• ベストアンサー

中国旅行の準備

beijingsanの回答

回答No.4

日本のホテルと違い寝巻きはありませんから必ずご持参下さい。 またスリッパもぺらぺらの使い捨てスリッパが置いてあるのが普通なので かなり履きづらいですから室内履きを持参された方が良いと思います。 もし年齢が高めの方でしたら 毎日向こうの油の多い食事で飽きが来るかもしれません。 梅干、せんべい、日本茶、お茶菓子などを用意しておけば自室でくつろげます。 カメラは持っていかれるでしょうね 充電器も忘れずに 小物を入れられるビニール袋、ウエットティッシュ 洗濯用洗剤を少量と洗濯バサミがあれば2,3回洗面所で 下着やハンカチ類を洗濯できます。 お土産が増えた時の事を考えて携帯用折り畳み袋など入れておけば万全です。 楽しい中国旅行を!

kkmt6791
質問者

お礼

詳しく返答ありがとうございます! まだ18ですが、日本茶持っていきたいですね!笑 充電器・・・忘れたら大変ですね><; 洗濯ばさみ! ナイスアイディアですね>< 持っていきます^^ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 中国深センへの旅行について

    中国深センへの旅行について 夏休みに中国深センへ旅行へ行こうと思うのですが 飛行機会社は何処を選んだ方が良いでしょうか? あと旅行に必用な物は パスポート・お金以外に必須な物はありますか?

  • 中国旅行にいきます。

    前提として、僕は中二です。 7/23日からツアーで中国旅行に行きます。 親に荷物は準備できたのかと聞かれました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 準備できてません( ̄ー ̄; 服、下着(トランクス、シャツ、靴下)、ズボン 喘息の常備薬、ばんそうこうなども準備しましたが、ほかに準備しておかないといけないもの、準備していたら得するもの、中国でのマナー、注意しておかないとならないことがあればお願いします。 ちなみにこのページは目を通しています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=182798

  • これから中国旅行に行く者です。

    これから中国旅行に行く者です。 大連空港や北京空港は自動ゲートはありますか?ちょっと気になったので教えてください!

  • 中国への旅行

    中国へ旅行に行きます、 知り合いからからだの調子を  崩した話ばかり聞きます。 普段使用しているくすりはもっていきますが あとどんなことにちゅういしたらいいでしょうか、 あと持っていったほうがいいくすりなどはありますか

  • 旅行の準備に迷っています

    初めての海外旅行なので、旅行の準備に手間取っています。 飛行機の中に水の入ったペットボトルを持ち込むことが できますか? また爪きりなどナイフは引っかかってしまうのでしょうか? 飛行機の中は色々規制があるようなので持ち込み禁止があると 困ってしまいます。 イタリアに行きますので風景などを写真を撮りたいと 思っているのですがデジカメだけで充分でしょうか? ビデオカメラや一眼レフを持っていくと荷物になりますか?

  • 旅行までに準備しておくべきこと

    9月に、沖縄の万座ビーチホテルに3泊4日の旅行に行きます(羽田発) 本格的な旅行(独立して)は初めてなので、何を準備しておいたらよいのか、よくわからない状態です。 フリーツアーを予約していて、往復の空路、宿泊先のホテル、空港とホテル間のシャトルタクシーは確保しています。ディナー券も1枚購入しました。 沖縄で、海で泳ぎたい・・・ということと、夜にスターライトクルーズに出かけよう・・・ということ以外は、何も決めていません。 つめが甘いような気がするのですが、事前に決めておいたり、準備しておいた方がよいことがあれば教えてください。あと、ディナーとかランチって、全部予約しておいた方がよいものなのでしょうか?

  • 中国に旅行

    10月の半ば頃に中国に旅行する事になりました。ですが初めての旅行なので分からない事だらけです。 5日ほどの旅行でチケットもありキャリーケースもあるので後は持って行く物を用意するだけです。 そこで質問ですが、 中国にこれは絶対持って行くべき! と言う物があればぜひ教えてください! また、ウォークマンも持って行くつもりなので海外でも使える充電器があれば教えてください。 お願いします。

  • 中国旅行

    今週末から中国の北京へ旅行に行きます。 初めての海外旅行なので不安でいっぱいなわけですが・・・ そこで、これは持って行ったら良いという物はありますか? 必需品など・・・。 また、気を付けたほうが良いことなどあれば教えてください!

  • 「◯◯も私が準備します。」を中国語で書くには?

    「◯◯も私が準備します。」を中国語で書くにはどうしたらよいでしょうか? 海外出張に行く前、航空券は既に自分で手配済みだったとします。 その後に、「ホテルの予約も、私がします」という状況です。 この場合の「も」は「也」?「 又」?を使って書くのでしょうか? 野球をするときに、「バットも私が持っていきます」とか、 頻繁に使う表現なはずですが、よく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 海外旅行の準備にかかる手間と金額

    少し前に『子供とホームステイ』という投稿をさせていただいたのですが、海外旅行を今までしたことがないので、海外旅行に行くまでの手順がぜんぜんわかってなかったということに気が付きました。。。 パスポートとか申請をしないといけないとか、事前に準備しなくてはいけないことがいろいろとあるんですよね? 子供2人と私で行くとして、海外旅行に出る前の準備にどれくらいの手間(日数)と金額がかかるか、ざっと教えてください。 宜しくお願いします。