• ベストアンサー

先日自宅の近くに財布を落としました。拾ってくださった方が警察に届けてく

先日自宅の近くに財布を落としました。拾ってくださった方が警察に届けてくださり無事に戻ってきました。しかし拾ってくださった方は連絡をしないでほしいとのことで、警察の方からは連絡をしないならということで苗字だけお聞きしました。警察の方いわくこちらをご存知の方で名前を伺ってどなたかは分かりましたがやはり御礼などはしないほうがいいでしょうか?御礼は警察の方経由ではできないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124369
noname#124369
回答No.3

お気持ちは分かりますが、その方のご厚意に甘えて、今回は例え「思い当たる節」があっても、知らない顔をしておく方が良いですね。 そうでないと、せっかく本人は「匿名」を希望したのに、その意味がなく、かえって本人の気分を害します。 警察官も「連絡をしないのなら」と念を押されてますから、その警察官の本人に対する信用も無くします。

mmacchinn
質問者

お礼

そうですね。相手の方、警察の方のご好意を裏切ることになりますね。やはり御礼は控えておきます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.2

財布を拾って警察に届けたことがあります。 そのときに、お礼を希望するかどうかを尋ねられました。 せっかく、善意でとどけたのに、お礼は全く希望しません。 また、何百万円の札束とかでしたら違いますが・・・。 普段は、私もケチくさい主婦なのですが、個人のお財布でしたら、お礼されるのもケチくさくて、本当に、何もしないでいただきたいと思いました。 その方からも、あなた様を御存じなのでしょうか。 警察に届けたのは、直接お礼をされたくない意思表示とみるべきではないでしょうか。 うっとおしく思われるかもしれません。

mmacchinn
質問者

お礼

相手の方もこちらをご存知のようでしたので余計に御礼は希望されなかったのかもしれませんね。御礼が迷惑になるかもしれないのでやはり連絡は控えておきます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

相手の方の好意に甘んじてください。 何かのとき、お会いしたようなとき、 あのときの財布を届けてくださったのはあなたでしたねと軽くいい、 はいと言われたら、軽く御礼を言って、知らないといわれたら、 親切な方があって助かりましたといっておけばいいです。

mmacchinn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、今回はあちらのご好意に甘えたいと思います。何かの機会にそれとなく御礼をお伝えしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先日、お財布を拾いました。

    先日、お財布を拾いました。 近所の交番にすぐに届けたのですが、その際、報労金を受ける権利を放棄するという署名をしました。 それなのにも関わらず、後日落とし主の方からお礼のお電話とお礼の品が自宅に送られてきました。 電話でお話した時に私が報労金の権利を放棄したことは警察官から聞いているが、お財布が見つかったことがとても嬉しかったので無理を言って私の電話番号や住所を聞いたと言われました。 私自身、落とし主が見つかって、お礼を言われて嬉しくなかったワケではないのですが、個人情報開示について厳しいこのご時世で、私の承諾も得ずに勝手に個人情報を教えた警察官に憤りを覚えました。 こういった苦情はどこに言えばよいのでしょう?

  • 先日財布を拾ったのですが、警察経由で相手の方と連絡をとりあったのですが

    先日財布を拾ったのですが、警察経由で相手の方と連絡をとりあったのですが、菓子折りを直接私に手渡してくれるとのことでした。しかし、あいての都合によりドタキャンされました。 その後お互いが多忙であること、さらに途中から連絡がつかなくなっていまいました。 警察からは菓子折りの郵送で、と連絡がありました。相手方がすでにお菓子を購入してしまったこと、電話で警察の方から強く勧められたこともあって、いったん了承してしまいました。 私は留守がちで郵便局に荷物を取りに行けない可能性もあるため、より確実な謝礼のお振り込みという具合で警察経由で相手に伝えたいと思っているのですが、受け取る謝礼について、お菓子からお金に変更したという事例はありますか? 教えて頂けるとありがたいです。

