神経質?ヒマだから?

このQ&Aのポイント
  • 私の育児について、義母からの違和感や不満があります。おやつの時間や就寝時間を決めることに対して「凄い」「育児専門だからできるのよね」と言われ、自信を失っています。
  • 私のやり方は神経質なのか、ヒマだからなのか疑問に感じています。義母の子育てのやり方とは違い、私は時間を決めておやつをあげたり、寝かしつけの時間を作ったりしています。
  • 義母は私のやり方に違和感を持っているようで、言葉の端々に不満を匂わせたり、他の人にも不満を言っているようです。私はこれまでうまく義母と関係を築いていたので、彼女の言葉に自信を失っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

神経質?ヒマだから?

神経質?ヒマだから? 先日、主人の実家に帰省しました。 その際、少しひっかかることがあったので、相談させてください。 私には1歳8ヶ月の息子がいます。 息子は、毎日だいたい、午前10時ごろに牛乳、午後3時ごろにお芋やお煎餅、フルーツなどのおやつを食べています。 でも、必ずではなく、外出していたりすれば、変わりにお煎餅を持たせたり、時間をずらしたりなどすることもあります。 夜は、基本的には、6時半ごろお風呂に入り、7時半ごろには寝室に入ります。 前は、布団に入ればすぐに寝たのですが、最近は布団の中でゴロゴロ、ウトウトしながら、本を読んだり、歌を歌ってもらったりしながら、1時間ぐらいかけて眠りにつきます。 どうも、息子は、この布団に入ってからしばらくゴロゴロというのが必要なようで、遅く布団に入れても、やはり1時間ぐらいゴロゴロしてから眠ります。 寝かしつけは、前よりも手間になりましたが、1日中何かとバタバタしているので、こういうゆっくり向き合う時間が1時間ぐらいあってもいいかなとも思っているので、それほどストレスにはなっていません。 たまに、何か特別なイベントごと(家族行事など)があるときは、時間がずれることがあっても、それほど気にしていません。 主人には姉がいて、子どもが2人います。上の子は小学生です。 この子たちは、小さいころから、あまり生活時間が一定ではなく、おやつも決まった時間には与えず、子どもが欲しがったらあげていました。(食事の直前におやつを食べることもしばしば) 就寝も、大人と一緒に起きていて、寝てしまったり、ウトウトしてきたら、布団に連れて行くというやり方でした。 だから、早い日は8時ごろに寝るときもありますが、遅いときは12時ごろまで起きていることもありました。 義母は、義姉のやり方に慣れているので、どうも私のやり方に違和感があるようです。 はっきり不満を言ったりはしないのですが、言葉の端々にそういうことを匂わせたり、他の人には不満を言ったりしているようです。 例えば、おやつのことは「おやつまでちゃんと時間を決めているなんて凄いわね」と苦笑交じりに言ったり、就寝時間は、「そんなに寝かせようとしなくていいじゃない、起こしておけば」とか、「何冊も本を読んであげるなんて凄いわね。育児専門だからできるのよね。私のときは働きながらだったから1冊読めればいいところだったわ」などと言われます。 そうやら、他の人には「ヒマだから、いろいろ手をかけられるのよね」と言っているようです。 なんだか、こう言われると自信がなくなってきます。 私のやり方って、神経質なんでしょうか?ヒマだからなのでしょうか? 今まで、義母とは比較的うまくいっていて、義母の性格がけっこう好きだったので、余計自信を失います。。。

noname#121160
noname#121160
  • 育児
  • 回答数13
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

特に神経質ではないと思います。 小さなうちは規則正しく、おやつなんかも親が量も質も管理してあげるべきだと思いますし。 ただ、自宅を出た外での事は「日常生活」外の「特別なイベント」としてとらえてみてはどうでしょうか。 「いつもの家でのルール」と「特別なイベント時のルール」とに切り分けてみると楽ちんかもしれないですよ。 寝るときの習慣は特に変える必要はないとは思いますが、おやつの内容や時間がきっちり決まっていると、孫にかまいたい義母さんにはその「隙が無い」ように見えるのかも(邪推ですが)。 量が多すぎるとかあまりにも目に余るようであれば意見すべきですが、 それ以外では義母さん宅に行ったらおやつは義母さんにお任せ、寝かしつけの本読みもやってくれそうならお任せしてみてはどうでしょう。 全体的にみて、質問者様は特に問題はない(どころか、とても良い生活習慣で見習いたいくらいです)と思います。 だから、義母さんの発言その他は、もっと孫にかまいたいのにできないジレンマの表れではないでしょうか?(お嫁さんに対する遠慮なんかもあるかも?) それが「ヒマだから~」みたいな発言につながった…と言う可能性もあるかもしれないです。 と、思いました。

noname#121160
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#116350
noname#116350
回答No.12

