警備員の権限強化は必要か?

このQ&Aのポイント
  • 日本の民間警備員は過剰なほど気を使う必要があり、常に無難な行動を選択する負担を強いられている。
  • 現代日本の社会では、車で逃げる凶悪犯を捕まえることでさえ道路交通法違反として捕まることがあり、私人逮捕権も形骸化している。
  • 日本の民間警備員の権限を強化する必要があるのか、皆さんのご意見をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

警備員の権限をもっと強化すべきだと思いますか?

警備員の権限をもっと強化すべきだと思いますか? 日本の民間警備員は「業務」として 顧客の生命財産を守らなければならないのに、 犯人を傷つけないように、 また犯人の人権を侵害しないように、 他国の民間警備員と比べると 過剰なほど気を使う必要があります。 おかげで常に無難な行動を選択する負担を強いられます。 車で逃げる凶悪犯を車で追いかけて捕まえると、 捕まえた方も道路交通法違反で捕まってしまうのが 現代日本の社会であると非難する先生がいました。 皆さんはこの実態についてどう思いますか? http://okwave.jp/qa/q6112229.html 日本では私人逮捕権も「形だけ」になっています。 法律は国民のものではなく弁護士のものだと 勘違いする人も少なくありません。 日本の民間警備員の権限をもっと強化すべきだと思いますか? (正当防衛の要件緩和や現行犯連行権の付与など。) ご意見お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

日本の警察官は世界トップレベルを誇ります 民間人が銃を持つこともできないし、銃刀法もかなり厳しくつけられています そのせいかどうかはわかりませんが、日本は海外に比べて治安がいいと言われます 民間人が銃を持っていないので、対処する側(民間警備員)に高いスキルを要求しているのだと思います そんな日本ですが、自分は治安の悪いと思われる場所での民間警備員の権力強化をすべきだと思います。治安のいいところで民間警備員の権力強化しても、それはただの暇人にしかなりません。 なので、治安の悪いと思われるところで民間警備員が活躍できるようにすれば、警察も少しは楽になるでしょうし、治安向上にもつながるのだと思います

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 民間警備会社は自分たちが怪我をするよりも、 犯人に怪我をさせることを恐れているのではないでしょうか? 私もそろそろ民間警備員の権限強化を 考えてもらいたいと思っています。 ただし、民間警備員に公権の一部を部分行使させるとすれば、 国家資格やみなし公務員規定、 日本国籍を持たない外国人の排除が必要になると思います。 私の昔の友人も警備員として勤務していました。 場合によっては警察官より いい給料をもらう人もいると思いますが、 本当に大変な仕事らしいですね。 生半可な体力や精神力と判断力では とても務まらない職場もあるようです。

その他の回答 (2)

  • Sift1
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.3

 全 く 思 い ま せ ん 。 なぜなら、私は、『平和の実現』を夢見ているからです。  早く、警備員という概念が無くなる日がくることを祈願致します。 というか、今は、すでにセコム(ホームセキュリティ)で、警備員なんて実在するの?    暴力団の資金源の方々のことですか? 警備員、よりも『用心棒』の方が、日本には合っているかと、確信致します。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q6093567.html
fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >というか、今は、すでにセコム(ホームセキュリティ)で、警備員なんて実在するの? センサーがなった時に駆けつけるのは警備員じゃないんですか?w で、あなたはなんで、 私の過去質問のURLを参考URLにしたのかな? あなたが挙げたこの過去質問と今回のアンケートは、 いったいどういう関係があるのかな? http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6093567.html まあいいや。 せっかく載せてもらったので、関連事項を述べます。 日本では一般庶民には正当防衛も事実上認められません。 そもそも法律上も認められにくいけど、 日本では逮捕されると後で無罪になっても差別が残ります。 警察官などの権力者は暴れる市民を取り押さえても まずお咎めなしですが、 民間人の店員が暴れる万引き犯を死なせると逮捕されます。 そして公務員やマスコミ社員などの権力者(特権階級)は、 結婚相手として(恋人じゃなくて・・・・) 結婚相談所で女性から人気だそうですね。 多少のことでは捕まらないという特権は、 生物として子孫繁栄に有利だからでしょうか? 格差社会ですね。 金持ちは『用心棒』を雇って、 過剰防衛で逮捕されるかもしれない汚い警備を、 金で他人に押し付ける世の中になっていくんでしょうね。 困ったものです。

noname#142909
noname#142909
回答No.1

権限を強化するのであればそれなりの資格が必要だと考えます 現金輸送車の警備員も工事現場の警備員もある意味同じ警備員です 資格によって権限や責任の範囲等明確にできるなら賛成です

