎が誰かと一緒に退場するという場面はありませんでした。 新婦が参加した事のある結婚式、両親の経験から言っても同じ意見だそうです。 先日、司会者との打ち合わせで「最近の新郎さんは親族の方やご友人の方と退場される方がほとんどですよ」と言われて少し不安です。 どうかアドバイスお願いいたします。

  • 【結婚式】新婦友人の私、新郎親にも挨拶?

    お恥ずかしい質問ですみません。 私も、そして私の友人もほとんど結婚しておらず 結婚式のことが分かりません。 しかも1人での出席です。 色んなサイトでマナーを調べてはみましたが、いささか不安で…。 質問ですが、 ご祝儀の渡すタイミングは結婚式前ではなく 披露宴前が一般的…と解釈していますがあっていますか? また、新婦友人の私は新婦のご家族はよく知っているので、 「本日はおめでとうございます。お招きありがとうございます。」と言うつもりですが 新郎側のご家族にも同じようにご挨拶するべきでしょうか? またそれをするタイミングは結婚式前、披露宴前、披露宴後…と いつするのが一般的でしょうか? あと、料理についてのマナーはほとんど調べていないのですが 周りを見つつ食べればなんとかなるでしょうか? (洋食なのか和食なのかは分かりません) おバカな質問ばかりですが明日式の為焦っております。 よろしくお願いします!

  • 家族

    旦那(妻)が家庭はとても大切にして愛してくれる人でも、相手の両親を大切にできない人だったらどうしますか? 結婚は2人の問題ではなく家族同士のものと言います。 でも結婚したら本当に大切にするのは自分達の家庭だし…。 だけど相手を愛しているなら両親も大切にできるはずだし…。 このようなパートナーだったら不信感を持ちますか?

専門家に質問してみよう