• 締切済み

お答えお願いします

お答えお願いします 先日車同士の事故を起こし相手が怪我をして人身事故となりました。 過失割合は相手より自分の方が大きいです。 相手の怪我は頭や骨には異常無く頭の打撲程度らしいです。 昨日首の辺りがだる痛いと言っていましたがもう診断書を受けとっているとおっしゃっていましたので予想では診断書の完治までの期間は1週間~多くて2週間位だと思います。 診断書というのは人身事故にした当人の意向で完治までの期間を操作できたりしてしまうのでしょうか? 例えば診断書では1週間の怪我のはずが当人が一ヵ月にしてくれなど。 あとこの事故による行政処分(減点)はどれ位か予測できる方はいませんか? 相手の怪我がとても軽いので調べた限りでは7点や8点や9点などの高い減点は無いだろうと思っていますが実際はどうなのでしょうか?

みんなの回答

noname#124369
noname#124369
回答No.3

【続きです^^】 次に「保険対策の診断書」についてです。もし医者との馴れ合いで日数を稼ぐなら、普通はここで行ってます。ですが行政罰には、よほどの事がない限り(死亡や寝たきり等)余り関係ありません。 そもそも交通事故の診断書には、色々な種類があります。 ・警察へ提出する診断書 ・搭乗者保険の診断書 ・生命保険や傷害保険の診断書 ・労災保険の診断書 ・会社へ提出するための診断書 ・自賠責保険の診断書 ・自賠責保険の後遺障害診断書 など診断書にはそれぞれタイミングがあり、それぞれの診断書にそれぞれ目的や意味、書いてもらうタイミングがあります。 先に回答したように警察へ提出する診断書は、加害者に刑事罰、行政罰を与えるための診断書です。事故直後の病院で全治の見込みが何日かを記入してもらうことにより、捜査の仕方や罰則の程度が変わります。 搭乗者保険、生命保険等の請求の診断書は、保険金の計算のための診断書ですので、それぞれの保険金の請求ができるようになったタイミングで、保険金の金額が計算できるような内容の書式の診断書の記入してもらうことになっています。 これらの診断書は、示談交渉に大きな影響を与えることはあまりありませんが、「自賠責保険の後遺障害診断書」は違います。 目的は、自賠責保険の後遺障害認定を受けるためですが、これ以外にたいへん大きな意味を持っていますので、充分に理解してください。 被害者が後遺障害診断書を書いてもらうタイミングは、「患者を診ている医師が症状固定と判断したとき」になります。この「症状固定日」が交通事故の保険屋との示談交渉において、もっとも大きなターニングポイントになります。 人身事故の損害賠償は大きく分けて、治療費、交通費、入院雑費、休業損害、傷害慰謝料などの「傷害部分」と逸失利益と後遺障害慰謝料などの「後遺障害部分」に分かれますが、「傷害部分」とは、基本的に「受傷から症状固定日」までの部分のことをいいます。 つまり後遺障害診断書を書いてもらう」=「症状固定した」=「損保からの治療費や休業損害の支払いが終わる」ということです。症状固定の時期は、当然に患者を診ている医師が医学的に判断することになります。ここが「馴れ合いのポイント」な訳です。 よって被害者が既に警察に診断書を提出し、改めて提出した診断書が「鞭打ち」なら、あまり処罰に影響することはありません。 ご参考までに♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#124369
noname#124369
回答No.2

#1です、補足にお答えしますね。 >相手は一度診断書を書いて貰い聞いた所によると完治までにほんの数日らしいです。ですが今日で事故から5日目なのですが首がだる痛いと言われ診断書を書き替えたら完治3か月になるなと言っていました。 >診断書を操作できるなら相手の意向次第で罰金罰則を強力にできてしまうと言う事ですね。 簡単な説明をすると、被害者が出す診断書には「2つの意味」があります。 まず、警察に提出する診断書というのは、「加療見込み日数」を記載します。例えば鞭打ち症の場合、ここには大体2週間程度の日数を記載するのが「お約束」となっています。実際に通院した日数ではありません。 警察に提出する診断書が2週間でも、1年通院する人もいます。実際の日数は関係ありませんし、怪我をした直後に、実際の加療日数が判るはずないのです。これは単に、警察が要求するから、記載しているに過ぎません。 それで、今回問題なのは、事故から日数が経ってから診断されている点です。この場合、診断書に「事故日から2週間」といった記載でない限り、事故日から診断日までの日数を加算した日数が、処分上の日数として判断されます。 つまり、仮に事故から1週間経った後に2週間の診断書を取得した場合、処分の上では3週間と判断されるのです。 こうすると、刑事処分の確率が上がると同時に、免許につく点数が増えますので、少なくとも30日の免停になります。(講習を受けて考査合格すれば1日に短縮されますが) なお、診断書の日数は、調書を取られる際に、警察から教えてもらえるでしょう。2週間以下と、それ以上では調書の書式も違います。 「罰金」というのは、刑事処分(刑罰)の一つですから、 1.検察が裁判所に罰金刑を求めて起訴をする 2.その結果裁判所が罰金刑を認めて金額を決める というプロセスがあります。ですので、まず1である、検察が裁判所に起訴をするという行動がない限り、刑罰はありません。 人身事故のすべてが刑事処分を受けるわけではなく、刑事処分の手続きには「不起訴」という、事実上の無罪に相当する手続きがあります。実は人身事故の90%以上はこの「不起訴」という手続きがなされており、罰金刑やそれ以上(禁固、懲役など)になる人は、人身事故全体から見ると稀な存在なのです。 そして改めて書き直した診断書は、あくまでも「保険対策」のためになります。 【続きます】

