• ベストアンサー

水換えの必要性

TarChangの回答

  • TarChang
  • ベストアンサー率25% (406/1574)
回答No.3

こんにちは。 換水の必要性は、他の回答者様と同じです。 が、ここは考え方を変えて・・・ >・・・ほぼ毎日減った分の水量をカルキ抜きした水を入れています。 水槽の大きさが分かりませんが、一日で水を足さなければ 問題が出る様な小型水槽と判断します。 コップ1杯~2杯程度の水を追加しているのならば 追加する水と同程度の水を出し、倍の水を入れる。 例えば、コップ2杯の追加ならコップ2杯分を出してから コップ4杯の水を入れる。この程度なら、カルキ抜きの必要も 無いかと思います。 これで換水は必要無い。とは言いませんがスパンは長くしても OKです。

関連するQ&A

  • 水かえと魚の調子

    水かえをして、魚の調子が悪くなるようなことは、よく生じるのでしょうか? 水槽の水を4分の1程度、2週間ごとに換えているのですが、水を換えて少しすると、体調を崩す魚が現れるような気がします。 pHショックなのか、ちょっと良く分かりません。 水かえは、テトラコロラインでカルキ抜きをしているので、カルキが問題とも思えません。水槽の水と、新しい水の水温の違いにも気をつけているつもりです。 何か水かえ時に注意する点があれば、教えていただきたいです。

    • ベストアンサー
  • コリドラス水替えについて

    コリドラス2匹がいる水槽の水替えを一気に半分ぐらいするつもりなんですけど、水槽に入れる水は100均のカルキ抜き剤を使ってもいいんですか?

    • ベストアンサー
  • メダカ水槽 水替えについて

    メダカ水槽 立ち上げた後の水替えについて 初めてメダカを飼います。 まだまだ勉強不足の超初心者です。 水槽39.5×25.4×28 ロカボーイM 砂3kg アナカリス 5本(もう少し増やそうか悩んでいます。) 小さいトンネル です。 ・木曜日に水槽を洗いベランダに乾し、カルキ抜きした水を張り 水草・砂・トンネル(洗いました)・ロカボーイ・セットで入っていたバクテリアの素を入れて空まわしをしていました。 ・日曜日に白メダカ2匹を買ってきて、 水槽の水替えなしで 水温(28℃)、水合わせを3時間かけて行いました。 水は、透明で。匂いは、昔嗅いでいた水槽の水の匂い?って感じで 異臭のような臭いではないと思います。。。 (文章能力がなくてすみません。) 月曜の朝までは、2匹仲良く泳いでいましたが、 昼頃に小さいほうのメダカが亡くなっていました。 もう一匹は、水面近くにいる事が多くみられたので 半分~1/3カルキ抜きした水に替えました。 この後、いつごろ水替えをしたら良いのでしょうか? 今後の回数などお聞かせください。 水替えをしない方が良かったのではないか…死なせてしまったらどうしようと 色々考えるとわからなくなってしまいました。 どうぞご指導よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 金魚の水換えについて

    45センチ位の水槽でランチュウを2匹飼っています。2才くらいです。 当方の水道の水質はあまり良くなくて過去何回も金魚を亡くしました 水源は池で塩素も多く、ポットなどにも白い固まりが多くつく水質です 1日ひなた水にしてカルキ抜きを入れますが白点病や尾腐れ病がでますので水槽 の中の物も熱湯消毒し、 あらかじめグリ-ンF等も入れますがもう一つ良くなりません 水温は26度にしています いま、行っている方法は煮沸した水を使用しています。この方法が一番良いようです。 ただ大きなやかんに何倍もわかす必要があり、そうたびたび水換えは出来ません。 ランチュウ等は2-3か月に一度水換えが必要などと聞きますが 私はフイルタ-を2台付けていますので水は透き通っています この状態で1年くらいは良いでしょうか。なにしろ水換えが怖いのです 追いたしは煮沸した湯を26度まで冷まして入れています

  • 熱帯魚 水槽の水換えについて

    ネットやらで調べてると4/1~3/1 多くて2/1の水換えと書いてますが その入れる水は水道水をそのまま入れるんでしょうか? カルキ抜きだけ入れるんでしょうか? また、水槽内にはもちろんバクテリアもいますよね~? 水を抜く時にすべてじゃないけどそのバクテリアも捨てちゃうって事になりますよね? その辺どうなんでしょうか・・・?

