• ベストアンサー

バケツの容積の計算、これで合ってますか?

バケツの容積の計算、これで合ってますか? ポリバケツにゴミ袋をあつらえようと思いますが、何リットルの袋を買えばいいのか分かりません。 およそですが、内径が28センチ、深さが30センチです。 14×14×3.14×30=18463.2 この出た答えはミリリットルだと思えばいいですか? そうすれば20リットルの袋をあつらえればよいと思われますが、合ってますか? お願いします。 (ライフ・住まいのようでもありますが、計算だと思われ、このカテにさせてもらいました)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1

数学カテとしては、 http://www.benricho.org/calculate/Runcated_cone.html 円柱ではなく、円錐台とした方が正しいようです。 ライフカテなら、 http://www.sekisui-earth.com/products/prd017/prd0171/index.html 製品仕様から15リットル前後と推察されます。 やや大きめの20リットルの袋でちょうど良いと思います。

mori-zo
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 容積・体積の計算

    容積・体積の計算 横が1030センチ、たてが58センチ、高さが35センチで全部掛けると209090になります。 リッターにしたいので、209090を何で割ればリッターになりますか? わかるかた教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ごみ袋の中身.草でもカラスは漁りますか?

    今日初めてカラスにゴミ袋荒らされました… 普段はゴミ袋は、大きなポリバケツに入れてますが、昨日旦那が珍しく部屋と車のゴミをどうにかしたい→ごみ大量→ごみ袋が二つになりその結果バケツに入ってなかった方がヤラれました((((;゜Д゜))))))) いつもは一袋で大丈夫なんですが、冬の間草取りをサボっていた為、草が大量→ごみ袋一袋を使い直で草を入れています。 ここで質問なんですが、 草だけでもカラス突っつきますか? カラスって生ゴミ食べてお腹大丈夫なんですかね? 臭いでゴミ袋あさってるんでしょうか?それともごみ袋片っ端から? 草だけのごみ袋だったら バケツの中じゃなくて外でも大丈夫でしょうか?

  •  容量計算をして頂きたいのです

    場違いな ?? 質問ですみません。 容量計算して頂く 対象物は 「ナイロンのごみ袋」です。   カテゴリーの選択にとても悩みました。お許しください。 しかし・・数式には絶対に強い方々の集合体 確実にお答えを頂ける !! と確信して。 馬鹿にしないでお願いします。 2種類の問題のある ごみ袋を買いました。  Aの袋は・・・ 650 × 800 (ミリメートル) B は・・・ 650 × 700 (ミリメートル) A 、 B それぞれの 容量計算をお願いしたいのです。    それぞれ 簡単でよろしいですが、計算式も付けて下さると嬉しいです。    どちらの袋も 45リットル容量と表示しています。 私自身で ネットを頼りに、底面積を計算したり してみましたが、混乱してしまいました。 A B の2種類の袋に 一体 本当はどれだけ入るものか・・知りたいです。 頭脳明晰な皆さま どうかよろしくお願いします。 くどいですが、計算式を忘れずにお願いします。     

  • ゴミ袋有料よりも?

     ゴミ袋有料自治体が増えました。  これにより、いいことはたくさんあるとは思いますが、ゴミ袋自体所詮、燃えないゴミです。  集積所では、燃えるゴミなどはゴミ袋からいったん出すわけですから、そのゴミ袋は燃えないゴミに分類されます。  自治体が本気でゴミを減らそうと思っているなら、一度で終わりのゴミ袋よりも、バケツで収集するなどを促すのが理に適っているように思います。  具体的に実施しようとすれば色々問題は出るとは思いますが(例えば生ゴミだけはビニール袋に入れるとか)、でも、今押しつけられている不便さを考えればどうにでも切り抜けられるように思えてしまいますが、皆さんはどうお考えになるでしょうか?  (関西だともともとバケツで出すところも多いようなので、おおよそのお住まいの土地も教えて頂けるとわかりやすいかと思います)

  • プラスチック包装ごみの容積の減らし方

    家庭で出るプラスチック製容器包装の容積の減らし方についてお知恵を拝借したいのですが、何か良い方法はありませんか? 我が市では4月からプラスチックごみのリサイクルが始まったのですが、収集日が週に1度しかないため、ゴミ箱の中でかさばってしまいます。 一応、同じ形状のものを重ねたり、上から手で押しつぶしてみたりしますが、何せプラスチックなのでボワンと跳ね返ってきてしまいます。かといって、かさの殆どは空気なので、なんとか上手に圧縮したいです。もちろん、なるべくプラスチック製容器などが溜まらないよう、袋や入れ物を持参して買い物していますが、それでも溜まります。 市に問い合わせたところ、「大きなものはハサミで切って小さくする」という方法も教えてもらいましたが、正直、それでは手間がかかりすぎます。 以前から分別収集している地区にお住まいの方など、どうしていらっしゃるのでしょう。やはり、大きなゴミ箱を使ったり、収集日が来る前に、一度、ゴミ袋を閉じて別の場所に保管しておくしかないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • バッファタンクの容積・ノズル径の計算