こんばんは。 全然神経質じゃないと思いますよ~。 >他の人には「ヒマだから、いろいろ手をかけられるのよね」と言っているようです。 自分の子供にいろいろ手をかけて、何が悪いの?って私だったら思います。 絵本を読んであげたり、寝る時間を習慣づけたり、 どれもいい事ばかりだと思うんですが。 それに、ヒマでも手をかけない人はかけないし ヒマじゃなくても手をかける人はかけます。 専業主婦でいると、ひがんだりされて傷つく事もあるかと思いますが 気にせずこれからもどんどん絵本を読んであげてください。

noname#121160
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.11

絵本を何冊も読んであげることはとても良いことですよ。 これからも続けて読んであげてくださいね。 うちの息子も1歳6ヶ月です。毎晩8~10冊読まないと寝てくれません(+_+) でも絵本のよみきかせは頭のいい子に育つということが証明されているので積極的に読んでます。 お義母様だけでなく、働きながら子育てをされた女性は、専業主婦のことを少し上からの目線で見たり、時々人を傷つける言い方をする方もいますが、そうでないすばらしい兼業主婦の方もたくさんおられると思います。 どうか気になさらず、自分の子育てに自信を持ってお子様のためにたっぷり時間をかけてあげてくださいね。

noname#121160
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • kmkmkm26
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.10

擁護する意見が多いですが、私は質問者さんのようなタイプ、多分苦手です。 私はどちらかと言うとずぼらな性格なのでイラッとくると思います。 義母や義姉もきっと、きちんとしてる質問者さんにイラッとしてるんでしょうね。帰省してるときくらい周りに合わせて生活しろよって。 私にも兄嫁がいますが、寝かしつける間に絵本を何冊も読んだり歌を歌ってあげてるとしたら、呆れ気味にスゴイね~と言うでしょう。 余談ですが、これ見よがしに子供に絵本を読んでる人は見ていてイライラします。 それと似た感情を義母は感じたんじゃないですか? 私は兼業、専業、どちらも経験ありますが、自分自身も周りを見ていても、やはり専業主婦は暇です。 でもそれに罪悪を感じる必要はありません。旦那さんのお金だけで暮らしてゆける、もしくは仕事より主婦の暮らしに生きがいを感じてる。それも素敵な事だと思います。 兼業より暇なのは事実。自慢する必要も卑下する必要も無いのでは? 結論を言うと別に質問者さんは悪くないです。人それぞれですから。 世の中にはそう感じる人もいるという事です。 子育てのマニュアルなんてないんだから、自分が良いと思うことをすれば良いだけです。

noname#121160
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 私なりに、向こうの生活に合わせてはいるのですが(帰省中はお昼寝はできないとか、食事の時間が遅くなっても仕方ないとか)、おやつの時間や、就寝時間、寝かしつけの絵本は、子どもが要求するので(次々と絵本を選んで持って来る)どうしようもないんですよね。 こういうときは、周りに合わせるんだよと教えられていない私がいけないですね。 できれば、どのように教えればいいか、ご教示願いたいです。 そして、絵本を読むことが「これ見よがし」と見え、イライラさせるということ、はじめて知り、とても参考になりました。 相手の気分を害さないように気をつけたいと思います。 ご意見ありがとうございました。

