• 締切済み

GB250クラブマンの2型に乗っています。

GB250クラブマンの2型に乗っています。 2年ほど前から調子が悪くなり、考えられる対処をして来ましたが、 どうしても治す事ができず、お知恵を貸して頂きたく投書します。 不具合はエンストです。走行中、停車中を問わず発生します。 症状の発生段階はある程度決まっており、 ・走行中、回転計が不安定に上下し、吹けあがらなくなり、  アフターファイアのようにマフラーから破裂音 ・アクセルを一定に保っていると、不安定ながらも走行可能 ・信号などでアクセルを戻し減速するとそのままエンスト ・セルでエンジンが再始動することもあるが、大概はしばらくは  始動できるがすぐ停止か、若しくはかからない  ※症状はプラグのカブりのようですが、実際プラグを外してみても   カブってはいない 2年前にキルスイッチを切ってもエンジンが切れない状態が 一度発生し、その後本症状が散見されるようになりました。 ネット等で調べ、プラグ交換、キャブ分解・清掃、キルスイッチの 分解・清掃、ハーネス接続部の清掃・再接続など実施しましたが 一向に改善されません。 また、知人より「熱ダレ」との指摘受けましたが、冬でもまれですが 発生しますので、それも考えられません。 (確かに夏の方が発生するような感じがしますが・・・) 同じような症状を克服された方、また皆様の経験で疑わしい原因が あれば教えて頂きたく、お願い致します。

みんなの回答

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.5

>キルスイッチトラブルの際は、キーoffで停止しましたので ディーゼリング現象では無いと思います。 >2次エアの吸い込みに関しても、インシュレータ付近に パーツクリーナの吹きつけ、タバコの煙での目視などしましたので これも可能性は薄いと考えております。 >圧縮、エンジンオーバホール、は少し壁が高いですが、ちょうど 夏期休暇中ですので挑戦してみます。 原因判明次第、またご連絡させて頂きます。 ディーゼリングを起こしていないのでしたら、圧縮などの確認はした方が良いでしょうが、他の方の意見にも有るようにイグニッションコイルの絶縁不良等が起こっているかも知れません、過去に車で経験していますがエンジンが冷えていれば調子がよいけど暖まるとダメ(始動不可になりプラグもその時点では火が出る)もちろん大気中では火が出るので疑いもなかなか持たなかったのですが、ヘッドに取り付けて圧縮された混合機内部で火を飛ばすだけの能力が無くなった。 質問者もパーツを注文されているようですガ、意識的にトラブルを再現させてその時にイグニッションコイルを冷却スプレーなどで冷やしたら症状が変わるか見てみるのも良いかも知れません(現象が確認できる可能性がある)確実に解るとは限りませんが・・・ それ以外の点火系が熱による影響を受けるか迄は知りませんから違う可能性も有ります。 クラブマンのイグニッションコイルは2つ付いてないのかな(単気筒でも)付いていれば同時にトラブルは考えにくい(なお、私も単気筒のバイクですが点火系はツインプラグ、ツインキャブ、エキパイも)確かクラブマンも吸排気は同じようになっていたと思う、余談ですが・・・・ この程度しか思いつきませんが早く本調子になることを・・・

noname#29459
noname#29459
回答No.4

みてないので、なんともいえないですが。 1)fuel strainerの目詰まりをチェック。タンクにさびが出ているようだと、ストレーナーに、さびの粉がたまっている事があります 2)コード、プラグなどでの漏電 3)インシュレータの付近での2次エア吸入 4)エアクリーナーの目詰まり  エンジンは歴史のある丈夫なものだし、まずは、エンジンの外がくさいと思います。