  • 熱帯魚の水替えの仕方

    熱帯魚をもう何年も前から飼っているのですが… 熱帯魚が結構お亡くなりになります。(バルーンミックスモーリー等) (60cm上部フィルター、30cm投げ込み式、)の2水槽 翌々考えたら、水替えをしてから翌日とか翌々日に死んでいたりする事が多いように感じて、… もしかしたら水替えの方法が悪いのかな?と思い お勧めの水替えの方法を教えてもらえたらと思います。 私の方法は、 1.まずプロホースで飼育水を1/4程程捨てます。 2.バケツに水温を合わせた水道水を用意して、100均で購入したカルキ抜きを投入後よくかき混ます。 3.バケツから小さいプラケースに水を取り水槽に徐々に入れて行きます。 (1時間ぐらいかけて) ※1週間に2回のペースです 以上宜しくお願い致します。

  • ドジョウの水替えについて

    ドジョウの水替えをしようと思うんですが、水替えをしても水が臭かったり、水槽と水槽のふたについている白いカルキ?のようなものが取れなくて、結局白いまんまだったりとやる気をなくしてしまい何か月もやっていません…(ドジョウ様すみません) さらに、ろ過装置も掃除がしづらい安いやつでものすごい面倒です。今使っている、ろ過装置は安いやつなので買い換えようと思います。 質問したいことは ・皆さんが使っている水替えの水はどこの水ですか(たとえば水道水など) またその水に工夫をしていれば教えてください ・水替えの楽で時間がかからないやり方はありますか?必要な道具があったりしてもいいです。 ・おすすめの水替えグッズ ・おすすめのろ過装置(なるべく安いやつで) ・水槽、水槽のふたについている白いやつの取り方 ・エアーチューブの黒い汚れを落とす方法 などです その他、こうした方がいいというコトがあればぜひ教えてください。お願いします 水槽はよくわかりませんが30センチ水槽です

    • ベストアンサー
  • 水槽の水換え

    90センチの水槽でグッピーを飼っています。魚を飼育するのは初めてで、まだ飼い始めて2ヶ月ぐらいです。教えてください。 飼育の本などを読むと、「水槽の水換えは、全部の水を換えるのではなくて、半分だけ」とあったので、半月に一度ぐらいの頻度で半分だけの水換えをしています。 手動のポンプで半分だけ水槽の水を吸い上げて、汲み置きした水道水を足しています。 二ヶ月たった今、底にたまった糞などの汚れが気になるようになってきました。今の水換えの仕方だと、汚れがたまっていくばかりのような・・・ これでいいいんでしょうか? それと、もうひとつお聞きしたいのですが、プレコが一匹います。 プレコ用のえさを水槽にいれるんですが、プレコはおとなしくて、プレコが食べる前に、グッピーが先に集まって食べてしまっています。どうやってえさをあげればいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • グッピー 水面上しか泳がない。

    1年前ぐらいからグッピーを飼い始めたんですが,グッピーだけ水面上ばかり泳いで下のほうに全然いかなく困ってます。グッピーいがいに ロージィテトラも一緒に飼い始めました。グッピーだけが水面上ばかりいます。 水槽は60cm水槽 水温26℃ 光量20W 1本 上部フィルター1日中 エアーレーション1日中 1週間に1度3分の1水換え カルキ抜きもアクアセイフも水草もいれてます。 PHなどははかったことなくてわかりません。 お願いします。

  • 水槽の水替えのペース・カルキ抜きについて

    金魚は水槽の水を何日に何回ぐらいのペースで交換したら良いのでしょうか。金魚の数は10匹から15匹程です。水槽のサイズは45×35×30ぐらいです。 それから、カルキ抜きについて詳しく教えてください。