  • oz1978
  • ベストアンサー率31% (51/162)
回答No.9

私も、自信をなくす事は全くないと思いますよ! 私の友人は仕事を2つしていて、子供も二人。育児と家事と仕事に追われても、週末にはバレーボールチームで活躍していますし、平日もお友達を夕食に招待したり、すっごく忙しいですが、子供たちのオヤツの時間は大体決まっていますし、就寝時間も夜の7時半には寝かせてますね。 その後は旦那さんと二人での時間や友達とお喋りしながらワインを飲んだりしている様です。 私はもうすぐ1人目を出産ですが、私の母はオヤツの時間は決めていませんでしたし、寝る時間も夜9時頃だったと思います。 ですが、私は子供のオヤツの時間は決めようと思いますし、就寝時間もずっと早く夜の7時頃から、年齢と共に8時頃とずらしても良いかなと、周りの友達を見ながら思っています。 義母さん、内心はあなたの事を誇っていると思いますよ。ただ身内の嫁を褒めるのが照れくさくて、そういう風な言い方をされているのかも知れないですね。 どっちにしても、子供の頃からのちゃんとした生活のリズムって必要です。あなたのやり方は決して厳し過ぎたりしませんし、自信を持って続けて良いと私は思いますよ。

noname#121160
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 時間を有効に使っている知人の方、すごいですね。 私はもっとゆるいので、尊敬します。 きっと私にもいけないところがあると思いますが、自分のできることを頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

回答No.8

3歳の女の子の母親です。 全然自信なくす必要ないですよ~。 我が家も「就寝・おやつ」質問者さまとまったく同じです。 大人も子供も生活のリズムって大切ですよ。 どっかで聞いたことがあるのですが、人間の体内サイクル(?)は25時間なので一日24時間で過ごしている私たちは自然にしていると1日1時間ずつずれていくそうですよ。 たがらリズムを作って生活するのです。 若かりし頃の話ですが、夜起きてることが楽しくて楽しくて、大学生になりどんどん夜型人間になり、はたままた朝日をみてから寝るような生活になってしまったことがあります。自分でもなおそうなおそうとしたのですが、一度くるってしまったリズムを取り戻すのはとても大変なことでした。 >義母は、義姉のやり方に慣れているので、どうも私のやり方に違和感があるようです。 我が家の場合も義母は義弟夫婦のやり方を真似したがります。 旦那よりも先に結婚して子供が2人いるので参考にしているのだと思うのですが、●●ちゃん(姪)がそうだったから○○ちゃん(うちの娘)も… って言われると(無意識なんでしょうね、義母とは仲いいです、すごくいい人です)ちょっとイラっとしますね。 向こうが先だから宮参りから飲み物を飲む練習コップやら何から何まで… ましてや義母が義姉のやり方に慣れてるって親子ですよね。 そりゃそっちを優先したくなりますよね。 気にしないでいいと思いますよ~ 「また?」って思ってさらっと流して… 自信もって大丈夫!! お互い子育てがんばりましょ~ね~♪

noname#121160
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 慣れているやり方がしっくりくるのは当たり前ですよね。 きっと私にもいけないところがあると思いますが、自分のできることを頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

noname#126122
noname#126122
回答No.7

暇でも神経質でもないと思いますよ。 育児に自信なんてないから色々調べたり、話を聞いたり、子供と向き合いながら、自分で最善と思われるやり方を見付けて実践しているんですよね。 中には子供にとって良い事だって自覚しながらも、時間がないとか自分優先で出来ない人もいるんでしょうね。 買い物に行った時、見ず知らずのお店の人に「いいわね~専業主婦で。私は若い頃からずっと仕事してて、子供と毎日遊ぶなんて出来なかったわ~」って言われた事があって。 やりたくても家庭環境的に働かざるを得なくて時間がないって人もいますしね。兼業ってだけで、諦めて無理しないのかも知れないし。子供と遊びたくても出来ないって言うのは言い訳で、自分が疲れてるからとか自分優先で、それに対して罪悪感がある人もいる。 自分が子供にしてあげたくても出来なかった事とか、仕事をしなきゃいけなかった事とか、多少の罪悪感とかあって、嫉妬?妬み?みたいなのがあるのかなって。 良いってわかってても、出来ない人もいるんですよね。 お姉さんがいるなら、質問者様の育て方を肯定するとお姉さんの育て方を否定する事になるかも知れないし…。 子供のしたいようにさせるのがのびのび育てる事だって思う人もいますしね。 お姑さんは質問者様の事を色々言う事でお姉さんを守ってるのかも知れないし、自分自身が出来なかった事で妬みみたいな物もあるかも知れませんよね。 子供にとってどちらが良いかなんてあきらかだと思いますが、その家庭毎にどこまでやるかは違うから否定する事もされる事もないと思いますよ。 自分が良いと思う事をやりたいように出来る環境を与えられている事は有り難い事だなって、旦那さんに感謝しつつ…。自分は子供にとって良いと思う方法で、一生懸命子育てをする。それで良いんじゃないですか? でもお姑さんやお姉さんが育児をしっかりされていて、お手本になるような感じで色々言われたら逆に質問者様も大変ですよね。 その点では良かったのかもf^_^; 言いたい人には言わせときましょ!自分が子供にちゃんと向き合い、子供に良いと思う育て方をして行けば良いんですから。旦那さんと質問者様のお子さんなんだし、お二人が納得出来る育て方が出来れば良いと思いますよ。

