• ベストアンサー

自分は、中学の授業で柔道をしていたのですが受身を取るのが苦手でした。

自分は、中学の授業で柔道をしていたのですが受身を取るのが苦手でした。 受身を取るのが苦手ということは、合気道も向いてないということなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>受身を取るのが苦手ということは、合気道も向いてないということなんでしょうか? 合気道と柔道の受け身は全く違いますから、逆に柔道の受け身を知らない方が合気道の受け身を早く覚えられますから心配はいりません。 じゃぁ、違いと言うと柔道は安全のために相手の手や腕,道着を離さず受け身をしやすいようにしていますし、技も投げ技,抑え技が主ですので、相手に体重を預けた受け身ができるのでやり易いようになっています。 良い例が、一本背負いは腕を取りますが、相手は自分の背中に乗せて投げるので、受けもどのように投げられるかが事前に分かるのです。 しかし、合気道の投げ技は腕だけを取ったまま投げることが多いため、体重を相手に預けることができないので投げられる予測がしづらいことから、相手が投げる方向に自分から受け身を取るやり方をしなければ、とんでもなく痛い目に合うことになります。 そのため、受け身も後方受け身,後方回転受け身,前方回転受け身,前方飛び受け身,横受け身(飛び受け身)などがあります。 基本の受け身は、足からお尻,背中で背骨に体重が乗らないように、たすき掛けになるように受け身をとります。これはどの武道も同じだと思います。 やはり、大きな違いは自分から受け身をするかどうかではないでしょうか。 合気道では、受け身の恐怖を如何に克服するかが、初級者の最大の壁となります。 と言っても、技量とレベルに合わせて相手もやるので、心配はいりません。 でも、柔道は受け身を取った時点で負けですから、オリンピックなどを見ているとなるべく受け身を取らないようにするため、怪我をする可能性が高くなります。 合気道も恐怖心から自分で受け身を取らないと肩や腰を痛めることが多いですね。 合気道がなぜ型稽古に徹しているか分かりますか。 合気道は、柔術から殺伐とした技を抜いたことと、精神鍛錬を重視することから、武術や柔術の名を付けず合気道としたと言われています。 しかし、合気道では幾ら危険技をやめたと言ってもあるい程度は残さないと稽古が成り立たないため、危険技が残っています。(試合をしないのもこれらの技が残せないためと言われています) そのため、型稽古(約束稽古)にすることで受け身をする人の怪我を少なくする目的もあります。 しかし、高段者の技は早くキレがあるので付いていけなくなり受け身ができず怪我をする人がいます。 そのため、相手の技量を見て稽古をすることも重要なポイントとなります。 それと、いざ技を使うには長年の経験から(戦国時代より)、基本をしっかり身につけることで応用力が付く武道だと私は考えます。 実際を想定する方法もあると思いますが、教え方によるため一概に言えないと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

  前者の方の記載が的得てますね   どちらも出来ますが 恐怖心で首上がってないでしょうか?   柔道では5段試験で10人並べて超えるなんて事も茶飯のようにこなせて当たり前ですが   ある日突然出来るって場合も十分 いやほとんどそこなんですよ、体が覚えたこと、   ひょんな事から会得できます   まずは疑問もたず あきらめないでいこう

  • seoinage
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.1

 柔道の受身は 投げられた時の力を 腕で畳をたたいて和らげるものですが、   合気道の場合は 体を丸めて転がる事で その力をにがしてやるものなので 柔道の受身とは別物です。 マット運動の 前転と後転が出来れば OK!です  合気道は 約束稽古を繰り返し行なう事で その技術を磨いていきます 柔道のように 乱取りの中で 投げるタイミングを見つける のとは 違うので大丈夫です。やる気さえあれば出来ますよ!

関連するQ&A

  • 柔道の受け身を学びたいのですが何処で教えて貰えますか?

    柔道の受け身を学びたいのですが何処で教えて貰えますか? 私は大人で柔道未経験です。柔道を習いたいというより柔道の受け身のみを習いたいのですが大人から受け身を学ぶには柔道を習うしかないですか? 講堂館には通えないし、大人の初心者を受け入れてくれる柔道の教室はなかなか見つかりません 柔道以外で受け身を習う方法はありますか?