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#124369
noname#124369
回答No.1

行政処分については、現段階では分かりかねますが、 >診断書というのは人身事故にした当人の意向で完治までの期間を操作できたりしてしまうのでしょうか? 例えば診断書では1週間の怪我のはずが当人が一ヵ月にしてくれなど。 出来ます、担当医次第で。例えば保険屋や質問者様の指定病院なら難しいですが、被害者の知り合いなら容易なことです。 医者も治療期間を伸ばし、治療した分だけ儲けですから、その辺りは匙加減1つですよね。

yuuki-666
質問者

補足

そうですか…。 診断書を操作できるなら相手の意向次第で罰金罰則を強力にできてしまうと言う事ですね。 相手は一度診断書を書いて貰い聞いた所によると完治までにほんの数日らしいです。 ですが今日で事故から5日目なのですが首がだる痛いと言われ診断書を書き替えたら完治3か月になるなと言っていました。 もしむちうちで診断書に完治までに3か月と書き替えられたとしたら相当な罰則罰金来ますよね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すぐに回答お願いしたいです

    すぐに回答お願いしたいです 先週土曜日車同士の衝突事故を起こしてしまい、相手の方が怪我をされ保険会社から人身事故にすると通告されました。 相手の方は頭の打撲だけで頭の内部も骨にも異常は無くもう診断書を貰っているという事なので幸い大きな事故にはなりませんでした。 過失の割合は確実に自分の方が大きいです。 大きな怪我をさせる事故にはなりませんでしたが人身事故なので刑事処分と行政処分は来ますよね。 当方去年の暮れに一度目の免許停止処分を受けており講習を受けたすぐに運悪くネズミ取りに引っ掛かり3点の減点を受けています。 色々調べた結果、自分の場合あと7点加算で免許取り消し、あと1点加算で2度目の免許停止とありました。 通知は来ていませんが免許停止は今の時点で確定しています。 事故をした時に妻と子供も同乗しており妻が怪我をしたのですが、相手の方が人身にされたのでこちらも妻を人身にしようと思ったのですが警察官から「妻を人身にするとあなたにも処分が来ますよ」と言われました。 先程説明したようにあと7点で免許取り消しになりますので相手の方の人身の件からの行政処分がどれくらい減点が来るのか分からない現状なので、取り消しを恐れて妻を人身にするのを現在躊躇しています。 妻の怪我も軽い物です。 相手の方が人身にしている現状で妻も人身にしたとしたら妻の分の人身に対する減点も+で来るのでしょうか? やはり二人人身だとすると処分も更に大きくなるのでしょうか? 妻も人身にしたら免許取り消しは免れませんか? この辺り詳しく分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 分かりにくい文章ですみません。

  • 物損か人身か

    今日交通事故の被害者になってしまいました。 こちらが原付二種、向こうが普通自動車でした。 怪我がすり傷と打撲程度で、相手の方が真摯な対応をしてくださっているので、病院での診断次第では物損事故に、と考えています。 しかし、無知なもので、決めかねています。 物損と人身ではどのような点が違うのでしょうか? 人身事故にした場合、加害者側に減点や罰金などのあるのでしょうか? ぜひ、お願いします。

  • 人身事故の場合の点数および反則金(罰金等について)

    交通事故に遭いました。 過失割合は双方に過失があり、どちらの過失が大きくなるか現時点では不明です。 けがは私のほうだけで、打撲で静養7日間の診断書が出ていますが、2週間経った今も痛みが残っており、接骨院などで治療を受けております。 事故の当時はちょっとした打撲だから人身事故扱いにすることもないと、物損で届け出ました。 ところが関節の打撲で長引きそうなので、人身事故で届け出をやりなおそうかと思っています。 過失の割合のほうは、少なくとも10:0はありえず、3:7~7:3くらいになる見通しです。 この場合、相手とこちらの免許証上の減点や罰金(反則金)などはどのようになるのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。

