外出が億劫で会話も苦手、引きこもり専業主婦の悩み

このQ&Aのポイント
  • 視線が怖くて外出が億劫、会話が苦手な引きこもり専業主婦が周りの視線を気にせず過ごす方法を知りたい。
  • 自分の歩き方や服装、顔の表情が変に見えていないか不安で公共の場に出るのが苦手。
  • ママ友作りはしたくないが、子供を公園で遊ばせられるようになりたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

視線が怖くて外出が億劫 会話が苦手 引きこもり専業主婦です。

視線が怖くて外出が億劫 会話が苦手 引きこもり専業主婦です。 道を歩いていると、前から人が歩いてくるだけで必要以上にドキドキしてしまいます。 自分の歩き方、服装、顔の表情が変に見えていないか不安になります。 横断歩道を渡る時は、車が待っててくれた時に会釈をするのが苦手で、わざわざ遠回りしてでも 道路の右側(車より早く渡れるから会釈しなくて済む)を通ります。 服屋さんの店員さんが近づいて来るのが苦手で落ち着いて見れません。 試着も気がひけてできません。 外出はすぐ近所のドラッグストアに週2回、週末に夫と買出しにスーパーへ1回行く程度です。 特に困っているのは、公園に子供と遊びに行った時、他のママに話しかけられないことです。 子供がどんどん近づいてしまうため、どうしても会話する必要があり困っています。 何を話せばいいかわからないし、怖くて顔を見れないので気まずい空気になります。 どんなに親切そうなママでも、あまり関わりたくない、関わらないでほしいと無条件に思ってしまいます。 少し話しただけでどっと疲れてしまいます。 公園に行っても、先に親子の姿があると気後れして引き返してしまうこともあります。 ママ友作りたいとは思っていませんが、せめて子供を公園で遊ばせられるようになりたいと思います。 どうすれば周りの視線を気にしないで過ごせるようになるでしょうか? 普段はテレビ・パソコン・子供と室内遊びをして過ごしています。家の中ばかりで過ごすと子供も外に行きたがらなくならないか心配です。 何か対処法をご存知の方、アドバイスをよろしくお願いします。

noname#153927
noname#153927

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#234035
noname#234035
回答No.5