  • 先日、スーパーで財布を置き忘れました。

    家に帰って、財布が無い事を気付き スーパーに連絡したところ 無いとの事で、すぐに警察に遺失物の 処理をしようとしました。 有難い事に拾い主が届けてくれており お礼の電話をしようとしたら 警察の方から再度、電話がかかってき 先方の電話は、未払いで繋がないので 警察から手紙を書いて 私の方に拾い主から連絡するようにしますとの 事で、そのままにしておりました。 一向に連絡が無いので、警察に再度連絡したら まだ発送してないとの事で 私自身、拾い主から、警察の方に必ず謝礼はして下さい。 後、私が置き忘れたのは、スーパーの中で拾い主は、警察に拾った場所がスーパーの前との事。携帯料金、未払い。 その3つが重なってたし、 お礼は、しなくては、いけないので 住所は、免許証を拾い主は、提示してたみたいなので、本日、現金書留で 2000円とお礼の手紙を同封して 送りました。 財布の中には、1万2000円入れてたし お礼としては、これで良いのでしょうか? 間違いなく、スーパーの中で置き忘れたのは 事実ですし、スーパーの前で拾って 警察に届けたのが、少し不信感があります。 そのスーパーは、小さいスーパーで 財布も落としたら間違いなく気づきます。 一方的なお礼となってしまったのが 気掛かりで…

  • 先日財布を盗まれました

    カテ違いでしたら申し訳ありません。 先日駅からの帰り道に声をかけられた男に、財布を盗まれてしまいました。 警察に届けを出しましたが、彼の確実な情報が携帯番号しかありません。 (これは彼の携帯から私の携帯にかけたので確実です) 名前や生年月日も言ってましたが、それが正しい証拠はありません。 警察は個人情報云々でなかなか捜査が進まないし、実際彼の情報が開示されても、 「やっていない」と言えばそれまでになってしまう。 とのことでした。 私が彼の携帯にかけたら、着信拒否されていました。 それを警察に伝えると、「こちらからかけてみます。」 と言ったまま、連絡はありません。 もう財布や中身は戻ってこないと思っています。 ただ、大切な思い出がつまった財布で、大事なお守りや 写真が入ったメモリーカードも入っていて、悲しくてたまりません。 自分が迂闊だったのもありますが、もしこのまま警察の捜査が終わってしまった場合、 私は泣き寝入りしかないのでしょうか? 彼は絶対に犯罪を犯しています。 私に出来る方法はないのでしょうか? どなたかお知恵を頂ければかと思います。

  • 先日お財布を落としてしまいました.

    先日お財布を落としてしまいました. 落としたというか、ゲームセンターに置き忘れて、取りに戻ったときにはもうなかったという状態です… カード会社に連絡し、止めてもらい、警察にも言って一通りのことはしました… 明日銀行や警察署に行って再発行の手続きに行ってきます… そこで思ったのですが、財布の中に全てのものが入れてあったため(保険証など)、身分を証明するものがありません。 そういう場合でも免許証は発行してもらえるのでしょうか? 一応警察の方は『これで再発行できますので、警察署か免許センターに行ってください』とは言っていたのですが… パスポートならあるのですが、それを持っていけば大丈夫ですかね? それからもう一つ。 なくしたお財布は、彼が誕生日に買ってくれた大切なお財布なんです… 手元に戻ってくることは、どれくらいの確率であると思いますか? お財布は捜してはもらえないんですよね? 盗難か紛失かわからないので、一応紛失で申請してあるみたいなんですが… 盗難なら捜してくれるんですか? 質問が多くてすみません…。 でも困っているのでお願いします。

  • 盗難と思い込み110番で警察を呼んだのですが、警察の方が帰った後自宅内

    盗難と思い込み110番で警察を呼んだのですが、警察の方が帰った後自宅内で見つかり、盗難届けを出さなくて済みました。 既に警察へは見つかった旨は連絡したのですが、お礼(お詫び)に行きたいと思っています。 お礼に行くには手土産を持って行った方がいいでしょか?

  • 財布を落としたときの拾得者の住所は教えてもらえないのでしょうか?

    先日、財布を落としました。 ですが幸運なことに財布は手元に戻ってきました。 どなたかが拾ってくれていて近所の交番に届けてくれていたみたいです。 大切にしていた財布だったので、とてもうれしく思い、 ぜひとも拾っていただいた方にお礼がしたいと思いました。 しかし、その方が報労金の辞退を申し出ており住所などは 個人情報ということでは警察の方から教えていただけず 連絡のしようがありませんでした。 私としてはせめて直接お礼を言いたいと考え、 相手のお名前と電話番号だけでも教えていただけないか 相手に問い合わせてほしいといったのですが、 法律上問題があってそれはどうしてもできないといわれました。 このような場合はやはり教えていただけないのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 落とした財布が見つかったんですが…