    コンプレッサの予備バッファタンクを設定し、一度に開放する空気量を 確保したいよ考えています。(メインレシーバータンクとは別に設定する 必要があるためです) このバッファタンクの容積を計算したいと思います。 書籍等、参考にしていますがうまく行きません。 御教授頂けるようお願いします。 タンク内に蓄積された圧空がタンク外に放出される場合の時間・断面積 ・タンク容積は 下記より算出できます。 T=5.21×V/S×( (P0+0.1013)/0.1013-1)^0.5 - (P+0.1013)/0.1013-1)^0.5 ) より P=0.005MPa P0=0.5MPa S=366.4mm2(ノズル径 20A,内径…φ21.6mmとして) T=60sec の条件でVを求めると V=T×S/(5.21×( ( (P0+0.1013)/0.1013-1)^0.5 - ( (P+0.1013)/0.1013-1)^0.5 ) ) =60×336.4/(5.21×( ( (0.5+0.1013)/0.1013-1)^0.5-( (0.005+0.1013)/0.1013-1)^0.5) )  =1937.5L となります。…?(大きすぎると思います) 別な観点からPV=P'V'から、必要流量 V'=3.34m3/minとして、その時の圧P'=0.005MPaと した場合、圧縮する圧をP=0.5MPaの時のタンク容積は33.4Lとなります。 仮にこの計算が正しいとして、タンクから大気開放した場合の 断面積(ノズル)は S=12.1×V/t×Log10((Ps+0.1/(P+0.1))×√(293/T) で求められるはずで S=12.1×33.4/60×Log10((0.5+0.1/(0.005+0.1))×√(293/40)=13.8mm2 (径で3.71mmとなります) この時のノズル通過速度を求めると V=Q/A=3.34(m3/min)/(0.00371^2×π/4×60)=5149.4m/sec となり音速をはるか上回ってしまいます。 通常、亜音速流れになると聞いておりますので、 上記はあり得ないと思います。…? 質問は 1.適正なタンク容積の設定 2.ノズルを20Aとした場合、3.34m3/minが可能な算術  (亜音速流れで) 条件 ・タンク内圧力:0.5MPa ・開放後のタンク内残留圧力:0.005MPa ・外気温度:最大40℃ 宜しくお願い申し上げます。

  • 寸胴鍋の体積(リットル)の計算について

    数学が得意な方!是非お願いします! 直径14センチ、高さ20センチの寸胴鍋の用量はお水何リットルでしょうか? 以下の計算あっていますか?正しい答えを教えて下さい! 7×7×3.14×20=3077.2立方センチメートル よって、約3リットルの用量。。。ですか?

  • CO2ガスカートリッジの圧力計算について

    日本では数多の炭酸(CO2)ガスカートリッジが出回っていますが、中でも日本炭酸瓦斯(NTG)様のガスカートリッジが市場の大部分を担っていると感じます。 そこで質問なのですが、あの小さなガスカートリッジの圧力を計算で出したいのです。 例えば、NTG様(下記リンク)のType 1のガスカートリッジは内容積10mℓに4.4ℓの炭酸ガスを突っ込んでいるので、高校物理で計算できると思ったのですが、計算式の考え方が分かりません。 どなたか物理に詳しい方、計算式並びに考え方を教えてくれませんか? https://ntg.co.jp/products/minigas.php

  • 計算過程を教えてください。

    すいませんが、いくつか計算過程について教えてください。 (1) 0.5mol/lの硫酸水溶液200mlを、濃度98wt%の濃硫酸から作ろうとする場合、必要な濃硫酸の量は何mlとなりますか?H2SO4分子量98 密度2.0g/cm3とする。 <答え>5.0ml (2) 次の物質1molが完全に燃焼する場合、最も酸素量が多く必要なものはどれか? CH3CHO,CH3OH,C2H5OH,CH3COCH3 <答え>CH3COCH3 (3) 水酸化ナトリウム80gを水に溶かして1lの溶液にした。この溶液10mlを濃度不明の酸で中和したら25mlを要した。この酸の濃度は? <答え>0.8規定

  • 化学単位計算の疑問

    ある化学のテキストに、次のような問題がありました。 「0.08mol/lの塩酸100mlに0.04mol/lの水酸化ナトリウム100mlを混合した場合のpHは、次のうちどれか。ただし、水溶液は完全に解離しているものとし、log2.0=0.30とする。」 その解説文中の途中なのですが、次のような説明がありました。 「1lあたりのmol数を………………0.1lでは、0.08(mol/l)×0.1(l)=0.008molのH+が生じていることになります………………………………… 溶液中には、0.008-0.004=0.004mol の水素イオンが残ることにな ります。 混合後の溶液は200ml=0.2lとなるので、この0.004molを1lあたりの数値に換算すると、『0.004×1(l)/0.2(l)=  0.02mol/l(=2×10-2mol/l)』となります。」 というものです。 この『  』のところの計算における単位がおかしいように思えるのです。 計算では、mol×l/l =molとなるはずだと思うのですが、答えは、mol/l にあっているのがおかしいと思うのです。 化学には今1つ自信がないので、結論が出せません。 精通された方のご意見をよろしくお願いいたします。