以下、私の独断による考えではありますが、 取り合えず、お子さんを遊ばせる為だけを目的に公園に行ってしまえば、色々と子供絡みで他の人とも徐々に話す機会が増えて来るとは思います。 自分の庭のように公園を使っている人も大勢いますが、時間を決めてる人も多い。 あなたも時間を決めて午前、午後の2時間とか取り合えず行くようにすれば、顔ぶれはだいたい決まっているのが分かるし、 頻繁に何回も顔を会わせていれば、ママ友などの付き合いに誘われる場合もありますが、 あなたがきちんと境界線を引いていれば、相手もそれ以上は入ってこれないものです。 ご自身が人との付き合いに苦手意識があり、出来れば避けたいとの思いが強いのでしたら、何も無理に付き合う必要もないのですが・・ ただ、お子さん絡みで、ママ達は子供達の行動をみんなで見合いますから、どうしても接触は避けられません。 危ない事は注意したりされたり、あなたの傍でよその子が転んだり泣いたりしていたら、つい声を掛け手も出してしまうものです。 そういったきっかけで話したりするようになりますし、自然にあなたのお子さんも、よそのママに手を掛けてもらう場面は出てくるはずですから、お互い様で子供から目を離さないで助け合いましょうという感じでいかざるを得ないでしょう。 でも、あなたも当然子育ての苦労があるとしたら、他のママ達も同じようにあるのですから、公園などのしゃべり場は情報交換の場でもあるし「うちはこういう風にやってるわよ」とかの生の声を聞けるメリットはあると思います。 なるたけ一人で抱え込まない子育てをするには、同じ位の歳の子を持つママや先輩ママの助言なども随分と役立つ事がありますから、今はそう言う時期なんだと公園行きも割り切って行かれた方が何かと都合がいいと思います。 それで一応、今の状況の打開策として考えたのですが、思い切って一人だけママ友を作る事を考えられたらいかがでしょうか? あなたと馬が合うママを探して、勇気を出して声を掛けて少し打ち解けてから、家に呼んで珈琲でも入れ、おもてなしすれば大抵は仲良くなれます。 昼食時なら素麺でも出して、一緒に頂くのもいいですね。 そういった親交がないとなかなか限定したママ友にはなれないものです。 敢て社交的な人と打ち解けて引っ張って行ってもらうという方法もありますが、合わない部分があった場合あなたにはちょっと無理が掛りそうなので、 あなたと生活環境が似ている人で、同じような傾向の人、物静かな人を、一人でいいですから見つけるといいと思います。 ただ、注意する点は常識をわきまえている人かどうか・・その辺りは見極めた方がいいです。 一人でもママ友を作ると、案外、公園に行きやすくなるものです。 そういうママ友が出来、そのママが隣にいるというだけでも心強く、大分気持ちが違うと思います。 あと視線に関してですが、あなたにとってそれは恐怖でしょうが、意外な側面も持ってると言う事。 例えば、お子さんが道に飛び出したりした時、よそのママがとっさに制止してくれたりする、あなたが目を離した隙にもお子さんにあらゆる危険が・・でも、よそのママが見ててくれて事無きを得る場合もあるのです。 あなた達に注がれる視線が、あなたの子を守ると言う訳です。 こっち見ないで欲しいっていつも思ってたけど、見てくれたお陰で子が大事に至らなかった。 そういう事なら私らをいっぱい見て欲しいわと、気にして欲しいわと、 全く違う視点に立ち、視線に関する事を捉えてみたらどうでしょうか。 子供をそっちのけでおしゃべりに夢中なってるママがたまにいますが、それは言語道断ですが。 以上の事を踏まえてもなお、なかなか人との関わりが難しいと思える場合、まだ手段なるものが二つ残されてます。 言ってみれば開き直りですが、 一つは、人に対してすべて低姿勢で頭下げまくる、誰だろうと知らない人でも後で電柱だったと気づいても「こんにちは」「すみません」と頭下げ、敢て馬鹿に成りきる、謙遜に成りきる事。 二つ目は逆で、私らは何も悪い事してないし人の顔色うかがって何になるの、よそのママの事なんか構ってらんないわ、こっちは子供育てるのに精一杯だし公共の公園なんだから多いに使わせてもらうわと、ちょっと強気な姿勢。 二つとも多分、肝っ玉母さんへの道まっしぐらと思いますが・・。 あなたには守らなければならない大事な子がいる、苦手意識や視線恐怖を何とか克服したいでしょう。 でも、他の回答者へのお礼文を読んで、あなたならきっと大丈夫だと思いました。 余計なお世話な事をたくさん書きましたが、少しでも参考にして頂けたら幸いです。 お子さんの為にも、子供同士の交わりやのびのびと走ったり自然に触れる事への大切な学び・・善処される事をお祈りしております。

noname#153927
質問者

お礼

回答ありがとうございます。具体的な例で説明してくださって、わかりやすかったです。他のママ達も自分や子供を見ている、その視線の意味を改めて考えることができました。私は、迷惑に思われていないか気にしてばかりだったようです。これから公園に行く時は、もっと力を抜いてできるだけ楽な気持ちを心掛けようと思います。ママ友は、慣れた頃に自然にできるまで無理に作らない方向でしばらく過ごします。

その他の回答 (4)