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 民間警備会社は自分たちが怪我をするよりも、 犯人に怪我をさせることを恐れているのではないでしょうか? 私の昔の友人も警備員として勤務していました。 場合によっては警察官より いい給料をもらう人もいると思いますが、 本当に大変な仕事らしいですね。 生半可な体力や精神力と判断力では とても務まらない職場もあるようです。

fuss_min
質問者

補足

私も民間警備員の権限強化を考えてもらいたいです。 民間駐車監視員の導入を皮切りに、 民間警備員の権限も少し強化して欲しいです。 ただし、あなたのおっしゃる通り、 民間警備員の権限を諸外国並みに強化し、 警備員業務に公権の部分行使を含ませるとすれば、 国家資格やみなし公務員規定、 日本国籍を持たない外国人の排除が必要になるでしょうね。 その辺は難しい課題ですね。 しかし法律はおかみや弁護士のものだとか考えている 無知なオバチャンとかが多いのが日本です。 そういう状況が変わらないと難しいかも知れませんね。

関連するQ&A

  • 警備業法「権限なし」規定と刑法35条(正当行為)

    警備業法の「権限なし」規定が刑法35条「正当行為」と矛盾しないのはなぜですか? 「民間警備員は何ら特別な権限を有しない」とする警備業法の規定と、「正当業務行為は罰しない」とする刑法35条の規定が矛盾しない理由を、法律家はどう説明するのでしょうか? 私人逮捕に伴う有形力行使においても、一般人よりも職務として他人の生命・財産を守る民間警備員は、その行使の程度が大きくなるのは必然です。そのために警棒を持っています。(あれは飾りものか?) さらに、(刑事訴訟法213条による)現行犯逮捕に伴う有形力行使は、社会通年上必要かつ相当な範囲において「警察官と私人の別を問わず」に認められるとする、有名な最高裁判例(昭50.4.3)があります。 ところが、実際には日本の民間警備員は萎縮してあまり行動をしません。 ※判例はその事件でしか意味を為さないと言い、私人というのは行為主体として何らの強制力を持たず、刑訴法に基づく現行犯逮捕でさえ私人逮捕の場合には強制力を与えられていないと威張り、何でもかんでも米国が一方的に制定した憲法を偏重する左翼法律家がとあるサイトにいます。しかし、当の米国では、民間人の権限が日本国より遥かに強いのです。また、判例は法源になり得ないというのは、三権分立の下では確かに理論上正しいのですが、実際の日本の法律家は異常なほど判例に囚われています。

  • 警備員・店員の方へ‐私人逮捕を躊躇しますか?

    警備員・店員の方へ‐私人逮捕を躊躇しますか? 日本では私人逮捕を行う際の民間人の権限について、 法律の文言や法学界・法曹界の解釈、慣習的規範が曖昧です。 これに関し、あなたが感じる「怒り」について教えてください。 自身にどこまで権限が及ぶかわからず、 逮捕監禁罪に問われる恐れから萎縮してしまい、 思うように行動できなかった経験はありますか? 【参考補足‐問題の所在】 1.現行日本法では,私人による現行犯逮捕について,   以下の規定が存在する。  (1)現行犯人は,これを何人でも逮捕できる(刑事訴訟法213条)。  (2)しかし,司法警察員以外が現行犯人を逮捕した場合,    当該私人は「直ちに」被疑者の身柄を,    司法警察員へ引き渡さなければならない(同214条)。  (3)よって,理由なくして司法警察員への引き渡しが遅れると,    逮捕を行った私人が逮捕監禁罪に問われる(刑法220条)。 2.そこで,刑事訴訟法214条における「直ちに」の文言が,   具体的にいかなる法的義務を逮捕を行う私人に課すものか,   明文の定めを欠くため問題となる。  (1)この点,かかる文言は,逮捕の意味を広義に捉えると,    司法警察員への身柄引き渡しを目的とした連行権,すなわち,    拘束した被疑者の身体を縛り,警察暑などへ連行することを,    当該私人に容認したものと解される。  (2)一方,逮捕の意味を狭義ないし限定的に捉えると,    被疑者を現場から動かすことなく,司法警察員の到着待機を,    当該私人に要求したものと解される。  (3)判例・通説は,私人逮捕にかかる連行権の有無に関し,    明確な見解を示していない。    司法警察員ではない者が現行犯逮捕した被疑者の身柄につき,    いかなる範囲まで当該私人による制御権が及ぶとされるのか,    裁判所や学説が具体的に明示した事例は存しない。 3.もっとも,私人に被疑者の連行権が認められないとすれば,   私人逮捕は逮捕権として実効性に乏しいものと言える。   さらに,日本国内においては,私人が現行犯人を逮捕しても,   管轄の警察署名義で逮捕事実の報道発表がなされる。   この点,私人逮捕権が本来の趣旨を没却し,   形骸化する恐れはないか,懸念されるところである。                                   以 上