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

CDI点火なので、プラグコード、CDIユニット、IGコイル自体と 配線劣化は怪しいと思います。 ガソリン供給は問題なさそうですが、失火により生ガスが マフラーに流れアフターファイアや燃焼室のカーボン堆積で RFVCでもディーゼリングは発生しやすくなります。

london2001_2010
質問者

お礼

CDIユニット、は盲点でした。 早速注文してみます。 有難うございました。

  • mineko40
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

現車を 見てませんので、可能性として IGコイルが 逝かれると 同じ様な症状が 出ます。 プロ より 参考に!

london2001_2010
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 イグニションコイルは現在純正部品を注文してますが、 納品がまだされてないので、待ち状態です。 ※1月ほど待ってますが・・・ 納品しだい、交換してみます。 有難うございました。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

2年前にキルスイッチのトラブルでエンジン停止できなかったのでしょうか、もしくはその時にキーOFFでも停止出来なかったのか(要するにディーゼリング現象が起きていたか) http://homepage3.nifty.com/KMG/dic/diizeringu.html 滅多に無いとは思いますがもしその様な現象が起きていたのならエンジンのダメージも考えられます、質問の冒頭に書かれていることは一見インシュレーター等の劣化で2次エヤーの吸い込みにも思えますが少し違う気がします。 又レギュレターがパンクしても交流発電された電力がバッテリーをダメにして点火系に流れれば似たようになることも有りますが、この場合は違うと思います(もし成ればそんなにバッテリーは持たない、多分数時間で沸騰する等) と、言うことで的が外れているかも知れませんがエンジン本体のダメージも考えてみる必要があります(他に異常が無ければですが)取りあえずコンプレッションゲージを当てて圧縮が許容範囲に有るか調べることで有る程度解ると思いますよ。 もし少しでも異常が有るようであればカムからピストンなど全て確認する、もちろん腰上だけでOKだと思いますが、クランクなども不安が有れば完全オーバーホールに・・・・ なお、熱だれと言うのは空冷エンジンでオーバーヒート一歩手前くらいだと思っていれば良いと思いますが、もしかしたら停車中はパーコレーションをおこしてエンジン停止している可能性も有ります(キャブ内部でガソリンが沸騰している)コレも過去に一度見ただけですが実際に有ります。 この場合は少しエンジンやキャブ周りが冷えてくれば正常になりますから今回は違う気がします。 どちらにしてもかなりの知識とスキルがないと原因や修理は難しい気がしますから少しづつ原因を追及していくようにしましょう、時には合わせ技なんて事も有ります(先入観は捨てて見ることも大切です)思いこみは失敗に繋がりますから・・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

london2001_2010
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「先入観を捨てて・・・」仰る通りです。 少しづつ追求してみます。 キルスイッチトラブルの際は、キーoffで停止しましたので ディーゼリング現象では無いと思います。 2次エアの吸い込みに関しても、インシュレータ付近に パーツクリーナの吹きつけ、タバコの煙での目視などしましたので これも可能性は薄いと考えております。 レギュレータのトラブルについては、バッテリは問題ありませんので 除外できると思います。 圧縮、エンジンオーバホール、は少し壁が高いですが、ちょうど 夏期休暇中ですので挑戦してみます。 原因判明次第、またご連絡させて頂きます。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • GB250 クラブマン88年式 

    はじめまして、クラブマンの具合が不定期に悪くなり解決法がわからず困っているので質問しました。 今年の2月からのっているのですが急に吹け上がらなくなりガス欠のような症状で止まってしまいます。セルも回してもエンジンが掛からなくなり、チョークを引くと掛かります。戻すととまってしまいます。アクセルを開けても吹け上がらずに止まってしまいます。 以前にもこの症状になり、放っておいたらいつのまにかこの症状はでなくなり、昨日この状態に急になりました。以前の症状もプラグを抜き、挿し直すと走れるようになりました。プラグを交換したりしたのですが不定期ででるこの症状が怖くて長距離走行ができません。 どなたか解決方法がわかる方はいらっしゃるでしょうか? 走行距離35000、ノロジーホットワイヤー、デイトナイリジウムプラグ、k&nパワーフィルター、マフラー。 この症状が出ないときは9500回転まで綺麗に回り、プラグも狐色に焼けているのでセッティングはでてると思います。よろしくお願いいたします。

  • クラブマン

    GB250クラブマンについて2点ほど質問させて頂きたいと思います。 先ずは、最近ちょっと(と言うか前オーナー所有時からあった症状かも・・・)気になる症状が現れて来ました。20年も前のバイクにしては吹け上がりも良いし特に異音がする訳でもなく軽快に走ってくれています。しかし、たまに息つく時があるのです。毎時の走行50km前後に3~4回ほど「ポンッ」←ちょっと表現ができないのですが、一回抜けたような音が。その症状のせいなのかこの前、信号待ちの発進時にその症状でエンストしてしまいました。走行中にも同様の現象があるのです。その時だけ着火?していないのでしょうか?どこかに問題があるのではと心配しています。 アイドリング時からアクセルを開ける瞬間・アクセルを戻しギアを変える瞬間の時に多くあるような気がします。 部分的に悪い所があるとすれば何処なのか教えて頂きたく投稿させて頂きました。それによっては部品交換も視野に入れています。それともう一つの質問ですがバイクの性質上、特に速さを求めるつもりはないのですが、最高速度が100キロで頭打ちになってしまいます。色々なデータから見るとクラブマンは120~130キロ程度はでるようですが? ツーリングの際、高速道路での100キロ巡航が厳しいような気がします。 ちなみに、クラブマンの走行距離は1万6千kmです。特に改造などはしていませんが、キャブトンマフラーのみ装着しています。どなたか同じような経験をされた方、御詳しい方にお伺いしたいと思います。宜しくお願いします。

  • GB250 クラブマン 高速走行後のエンスト

    GB250 クラブマン(4型)に乗っています。 高速で一定速度巡航後(10~15分程度)に停車するとかならずエンストしてしまいます。 通常の街乗り等では発生する事はなかったのですが、最近高速を頻繁に走るようになり 気づきました。 エンスト発生時はすぐにエンジンはかからないケースが大半で、1~5分程度放置すると なにもなかったかのようにエンジンはかかります。 ちなみに、キャブはオーバーホールずみで、ピストン、エアカットバルブ、メイン、スロージェットも交換済みです。 不具合解決のアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • セルボ 走行中エンストします

    セルボモード エンジンF6Aキャブ車両です。 走行中に急にエンジンが吹けなくなりエンストします。 エンジンが止まった後はすぐに再始動可能なのですが、エンジン回転が上がらず、1分位アイドリング状態で待つと再び走行できます。 アクセルを踏み込んだときや、上り坂等で症状が発生します。 エンスト直前にガス欠のような症状になるのですが・・・ 詳しい方宜しくお願いします

  • カブのエンスト

    12000kmのスーパーカブ50ですが、始動後10分くらいで走行中エンストするようになりました。その後は半日くらいするとかかりますが、また10分くらい走るとエンストします。 エンジンのかかりやアイドリングは安定していて問題ありません。 オイル、エアクリーナー、点火プラグの交換しました。キャブの清掃もしました。 どんな原因が考えられるでしょうか?

  • 原付スクーターのエンジンが特定条件でエンストして困っています。

    原付スクーターのエンジンが特定条件でエンストして困っています。 水冷2ストの50ccスクーターなのですが、走行後エンジンを切って10分~15分後エンジンをかけるとアイドリングを保てず、即座にエンストしてしまいます。 もちろん、即座にアクセルをあおって発進すれば、フケが悪いですが走行でき、フケが良くなるとアイドリングも落ち着きます。(※走行1km位で正常になります。) 具体的には 1.まる1日以上乗ってない初回始動時 -> セル1発始動。アイドリング安定 2.走行後エンジンが暖まっている -> アイドリング安定。ただし始動時より、回転数が700~800回転高い。 3.エンジン切って10分~15分後再始動 -> セル1発始動。アイドリング保てずエンスト。 アイドリングは走行前の状態で2,000回転位にセットしてあります。 エンジン自体は初回始動時も再始動時もアイドリングが落ち着けば特に問題なくフケあがります。 オートチョーク辺りの故障でしょうか? 以前の質問では、オートチョークの故障はエンジンが極端にかかりづらくなるか、始動後アクセルをあおるとエンストするとあるので症状が一致しないのが気になります。 以上の状況から、推測できる問題箇所等があればアドバイスいただけると助かります。

  • 原付エンジンの始動不良

    1年以上放置されていたバイク(DIO AF25型)を譲り受けました。さっそくキャブ&エアクリーナーの分解清掃、プラグ&バッテリーを新品に交換して始動させましたが、セルでエンジンが一度かかるのですが白煙を異常に吐いてエンストします。アクセルを開けて始動しても、10秒ほどでアクセル戻さないのに回転が下がりエンストしてしまいます。キャブのスロットルスクリューは全閉から1と4分の3、エアスクリューは同じく1と4分の1くらいの位置(元の状態)です。私の素人整備のせいか、原因がよくわかりません。どうかお知恵を分けてください。

  • GB250の始動で困ってます。

    当方クラブマン初期型所有です。先日キャブを外して洗浄、その際にプラグも交換しました。一通り取り付けも終わりいざセルにて始動をしようとしたらエンジンがかかりません。ギギギギという音だけがバッテリーのあたりから聞こえてくるだけでそれ以外は無反応です。このような症状ですが何か解決策が分かる方がいましたらご回答をお願いします。

  • ホンダ2stジャイロのエンジンについて

    TD-180000~の2stジャイロについて質問させて下さい。 現状判っている状態 ・セルも元気良く回るが、エンジンがかからない。キックでの始動もかなり蹴らないと回らない。エンジンが温まっていたら多少掛かり易くなるが、アクセルを煽り気味で少々コツ(?)が必要。もちろんセルでは掛からない。 ・オートチョークの故障が原因かと思い、吸気孔をボロ布で塞いでみるも、何もしないよりかは掛かり易いが、やはり一発始動しない。 (・キャブ調整したが)アイドリングが安定しにくく(温まっていても)、安定したかと思えばボー・・・・と、アクセルを開けないとエンストする。 ・一度走り出すと快調に走る。が、アクセルOFFでも中開状態の様にスピードが落ちない。(ブレーキで減速しないと止まらない) ・特に大きな異音は感じられないが、排気漏れの様な音があり、少々エンジン音が五月蠅い。 考えられる原因は何でしょうか?バラして行くのはある程度一度にやりたいと思って質問させて頂いております。 ・キャブの分解清掃、エンジン内部のチェックは未だです。 ・プラグは綺麗に焼けている。 ・もちろん、エンジンオイル、ガソリン等はしっかり入っております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • カワサキのZZR400の不動車を譲ってもらキャブのOH清掃とプラグの交

    カワサキのZZR400の不動車を譲ってもらキャブのOH清掃とプラグの交換してエンジンかかったのですがアイドリングが安定しません。 症状としては、チョークを引いてエンジンは3000回転程度で始動するのですが2~3分程度でチョークを戻すと回転が下がって止まってしまいます。 止まらないように空吹かししていると一時的に安定したり、そうかと思うとアイドリングで3000回転付近まで上がったりします。調整ネジでアクセルワイヤー位置の調整をするのですが安定したかと思うと回転数が上がったり下がったりします。 アクセルをあおりながら走行すると中高速域は、普通に走ってくれます。 キャブは2回ほどバラし、プラグも交換しましたが黒くすすけているのでワイヤーブラシで清掃 して再度取り付けています。 どなたか詳しい方がいっらしゃいましたらご教授願います。