• ベストアンサー

vintageについて

vintageについて 楽器やエフェクター等にvintageと書かれてることがありますよね、正直わかりかねます、vintageとは”古くていい物”(間違ってたら教えてください) ギターでしたら木材だったりするのでしょうか?それとも完成商品まるごとなのでしょうか?  エフェクターの場合ですが、大変好評のべリンガーVT999ですがこの商品のvintageはどのような意味があるのでしょうか?どのへんがビンテージでしょう? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.1

たしかもともとはワインの当たり年のことだったと思います。 今では、歴史ある名品という感じなので意味的には大体あってます。 特に、今新品では手に入らないという意味も暗に含まれていると思います。 ギター周りでいうと、メーカーだったりもしますが、 商品名に付く場合は 昔ながらの作りや音色を真似たもの、 昔のスタイルを意識したもの。 とかそういう感じです。 形容詞として付く場合は実際に年代ものの楽器とか機材ということです。 VT999はマクソンの古いエフェクトを基に作ってるようなので 古いものに作りをまねたパターンですね。

badsnack
質問者

お礼

なるほど、とてもわかりやすかったです。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#130062
noname#130062
回答No.2

ヴィンテージ本来の意味だと「特定の時期に作られたもの」というニュアンスが一番強いと思います。 それは古いから良いのではなく、結果的にその時期に作られた特定の製品がこれまた特定の音(または使い心地)の好みの方々にとって代わるモノが無い存在になっているのです。 そういう楽器を使った音(または使い心地)を自分の理想と考えている人にはとても重要なことではありますが、そうでない人にとってはそれほど重要ではありません。 新品のものにヴィンテージを使う場合は主にヴィンテージ・サウンド(ある製品の特定の時期に作られたものが出す音)を模しているという意味で使われます。

badsnack
質問者

お礼

”いい物”とは限らないんですね、ビンテージは色々と実際試したくなりました、詳しく教えていただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • TL VINTAGE (JAPAN)について

    TL VINTAGE JAPANをリアとフロント両方に搭載しているテレキャスを購入しようかと考えているのですが、flumpoolのAnswerのイントロのような歪みをかけた時、ノイズが酷くなってしまうのでしょうか? それとも、エフェクターで工夫すれば、Answerくらいの歪みなら殆どノイズは聞こえないくらいに出来ますか? 本来なら楽器屋で試してみるべき、という事は承知しておりますが、全くエレキギターを使ったことのない僕なので、楽器店で音作りをするのはとても不安で、うまくできる気もしません。。。 上手く音作りを出来るようになったら、Answerのイントロ程度の歪みでも気にならないくらいのノイズに抑えることが出来るようになりますか? それとも、そのくらい歪みをかけてしまうと、音作りでは誤魔化せないくらいのノイズが出てしまいますか? 回答よろしくお願い致します!!

  • 大阪市内周辺の・・・。

    エフェクター(Big Muffの1stモデル等)やギターなどのヴィンテージ物を取り扱ってる楽器屋を探しています。(三木楽器や島村楽器以外で) ご存知であれば教えてください。

  • このエフェクターを買ったらもったいない?               

    このエフェクターを買ったらもったいない?                        この前中古楽器店にいくと、proco vintage RATが売ってありました! 中古品で10000円です! 僕が使っているギターはアリアプロIIのレスポールタイプです 太くけっこう歪む音を求めています! (1)proco vintage ratを買うのはもったいないですか? (2)太い歪んだ音をこのエフェクターでつくれますか? お願いします^^

  • どちらのエレキギターを買うのか決められません!

    どのギターを買うのかインターネットで調べて、色とデザインで http://www.fender.jp/squier/products/vintage_sc_01.php# こちらのOlympicWhiteを買おうと決めました。 今日、とりあえずエレキギターを見にギター屋に3件ほど行って、どこも↑のVintage Modified Stratがないようなので、別のFenderのギターを試奏させてもらいました。 Fender JapanのST57-US /TSというギターです。 店員さんに「Vintage Modified Stratが欲しいんですけど・・・」と訳を話すと、空いている時間だったのでパンフレットで調べてくれました。 すると、そのギターよりこのST57-US/TSのほうが物がイイ、と言われました。 物がイイ、と言われてすごく迷っています。 初めてギターを買います。予算はアンプ、アクセサリ等含めて10万円です。 10万円といってもできれば10万円全て使い果たしたくはないですね(笑 ST57-US/TSの値段は覚えていませんが、Vintage Modified Stratはイシバシ楽器(通販で買います)で34000円でした。 Vintage Modified Stratをそのギター屋で取り寄せると定価(68000円)の2割引程度の値段だそうなので、54000円とイシバシ楽器と比べれば高いです。 そのギター屋で買ってもイシバシ楽器で買っても保障はちゃんとしているようです。 色はVintage Modified Stratがとても気に入っているんです。(一目惚れな感じww これは写真で見ただけですけどね。 詳しい色を今問い合わせをしました。 でもFender JapanのST57-USのほうが物はイイと言うじゃありませんか。 というか、本当に物がイイんでしょうか? (店員さんは信用しません笑 なんだか頭がゴチャゴチャになってきてどっちを買えばいいのかわかりません! 後悔したくない、と思えば思うほどわからなくなってきます。 でもモタモタしてると他の人に売れちゃいそうです(((゜д゜;))) なにかアドバイスをお願いします!