  • 【常人逮捕】まず警備員や駅員が身柄を受け取る理由

    警察が到着する前に、乗客が取り押さえた現行犯人の身柄を、警備員が取り上げて、駅員に引き渡される理由は何でしょうか? 報道を見る限り、また、実際の車内での常人逮捕もそうでした。 同じ私人であっても、業務として制服を着た者が現行犯人を警察官が到着するまで拘禁する方が、万一拘禁が長時間に及んだ場合に、正当行為として逮捕監禁罪に問われるおそれが少なくなるからでしょうか? 犯人の身柄を取り上げようとした施設管理者側の警備員に抵抗して、私人逮捕した側が警備員を突き飛ばして排除し、自分で犯人の身柄を連行した場合、警備員に対する暴行や業務妨害が成立するのでしょうか? ※私だったら基本的には目撃者を連れて110番しながら自分で連行する。

  • 私人逮捕の基準や権限は国際統一すべきだと思いますか

    指名手配犯を私人が逮捕することが出来る国があります。 一方で、日本のように、私人には現行犯人しか逮捕を許されていない国が大半です。 また、ベトナムでは、私人が常人逮捕した犯人を、 自ら警察署などに連行することが認められています。 他方、日本では、私人による警察署などへの連行については、 法律で明確な定めはないものの、学説では許されないとされています。 私人逮捕は国籍問わず行えるものなので、 これでは旅行者が混乱するばかりです。 これからはグローバルの時代です。 私人逮捕の基準は国際統一すべきだと私は考えます。 皆様はどう思われますか?

  • 犯人怪我⇒社員クビ⇒悲劇英雄を演じる警備・小売業?

    現行犯人を捕まえるには、犯人の抵抗を排除するため、 警察官と私人(一般民間人)を問わず、 “社会通念上”必要・相当な実力(有形力)行使は認められる とする判例があります。 (しおかぜ事件‐最高裁‐昭50.4.3) ところが法律家の中は、 “社会通念上”そもそも警察官と私人とでは、 必要・相当と評価される基準が違う、 素人に法律は分かりやしない、 などとフンゾリ返っている左翼弁護士もいます。 判例は有名無実化しています。 私も学生時代、コンビニで働きましたが、 防犯にはうるさくても、 実際に事件が起きた時の対応には 研修でも一切触れられませんでした。 民間警備会社は社員が怪我をするより、 犯人(窃盗・強盗・住居侵入など)に 怪我をさせる事を恐れていると聞きました。 また、犯人に怪我をさせれば、 「警備会社は警備員をクビに“できる”」 と答えていた人がいました。 【1】 これは一体どういう事でしょうか? 会社は私人現行犯逮捕行為で 犯人を負傷(死亡)させた場合、 社員(個人)に全責任をなすりつけ、 関わった社員をクビにして、 「(犯人の)ご無事(冥福)をお祈りします」と、 【悲劇のヒーロー】を気取るつもりでしょうか? 【2】 これは【格差社会】の新たな側面だと、 あなたは思いますか? 裏で「入れ知恵」をしている弁護士がいると、 あなたは思いますか? 【3】 仮にこれが本当だとして、今後実態が明るみに出れば、 【社会に復讐】してやりたいと考える若者は増えると、 あなたは考えていますか? 【4】 3で「はい」と答えた方へ。 もしそうなったら【いい気味だ】と、 あなたは内心思っていますか? ※私は今まで色々な仕事をしてきました。 小売、事務、専門職、公の仕事。 戦後の米国が押し付けた平和人権憲法下の日本では、 「何をしたか」(行動)よりも、 「誰がやったか」(立場・身分)の方が、 はるかに犯罪の成否に影響すると、 恐ろしいほど痛感しています。

  • 私人逮捕権って実際には形だけの権限なのですか?!

