• 締切済み

国家三種の過去問題です。

国家三種の過去問題です。 解説がなく、困っています。 以下の問いの解説を宜しくお願い致します。 問題:ある書物を読むのに、最初の日に読んだページ数は残りのページ数より1ページ多く、次の日に読んだページ数もその日に読み残したページ数より1ページ多かった。同様にして読み進めて、8日目に最後の1ページを読んだ。この書物の総ページ数は、次のうちどれか。 (1)231ページ (2)243ページ (3)255ページ (4)267ページ (5)279ページ

みんなの回答

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

その日に読んだページ数は、残りのページ数より1ページ多い。 8日目:残りのページ数0、読んだページ数1 7日目:残りのページ数1、読んだページ数2 6日目:残りのページ数3、読んだページ数4 5日目:残りのページ数7、読んだページ数8 4日目:残りのページ数15、読んだページ数16 3日目:残りのページ数31、読んだページ数32 2日目:残りのページ数63、読んだページ数64 1日目:残りのページ数127、読んだページ数128 総ページ数255 なぜ解らないのかが不思議です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

こんにちわ。 1日目(最初の日)であれば、(読んだページ数)=(残りのページ数)+1となって だいたい半分を読んだことになりますね。 2日目以降もだいたい半分を読みました。という繰り返しと考えると、 感覚的には 2のなんとか乗に近い数字になると予測できてきます。 いまの選択肢であれば、255が 256= 2^8に近い数字ですね。 でも、本当にそうなのかはわからないので、きちんと考えてみます。 そこで「時間を巻き戻して」みましょう。 ・8日目は、最後の 1ページを読んだだけです。つまり、7日目での残りページ数は 1です。 ・7日目の残りが 1ページということは、読んだページ数は 2ページです。 そして、6日目時点での残りは 3ページです。 ・6日目の残りが 3ページなので、読んだページ数は 4ページ、 5日目時点での残りは 7ページとなります。 これを 1日目まで続ければ、1日目に読んだページ数と残りのページ数がわかります。 あとは、それらを足し合わせるだけです。 最後が 1ページとわかっているので、そこから逆算するということですね。^^

hofgchtod
質問者

お礼

こんにちは 早速、ご回答して頂き、ありがとうございます。 naniwacchiさんの方法で再度解き直したところ、理解出来ました。 お忙しい所、時間を割いて頂き、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国家II種の過去問題です。

    国家II種の過去問題です。 解説がなく、困っています。 お忙しい所、申し訳ありませんが、解説を頂きたく、 投稿させて頂きました。宜しくお願いします。 問I あるスポーツクラブの入場者について調べたところ、女性入場者は350人で   平均年齢は28歳であった。入場者の総計は600人で、その平均年齢は31歳であった。   男性入場者の平均年齢に近いのはどれか。 (1)33歳 (2)34歳 (3)35歳 (4)36歳 (5)37歳 問II 400円のリンゴ、300円の梨、250円の柿を買い求めた。三種類の果物の合計は32個で、代金は     9600円だった。梨の購入個数はリンゴより多かったが、柿よりは少なかったものとすると       リンゴの購入個数と柿の購入個数の差はいくつか。 (1)3個 (2)4個 (3)5個 (4)6個 (5)7個 問III ある教師Aと生徒Bの現在の年齢の和は54であり、6年前にはAの年齢はBの年齢の5倍であったと   する。現在のAとBの年齢差は次のどれか。 (1)25 (2)26 (3)27 (4)28 (5)29 以上3問です。 宜しくお願いします。

  • 国家II種過去問題です。

    国家II種過去問題です。 解説がなく、困っています。 お忙しい所、申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 問I Aは所持金でX商品とY商品を同数買った。もし、x商品に支払った金額でY商品を買うとしたら36個買う事が出来、 また、Y商品に支払った金額でx商品を買うとしたら、16個買う事が出来るという。買った個数は、X商品、Y商品それぞれ 何個か。 (1)20個 (2)22個 (3)24個 (4)26個 (5)28個 問II A・B・Cの3人が一緒にジョギングをした。3人とも同時に走り始めてから一定の速さで走り続けたが、Aは毎時6km、 Bは毎時8kmの速さで走った。Bは折り返し点をCが通過する10分前に通過し、AはCが折り返し点を通過して20分後に 通過したという。Cの速さは、毎分何mであったか。 (1)110m (2)115m (3)120m (4)125m (5)130m 問III ある学校の生徒は数は750人で、これを前年に比べると、5.0%の減少に当たる。これを細別すると、通学生は25%増加 寄宿生は20%の減少となる。現在の通学生は何人か。 (1)250人 (2)265人 (3)280人 (4)295人 (5)310人 以上3問です。 宜しくお願いします。

  • 国家公務員第1種

    国家公務員試験がとても難しいのは知っております。 第1種試験なんて東京大学など日本5大学出ていなければ 無理かもしれません。 ですが、目指すのは悪くないと思います。 現在、栃木の某国立大学の建築を学ぶ1年生です。 そこで、どのような努力をするべきか教えてください。 過去問!?学校の勉強など・・・

  • 国家3種の勉強

    高1の女です。 私は将来、税務署で働きたいと思っていて、2年後の高3の時に国家3種の試験を受けます★☆ 国家公務員の資格を取るためには何から始めれば いいんですかね?? 自分でも、受験ガイダンスや問題と解説が載ってる 問題集を買いました。 公務員は毎年人気で、倍率が超高いって聞きました。 なので、早めに勉強を始めます。 レベルは、高卒程度って本にあったんですよ。 だから、高校の勉強をやっていればいいんですか?? 同じように、高3の時に国家3種の試験を受けた方が いましたら、勉強方法とか教えてください。 どんな事でも良いのでお願いします(●^ε^●)

  • 相当算の問題の解き方を教えて下さい

    ある本を読み始め、1日目は全体の1/4を読み、2日目は1日目に読んだ残りのページの2/5、3日目は2日目に読んだページの5/6、4日目は残りの20ページを読んで読み終えました。 問)この本のページ数は全部で何ページですか。 と言う問題です。 答えは100ページと解っていますが途中の計算式が解りません。 計算式を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 国家2種試験について教えてください。

    今年、国家2種採用1次試験を受験しました。 しかし、私は、最後の科目で時間が余ったため、試験官に、終わったので帰っていいですかと聞いてから帰りました。 試験官は、何も言わず、試験問題を片付け始めました。 結果は、不合格でした。そこで、もしかしたら、私は、早退したので、無効受験になったのではないか?と思いました。 最後の科目で早退しても無効受験になるんでしょうか?? よろしくお願いします

  • 国家III種と地方初級の違い

    来年に市役所を受けようと考えています。 うちの市役所は高校卒業程度の地方初級レベルが試験範囲となっています。 過去問をそろえようとネットオークションをみていたら「国家III種教養試験過去問350」が丁度安くありました。本当は地方初級教養試験過去問350がほしかったのですがなかなか見当たらず、もしこの「国家III種~」の過去問でも同じレベル内容ならこれを買ってしまおうかと思ったんですがやはりだめでしょうか。地方初級教養とは全然違いますか? お分かりになられる方いましたらご教授お願い致します。

  • 国家公務員1種試験について

    キャリア官僚には教育学部出身の方もいるということを知りました。 そこで質問なのですが、教育学部では国家公務員1種試験の事務官専門試験の科目である行政、法律、経済のどれかを勉強するのでしょうか。 もしそうでないとすると、国家公務員1種の試験を行政、法律、経済のどの講義も受講することなく過去問などの問題集での独学のみで合格することは可能なのでしょうか。

  • 過去問 ホームページで解説

    過去問、問題集で出題されている問題の、文言・値を少し変えてホームページに掲載し、 それを解説するページを作りたいのですが、著作権的に大丈夫なのでしょうか? (問題を解説するのがメインのホームページではない) ご回答宜しくお願いいたします。

  • FP3級の実技試験の過去問の回答について

    金財のHPのFP3級の過去問をといているのですが、2005年9月の過去問の実技試験でわからないところがありましたので、解説をしてもらえたら幸いです。 http://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/test/07/df_test.html 大問5の相続に関する問題です。何度やっても答えが合いませんでした。この問題の最初から最後までの解説をよろしくお願いします。