  • vaio_vine
  • ベストアンサー率66% (42/63)
回答No.4

こんにちは。 ツラい状況、お察し申し上げます。 私も質問者様とほぼ同じ症状でしたが、改善してきてますので、その経験などを。 まず、どうして他人の視線を意識してしまうかというと、私の場合は自分の強い劣等感が原因でした。 ・にこやかにできない自分(→笑わないといけない) ・上手に会話できない自分(→何か話さないといけない) ・その他、xxできない自分(→xxしないといけない) このような、できない自分と、あるべき自分との差を強く意識し続けると、現在の自分でいること自体が「悪」であり、「何かしないと、相手に嫌われる」といった強迫観念が強くなります。 ひいては相手に嫌われないよう、表に出てこない他人の心を常に想像してないといられず、そのため、相手のちょっとした視線やしぐさが、まるで自分のことを悪く思ってる気になってしまいます・・・。 こういった、原因に関することは、質問者様には当てはまらないかもしれませんが、なんで自分がこのような状態に陥っているのかを、紙に書き出すなどして、一度整理するのがよいと思います。 さて、これらを把握した上で、まずは、現在の自分を肯定することが大事だと思います。 にこやかにするの苦手だし、会話もできない、そういう自分だけど、これはもう生まれつき苦手なんだから仕方ないじゃないかと。 もちろん、楽しく会話できるようになりたいという願望を持つのはOKですし、相手と仲良くなりたいと思うキモチもあるならば、それはそれで当然の欲求です。 でもスタートラインとして、そういうのが苦手な自分で仕方ないやん、と開き直ることが大事かなーと。 できれば、周りの人に「自分、そういうの苦手で苦手で」とアピールしたり、初対面のママ友に対しても、もじもじしながらでも「なんか、公園って緊張しちゃうんです」って言ってしまうくらいでよいと思います。 むしろ苦手な自分を隠そうとして、最初っから社交的であるように振舞うのは、心にムリを蓄積させますので。 そして、それを十分認めたうえで、相手の心を読む「クセ」を、やめましょう。 歩いてるときや、公園に居るとき、相手の心を読もうとして、ついでに体も緊張していることを自覚したら、まず深呼吸を繰り返して、体をリラックスさせて、相手の心を読むことを「遮断する、遮断する、遮断した」と自分に暗示を掛けてください。 すぐできなくてもかまいません。「遮断したぞ~」と頭の片隅に思うくらいにして、あとは努力しないことが大事です。 自分を肯定することができて、体もリラックスしてくると、自然と相手の心は気にならなくなってきます。 少しでも楽になった瞬間が出てきて、「あ、今一瞬楽になった」と自覚できれば、だんだんと持続できると思います。 そして、頭で考えた「あるべき自分、なるべき自分」ではなく、本当に自分の心が喜ぶこと、やりたくて仕方ないこと、をだんだんとできるようになるよう、期待しましょう。 私もまだ途上ですが、日々よくなっていることを自覚しています。 以上、少しでもご参考になれば幸いです。

noname#153927
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私にも当てはまることがたくさん書いてあって、驚きました。相手の心を読もうとして疲れたり、自分を必要以上に低く考えたりします。自分がどう見られてるかに敏感で、ちょっとでもおかしいと思われたと感じたら、その場を逃げ出したくなります。苦手をまず認めて、リラックスすることが必要ですね。とても参考になりました。

noname#119990
noname#119990
回答No.3

こんばんわ。 私は、人と挨拶をするのが嫌いです。 まったく見知らぬ人なら無視できるのでしょうが、顔を知っている人に対しては挨拶しなければいけないという脅迫観念のような感情が働き、脅迫に負けて挨拶してしまう、そんな自分が嫌になります。 「挨拶するのは、社会人としての常識」なのでしょうが、 挨拶をするとき、ほとんどの人は作り笑顔を浮かべています。うわべだけ、にこやかにしていても本心は鬼といったところがあります。 きれい事を並べても、人間は鬼である部分を少なからず持っています。 そんな鬼たちが、うわべだけの笑みを浮かべながら挨拶を交わすというのが社会・・・。 質問者さんの質問に答えていないようですが、他人が怖いのはある意味当然で、質問者さんは異常ではなく、きっと人間の本質を見抜く洞察力が敏感なのだと思います。