  • 人身事故について詳しい方お願いします

    先日人身事故をおこしてしましました。 こちらが原付で100%悪く、相手の方は自転車でした。 見通しの悪い交差点で出会いがしらでぶつかってしまいました。 相手の方は全治10日と診断されました。 自転車は壊れることなく、こちらの原付も大丈夫でした。 警察の方には、減点は5点か8点じゃないかといわれました。 ここで質問です。 (1)被害者の方と連絡を取ったところ、新たに通院され3週間という診断だったそうです。このような場合減点は5点か8点どちらが当てはまるのでしょうか??? また、このような事故の場合、罪に問われ、起訴されてしまうのでしょうか???

  • 人身事故の罰金と減点

    2週間前位に停車中の車に 30km~40kmくらいの スピードで 衝突してしまいました。 10対0で過失は私です。 そして 人身事故になり 相手の診断が捻挫で全治3週間でした。 この事は警察から1週間位前に電話があり 知らされました。 ここからが質問なんですが 人身事故になった場合 減点と罰金ですよね? 警察からの電話で 減点は2点~8点です。 でも罰金はありません と言われました。 人身事故で全治3週間で 罰金ないとかあるんでしょうか… 良かったら回答お願いします。

  • 回答お願いします

    回答お願いします 先日自動車の双方走行中の事故に遭いました 過失割合は自分の方が大きいです 相手の方が全治3日の怪我をされ人身事故扱いになりました 自分自身も腕打撲と腰捻挫の怪我をしたので診断書を提出して人身事故扱いにしました そこで聞きたいのですが相手方が怪我をされ人身にされた事により自分に行政処分(減点)が来るわけなんですが、 自分自身が人身事故にした場合自分にも行政処分が来るのでしょうか? 相手からの処分+自分の人身の処分 と言う事はありえますか? 担当の警察に『今回自分の方が過失が大きいですが自分自身が人身にした場合自分に減点が来ますか?』と聞いた所 『来ない。相手に処分が全部行くよ』と言われました 本当なんでしょうか? 念を押して何回も聞きましたが同じ答えでした。 今回双方人身にしていますので、この場合だと相手に専ら以外の処分で自分には専らの責任で処分が来るのでしょうか?

  • 免停

    はじめまして。 先週、追突事故をおこしてしまい、相手の方に全治1週間の怪我を負わせてしまいました。 すなわち、人身事故です。 警察の方に教えていただいたのは『5点減点は覚悟』とのこと。 3年程前に人身事故を起こした1年弱あとに一旦停止無視で減点後、30日免停になり、1日講習で終わりました。 その後、免許の更新をした後は無違反で『来年に免許の更新』という最近になり、人身事故…。 再び私は免停になってしまうのでしょうか?

  • 自転車対自動車の人身事故

    お世話になります。 自転車(私)と自動車(相手)と正面衝突をしてケガをしました。 全治2週間の打撲とムチウチです。 人身事故として届出をさせていただきますと電話で伝えると、「じゃあ、こっちも後部座席に座っていた子供がケガをしている可能性があるので、人身事故として届出をさせてもらう。」と言われビックリしております。 まだ、見聞等が済んでいないので過失の割合ははっきりしていません。 ですが、明らかに相手のお子さんがケガをしているとは考えられず、納得できません! ※私は事故翌日に病院へ行き診断書を書いていただきました。相手は事故5日が経過しても病院へは行っていません。 今後どのように話を進めて行くのがいいのでしょうか? 皆様のご意見を頂戴できれば幸いです。

  • 交通事故の加害者になって

    自動車で自転車と事故を起こしました、相手側の怪我は大したことが無い様なのですが(膝の打撲のようです)診断書の提出が1週間後になるとの事です、この場合治療期間が延びて事故の程度もおもくみられるのでしょうか。

  • 事故後について

    先日事故に合いました。 当方原付きで左折車両に巻き込まれました。 3週間程度の肋骨打撲傷と診断され、本日人身事故の手続きを警察署でしてきました。 事故後、相手の方から (事故~人身事故申請までの間) ・物損で処理してほしい ・医療費は全額支払う と、示談交渉の電話が何度もかかってきて…、こちらはそのつもりはないから人身事故として届け出します。とその都度答えてました。 当人同士の示談はやはりトラブルにもなりますし、心的ストレスにもなるので保険会社を介して話し合いをさせてくれ、と言っても任意保険に入ってるかどうかすら答えてくれず、いい条件を出すから物損に…しか答えてくれませんでした。 人身事故の申請後のやり取りは、相手が任意保険を使わない場合はやはり当人同士の交渉になるんでしょうか? ちなみに当方は自賠責保険しか加入していません。