    落とした財布が見つかり、警察署に行った際に「お礼は希望していないので連絡不要」と言われ、お礼をできぬままいた所、携帯電話に拾ってくださった方から電話が入りました。 どうやら、本当はお礼を希望されてたみたいで、連絡が無いとご立腹の様子。 警察に問い合わせたら、単純に警察の連絡ミスと判明したので、折り返し電話をして、お礼をする意志がある事を旨を伝えて住所などを教えて頂きました。 ここで疑問なんですが、落とし物をしたら拾った方に連絡先を本人の許可なく教える物なんでしょうか? わざわざ届けて下さった方ですし、お礼をしたくないわけではありませんが、いきなり携帯に電話がかかってきたらちょっと怖いんと思うんですが… 警察に問い合わせた所、 「拾った方のお礼を貰う権利を保護する為」と説明されました。 それは理解できるんですが、個人情報保護にこれだけうるさい世の中で簡単に第三者に連絡先を教えるのはいかがなものかと思ったので質問させて頂きました。 僕は成人男性なのでいいんですが、女性だったらと思うとどうも納得いきません。

  • 先日財布を盗難にあいました。

    先日財布を盗難にあいました。 最後に財布を見たのは3月3日の水曜日の午後6時。 買い物をしたときにです。買い物後、車で自宅へ 翌日3月4日、会社へは車で行き、お昼に食事代を支払いを しようとしたときに、財布がないことに気がつきました。 しかし。家に忘れたかと思い、その日はそのまま家へ 自宅へ帰宅後財布は見当たらず・・・ 3月5日、会社へ出勤後、もう一度自分の机を探しましたが、 見つからず、夜、警察へ届出 時間が特定できない為、盗難ではなく紛失扱いでした・・・ 財布の中身は免許証、健康保険証、現金1万円、クレジットカード6枚、キャッシュカード2枚 株主優待券、商品券、領収証etc 警察へ届けた時点、クレジットカード4枚が使用されていました。 無くなった当日の夕方 2件 1万円ぐらい、翌日の夕方 2件7万円ぐらいです。 使用された場所も会社から車で30分以内の範囲です。 多分、会社で盗まれたとしか思えません。 会社にはロッカー等もありません。財布はいつもカバンの中に入れて 机の足元においてありました。 警察に届けた翌日、朝自宅を出たところ、家の門扉のところに 財布が置いてあり、一応、免許証、保険証、キャッシュカード、クレジットカード5枚は戻ってきました。 戻ってきたのはうれしいのですが、犯人が自宅の前まで来たかと思うと不安でいっぱいです。 財布が盗まれる10日くらい前に財布の現金が5万円のうち3万円が無くなっていたこともあり、 また 被害に会うのではないかと・・・ まだ会社には言っていません。はやり会社には言った方がいいのではないでしょうか?

  • 財布を拾い、警察に届けたところ

    過日、財布を拾いました。警察(派出所)に届けたところ、警察官が一人いて、その警察官の対応が財布を受け取って、中の金額を確かめた後、「ごくろうさま。後は処理しますのでお引き取り下さい。」といったものでした。 見るからに子供が使う財布であり、中には百数十円ほどしか入っていなかったと記憶しています。金額は少ない訳ですが、こういう場合、特に預かり証等を出さなくてもいいのでしょうか? その警察官を疑うわけではないのですが、このような対応でも法律的にはよかったのでしょうか?落とした本人には少額といえど大事な財布には違いないでしょうから。 警察のシステムに詳しい方が居れば教えて下さい。

両面コピーのやり方について
このQ&Aのポイント
  • PXM6711FT購入検討していますが、すでに両面印刷されてる紙をそのままコピーしたい場合、1度の読み取りで両面コピー出来ますか?裏表を片面づつ読み込みさせる必要がありますか?よろしくお願いします。
  • 両面コピーのやり方についてPXM6711FTを購入検討中ですが、すでに両面印刷された紙をそのままコピーすることは可能でしょうか?裏表を片面ずつ読み込ませる必要はあるのでしょうか?ご教示願います。
  • PXM6711FTを購入検討しています。すでに両面印刷されている紙をそのままコピーしたい場合、1度の読み取りで両面コピーすることは可能ですか?裏表を片面ずつ読み込ませる必要はあるのでしょうか?アドバイスをお願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう