• ベストアンサー

写真のホンダリード100JF06 ですが専門の方に質問します

写真のホンダリード100JF06 ですが専門の方に質問します (1)ドライブプーリーフェイスとクランクシャフトの結合部分 完全に締めずにセルを回してなめてしまった 矢印の状態であるが、使用可能でしょうか? (2)プーリーベルトを使い回そうとするもびくともしない なにかコツがあるのでしょうか? (3)専用のドリブンギアプーラー/レンチが無いので何か代用品ではずす方法

noname#116180
noname#116180

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki45
  • ベストアンサー率41% (190/460)
回答No.1

<1> ムーバブルフェイスを仮付けしスムースに奥まで入るか? 多少の引っかかりは 無視していいです  定位置の状態で遊び以上のガタの有無 添付写真ですと 綺麗に溝が残っていますので 大丈夫と判断しますが スプラインの3/2以上綺麗ならば実用上は差し支えないと判断します <2> インパクトが使用できれば インパクトで 手元に無い 手配できない場合  プーリーバンドが手元のあるようですので しっかりと掛けて なるべく長いレンチを掛けて ハンマーにて叩いて緩める この時のレンチは なるべくオフセットの少ない リングレンチを使う ソケットは外れやすく外れると角を本気で舐めるので 最悪の状態に成る <3> この部位がよく解らないのですが クランクシールの前のセットリング外したいのか 先の質問のようにベアリングを示唆しているのかが不明ですが クランクベアリングは ケースを分解しないと外せません リテナーナットであれば 普通に外れるはずですが 同時期に 別のIDで 同様の車種での内容が告示している質問がありますが 関連は あるのでしょうか もしあるのなら 再度車両の状態を 整理して 記述して頂けると もう少し細部に入れますが

関連するQ&A

  • ホンダリード100 JF06 です

    ホンダリード100 JF06 です ホンダリード100 JF06 です Vベルトを交換しウエイトローラーも交換をと (1)カバーASSYをはずす (2)ワッシャーをはずし (3)フェイスドライブ(フィンのついた部分)がはずせない フェイスドライブをプラハンでたたいたりこじったりしたが 抜けない固着しているのでしょか 写真は参考写真で現物とは違います

  • HONDAスクーター

    HONDAスクーター リード100のvベルト脱着 を挑戦します 使用します。 バンドタイプのプーリーホルダーですが どちらを購入使用したらよろしいか ご教授ねがいます バンドタイプは 「ホンダ系スクーターのドライブフェイスを外そうとすると、樹脂部分が 痛んでしまいますが、このプーリーホルダーなら大丈夫です」などとコマーシャル のついたものもあるので両方必要ですか? とりあえずvベルト交換だけです

  • AF35・初代ライブDioのドライブプーリフェースのナットが回せません

    AF35・初代ライブDioのドライブプーリフェースのナットが回せません やっぱりマキタの6953インパクトレンチ(150N)ぐらいは必要ですか これでガンガンひっぱたいてだめでした ↓ 本田技研工業 AF35・初代ライブDio アストロプロダクツ CLEVER ストレートメガネ 14X17(2002000012234・全長:330mm) ゴムハンマー8オンス 反時計回り ドライブプーリフェースはキジマ プーリー外しで固定 ナットはサービスマニュアルで確認した所 締め付けトルク6.0kg-m

  • af34 20キロしかでない

    スピードが20キロしかでません、ウエイトローラ、プーリー、ベルト、クラッチ、プラグも全て新品に変えてますしエンジンはキックもセルも掛かりますし、抱きつきか焼きつきをしていたのでピストン、シリンダーも新品に変えました。キャブもOHしました、後輪も元気よく回っていて回転数も上がっていきます、クランクシャフトも折れてないしパンクもしてないしマフラーもチャンバー新品に変えてメインジェットも78番から80番に変えただけです。アイドリングもしてて止まったりはしません。ドライブフェイスとセンタースプリングは変えてないのでそこが悪いのは関係あるのですか?一回だけ40から出てそこから進まなくなって20キロしか出なくなってしまいました。

  • 原付スクーター クランクのスプライン削れたけど。。

    95年頃のセピアを毎日通勤に愛用、走行2万km超していますが、 基本的な整備は自分でやるバイクいじり大好きなオヤジです。 さてWR等駆動系のグリスアップしたとき、ドライブフェース等の組み付けがまずかったのか、 クランクシャフトのセンターナットが緩み、ドライブフェース、クーリングファン、更に痛いことに クランクシャフトのスプラインも削れてしまいました。 (組み付けの際、Vベルトのドリブン側の落とし込みには、気配りしてるつもりです。。。) シャフトの交換等腰下分解は、私のスキルでは無理なので、廃車かなーと諦めてましたが、 趣味の溶接で何とか修復、延命できないかーと考えました。 シャフトとドライブフェースを溶接で固めてしまうと、プーリー等が二度と取り外しできません。 そこでドライブフェース、クーリングファン、キックスターターナット(セピアは、この順番で内→外)を 溶接で一体化し厚みを稼いだうえで、シャフトの通る穴の内側を溶接で肉盛りし小判型にしました。 一方、このドライブフェースを嵌めるシャフト部分もヤスリで削って小判型に加工した結果、 小判型同志の嵌め込みでスプライン以上?の嵌合度が得られ、1年3000km経過した現在も ドライブフェースのガタツキ、緩みが発生することもなく快調に走ってます。 ウェイトローラーやVベルトのメンテは、結構マメにしております。 さて、本来なら腰下分解してクランクシャフトの交換をするのが王道だと思いますが、大変そう? でも、素人整備のスキルアップのためにチャレンジしてみたいです。 原付のクランクシャフト交換、腰下分解経験者の方、作業のコツ、大変さ、失敗談、教えてください。 クランクケース分割などに専用プーラー等の特殊工具が必要なことは知っています。 ONE_OFF的な自作工具作りも大好きなので、何ならチャレンジしたいと考えています。 クランクシャフト交換は部品代が高くつくとか、中古エンジン(車体)を購入した方が簡単。。。等 のアドバイスは申し訳ないですが遠慮願います。 以上、長文になりましたがよろしくお願いいたします。

  • プーリー&ドライブフェイスの交換について

    以前プーリーの交換についてこちらで質問しました。 それを参考に一月くらい前にハイスピードプーリーに交換したのですが、締め付けが甘かった?らしくねじがゆるみドライブフェイスがクランクケース?にあたり一部分割れてしまいました。 そこで同じ失敗をしないようにアドバイスを頂きたいと思います。 (1)センターナットを締め付ける際にベルトがドライブフェイスにあたりうまく締め付ける事ができません。(これが原因で前回は緩んでしまったのだと思います) これを解消するには、右のクラッチプーリー?を外さなければいけないのでしょうか? (2)ドライブフェイスを交換するなら、社外品の方が良いでしょうか? オススメなどありましたら教えてください。 (現在プーリーはNCYのハイスピードプーリーです。ベルトはノーマル)

  • 原付スクーターの駆動系について

    この間、親戚の人にスクーターを譲ってもらいました。 それで今日、プーリーなどを見てみようと思いクランクケースを開け中を見てみると ベルトがプーリーの回転方向と逆についていました。本当は回転方向側にベルトに書いてある矢印を合わせるんですよね?しかもベルトか良い具合に磨り減っていて感じがいいです。このままの状態で乗り続けて大丈夫なんでしょうか?それとも、今更ですが向きを直したほうが良いんでしょうか? それとプーリーをはずす為には専用の工具を買うべきですか?頑張って専用工具なしではダメですかね?

  • ドリブン側のプーリーの作動

    ハイスピードプーリーを取り付けようと考えていて、ふと思った素朴な疑問です。知っている方がいたらよろしくお願いします。 スクーターの変速機といえる駆動プーリーには、ドライブプーリーとドリブンプーリーがありますが、それぞれクランクシャフトとアクスルシャフトに取り付いているから、ドライブプーリーはエンジン回転に、ドリブンプーリーは車速に感応して変化しているものと思っていましたが、最近「違うんじゃネー」という指摘を受け、「違うかも、、、」とも思いはじめました。 それで再考してみたのですが、ドリブンプーリーの変化って回転数とか車速とかとは実は無関係で、Vベルト自体に張り調整みたいなものがないので、単にドライブ側が変化するときのベルトの張りを調節するのが目的であって、結果的にそれが変速の後押しをしているだけなのではないか、ということを思いつきました。しかしながら、これもかなり自信がないです。 ドリブン側のプーリーって何に反応して変化するんでしょうか?

  • プーリーボスの長さを変えるとベルトがよじれる?

    よくショートボスにするとかシムをかませて長くするとか聞きますが、プーリーはボスの上を移動するだけなのでどういう効果があるのかいまいちわかりません。 なんとなくはわかるのですが、それをやるとドライブフェイスの位置が変わってしまい、クラッチから伸びているベルトが若干ねじれるのではないでしょうか?(真っ直ぐではなくなる) さらに、ボスを長くするということはドライブフェイスが若干外に押し出されますよね? ドライブフェイスを留めているセンターナットのネジ山はわずかです。 この取り付けるねじ山が減ることによって強度には問題ないのでしょうか?

  • スクーター リード100の修理を実際に行った事のある方にお伺いしたく質

    スクーター リード100の修理を実際に行った事のある方にお伺いしたく質問させていただきます 現在不動 ホンダ リード100 JF06の  キャブレターOH フューエルタンクからのチューブからキャブへのラインをOHした オイルポンプ フュエールポンプを取り付けるにあたり サービスマニュアルにはエンジンを始動しと書かれている しかし、エンジンはまだかからないのにどうやってガソリン、オイルがキャブに来ているのかを 確かめるのかを知りたい。 私が考えるに、 (1)キックまたはセルを回しそれによってキャブに供給されるのか? (2)誘い水の要領であらかじめガソリンをキャブにチューブからスポイトのような物で送り込む? (3)2ストロークオイルはチューブにあらかじめ充填し繋げることはサービスマニュアルに記入されているのでそのように取り付けは実施した。