• ベストアンサー

アルミ・硬ロウを使ってのロウ付け方法の”コツ”

inunofuguriの回答

回答No.1

鉄のロウ付けの経験はありますか? 無いと難しいです。 >これは単純にフラックスが液状化する温度に達していないだけなのでしょうか? おそらく、そうじゃないでしょうか。 最初は何度も練習するといいですよ。 ロウ付けは点や線接触で付けるのは難しいので、面で接着するところから始めてください。 水て溶いたフラックスを母材に塗って、じーっと温めていると、フラックスの状態が変わります。 その瞬間にロウ棒を置くと、スゥーっと溶けて流れて行きます。 しかし、アルミ硬ロウの融点は580℃、アルミの融点は660℃です。 この温度差が少ない事が、アルミ硬ロウを難しくしています。 温めすぎると、母材が溶けてしまうんです。 この温度の見極めが、アルミ硬ロウのコツです。 簡単にできるものなら、「アルミソルダー」というのがあります。 私は使ったことは無いのですが、アルミ硬ロウより融点が低いため、作業はやり易いと思います。 http://www.shinfuji.co.jp/index.html

参考URL:
http://www.shinfuji.co.jp/index.html
crockett
質問者

お礼

早速のアドバイス有難う御座います。 やはりフラックスが液状化しないのは温度不足みたいですね・・・(^^; ガストーチで10分熱しましたがフラックスはカサカサになっただけでした。 580℃に温度を上げるのはかなり難儀なのでしょうか?(^^; ちなみに鉄のロウ付けの経験はありません。

関連するQ&A

  • アルミロウ付け

    ロウ付け素人です。 先日アルミのロウ付けに挑戦し見事失敗しました。 アルミ硬ロウ商品裏面に記載されている通りにまず接合部のペーパー掛け、フラックスを塗り加熱フラックスが固形化するまでは行ったんですが再び液化しません。 それどころか液化する前に母材のアルミが溶ける、もしくは歪んでしまいます。 適温の低いアルミソルダーでも試しましたが結果は同じでした。 何が悪いのでしょうか。トーチは最高温度2000℃の物を使っています。 経験者の方ご指導よろしくお願いします。

  • アルミのロウ付けについて教えてください

    アルミ同士をロウ付けしたく、アルミソルダーとフラックス、バーナーを購入しました。 フラックスは粉状でして。水で溶くように説明があったので、だいたいですが 2(粉):1(水) の割合で溶きました。 接合面にしっかりとフラックスを塗って、十分に熱してから、アルミロウを溶かしてみたんですが、はじいて、玉状になってしまって全然くっつきませんでした。 アルミ材にフラックスを塗って、熱してロウを溶かし込んでも、すぐに玉状になってコロコロと流れ落ちてしまいます。 アルミ材には一応、アルコールで脱脂しています。 熱し時間をいろいろ変えてみましたがダメでした。 なにかコツがあるのでしょうか?

  • ロウ付け

    銀ロウでロウ付けを行う際、液状のフラックスはあるでしょうか?

  • はんだ ロウ付け

    溶接等は全くの素人です。 今回ロウ付け又ははんだ付けを行いたいと思っています。 ステンレス同士を接合したいと考えております。 ろう付けは銀ロウの早ロウと言われる物を使用します。 この時フラックスはどのようなタイプを選べば良いでしょうか? 液状では無くペースト状の物を使いたいのですが良い商品があれば 教えていただけないでしょうか? 宜しく御願いいたします。

  • アルミパイプのロウ付け方法

    外径φ40肉厚2mm程度のアルミパイプを2本使って継ぎ手のチーズ形にしたいのですが、この時の接合方はロウ付けで行こうと考えています。 内圧は、かかっても0,1~0,2Mpaで使用温度は室温からマイナス50℃程度の予定です。 低温で問題が発生する場合はマイナス使用を止めるつもりです。 SUSロウ付けや銅・真鍮は経験者ですが、アルミは未経験で、あまり分かりません。どちらかご存知の方教えてください。また、半田で可能な場合も教えてください。

  • アルミ鋳物AC4Cとアルミ合金A5052のロウ付け

    ロウ付けに関して知見が乏しいので、ご教授願います。 1.アルミ鋳物AC4Cとアルミ合金5052のロウ付けは可能でしょうか?   アルミの鋳物やダイカストは、溶解温度が低いのでロウ付けは難しいと   の情報は聞いたことがあります。 2.可能であれば、どのようなロウ材を使用するのが一般的でしょうか? 3.500mm四方のAC4C製箱型ケースに、200mm×500mmの   厚さ8mmのA5052製板部品をロウ付けする場合、どれぐらいの   コストがかかるイメージでしょうか?   数量は1000台/年。   液状ガスケットによる固定とどちらが安価が知りたいです。 よろしくお願いいたします。  

  • アルミのロウ付けに関してですが、アルミの面積が広く、熱伝導率が高いため

    アルミのロウ付けに関してですが、アルミの面積が広く、熱伝導率が高いため、熱が上がらずロウ付け可能な温度まで上げることができません。 何か良い方法はないでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • ロウ付けによる溶接で異素材の金属をくっつけることはできますか?

    ロウ付けによる溶接で異素材の金属をくっつけることはできますか? 現在、ジュラルミン(または アルミ, 真鍮など)とステンレスを、水が隙間を通らないような溶接をしたいと考えております。 このようなことは普通の溶接では、できないと思うのですが、ロウ付けでは可能なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 銀ロウの溶接教えてください

    一般用銀ロウ(750℃溶融)とフラックスを購入して一般にガスコンロに使用するボンベとトーチで鉄材を赤くなるまで熱して銀ロウをフラックスに付けて溶かしたのですが銀ロウは溶けましたが溶接になりません。こんな単純では溶接は出来ないものでしょうか? 銀ロウは1mm位の径です。フラックスはこのロウ棒専用で購入しました。 まったくの素人です、よろしくお願い致します。

  • カセットガストーチによるロウ付けについて

    最大火炎温度が1300度のカセットガストーチを使って、 黄銅ロウ(真鍮ロウ)によるロウ付けを行いたいのですが、 何かコツのようなものはありますか? 黄銅ロウ棒が赤熱して曲がるだけで中々溶けてくれません。 ロウ棒はトビノ製のものを所有しています。