noname#153927
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私もうわべだけの挨拶、苦手です。相手が口には出さない本音を想像して、「自分のことを嫌いに違いない⇒じゃあ、できるだけ避けよう」という考えになりやすいです。自分が何を話しても受け入れてくれると感じるまで、相手を信じられない傾向が強いと思います。これから子供関連でお付き合いがあると思うので、失礼にならないレベルまではなんとか自分を変えたいと思います。

noname#140269
noname#140269
回答No.2

典型的な「接触傷害・被害妄想・誇大妄想」の症状です。実は私もそうです。私の場合は特定の人物以外の人間に対し、口も利けない、声も出ない状態でした。3年前の離婚を機に「人間不信」になり、そうなったのですが、今はかなり良くなりました。 勿論、心療内科に通院。薬を処方してもらい、1日3回服用しています。僕の場合は、そう、自然と克服しつつある、という感じでしょうか。結局のところ障害者手帳まで発行してもらい、障害者専用求人コーナーへ行くのですが、今でも「面接」という事に凄い嫌悪感を感じるのです。でも一人で食べていかなければならない。とりあえず生活保護申請をして、それから、昔培った「手先の技術」を生かして「ガラス板彫刻細工」を始めたのです。最初のうちは、作品が出来たらオークションに出してましたが、段々と自信が付き、今は路上ライブならぬ路上パフォーマンスを兼ねて、ガラス彫刻の技術を道行く人達に見てもらえるまでになりました。少しづつ、たどたどしいですが会話も出来る様になってます。 病院の先生にその事をお話ししたのですが、「○○さん自身が知らないうちに、自分自身でリハビリをしているんですよ」と言われました。自然に成るものは成るとも言われました。だからcatflapper719さんもなるたけ意識せずに、表現は悪いですが、お子さんを媒体にして、少しづつ会話できる様にすれば自然と治癒していくのではないでしょうか。無論、それには心療内科を受診する事が第一です。精神を安定させる薬を処方してもらって、きちんと服用すれば、不安感は段々と無くなっていきます。 是非そうしてください。でも無理は禁物ですよ。

noname#153927
質問者

お礼

回答ありがとうございます。最近子供が外でぐずって泣き叫んで周りの人にジロジロ見られたのが堪えて、ますます外出が億劫になりました。でも、子供と一緒だからまだ外に行ける、行かなきゃとも思います。心療内科を受診すると夫に心配かけそうなので、もう少し自力でできる範囲内で努力してみます。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

あなたは軽い精神の病気なのかもしれませんが、あなたが心配されるように「誰もあなたを見張って」はいませんし、「誰もあなたの話すことを厳密に聞いて」はいないというのが本当のところです。ときにはトラブルこともありますが、それはいろんな人間がいっぱいいる世界ですから、いちいち気にしてはいられません。周りの人があなたにとって普通に見えるように、あなたも周りの人から普通に見えます。一度怖くなってしまうと、自力でこの高いハードルを越えるのは大変ですが、適度に頑張ってみて、さらにつらくなるようでしたら、お医者さんでお薬をもらえばきっとラクになります。

noname#153927
質問者

お礼

回答ありがとうございます。結婚して仕事をやめてから人に会う機会がめっきり減ってしまったことが原因かな、と自分は思っています。自分はこんなことで悩んでいてダメな人間だと沈んだ気分になります。 周りの人が変わらないと不平を言うより、自分を少しずつでも変える努力をしてみようと思います。

関連するQ&A

  • 外出することが億劫になっています

    5ヶ月の子供がいます。 冬生まれだったので、3ヶ月頃までは家に引き篭もった生活をしており、やっと先月頃からベビーカーで近所のスーパーや公園に出かけるようになりましたが、最近は真夏のような暑さになりまた家に籠もっています。 子供のためにも1日1時間ほど散歩に出た方がいいとはわかっているのですが、夜中の授乳もあり冷蔵庫に食料があれば朝は昼過ぎまでダラダラと布団の上で過ごし、昼過ぎから離乳食→昼寝→晩ご飯の用意→お風呂→寝かしつけと1日あっという間に過ぎてします。 3日に1度くらいのペースで暑くならない朝に買い物に行ったりはするのですが、雨が降れば1週間家に籠もっている日もありました。 こんなぐーたらしていていいのでしょうか? 暑い日は熱中症など考えてしまい外出自体億劫になってしまいます。 先輩ママのみなさんは夏のお出かけはどうされていましたか?

  • 子供が未就学児童で専業主婦、無性に会話がしたくなりませんか?

    子供が未就学児童で専業主婦、無性に会話がしたくなりませんか? 我が家は2歳と0歳の子供がいます。 無性に会話がしたくなり 公園で知ってるママさんいないかなぁ~とか探してしまいます。 ちょっとうざいかも?? 旦那とは週末ぐらいしかちゃんとした会話出来ないし。 会話すると悶々が少しマシになる気がしています。 元々は無口な方だったので、この自分の変わり方にびっくりです。

  • 人付き合いが苦手、児童館に行くのが億劫です

    1歳9ヶ月の息子が居ます。 主人の休日が少なく、 雨以外の日は基本的に毎日私と公園に遊びに行ってます。 家でも遊んでくれますが私の気分転換にもなるので 人付き合いのない、ただっ広い公園を選んで行っています。 会えばちょこっと話をする顔見知りのママさんは2、3人いて 他にメールでやりとりしているママさんが2人います。 狭く浅く、の付き合いが楽です。 半年前に近所に新しく児童館が出来まして 親や主人からずっと「行ってみたら?」と言われてたのですが 重い腰が上がらず延ばし延ばしにしていました。 どんな場所なのかは気になっていたので ついこの間、朝一番の誰もいない時間に行きました。 広くてキレイでうちにはないおもちゃいっぱいがある、という事で息子は大喜び。 息子も人見知りをする方で子供が近づいてくると逃げます、 が、暫くすると児童館のスタッフの方とは遊べるようになりました。 「帰るよ」と言ってもなかなか聞かず「じゃあ明日また来よう、だから帰ろう」と言って帰った手前 行かないわけにもいかないと思い翌日も行きました。 息子はすごく元気いっぱい遊んでくれますが 私自身人付き合いが苦手で話すのも得意ではありません。 数人のママの集まりを見ると緊張して腰が引けてしまいます。 その上私にはすぐに人の顔色を窺ってしまう非常に悪い癖があります。 自然と周りに集まってきたママたちの会話に加わる事も出来ず、 変な人だと思われてると思います。 なにやってんだろう、と自己嫌悪に陥ります。 息子の人見知り、子供嫌いを克服する為には子供の多い所に行くのが一番いい、 と言う事を児童館のスタッフの方に言われました。 主人も出来るだけ毎日公園や児童館に連れ出して欲しいみたいです。 私は明日はどこに行こう、と考えるだけで憂鬱です。 人付き合いが苦手なママさん、どのようにして過ごしていましたか? まとまりの無い文章ですみません、宜しくお願いします。

  • 1人で外出するのが億劫になり冷や汗をかいたりします

    私は昔から太っていて、今も肥満体です。 性格は内弁慶?で、他人の前ではイライラしている姿を見せられず、いつもニコニコしています。 インドア派ですが、他人とのコミュニケーションが苦手というわけではありません。 コンビニ店員で、接客のアルバイトをしています。 ですが1人で道を歩いている時や、買い物している時に他人の動きや視線が気になり 体がギクシャクしてしまいます。 見ず知らずの人とも普通に会話できますが、自分1人で買い物したり外出する時には行動するのがとても億劫になります。落ち着かないというか・・・すごい過敏になっている感じです。 道を歩いてる時には、どこに視線を向ければいいのか分からずドキドキします。 仕事中や、他に人と一緒ならそんなこと考えないのですが・・・自分でもどうしてこんなに緊張してしまうのかわかりません。 郵便局で送り状を書いている時など、冷や汗をダラダラとかいてしまいます。 もともとの性格のせいなのか、何か要因となるものがあったのか(昔から容姿をからかわれたり、小学生の時に1人で帰る際にレイプ未遂にあいました)、よくわかりません。 自分でもとても情けないく感じています。 1人で外出出来るようにならないと将来心配だね、と婚約者に言われるとすごく胸がドキドキして苦しいです。 ダイエットのためにも外に出たいのですが、人の視線や行動が気になって外出するのが億劫になります。 病院に行かないと行けないとか、バイトの時には外出出来ますが、目的がないウォーキングや散歩などは精神的苦痛を感じます。断っても大丈夫そうな友達の誘いは断ったりしてしまいます。 どなたか同じ症状を克服した方や対処法が分かる方、アドバイスをお願いします。 今現在ダイエットは食事をヘルシーなものにかえて、家の中で出来る運動をしています。

  • 苦手な人とすれ違うとき視線や表情はどうしますか?

    先日、おそらく私の事が苦手であろう同僚とバスの中ですれ違ったのですがお互いに視線は合わせずにいたのですが相手はうっすらと笑っているように見えました。苦笑い!? 職場でたまたま目が合ってしまったら顔ごとそらされる時もあります。感じ悪ぅ~なんですけど、、、そのくせ異性、同性問わず他の人と話していると視線を感じるときがあります。気付くと近くにいるときもあります。バスだって一時間に2本しかないんだから私が乗ってくるのわかると思うのに!!!私は嫌いな人の側にはいかないなぁ。 私はかってに苦手なんだろ~なと思っているんですがこのひと何考えてるかわからない 笑 こうゆう人ってなんなんでしょうか?

  • 引きこもり主婦

    元々、インドア派で独身時代から働いたお給料で雑貨やインテリアを充実させて大好きな物に囲まれて家でまったり過ごすのが楽しみな感じでした。 結婚し、地元を離れて親しい友人も近場に居なくなり、子供に恵まれないのでママ友も出来ず、就職活動もなかなか上手くいかないので同僚もできないしで殆ど家から出ない生活になってしまいました。 買い物は多くて週1、酷い時は数週間、外出しない時もあります。 外出するにしても化粧をする、服を選ぶ、他人の目を意識して身だしなみを整える事すら億劫です。 だからと言って他人と話すのがイヤと言うわけでなく、おしゃべりは大好きです。 外出時に話しかけられたりすれば、ちゃんと笑顔で相手の目を見て対応できます。 つい最近、うちの旦那が奥様は精神病で引きこもられてるのか?と聞かれたそうで話を詳しく聞くと私が近所で引きこもり主婦と噂されてるとか… 私自身は全く、そのつもりはなくて外出する用事が無ければ、面倒なので家に居るだけなのです。 私が外出してない事を旦那に聞いた人は話した事もないのに探偵みたいによく見てるなぁと関心してしまいました。 一般的に私みたいな生活してる人は引きこもりなんでしょうか?

  • 会話が苦手・・・

    会話が苦手です。学生の時は友人はいました。社会に出てから苦手に・・・話が苦痛にまで。 「敬語」で喋ると堅い!と印象づけてしまい疎遠になったり、「タメ口」だと失礼な!年下でも先輩だから!上司から注意され。(仕事先で・・・)この時は私が年上だっので気楽に話してほしいと思ったのですが・・・苦い経験がたびたびあり初対面だとものすごく緊張してしまい疲れてしまいます。 今は結婚して専業主婦で、無口だけどまじめな主人と娘が一人います。 今年の4月に幼稚園に娘を入園させてママさんとの会話が内容ではなく言葉使いに気を使いすぎてしまう自分が嫌だし疲れるし・・・ どうしたらよいのでしょうか?つい他人の顔色を伺ってしまいます。ご意見頂けたら幸いです。ちなみに今はすごく丁寧な敬語になってしまっています。「ここまで丁寧じゃなくても?」と思うのですが・・・宜しく御願いします。