    私人逮捕権って実際には形だけの権限なのですか?! 現行犯逮捕は民間人にでも出来ると言われていますが, 私人逮捕は実運用上どのように位置付けられているでしょうか? 以下に掲げる【a】と【b】の各疑問に答えることのできる方へ, それぞれについての解説をお願いいたします。         **** 1.現行日本法における私人逮捕権については,明文によって以下の規定が設けられている。   (1)現行犯人については,何人でも逮捕することができる(刑事訴訟法213条)。   (2)しかし,私人すなわち司法警察員ではない者が,現行犯人を逮捕した場合,被疑者を『直ちに』司法警察員に引き渡さなければならない(刑事訴訟法214条)。   (3)従って,正当な理由なしに司法警察員への引き渡しが遅れた場合,被疑者を逮捕した私人が逮捕監禁罪に問われ得る(刑法220条)。 2.そこで,刑事訴訟法214条に規定される『直ちに』の文言が,具体的にどのような義務を私人に課しているかが問題となる。   (1)まず,当該条項は,私人が現行犯逮捕を行った場合につき,被疑者の身体を縛って管轄の警察暑などへ連行することをも,逮捕した者の権限として認めているとも解される。   (2)他方,被疑者を逮捕現場から動かすことなしに,警察官などが現場に到着するのを待つことを,当該私人に期待したものとも解し得る。   【a】これにつき,判例や通説はどのような見解を示しているのか。司法警察員ではない者が現行犯逮捕した被疑者の身柄につき,どの程度まで当該私人による制御権が及ぶとされるのか。 3.また,仮に現行犯逮捕を行った私人に被疑者の連行権が認められないとすれば,私人逮捕は逮捕権として実効性に乏しいものとも言える。   当該見解を肯定する論拠として,日本国内では私人が現行犯人を逮捕しても,管轄の警察暑名義による逮捕として報道発表がなされる点が挙げられる。   【b】この点,私人逮捕権は事実上の空文規定となる恐れはないのか。                      以上         ****

  • 私人逮捕の際の許容暴力~日本は他国より厳しいか?

    日本は正当防衛が世界で一番認められにい国とよく言われますが、 私人逮捕の際に犯人に怪我をさせたり暴力を振るった場合にも、 他国より厳しいのでしょうか?

  • 現行犯逮捕:あなたは自分で警察へ「連行」しますか?