noname#121160
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます。 きっと私にもいけないところがあると思いますが、自分のできることを頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

  • stingy
  • ベストアンサー率37% (144/379)
回答No.6

神経質だとは思いません。ヒマかどうかはわかりませんが、 子供のことを考えると今のやりかたで良いと思います。 ウチの親も育児中はそれなりに規則正しかったのに たまにしか会えない孫に対してはおもちゃかペットか? 自分の手の空いた時に一緒におやつを食べたいし 夜も起こしておきたいみたいです。 さすがに2歳頃の記憶はありませんが、 私が育てられた時と大違いなのは間違いありません。 祖父母の元へ帰省すると生活リズムが狂って 後が大変と愚痴っていたのに、(私も疲れてました) 今は同じ苦労を娘・嫁・孫達にさせている困ったちゃんです。 まぁ、寝かしつけや本読みは今度機会があったら 義母さんに代わってもらってみてください。 ウチの親なら凄く喜びます。

noname#121160
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 義母が絵本を読んでくれるといいのですが、義姉の子が焼もちを焼くので出来ないんですよね。 きっと私にもいけないところがあると思いますが、自分のできることを頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

noname#123010
noname#123010
回答No.5

うまくストレス貯めずに、かといっていいかげん過ぎず、バランスが取れてるいい育児だと思いますけどね~ たった30分食事の時間がずれただけですごく焦って、友達みんなの計画を変えさせていたママとか見た事ありますが、さすがにそれは神経質だと思いましたけど、私も生活リズムや食事内容を崩しすぎるのは好きじゃないです。 「ええ、そうです。ヒマなんで育児に手がかけられるんですよー」とでも言っておけばいいんじゃないでしょうか。育児は手をかけた方がいいに決まってるのに義母さん一体何言ってるんでしょうね。笑

noname#121160
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 私は、けっこういい加減な所も多いので、きっちりしていると思われると違和感があるんですよね。 きっと私にもいけないところがあると思いますが、自分のできることを頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.4

