• ベストアンサー

健康保険料が平成8年12月賞与分から控除されています。勿論月額標準報酬

健康保険料が平成8年12月賞与分から控除されています。勿論月額標準報酬からも引かれています。 これって正しいのでしょうか。 また、厚生年金の方は平成11年12月から標準報酬と賞与分両方引かれています。 厚生年金の賞与分は年金に反映されるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.7

ご質問の趣旨が私にはよく判らないので、ご不快な文面になるかもしれませんがご了承下さい。 > 健康保険料が平成8年12月賞与分から控除されています。 > 勿論月額標準報酬からも引かれています。 ・賞与から健康保険料や厚生年金保険料を控除する事自体は、年号が平成になる前から存在していました。   現在の取り扱い    計算対象となる賞与額×被保険者が負担する保険料率   昔の取り扱い[特別保険料]    計算対象となる賞与額×5/1000 [但し、健康保険は3/1000]    こちらを参考にしてください    ⇒ http://www.tabisland.ne.jp/explain/syaho/syho07.htm  但し、加入している健康保険が「協会けんぽ」(平成8年であれば政管健保)では無い[具体的には「○○健康保険組合」である]場合、賞与からの健康保険料控除は任意となっております。 ・又、名称が「賞与」で有っても、年4回以上支給される場合には「給料」と同じ扱いとなる為、当然に保険料は徴収されます。但し、この場合も「○○健康保険組合」であるならば、その健康保険組合の規定に従う為、『必ず徴収します』とは言い切れません。 ・思うに、平成8年に健康保険の保険者が変更になった(政管健保に加入)か、健康保険組合の規約改定があったのではないでしょうか? > 厚生年金の方は平成11年12月から標準報酬と賞与分両方引かれています。 > 厚生年金の賞与分は年金に反映されるのでしょうか。 ・上で答えましたように、本来は賞与支給の都度、「特別保険料」を徴収する決まりなのですが・・・何故に平成11年から徴収が開始されたのかが疑問として残ります。 ・上で説明を省きましたが、現在の徴収方法が開始されたのは、年金の計算が「総報酬制」に変わった平成15年4月からです   ↓は、チョット数値が古いのですが、社保庁HPに有る当時の説明ページです。   http://www.sia.go.jp/topics/2003/n0617-1.htm ・年金の計算に反映されるかに対してですが、「総報酬制」が導入される前の分[平成15年3月以前]は対象とはなりません。

oksyu-creamyyy
質問者

お礼

貴重なご意見有難うございます。また文章の内容がちぐはぐ状態で理解に困らせてしまったことお詫びいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.6

>これって正しいのでしょうか。 正しいかどうかって給与明細見せてもらって、貴方の会社を担当している保険事務所に問い合わせてみないと分かりませんね。 >厚生年金の賞与分は年金に反映されるのでしょうか。 賞与も給与ですから引かれるのは当たり前です。 反映されるも何も同じものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.4

正しいですよ。近年は、賞与にもかかっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119957
noname#119957
回答No.5

正しいですよ。近年は、賞与にもかかっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • echo170en
  • ベストアンサー率39% (35/89)
回答No.3

これ、どういうカテゴリに入れてるんですか?。良いですけど。 この相談は今頃という気もしないではないですが8年ほど前「総報酬制」へ移行され、賞与にも一定率が適用されるようになったのです。昔でいう政府管掌保険ですね。年金も同様です。もう十年近く経過していますが・・・・。なので等級査定も8月ではなく7月に年間の等級を出すようになりました。 >>厚生年金の賞与分は年金に反映されるのでしょうか。 ?。この日本語がわかりませんが。。。賞与からも所得の等級に応じた額が引かれます。お勤めでしょうから労使折半ですけどね。 社会保険庁のhttp://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo22.htmを参照されれば分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

健康保険料や年金は年収から支払額が決まりますので、当然、賞与からも引かれます。 最終的に年末調整で年収から算出し、過払い分は返還になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.1

これって正しいのでしょうか。 どちらも、賞与から控除されるようになりました。 厚生年金の賞与分は年金に反映されるのでしょうか。   反映されるかどうかは本人の延命により変わりますので   何とも言えません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平成15年3月以前の平均標準報酬月額について

    先日も質問しましたが、追加質問させてください。 平成15年3月以前の平均標準報酬月額については、  「平成15年3月までの被保険者期間の計算の基礎となる各月の   標準報酬月額の総額を、平成15年3月までの被保険者期間の   月数で除して得た額」 ということで、納得したつもりでしたが実際平成15年3月以前の 賞与の明細を見ると、微々たる物ですが厚生年金保険料として 1回の所与当たり2,000円前後支払っているようです。 厚生年金の報酬比例部分に対して、平成15年3月以前の賞与はどのように 反映されるのでしょうか?保険料払っている以上、当然受給という形で 返ってきますよね?それとも掛け捨てなのでしょうか? 細かい事ですが、気になって仕方ないです。 度々ですが、よろしくお願い致します。

  • 健康保険料と標準報酬月額について

    標準報酬月額は毎年4~6月の報酬をベースに計算するとおもいますが、 という事は6月に賞与を支給しない方が、健康保険料は少なくてすむという事なのでしょうか。 健康保険料とは、 1.標準報酬月額(4~6月の報酬)<賞与があれば含む> or 2.標準報酬月額(4~6月の賞与以外の報酬)+標準賞与額 どちらになるのでしょうか。 健康保険料算出時の標準報酬月額とはどこまでの範囲なのか、 また標準賞与額との関連がよくわからないので 教えて欲しくよろしくお願いいたします。

  • 標準報酬月額変更・標準賞与年月

    私は今の会社に平成17年10月に就職したのですが、 ねんきんネットの 「厚生年金加入記録」の 標準報酬月額変更・標準賞与年月を見ると、 平成17年10月 平成18年 9月 平成19年 4月 平成19年 9月 平成20年 9月 平成21年 9月 平成22年 9月 平成23年 9月 平成24年 9月 のように、9月で切り替わってますがこれは私が10月に入社したからなのでしょうか? それとも全員9月に切り替わるのでしょうか? また なぜか「平成19年 4月」があるのですが、 なぜ4月に変更されてるのでしょうか?

  • 標準報酬月額を低くすべき?

    60代後半のパート社員です。 4~6月の給料で標準報酬月額が決まると理解しています。 毎月の給料が10日締めです。 6月の勤務表が出て計算してみたところ、1日勤務が多いため標準報酬月額が1ランク上になることが分かりました。 これにより、社会保険料(健康保険料と厚生年金保険料)が上がるので、勤務を1日減らす(11日以降に振り替える)べきか頭を悩ませています。 健康保険料は1,000円/月上がるので年に12,000円多く払うことになるだけでメリットはないと思っています。 厚生年金は70歳からの年金に反映されるので、将来の自分へのプレゼントになると思います。 ※質問  勤務を調整して標準報酬月額を1ランク上げない方が得でしょうか?  社会保険料が会社と折半であることを踏まえてご助言をいただけると幸甚です。  よろしくお願い致します。

  • 標準報酬月額が違う?

    標準報酬月額というのは4月から6月分の総支給額の平均だということまでは調べて分かったのですが、 4/1から途中入社をし、(新卒ではありません) 4月、5月はまだ、正式採用ではなく正社員ではなかったので、 4月、5月の給料は少なく、6月分から一定になったのですが、厚生年金の引かれている金額からすると、6月分の標準報酬月額になっています。 具体的に言うと 4月 10万、5月 15万、6月 20万だとすると、平均だと15万になると思うのですが、 20万の標準報酬月額に対する、厚生年金、健康保険料が引かれています。 最近、調べていて、疑問に思ったのですが、この、金額で合っているのでしょうか? それと、間違っていた場合、返金とか出来るものなんでしょうか?(確定申告とか) 個人経営なので、もし、来年も間違っていた場合、いつぐらいまでに言えば、修正が出来るものでしょうか? ちなみに7月分からも、ずっと20万です。

  • 標準報酬月額の改定

    4月の給与分から厚生年金保険料、健康保険料がぐんと上がりました。 14年の10月頃から残業の増加に伴い残業手当(約5万くらい)が増えたのですが、それ以外の手当、基本給は変わっていません。 4月の給与明細を見てみると、3月と比べて標準報酬月額が3等級分上がっていました。 4月の給与分から標準報酬月額が変わる理由としてはどのようなことがあるのでしょうか。 教えてください。

  • 健康保険料率の改定(3月分)4月納付

    給与締日 末日  支給日翌25日  新規適用(社会保険の加入日) 平成24年1月5日  最初の社会保険料の控除日 平成24年2月25日支給分(1月分給与) この場合、社会保険でいう当月控除なのか翌月控除なのか教えてください。 また健康保険料、介護保険料が3月分(4月納付)から変わりますが、いつの支給日から 控除すべきなのか教えてください。 また、9月(10月納付分)に厚生年金の新保険料と算定で新標準報酬月額で計算するかと思いますが、これもいつの支給日から新保険料率、新標準報酬月額で控除すべきなのか教えてください。

  • 社会保険の標準報酬月額について

    社会保険の標準報酬月額決定において、健康保険分と厚生年金分の決定額が違うのはどういう場合になるのでしょうか?

  • 標準報酬月額について

    現在派遣社員ですが、来月から他社の契約社員 として働くことになりました。 現在の派遣会社から、4-6月の標準報酬月額に基づいた健康保険と厚生年金の金額の通知が来ましたが、来月からは別の会社の健康保険と厚生年金に加入します。給料がかなり下がり、また加入する保険組合等も もちろん変わるのですが、通知を受けた標準報酬月額を基に保険料を今後も支払うことになるのでしょうか。

  • 標準報酬月額と4月、5月、6月の残業手当

    毎年4月、5月、6月の残業手当が他の月と比べて突出して多く、4~6月の給与等を基に決定される標準報酬月額も多くなり、社会保険料がその分多くなると思うのですが、年平均の月額給与等に近くなるように、どこかで調整されないのでしょうか。 厚生年金保険料(=厚生年金掛け金?でいいのでしょうか?)は年金受給額として反映されてくると思っていますが、健康保険料は掛け金が多いからと言ってメリットはないですよね? かなり不公平感があるのですが何故年平均ではなく4-6月平均になっているのでしょうか。このシステムを是正してもらうにはどうするのが一番効果的でしょうか?(国会議員に頼むしかない?)