未払いの給料の仕訳について

このQ&Aのポイント
  • 給料未払いの仕訳について、未払費用と法定福利費の仕訳方法を教えてください。
  • 平成21年7月から毎月末に預り金(社会保険料)の入金伝票がありますが、給料は支払われず、平成21年7月分から平成22年2月分の給料は8か月分の給料として平成22年2月末に出金されています。
  • 給料未払いのため、未払費用として仕訳を立てる必要があります。具体的な仕訳の例として、7月の場合は給料180,000円に対し未払費用154,000円と法定福利費26,000円の仕訳が考えられます。そして、2月末に未払費用を現金で支払う仕訳も必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

未払いの給料の仕訳について

未払いの給料の仕訳について 伝票の入力をしていてわからない部分があったので、教えてください。 ・平成21年7月から毎月末に以下の入金伝票があります <入金伝票> 預り金(社会保険料)26,000円 しかし給料は支払われておらず、平成21年7月分から平成22年2月分の給料は 平成22年2月末に支払われているという以下の出金伝票があります <出金伝票> 給料 154,000円(180,000円-26,000円)×8か月分 給料は支払われていないのに社会保険料だけは預っていることになって いるようです。 未払をたてたいのですが、どういう仕訳にしたらよいのか教えてください。 7月の場合、以下のように考えてみましたが、何だかしっくりしません。 7/31 給料180,000 未払費用154,000          法定福利費26,000 2/28 未払費用154,000 現金154,000 平成21年7月分給料 経験者の方であれば、簡単な事なのかもしれないですが、困っております ので、教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

noname#229008
noname#229008

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

給与から控除する社会保険料は従業員からの預り金です。 7/31 給料180,000   未払費用   154,000          従業員預り金  26,000 また通常それに伴って会社負担分が生ずるはずなのでこれも計上します。 会社負担分が同額ならばこうなります。 法定福利費26,000 未払費用  26,000 社会保険料会社負担分 給料の支給時には 未払費用154,000 現金154,000 平成21年7月分給料 次の社会保険料納付時に次の仕訳をします 従業員預り金  26,000    現金52,000 未払費用   26,000

noname#229008
質問者

お礼

早々とお返事を頂きましてありがとうございました。 前期の仕訳を見ていると、通常であれば預り金勘定を使うものを 法定福利費や借入金で入力していたりしています。いろいろと やり方があるのでしょうね。もっと勉強しなくては、と思います。 本当に助かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 決算時の給料及び法定福利費の仕訳について

    ご教授、お願いします。 早速ですが、当社給料は末締めの翌月15日払いです。 毎月末 給料/未払費用 とし、翌月の給料支払日に 未払費用/預金     /法定福利費(社会保険料・・本人負担分)     /預り金 (所得税)     /預り金 (住民税) 社会保険料引き落とし時に毎月 法定福利費/預金 (会社負担+本人分) としています。 当社は12月決算なのですが、その際の仕訳は 給料/未払費用(12月分)だけでよいのでしょうか。 来年1月の12月分給料支給日に12月分の社会保険料や預り金を 仕訳してよいのでしょうか。 やはり、12月分の社会保険料や預り金を12月末で 未払費用/法定福利費 (本人分) 未払費用/預り金  法定福利費/未払金 (会社+本人) と仕訳すべきなのでしょうか。 4月に会社を設立したばかりなので、よくわからなく大変こまっております。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 仕訳について教えてください。

    仕訳について教えてください。 小さな会社で経理を担当しています。 3月決算です。 期末に労働保険料について以下のように計上しました。 法定福利費154,307 / 仮払金 311,742 預り金 61,416 仮払金 270,729  / 未払費用 174,710 で、通常なら7月に労働保険料を納付した時に、 未払費用 174,710 / 普通預金 174,710 となるはずでした。 が、平成22年度の概算保険料の計算が間違っていたために、実際に7月に労働保険料を納付したときに差額がでてしまいました。 正しい概算保険料は284,049円でした。 仮払金(概算保険料) 284,049-270,729=13,320円の分はどういう仕訳にすればよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 現金給料の振替伝票