正しい正しくない、どっちが良い?悪い?で単純に考えて 子供がおやつの時間を決めて食べること、就寝時間を決めること 悪いと思いますか? 誰も悪いと思うわなんていう人いないと思いますよ? すごいなぁとかできないわとか無理だわとかおもう人はいるかもしれないけど。 だったら気にすることないじゃないですか。 人間尊敬できる部分とそうでない部分みな持ち合わせているものだと思いますよ? 特に女は厭味を言う人がいますけど^^ 専業主婦とは立派な仕事です。 家事をして子育てをして。  忙しいから育児ができないのは親の都合です。 男は仕事女は家庭これが普通の役割でしょう。 働きながらであればそりゃ子育てもしたくてもできない部分が出てきて当然です。 それは子供にしわ寄せがきているだけのことでしょう?それを自慢しているのはおかしいです。 専業主婦があまり好きじゃないのかしらね?^^ うちの義母もね、すごく気づかいができる人でとっても素敵な人です。 しかし言うことは180度変わってしまいます。 おやつは決まった時間にしないといけないわと私に言いながら 自分は四六時中おやつ与えまくり食事を食べなくなり・・・・ そりゃ食べないわ・。・って感じですが^^ 毎日の子育ては母親なんですよ、母親が正しいとおもうことをやればいいんです。 もっと自信を持ってください^^ 神経質?いやいや普通普通!!!!暇???それが仕事じゃないですか!^^ 子育てを暇だからちゃんとするなんて根本的におかしいでしょう。 子育てを一生懸命するのが親の仕事でしょう。 家庭それぞれに事情が違います。 共働きと専業主婦、違うことがあって当然です。 子供の為にやってあげて何がいけないのでしょう? お母さんはうらやましいんじゃないですかね。 自分が必死で働いてそんな暇なくてやってきて、専業主婦の仕事を本当に100%できていたでしょうか 掃除洗濯の家事をきっちり完璧にやり子育てできたでしょうか。 結局はおやつの時間やその他のことをいい加減にしかできなかったんじゃないでしょうか。 なんというのか忙しくて忙しくてそれが自慢というか 働いていない人を見てのんきだなぁと思ってしまう悲しい性格なんでしょう。 少なくともうちの義母は、女は家にいろというタイプでどんなに主人の稼ぎが悪くても 現在5カ月1円も持って帰ってこれない状況なのにもかかわらず私には働いてはだめだと言います。 私は働くと言いましたが双子で2歳半手がかかる時期なんだから あなたが倒れては困ると。 だから私は必死に家事を育児を一生懸命にしています。休むことなく怠けることなく完璧に それが主人が頑張って仕事している間私ができることだから。 もっと自信持ちましょうよ!!! 偉いですよ^^素敵ですよ?^^ 私はいっぱい頑張りますが、朝も散歩3時間児童センター、夕方も公園2時間半 朝時までにお弁当に掃除完璧に毎日床拭き 昼間は夕食の準備やその他掃除 本当におうちは完璧です。それでも絵本だけは苦手でね^^ 読んであげたことありません・・・・・。 どんなにしてても苦手なことあります・・・。 質問者様たくさん読んであげて素敵です。きっと想像力が豊かなお子さんになるでしょうね^^ もうひとつの家庭なのだからほかの家庭の人の口出しは気にしない。 自分の家庭の方針は自分で決めるもんです。 自信を持って頑張ってくださいね。 人間は未熟な人がたくさんいます、どんなに天才でもできないことがあります。 すべてが尊敬できる人は少ないのだから 好きな部分は好きそれでいいではないですか。 え???これは・・・・と思うことはきっと質問者様が上なのでしょう。 それはそれで賢く聞き流すことです。あぁこういう部分は未熟なんだなぁと。

noname#121160
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます。 聞き流す術も必要ですね。 きっと私にもいけないところがあると思いますが、自分のできることを頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.3

ああ、気にしないでください(ムリか ^^;) 義母はヒマだからあなたとお子さんのことを 考える時間があり余ってるのですよ。 忙しかったらそんなこと考えるヒマありませんよ。 「お・ま・え・が・ヒマか!」ってことですよ。 あとね、あなたに義姉や自分の子育てがキチンとしてないって 態度で言われてる気がして気になるんでしょうね。 子育てって十人十色なのに目の前にきちんとした例が 出てきたんでテンパっちゃったというかね。 今回は義母でしたから「あー同居じゃなくてよかった!」って 思っておけばいいですよ。これから10年、何回会いますか? 10回会えばいいほうですよ。 同居だったらとっくにキライになってました。 キライになりすぎずに過ごせてよかった! 極論から言えば義母とあなたが仲悪くて困るのは 義母だけですよね?孫と会えなくなるかもしれないし、 息子が困るし、老後の選択肢も狭まるのに。 まだ自分の立場わかってないよね(笑) あとね、そういう人ってママ友でも出てくるので 今後の勉強になったなーって思っておけばいいですよ。 「あーわたしはこのやり方しか知らないので~」 「ほんとーわたし時間の使い方がへたでー」 とかなんとかその場を乗り切る方法を身につける チャンスだったと思えばいいですよ。 ほんと、世の中ビックリするような人たくさんいますから。

noname#121160
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 私の場合、もう少し帰省の回数が多いのですが、同居ではないので・・・と考えようと思います。 きっと私にもいけないところがあると思いますが、自分のできることを頑張ろうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 早寝をさせたいのですが・・・

    4歳半の息子は、寝つきが悪く布団に入ってから寝入るまでに1時間以上かかります。 私としましては、9時就寝 7時起床 くらいにしたいのですが 現実は、10時ごろの就寝です。 昼寝をしていない日は割りと早く寝てくれるのですが、 平日など、1時間以上の昼寝をした日は必ず10時ごろになります。 保育園から帰ってからのスケジュールは 17:00 降園     遊び、少しおやつ(祖父母宅) 19:00 夕食(夫婦共働きで、この時間より早く食べることは難しいです) 19:30 お風呂 20:30 布団へ(お話を少ししたり、ごろごろしたりしながら寝かせる) 22:00 寝入る 7:00 起床 という感じです。 皆さんどのようにして早く寝かしていますか? 21時~7時という睡眠時間は4歳児にとっては多すぎるのでしょうか? それとも、もっと遊ばせて(運動させて)疲れさせた方がいいのでしょうか?(保育園でも家でもかなり動き回っているように見えるのですが・・・) どんなことでもいいのでアドバイスをいただけるとありがたいです。