  • 楽器店での商品について

    家電量販店で,商品を購入することを伝えると,在庫から新品未開封を持って来て販売してくれますよね。逆に,展示品になるとそれなりの値引きがあります。 では,楽器店でギターを試奏し,いざ購入する時。「試奏した商品ではなく,同じ型番の新品未開封のギターをください。」というのは非常識なのでしょうか。 また,エフェクターなどをガラスケース内に並べていて,「試奏OK!!」などと書かれていますが,エフェクターなどは,どうでしょう。何人かの方が試奏していることを考慮して,「同じ型番の新品未開封のものをください。」と言うことは,楽器店では非常識なのでしょうか。 もし,楽器店に勤めておられる方や,勤められていた方がいましたら,ぜひ教えてください。

  • フェンダー USA American Vintage US 70s

    フェンダー USA American Vintage US 70s ストラト についてなのですが? 店頭で中古を見つけました。シリアルナンバーはV01〇〇〇(Vと数字が5ケタ)です。 ケースも保証書も何もなく、全体としてきれいな方で、価格は115,000円でした。 そこでお伺いしたいのですが?   (1) このギターはUSA(カリフォルニア)なのかメキシコなのか?    (2) 製造年月日は何時頃なのか?  (3) ディーラー物なのか平行物なのか?  (4) 価格としては、相場的に安いのか?  (5) このギターの購入にあたって注意する点など・・わかる範囲で、よろしくお願い致します。 尚、私は現在48歳でギターを初めて3ヶ月めで、現在ギター教室に通っております。 ギターの知識は全くのど素人で、実際弾いて見たのですが、その音がいい音なのか、悪い音なのかすらわかりません。 店員さんいわく「全く新品からノーマルな状態ですので、フェンダーのUSA製造のものには、 個体差による音の違いは好みによるもので、ギター(楽器)としてのあたり外れはありません」と言っておられました。 是非皆様のご意見を参考にさせて頂きたく、ご指導の程よろしくお願い致します。

  • ギターのヘッドってしょっちゅうぶつけますか?

    ギターのヘッドってしょっちゅうぶつけますか? 楽器屋さんで中古のギターをときどき見るのですが、たいていヘッドの先が傷だらけで、中には角の尖っている部分が丸くなるぐらい削れてるようなものまであります。 何十年も多くの人に使われてきたビンテージものならわかりますが、せいぜい数年程度使って、なぜそんなにヘッドに傷がいくのでしょうか。 僕の何本か持っているギターは、ヘッドに傷なんてほとんどありません。 中には20年近く弾いているものもありますし、ライブでよく使ったものもあります。が、ヘッドをどこかにぶつけるなんてそうそうありません。 常識的な扱いをしているならば、そんなに傷が付くものではないと思うのです。ボディ裏のバックル傷か、右手の腕の当たる部分の塗装が磨り減ったり薄い傷が付く程度ならわかりますが・・・ これは、前ユーザーというより、楽器屋さんの扱いが雑なのでしょうか?中古楽器の扱いなんてそんなものなのか?と思うようにもなったのですが、中古品とはいえ商品なので、店がそんな雑な扱いをするとも思えません。 世間のギターユーザーとは、ヘッドをがんがんそこらへんにぶつけるほど無神経なのでしょうか?そもそもどこにぶつけるのでしょうか? べつに傷をつけるのが悪いとは思っていませんし、自分自身もそんなに神経質にキレイキレイに保ってる意識もありません。中古楽器になぜそんなに傷がついているのか不思議なんです。 ぜひご意見をいただけたらと思います。

  • エフェクターのコンプレッサーについて、、、

    私は、ギターは長く続けている者なのですが、今までコンプレッサーを使った事がございません。 マルチエフェクターも使用した事がありませんので、コンプレッサーに関しては全くの初心者となります。 意味合いはある程度、経験的に好きなサウンド作りは可能かと思うのですが、少し気になる部分がございます。 "ATTACK"というツマミがありますね? 意味合いはなんとなく理解できるのですが、メーカーによって付いているものと付いていないものがあります。 他のエフェクターに関しても同じ事が言えるのは分かっているのですが。。。 楽器屋さんでガンガン弾くのも恥ずかしいですし、YOUTUBEなどでは参考になりません。 メーカーによって考え方が違うのも理解できるのですが、おおまかにATTACKが付いていない商品のATTACKの位置づけ?というのでしょうか? どのように考えてるのが一般的と言えるのでしょうか? 言葉に置き換えると、とても難しい書き方になってしまいますが、真剣に購入を考えています。 ちなみに、Home Brew Electronics(H.B.E)というブランドが気になっているのですが、付いている物と付いていない物がありましたので、質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • パイプみたいなあれは??

    ボクは、BONJOVIのファンです。 彼らに影響を受けてエレキギターも弾くのですが、まだまだ初心者レベルです。 そこで質問です。 BONJOVIが曲を演奏している所を見て、ギターのリッチー・サンボラさんがマイクスタンドから飛び出たパイプのようなホースのような物をくわえながら演奏していたのですが、あれは何ですか?? パイプのような物を加えながら演奏している時は、ギターの音色が変わっているようですが、エフェクターの一種なのでしょうか? もし、仮にエフェクターだとしたら、ボクのような凡人でも普通に楽器屋で購入する事は出来る物なのですか? やはり、相当、高価な物なのですか? では、ヨロシクです。

  • ギタリストの方のエフェクターについて質問です。つまらない事かもしれませ

    ギタリストの方のエフェクターについて質問です。つまらない事かもしれませんが、前から疑問に思っています。ギターその他の楽器奏者で、ステージでエフェクターを踏まれる方々は、その外履き(という言い方も懐かしいですが)で踏んだエフェクターを、そのまま自宅の部屋などに持ち込んで練習されるのでしょうか?もちろん泥や大きな汚れは取られるでしょうが、細かい溝などがある物も多いので、きちんと綺麗にするのは大変だと思います。皆様、そのあたりどうしておられるのでしょうか?教えて下さい、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう