• 締切済み

飼い主のことが好きじゃないのでしょうか?

3759の回答

  • 3759
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

犬は飼い主の事は絶対に忘れないし、物凄く信頼していると思いますので、今までに預けられた事がなかったのでしたら、さみしかったからすねているとか、そんなような事ではないでしょうか?? また、時間が経てばキョロっと尻尾をふってくると思うのであまり心配しないで平気ですよ。 私も3匹飼ってますが、うちの一匹は久しぶりに会うと誰??っていう感じで見ていますが、5日くらいたつとすっかりもとに戻ってますから

abcxyz228
質問者

お礼

3759様の回答を読んで、少し安心しました。 久しぶりに会ってもあんまり喜ばないワンコもいるんですね… 普段、知らない人や、散歩ですれちがうワンコやネコちゃんたちには ものすごくシッポ振って近寄っていくんですけど、 私たちだけにはシッポを振ったことないです(;_:) 何か恐いことがあったときは(風が強かったり大きな音がしたり) こっちに来てくれるので、少しは頼ってくれていると思いたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 飼い主の私より、同棲している彼になついているようで...

    はじめまして。 生後3ヶ月のオスのチワワを飼っていますが、飼い主である私より、同棲している彼になついているようで悩んでいます。 飼い主を認識させる為に、ワンコの世話は全て私がしています。 彼にも認識するまでは、私のワンコにあまり接しないようにしてもらっています。 でも、時々彼が私のワンコと遊ぶとき、ワンコの喜びようがすごいんです。 耳をたらし、しっぽや体全体をフリフリさせ、体中を舐め、時折お腹を見せます。 明らかに私の時と喜びようが違います・・ 彼も5才になるチワワを飼っていて、心が優しく、とても動物好きな人です。 犬は喋れない分、真のやさしさの心を持った人や動物好きな人が分かると聞いたことがあります。 その点は自分でも自信がなくて・・・ それが原因なのでしょうか? 真剣に悩んでしまっています。 何かいい解決方法やアドバイスがありましたら教えてください。

    • 締切済み
  • 子犬のお手入れについて

    3ヶ月のヨーキーを飼っています。カット以外はなるべく自分でお手入れをしたいと思いがんばっているのですが、まったくうまくいきません。 爪きりですが、怖がらないのですがおもちゃと間違えているのか、ものすごく喜び爪切りを噛んで遊びます。(ブラッシングする時のブラシ類も同じ反応です) むりやり押さえつけても足をバタバタ動かすので切れません。あまり無理にすると爪きりやブラッシングの嫌いな子になっても困るので、今は爪切りやブラシで遊ばせているだけで終わっている状況です。 毛が伸びてきたせいで目やにが毎日出ています。固まっていることが多いので、タオルで拭いていましたがこれは子犬の目を傷つけると書いてあったので、コットンですることにしました。 でも、どこのわんちゃんもそうかもしれませんがティッシュやコットン類は大好きで見るだけで噛みにきます。とても目を拭ける状態ではありません。 なにか良い方法はありませんか?おもちゃやおやつを使ってみても、爪きりやコットンの方が興味があるようです。 少しぐらい強引に押さえて手入れしたほうがいいのでしょうか? ちなみに遊んでいる時は尻尾や爪、目の周りやおなかなどどこでも手で触らせてくれます。

    • ベストアンサー
  • ブラッシング、爪切りができません。

    もうすぐ4ヶ月のチワワです。ブラッシングや爪切りなどお手入れ全般が上手くできません。 怖がる嫌がるではなく、ブラシや爪切りをオモチャと思っているのか、じゃれてくるので大人しくしてくれません。おやつなどで気を引いている内に、というのも試しましたがすぐにブラシや爪切りに気付いてダメでした。 少しの間だけでも大人しくしてくれる良い方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ワンコと一緒に寝たい♪

    ワンコと一緒に寝たい♪ 明日、チワワ(ロング)の♀を迎えに行きます。 まだ赤ちゃんなので(3か月位?)まだ無理だとしても、ゆくゆくは抱っこして寝たいです。 でも友達は「毛が抜けるよ~」と言います。 毎日ブラッシングしても駄目なんでしょうか? チワワを飼っている方、教えてください!!!

    • ベストアンサー
  • ゲージに2匹入れたいけど…

    こんにちは!何とかすぐにでも回答お願いします。 家にはチワワ2匹ヨーキー一匹います。 飼った順は(1)チワワ♂現在6ヶ月(2)ヨ-キー♀現在5ヶ月(3)チワワ♀現在3ヶ月の順です。 後一週間後程でトイプー5ヶ月の子が来る予定です。 今チワワ♀の子のゲージが100均のワイヤーネットで作ったゲージでヨーキーの子と体格も変わらないのでヨーキーが入っているゲージに一緒に出来ないかと思っています。 が、じゃれあっているだけなのでしょうが噛み合ったり・乗っかったりと何か相性が悪くズーッと入れっぱなしで放っておいて良いものなのか迷います。見てない時に怪我でもしたら怖いなぁとも思っているので…。 ゲージに一緒にするのは早すぎるのでしょうか? 全ての犬がここ数ヶ月でドドドーと増えているので皆小さい子ばかりなのです。 犬をはじめて飼ったばかりで多頭飼いの知識が少ない状態で飼ってしまったので分からないのです。 本などには先住犬がしつけなど出来、1~2年位経った頃に仔犬を迎えると良いと書いてあり今家はその様な状態ではないので分からないのですが…。 皆さん同じゲージに2頭以上一緒にしてみえますか? 食事の時はどうされていますか? どうしたら上手くいくか教えて下さい。 今一緒にしっぱなしではありませんが1日に何分か目の届く時にチワワ♀・ヨーキを一緒にしています。 徐々に時間を長くし慣れさせるのが一番なのかなぁと思っていますが…。 ヨーキーのゲージにチワワを入れると噛み合い(甘噛み程度でしょうが)と乗っかりをします。 チワワの方がちょっと気が強いので先に家にいるヨーキーの方がやられぎみです。 ゲージの中にはクッションハウスとトイレトレーが入っています。一頭がハウスに入って2頭めがハウスに入ると1頭外に出てくるを繰り返して一緒に仲良くにはなりません。

    • 締切済み
  • 家で知らない人が来た時に吠えるヨーキーに育てる方法は?

    5ヶ月のヨーキー男の子をブリーダーから購入しました。 警戒心が無い 遊んで遊んでのワンコで可愛いのですが、 将来は出来れば 番犬とまでいかなくても、知らない人が家に来たら(テリトリーに入ったら)吠える(吠えて知らせてくれる?)ワンコに育てたいです。 躾を色々調べたのですが、知らない人が来て偶然にも吠えたら 褒める作戦しかないのでしょうか。特にうちの子はフレンドリーで遊んでくれる人が大好きなワンコなので、かなり難しいでしょうか?? アドバイスお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 飼い主として認識されていない?

    最近、縁あって人生で初めて子犬を飼い始めました まだ3ヶ月の子犬のチワワ♀です 思ったよりも生き物を育てるって大変なんだな~と思いつつ、頼られている事に責任感とやりがいを感じ始めていたのですが、急きょ出張が2週間もの間入ってしまい、身近にも預かってもらえる人が誰もいなかったので仕方なくペットホテルに預ける事になりました 運よく県内でも評判の良いペットホテルを見つけられたので無事に預けられたのは良かったんですが、私が帰る時、ワンコがいつまでもじ~っと私を見ていたので胸が痛くなり、その日の晩ほとんど眠れませんでした 家にいる時もたまに夜泣きするし(無視すると大人しくなりますが) 私の姿が見えないとクンクン鳴いていたので、寂しがっていないか、 泊まるところを見せて貰った時、他のペット達の鳴き声に驚いていたので、萎縮してトラウマになていやしないか、 心配で心配でしょうがなかったんです が、出張当日の直前に様子を見に行ったら 「全然元気で、お店の人にもすぐに懐いて、いっぱい食べてウンチもして、たくさん遊んだし問題ないですよ~」 と言われ、ちょっと拍子抜けしちゃいました・・・^^; それで、お見送りの為にお店の人がワンコを連れて来てくれたんですが、私を認識できているのか分からないくらい抱っこしてもブルブル震えてて、覗きこんでもあまり目を合わそうとしないし(家で私のひざでのんびりしてる時は、しょっちゅう私を見上げてアイコンタクトを求めていたんですが)、 お店の人がカウンターの奥に引っ込むと、その方角をじ~っと見ていました それを見て、もしかして私を飼い主として認識できていないのかな??? と、ショックでした 飼い始めて1ヶ月も経ってないし、しつけの為にあまり甘やかさなかったので、ホテルの方が楽しいのかな?とか(苦笑) 私に対してはものすごくワガママで、かまって攻撃も凄かったんですが、お店の人には従順で大人しいそうです こういうのって、飼い主としてまだ認識されていないんでしょうか?  

    • ベストアンサー
  • 食欲がない

    私の犬はチワワとヨーキーのmix犬です。                                       生後1年で体重が1500gです。  子犬の頃はよく食べたのですが今では一日に約7gしか食べません。元気もよく低血糖もおこしません。ほっといていても心配はないのでしょうか?    

    • 締切済み
  • 犬の多頭飼い 子犬を迎えました

    我が家には8ヶ月になるミックス犬(チワワとプードル)の8ヶ月の女の子がいます。2.5キロ 性格は内弁慶で、私にだけ従順で甘えん坊。 家や散歩ではかなり活動的で運動好き。 でも公園などで他の犬とは仲良く出来ない性格です。 そこに、おなじプードルチワワmixの生後50日の女の子を迎えました。 先住がヤキモチやかないようにかわいがってはいますが、 子犬にちょっかいだすのですが、結構激しくてどうしたらよいものかと悩んでいます。 お尻や足などを毛の部分だけ軽くかんでちょっかい出したり、 鼻で押したりしてグルグルワンワン言っています。 尻尾をふっているので、仲良くしたいんだとは思いますが、 まだ小さい子犬で、600gしかないので体力など心配です。 子犬はマイペースで、ちょっかい出されると子犬なりに迷惑そうに キャンキャン言っています。 あまり先住犬にガミガミいって子犬ばかりをかばうのも・・・とおもいますし、どうしたらやんわりとあそんでくれるのでしょうか・・・ アドバイスお願いします

    • ベストアンサー
  • 犬のトラウマ(?)

    5年前に保健所から捨てられた生後6ヶ月くらいの 雑種をもらって来ました。 なぜかその子はお尻(シッポ)を触られるのが ものすごく嫌みたいで、触ったりブラッシングしようとすると、 すごい形相で噛もうとします。 お尻とシッポ以外の場所はされるがままなのですが・・・ なにかトラウマでもあるのでしょうか? またそれを何とかしてあげたいのですが なにか方法はないでしょうか? ブラッシングが出来ないので、 シッポだけ毛玉が出来ています・・・ 読んでいただいて、ありがとうございました。

    • ベストアンサー