  • 10ヶ月のママです。離乳食とミルク 生活について。

    10ヶ月の息子がいます。離乳食とミルク 生活についてアドバイス下さい。 朝5時半から6時に起床 ミルク100 1人遊び後 8時半から朝寝 10時半起床し離乳食 全部で150g 散歩や外出後 2時頃 離乳食 3時頃からお昼寝 5時半起きておやつ 7時頃 主人と3人で食事 8時 お風呂 9時 ミルク200 9時半就寝 といった感じです。朝は起きたら 何としてでもミルクを飲まないと泣きつづけるので 飲ませますが 朝ご飯が遅いため昼寝も遅くなり おやつを食べさせるタイミングがありません。 夜はほぼ夜泣きせずに寝てくれます。 ミルクの量 食事の量 おやつ これで良いのか 何か改善点があれば教えて下さい。

  • 生活音について。義父からの苦情。

    主人の両親と同居しています。 主人は35歳、私は33歳、小学校低学年の息子がいます。 義父との事で悩みがあるので、聞いて下さい。 義父の生活はとても早く、5時から食事→6時半に入浴→20~20時半就寝と言うペースです。 一方私達は私が仕事から帰ってくるのが18時、主人は19時半、息子は習い事がない日は15時半ごろ・習い事がある日は17時半ごろ帰ってきます。 家族全員揃ってから 義父の食事は残り物を食べさせたり義母の当番なので問題ないのですが、義父が寝る時間と家族団欒の時間がかぶる為義父から「うるさい」と苦情が出ます。 義父はとにかく神経質な人で、少しの物音でも寝れなくなるような人です。 テレビはつけれないし、家族の会話も最低限以上はしなくなったし、義父に気を使って団欒の時間が団欒になりません。 食器を片付ける時もなるべく音を立てないようにしなきゃいけないので時間がかかるし、廊下を歩くのもかなり気を使います。 昔はここまで早くなかったので苦情もなかったのですが、ここ3~4年(義父が定年してから)で特に早くなった気がします。 交友関係もなく出不精な性格なので1日中家にいる事がほとんど(出ても近所を散歩するぐらい)ですし、家にいるからと言って家事をする事もありません。 私達が出て行けば解決なのでしょうけど、そうはいかない事情もあります。 どうかアドバイスお願いします。

  • 毎日が暇で暇で狂いそうです。。。

    こんにちは。 現在、僕は30歳で夜間のコンピュータ専門学校に通ってます。 現在、就職活動中でハローワークに通う日々ですが、毎日が暇で暇で狂いそうです。 学校は、インターネット授業なので自宅で受講できるので登校しなくてもいい学校です。 誰も居ない自宅に独りで居るのが暇で、苦痛で、辛いです。 テレビを観たりしてますが、毎日だと飽きてしまいます。 勉強してればいいのですが、昼間の誰も居ない寂しい自宅の部屋で、独りパソコンに向かって勉強する事が寂しくて最大の苦痛です。 1日だけなら我慢できますが、毎日だと耐えられないです。 暇なので、昼12時頃に起床して朝食を食べて、ハローワークに行ったり図書館に行ったりして、夕方6時頃まで時間を潰します。 6時30分から、インターネット授業を受けて夕食を食べて入浴して就寝してます。 こんな生活が毎日でとても虚しいです。一番苦しいのが昼12時から、夕方6時までの6時間が一番虚しくて辛いです。 仕事が決まれば、この虚しさからも解放されるので早く働きたいですが、なかなか就職先が決まらないです。 この辛さ、虚しさから解放されるのには、皆さんならどうしますか?。 どうやって空いた時間を充実させますか?。 収入が無いので、遠出も控えたり出費を抑えたいです。 もし良ければアドバイスお願いします。