    はじめて質問します。 会社の振替伝票と現金出納帳を任されました。出金と入金伝票は書いてません。 現金を預金から下ろしその日に渡します。(土曜の場合は前日に下ろし土曜に渡します) 役員報酬、給与手当、賃金給料があり、それぞれから所得税、旅行費積立、雇用保険、社会保険、前貸を引き現金で渡すのですが、 (1)伝票は借方に役員報酬や給与手当の各金額を書き(科目が違うから)貸方の現金の金額はまとめていいのですか? (2)伝票は一人一人書くべきですか? (3)旅行費積立を銀行に積む時の仕訳、科目は? (4)前貸分を銀行に預ける時の仕訳、科目は?(5)土曜の場合、前日に未払い金などで伝票起こして渡したらまた伝票書くべきですか? 教えてください。

  • 給料に仕訳について教えてください。

    給料の仕訳についてなのですが、 月末締めで、翌月10日に支払います。 ・月末締め時の仕訳・   役員報酬 / 諸口  (役員給料)   給料手当 / 諸口  (従業員給料)   旅費交通費/ 諸口  (通勤費)   諸口 / 預り金社会保険料  (社会保険料)   諸口 / 預り金雇用保険料  (雇用保険料)   諸口 / 預り金源泉税    (源泉税)   諸口 / 未払金人件費    (人件費) ・支払日の仕訳・   未払金人件費 / 現金 この仕訳で問題ないでしょうか? 前任の方はこのように計上していましたが、 気になったので・・・ 経理初心者なもので、どれが正しいのか分かりません。 他に仕訳の方法はありますか?   

  • 未払費用の仕訳(自動車保険のプラン変更)

    経理ド素人ですが、有限会社の自動車整備工場の経理をまかされてしまいました・・・。毎日泣く泣く仕事をしております。 昨年、10月に代車(自動車)の保険期間1年の自動車保険に加入しました。年間保険料148,560円で、分割12回払い月々12,380円の支払です。 申し込み時に初回分、12,380円を支払いました。このとき仕訳を以下のようにしてあります。(すでに間違っているのかも・・・) 10月 保険料・A社 148,560 / 148,560 A社・未払費用 未払費用・A社 12,380 / 12,380 現金 11月 未払費用・A社 12,380 / 12,380 現金 12月 未払費用・A社 12,380 / 12,380 現金 12月末で 未払費用 111,420円残りました。 弥生会計06スタンダードの会計ソフトを使用しています。 このソフトで、自動繰越処理をして次年度引き続き入力しました。 未払費用繰越 111,420円 1月 未払費用・A社 12,380 / 12,380 現金 1月末で 未払費用 99,040円残っています。 それまで個人事業所だったのですが、2月に有限会社に法人成りしました。その際、会社の全代車(自動車)の保険プラン見直しと変更をし、上記の代車(自動車)の保険プランは以下のようになりました。 2月から代車(自動車)の保険期間1年の自動車保険に加入となり。年間保険料124,930円で、分割12回払いとなりました。 ここまで書いてあることについては、どーにかこーにか理解したのですが、まず 1)10月の 保険料・A社 148,560 / 148,560 A社・未払費用 という仕訳が正しいのかどうかわかりません。 次に 2)1月末で 未払費用 99,040円残っていますが、この未払費用どうしたらいいのでしょう? 前任者に聞くことができればよいのですが、亡くなられたため聞くことも教えてもらうこともできません。 自分でも本を読んだりして勉強中ですが、行き詰っています・・・。 長々書きましたが、どなたか優しくわかり易く教えてください。

  • 伝票の仕訳を教えてください

    出金伝票 6月18日 未払金 ¥3,000 振替伝票 6月18日 借方科目:備品                貸方科目:未払金 ¥10,000 この伝票に基づいて取引仕訳をしたいのですが,どのようになるのか 分かりません。 自分なりに出した答えは,下記のようになります。 (借方)備品 ¥10,000 (貸方)未払金¥3,000                        現金 ¥7,000 合っているのか自信がありません。 教えて下さい。