    現行犯逮捕:あなたは自分で警察へ「連行」しますか? あなたがもし、万引きや住居侵入などの現行犯を捕まえたら、 その身柄をどうするでしょうか? すぐ警察へ通報するのは当然ですが、犯人を縛り付けて、 身柄を自分の手で警察に「連行」すると思いなすか? 一般の方はもちろん、特に小売店に勤めている店員の方や、 警備員の方からの回答を歓迎します。 あなたの会社では、どのように指導されていますか? 民間人にも現行犯逮捕は認められていますが、 その犯人を自分の手で警察に「連行」してもよいのか、 現状では裁判所も学者も明確な見解を示していません。 犯人を勝手に連行して、逆にこちらが罪に問われる危険性も、 必ずしもないとは言い切れません。 ただし、法律というのは、学問上は罪に問われるとされても、 実務上の運用は学問的解釈と異なることもしばしばあります。 そんな中、あなたはどんな選択をすると思いますか? 【補足的事項】 1.現行日本法において,私人による現行犯逮捕権については,   法律によって以下の規定が存在する。  (1)現行犯人は,これを何人でも逮捕できる(刑事訴訟法213条)。  (2)しかし,私人すなわち司法警察員ではない者が,    現行犯人を逮捕した場合,当該被疑者の身柄を,    『直ちに』司法警察員に引き渡さなければならない(同214条)。  (3)従って,理由なくして司法警察員への引き渡しが遅れると,    被疑者を逮捕した私人が逮捕監禁罪に問われ得る(刑法220条)。 2.そこで,刑事訴訟法214条に規定される『直ちに』の文言が,   具体的にどのような義務を私人に課しているのか,   明文の規定を欠くため問題となる。  (1)この点,当該条項の文言からは,    私人が現行犯逮捕を行った場合につき,    司法警察員への引渡しを行うための連行権,すなわち,    被疑者の身体を縛って警察暑などへ連行することをも,    逮捕を行った私人に権限として認めていると解し得る。  (2)他方,被疑者を逮捕現場から動かすことなしに,    司法警察員が現場に到着するのを待つことを,    逮捕を行った私人に要求したものとも解される。  (3)判例や通説は,これにつき明確な見解を示していない。    司法警察員ではない者が現行犯逮捕した被疑者の身柄につき,    どの程度まで当該私人による制御権が及ぶとされるのか,    裁判所も学説も正確には判断していない。 3.もっとも,私人に被疑者の連行権が認められないとすれば,   私人逮捕は逮捕権として実効性に乏しいものとも言える。   さらに,日本国内では私人が現行犯人を逮捕しても,   管轄の警察暑名義による逮捕として報道発表がなされる。   この点,私人逮捕権が事実上形骸化する恐れはないのか,   懸念されるところである。                                        以上

  • 社員の命 or 犯人の命、警備会社が優先するのはどっち?

    日本の警備会社は、犯人への力の行使について、 極度に慎重となっているように見受けられます。 ズバリ、お聞きします。 営利団体である民間警備会社にとっては、 どちらがより優先する存在なのでしょうか? (A)自社警備員の生命 (B)暴れる犯人の生命 警備会社の『本音』を知りたいと思いました。 裏事情に詳しい方からの回答をお待ちします。      *** 【質問背景 1】 民間警備会社の立場について 大変に不謹慎な話ではありますが、 『警備会社の利益』という視点から考えてみます。 万一、犯人との格闘で警備員が死亡した場合、 死んだ警備員の家族は悲しみます。 しかし、警備員の使用者である警備会社は、 自社社員の死をもって世間の同情を買うことにより、 “悲劇のヒーロー”となる可能性もあります。 つまり、警備会社の利益という視点から見ると、 自社社員の死は会社にとってプラスとなり得ます。 【質問背景 2】 社会情勢について 『警備業者は、自らが怪我をするよりも、  被疑者を負傷させることを恐れている』 という社会的風潮を、質問者は感じます。 民間警備員(警備会社社員)は私人でありますが、 刑事訴訟法第213条により、 現行犯人については私人でも逮捕が可能です。 また、逮捕時に行使できる有形力の限度に関しては、 警察官との間に法的差異は認められません。 しかし、民間人による被疑者の致傷致死に対しては、 世間の風辺りが強いという現実もあるようです。 〔参考質問〕 警察官と私人、有形力行使の限度の違い、法的根拠は? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3328265.html 〔実例 1〕 上記質問の直後に、カードショップの店員が、 暴れた万引き犯を地面に押さえつけて、 当該被疑者を死亡させる事件が起きました。 店員二名は数日後に逮捕されました。 (平成19年9月、東京都墨田区にて発生) 〔実例 2〕 他方、上記事件のおよそ半月後には、 警察官が暴れた知的障害者を地面に押さえつけ、 当該障害者が死亡する事件が起きました。 しかし、こちらは立件される様子がなかったのか、 のちに遺族が警官らを刑事告訴しています。 (平成19年9月、佐賀県佐賀市にて発生)

  • 私人逮捕後に犯人を警察署へ連行するのは違法ですか?

    ベトナムやシンガポールでは、 常人逮捕後に私人が自ら犯人を警察署へ連行することが、 法律上明文で認められています。 しかし、日本の刑事訴訟法214条には連行に関する規定はありません。 一部の法律家が、 私人が現行犯人を強制的に警察署へ連行することは許されていない、 と解説しているようですが、 これは正しいのでしょうか? 正しいとすれば、その根拠は何でしょうか? また、私人が強制連行を行った場合、どんな罪に問われるのでしょうか?