  • 就寝時刻の早め方

    生後2ヶ月半の息子の就寝時間を早めたいと思っています。 入浴は20時半ごろで、その後は暗い部屋で布団に寝かせるのですが、なかなか寝付かず、結局毎日、24時過ぎるまで起きています。 ひとりでに入眠することはないので、抱いて揺らして寝かせますが、すぐに目覚めて泣き、また抱っこ・・・を繰り返します。 同じようなケースを解決された方、その方法を教えてください。 朝は、お腹がすいて目覚めればそのときに、目覚めなければ7時ぐらいにはカーテンを開けて明るくしています。昼寝は、あまりしてません。

  • 主人の親の付き合い方

    結婚して8年、5歳と3歳の子供がいる主婦です。 主人の親との付き合い方に悩んでいます。 主人の両親は、主人も含めはっきりと物を言わない家族です。お互い遠慮して(気を遣って?)本音を言わない感じです。私の家族は、私を含め真反対でズバズバ思った事を言う性格です。なので主人の実家に行くと、ものすごく苛々します。 例えば、主人がこれまで何回か転職しているのですが、今の仕事が上手くいってるのかどうかなど本人に聞かず私に聞いてきます。主人も実家に帰省しているのに私に聞くのです。意味不明です。なんで家族なのにそんなに遠慮するのか私には全く分かりません。他にもそういうことが何度かあり、主人に「私に色々聞かれても困るから親と会話をしたら?」と言ったのですが、お前の家とは違うと流されました。 悩みはここからなのですが、私達家族が住んでいる場所から車で1時間くらいのとこが主人の実家で両親二人で住んでいます。 1時間しか離れてないのですが、冬はものすごく寒く5度酷い時は8度くらい気温の差があります。古い家で隙間風もあり、夜はかなり厳しいのです。 なのに、未だにクソ重いせんべい布団・・・。ありえません!!!主人の家には普段1泊しかしないのですが、冬必ず主人は風邪を引きます。それもあり、子供が小さい頃は中耳炎になっている事も多かった為正月は泊まりに行かず、少し暖かくなってとか11月頭に行ったりとかしていました。普段家では羽毛布団で寝ている為、冬には絶対泊まりたくないのです。以前上の子がまだ1才になってない時に正月泊まりに行ったのですが、せんべい布団って身体に添って動く事がないので寝相が悪いと100%布団からはみ出ます。それで手足がはんぱなく冷えていてあまりの寒さに夜中大声で泣き出した事もあります。 一度、11月中旬に行ったことがあるのですがその時すでに寒波がきていてかなり寒かったのでその事をお義母さんに伝えました。 10畳の閉め切った和室に布団と敷いて家族4人で寝てたのですが、就寝中に石油ファン付けたらと言われました。本当にこの親は馬鹿なんじゃないかと思いました。火事になるとか、一酸化中毒になるとか何も考えてないのです。 で先日主人に、このままだと正月(冬)ずっと帰れないから布団をどうにかして欲しい(羽毛布団に買い換えてもらえ)って言えというのですが、急に言っても準備出来ないだろうと言って流されました。(羽毛布団なんか、どこにでも売ってるから準備とかない!!) お義母さんは毎年、年末になると正月はどうするのか私に電話してきます。 私から直接お義母さんに言っていいものなんでしょうか?布団を買って持ってく方法も考えましたが、実の母親から嫌味になるから止めておくよう言われました。主人も当てになりません。 どうすれば、解決できますか?

  • 自宅安静中の暇のつぶしかたをおしえてください。

    9ヶ月(33w2d)です。 早産になりそうだからということで、張り止めの薬を出されての自宅安静という診断をもらっています。 主人の協力もあり、食事、トイレ、入浴。 これ以外の時はほとんど布団の上で過ごしているのですが、暇で仕方ありません。 眠れれば良いのでしょうが、夜に7~8時間、昼に2時間程度眠くなるくらいです。 眠たくもないのに布団の上に居るのが暇で暇で…。 そのせいで出来ていない家事の事が気にかかったりして「ちょっとぐらいやっても…いやいや、お腹の赤ちゃんに触ったらどうする」なんて葛藤がありイライラしてきました。 同じ様に自宅安静を言い渡された経験のある方は何をして暇をつぶしましたか? ちなみに、我が家にはテレビが無いので「テレビを見ていた」以外の回答でお願いしたいです。

  • 無神経になるように 頑張るべきでしょうか?