  • 給与仕訳

    給与仕訳について教えてください。 よろしくお願いします。 1.前提  給与総支給額 200,000円 社会保険料 50,000円 住民税     5,000円 所得税     4,000円 会社負担社会保険料 45,000円 給与締日     15日 給与支払日    20日 このような場合、現状の仕訳は、 15日の仕訳 給与手当/未払費用 200,000円 未払費用/預かり金 50,000円 個人負担分社会保険料 未払費用/預かり金 5,000円 個人住民税 未払費用/預かり金  4,000円 個人所得税 法定福利費/未払費用 45,000円 会社負担社会保険料 と計上し、 給与、税金、社会保険料を支払ったときは、各々の支払日に、 未払費用/預金、預かり金/預金という仕訳をしています。 給与手当は総支給で仕訳をしているので、通勤手当も含まれていますし、個人負担分の社会保険料も、住民税も、源泉所得税も含まれています。 税法上、会計上、この仕訳で問題ないのでしょうか。。 通勤手当や、個人負担分の社会保険料を含んでいるのも気になります。 よろしくお願いします。

  • 簿記3級 仕訳の伝票の書き方について

    仕訳の伝票のところで悩んでいます。 悩んで、悩んで、自分なりに結論を出したのですが、解釈の仕方はこれで正しいでしょうか? 1、入金・出金伝票と振替伝票に「仕入」「売上」などと書かれていたら・・・・   振替伝票は分割して記入。出金or入金伝票の金額と振替伝票の金額をたして、総額がわかる。 [例] 3000円の商品を売上げ、2000円現金/1000円掛の場合   (入金伝票)売上2000  (振替伝票)売掛金1000/売上1000 2、入金・出金伝票と振替伝票に「売掛金」「買掛金」と書かれていたら・・・・   振替伝票に総額を記入。出金or 入金伝票の金額を引くと掛がいくらかわかる。 [例] 5000円の商品を売上げ、3000円現金/2000円掛の場合   (入金伝票)売掛金3000  (振替伝票)売掛金5000/売上5000 文章を理解していただけると嬉しいのですが。。。。補足が必要なら記入します。 よろしくお願いします。

  • 未払い給与の仕訳の切り方を教えて下さい

    お世話になります。 個人事業主です。 恥ずかしながら平成24年9月の専従者給与を支払う事が出来ませんでした。 理由は8月に店舗のエアコン(3相動力電源)が壊れて買い替えになってしまい突然、60万円もの出費が発生した為に専従者に支給を待ってもらったためです。 幸い、平成24年中はその1か月分だけ支払えなかっただけで、その他の11か月分は支払済みです。 また未払いになっている1か月分の給与も年が明けて平成25年1月末に支払える見通しが立っていますのでH24年9月分とH25年1月分を合わせて支給する予定です。 今回、教えていただきたいのは未払いになっている給与の仕訳の切り方です。 当方は「やよいの青色申告」という会計ソフトを使用しているので、(専従者給与)/(未払い金)と言う仕訳を切ったのですが、これでは実際には支払っていない給与が加算されて計上されてしまい、損益計算書「専従者給与」額と青色決算書2面「専従者給与の内訳」額が実際の支給額よりも多くなってしまいます。 当方、簿記の知識がないのでどうすればよいのか分からないので、どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか? お忙しいところ誠に申し訳ありませんが、何卒宜しく御願いいたします。

  • 未払い給料の件

    経理の責任者となり、金庫の鍵を預かることになりました。 そして、金庫に入っているものを把握するために色々と 確認をしていたら、何年も前の未払い給料が給料袋に入ったまま そのまま入っていました。総額35万円くらいあるのですが このお金をそのままにしておくのは、もったいないので 何か費用として使おうかと思ってみましたが・・・・ 経理上どのようにしていいのかわからず困っています。 帳簿上は未払い計上されていないようです。 給料は支払った仕訳となっています。このお金の使い道を どのようにすればいいのか教えて下さい。

専門家に質問してみよう