  • 一才から三才の専業主婦ママさんへ質問

    一才の子を持つママです。我が子と沢山遊んであげたいという気持ちも持っている反面、自分自身の時間も欲しくて葛藤している自分がいます。毎日午前中は洗濯皿洗いを済ませて公園か買い物へ出掛け、午後は1時間~2時間くらい昼寝させます。寝ている間に夕食の準備、掃除、片づけ、洗濯物の取り込み等しますが結局起きてからも何かとやらなければいけないことがあったり、パソコンメールチェックしたり息抜きに雑誌眺めたりもしますが(片手間に)、ちゃんと向かい合って一緒に遊んであげている時間(外出は抜きで)て毎日40分あるかないかという感じです。ちょっと子供が可哀想かなぁと思ったり(主人の帰りも遅め)・・、でももっと自分の時間も欲しかったりするし、他のママさんはどうなのだろうと思いまして。このことに関して何でも結構ですので宜しくお願いいたします。

  • これって出不精?治すには・・・?(専業主婦限定)

    1歳前の子がいる専業主婦です。普段の私の生活ぶりです。子供はまだつかまり立ちなので公園に行っても何もできないので郵便局や買い物がてらにベビーカーで散歩します。それも週3、4回、1~2時間で終わります。買い物と行っても宅配をしているので行っても週に1回位です。それにベビーカーでは行動範囲が狭いので行く所はもう飽きてます。ママ友とは1~2週に1度位会う程度でしょうか?土日は主人は毎週休みではないので、仕事の日は超暇です。主人が休みの日は車で買い物に行きます。私自身車の免許はありますが、ペーパー初心者でまだ1人では何処にもいけません。(今練習中です。)基本的に用事がないと家からは出ません。今は暑いので家にずっといるのは涼しくていいのですが、子供と2人きりでお互いストレス溜まりそうです。かといってほんの10分ほど散歩にふらっと出ようって思っても今の時期日焼け止め、化粧、着替え(2人分)等の支度がめんどくさくてま~いっかって終ることが多いです。私は起きたままの格好をしているので(笑)でも同じようなママ友は普段どう過ごしてるのか気になるし、子供のために色々連れていってあげてる話を聞くと自分もなんとかしなくちゃって思います。それに自分は出不精って思われたくないのです。自分で運転して色んな所に出かけてる友達を見て密かにいいな~っって思います。用事を作るため約束とか入れたいんですが、同じママ友とはそうしょっちゅう誘えません。(結構誘ってる方です)こっちからばかり誘うのもあれですし。でも家でじっとしてると気持ちだけがあせるのです。子供が自由に動けるようになったら状況も変わると思うのですが。特に天気のいい日とか。こんな私は出不精?また出不精を治すいい方法があれば教えて下さい、克服された方もお願いします。申し訳ないですが、怠惰だ!という説教は自分自身わかっていますのでご遠慮下さい。

  • 会話が苦手です。

    会話が苦手です。 話題を見つけるのも続けるのも下手なんです。 社会人になったのに中身が幼稚なまま何の努力もできていない事に落ち込んでいます。 でも社会人になっても特定の人たち(穏やかで気さくで会話が上手い人)としか会話が続きません。 学生時代はいつも元気で話が上手な人と一緒にいたのでふつうに生活を送れていました。 でも決して一人が好きなわけではないんです。 人が話しているのを見たら一緒に話したいなぁといつも思います。 ただ、まだ初対面なら話題もチラホラ浮かびますが、問題は2回目3回目会った時。何も話題が浮かびません。初対面より余程気まずいです。 でも他の人たちはずっと楽しく会話していて、とても羨ましいです。 まじめで固すぎるからダメなのは分かってるんですが直せない。 飲み会や雑談は話が全然続かない。 それでも高校時代の友達や中学時代の友達と毎日ラインするし、地元に帰ったら遊びます。 専門学校時代の県外の友達にも会いにいきます。 どうすれば直りますか?