    私と 主人を含む義実家の人たちの関係で悩んでいます。 二人暮らしです。 義実家は 義母と次男夫婦 三家族は別に暮らしています。 義実家の人たちの無神経な発言に 神経質な私は嫌な思いをし、 その件で主人との関係も悪くなっていました。 私は もうそんなことにかかわりたくないので 義実家の人たちと縁を切り 主人とも家庭内別居に近い生活を9ヶ月してきました。 先日 主人が私の部屋をノックするのです。 「おい、○○(独立した息子)が 仲直りをしろって 言ってきた」 息子に言われたからという点にカチンときましたが 少し話し合いをしました。 すべて水に流そう。 私に丸くなれ、といいます。 どんなに私が悪くても 私を理解しようとしてほしい。 私の味方であって欲しいと要求したところ 悪いのに味方はできない。 あんたが丸くなればうまく行くの一点張りです。 私自身も自分が気にしすぎだってわかっているし できたらうまく修復したいという気持ちもあります。 心配なんです。 うまくいくかどうか・・・ うまくいくためには 私が何をいわれても気にしないで 主人にも愚痴を聞いてもらえないで 私一人だけのの努力が 必要となります。 無神経な義実家の人たちは 悪い事を言った、したという認識がないので かわらないですよね。 以前も何度も同じ事で 夫婦喧嘩を繰り返しています。 主人に対する気持ちもかなり冷めています。50代なので残りの人生を気持ちよく暮らしたいと願っています。 9ヶ月の家庭内別居もなれてきてます。 長男の嫁です。 頑張るべきでしょうか。 頑張らないといけないですか。

  • 無神経じゃない?

    結婚4年目の主婦です。 先日、お義母さんに誘われてバザーに行ったのですが、その時にお義母さんが買ってきたものを見てショックを受けました。 孫もいないのにベビー服と子供用のイス(座ると音がなるイス)を買っていたのです。 それを見て「これってどういう意味??」って感じでビックリというかショックでした。 私になかなか子供ができないことをわかっていて、ベビー用品を買うお義母さんの無神経さが理解できません。身内、知り合いにも出産した人、予定のある人はいません。「早く孫を抱きたい」という気持ちもわかっているつもりですが、こういうことをされるとプレッシャーに感じます。 お義母さんは、20数年前に主人が使っていたベビーベッドや歩行器なども取ってあるのですが、そういう事もプレッシャーに感じます。 出来れば処分して欲しいとさえ思っています。 以前も「孫がおらんのは私のとこと○○さん家やなぁ。もし私のとこに先に孫ができたら○○さん張り合い悪いやろなぁ」と言ったりもします。 お義母さんも悪気は無いとは思うのですが・・・。 ちょっと無神経じゃないでしょうか? 正直に私の気持ちを主人の口からでも伝えたほうが良いのでしょうか?

  • 専業主婦って暇?

    夫から、専業主婦だから暇だろう・・・と直接こそ言われませんがそのようなニュアンスで言われます。 子供は2歳と5歳です。 以下私の一日です。 朝6時起床全員のお弁当を作る 主人、長女を起こし、出かけるしたくを手伝う 7時半主人を送り出す。 8時前長女を幼稚園に送り出す 長男を起こし朝ごはん、着替えなど。 ぐずる長男をなだめながら(朝は機嫌悪い)掃除洗濯。 11時ごろ長男を散歩に連れて行く 12時半長女が帰ってくるので、汗だくの二人をお風呂に入れた後お弁当タイム 1時半昼食の後片付けを急いで済ませお昼寝させる (30分くらい自分もウトウトすることも) 2時から3時フリータイム 3時二人を起こしおやつを食べさせたあと買い物 4時夕飯の準備 5時夕飯 6時2人をお風呂に入れ、そのあと自分も入浴 7時夕飯の後片付け 7時半から8時半長女の習い事の宿題を一緒にする 8時半から9時寝かしつけ 9時以降洗濯の取り込みや部屋の片付け 11時主人帰宅 大体のスケジュールがこんな感じです。 お仕事をもってる方に比べたらラクかもしれませんが、 一応私なりに毎日がんばってます。 認められないのは悲しいことです。 やっぱり世間から見る専業主婦ってお気楽でしょうか?