  • 受け身

    合気道の受け身で柔道の投げ技に対応できるでしょうか? それとも柔道の投げ技だったら柔道での受け身、少林寺拳法の投げ技だったら少林寺拳法の受け身しか駄目なんでしょうか?

  • 柔道の受け身

    私は、学校の授業で柔道をやっています。 が、超初心者で柔道着の着方をやっと覚えたところです。 この前、受け身をやったとき、みんなの前でやったら笑われました。 後ろ受け身はまだ形になっているのですが、前受け身と前回り受け身がまるでできません。 笑われたとき、前受け身をやってみたら、先生に「死ぬぞお前(笑」とバカにされました。 友達にも「ギャグ漫画じゃあるまいし」と言われて死ぬほど恥ずかしかったです。 もうあんな思いはしたくありません。せめて受け身さえできればまだいいと思います。 家は一軒家なので、練習しようと思えばできます。 それともうひとつ、悩みがあります。 膝立ちで相手を押したり引いたりして倒すという練習で、いつも負けます。 このときにも受け身がとれなくて、危ないよといわれます。 私の体は、身長は153cmで体重は38kgくらいと、かなり小柄な方です。 毎回、体が大きくて力のある子に、負けまくります。 乱取りの練習でも、足の使い方が全く分からず撃沈です。 体の小さい人でも勝てる方法ってあるんでしょうか。 だれか助けてください! せめて受け身をどうにかしたいです!!

  • 柔道で受身を取らなかったらどうなるの?

    体育で柔道を習っていますが、受身の重要性がまだわかりません。受身をとるのととらないのでは何が違うのでしょうか?

  • 受け身

    全ての投げ技に対応できる受け身ゎ柔道、レスリング、合気道、システマ、少林寺拳法どれで習えますか?

  • 柔道の前回り受身について。

    私は柔道をやってるのですが、前回り受身テストで歩き方がおかしいといわれました。どのように歩いて受身に入るのですか??夏休みがかかってるんです!お願いします。

  • 柔道の前回り受身について

    私は柔道をやってるのですが、前回り受身のテストで歩き方がおかしいといわれました。どのように歩いて受身に入るのですか??夏休みがかかってるんです!お願いします。

  • 柔道の受身とお腹

    柔道をすると、受身の関係で、 お腹がたるんでしまうというのは本当ですか?教えてください。

  • 本当は柔道がやりたいのですが…。

    20代後半の女性です。合気道をはじめて1年半経ちます。怖い目に遭ってからの護身目的ではじめました。 もともとは柔道が大好きだったので(見る専門です…経験はナシ)できれば柔道がやりたかったのですが、大学生くらいならいざ知らず、20代半ばにしていきなり柔道は危険すぎるだろうと思い、色々調べて合気道に辿り着きました。 合気道という選択自体は間違っていなかったと思います。心技体が磨かれていく、素晴らしい武道だと思っています。ですが、先日も世界柔道など見ていると、やはりやりたい!と強く思ってしまって…。合気のほうはちょうど先日3級を頂き、袴になったので何となく最初の一区切りがついたというか、合気の道がも~っとず~っと長いということは勿論わかっているのですが、やっぱり柔道への憧れのほうが強いのです。 でも一社会人なので、アザとか多少のスジ違えとかはともかく、骨折とか靭帯損傷とか、そういった事態は避けたいし、合気のほうでも未だに飛び受身がたまに躊躇してしまうレベルなのでやっぱムリかぁ?と思ったり。あと運動神経もそれほど良いわけでもないし、やる気はあるけどそれだけじゃ道場の方も迷惑かな?とか色々考えてしまいます。 柔道経験者の方(できれば社会人で今もやられている方)、合気道はちょろっとやりましたという20代後半の女性が柔道はじめたとして、やっていけると思いますか?忌憚のないご意見をお聞かせください。

  • 柔道 なぜ受身を練習する?

    なぜ柔道では受身を練習するのですか? 実際の試合で受身なんかやってるヤツ見たことないし。 受身をとる余裕があったら、一本を技ありにするように、最小ダメージで切り抜ける努力をするべきだと思う。 国の代表で出てる奴らですら受身とれてないんだから、受身の練習なんかしなくてもオリンピックでメダルとれるってこと?

専門家に質問してみよう