• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:精算機から現金を取り忘れました・・・。)

精算機から現金を取り忘れました…

mimi101010の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

諦めた方がいいと思います…悔しいですが。 清算機に入れた時に出た貯玉のあるカードですの画面はエラー画面ではなく、玉と現金が入ったカードを入れると出ます。 その後玉の入ったカードがカード口から返却され、カードを抜くと下から現金が出てきます。 たぶん押した取り消しは無効になってます。取り消しを押したから出てきたと思われてカードを抜きましたよね? その後に現金が下から出てきてたはずです。(ちょっと時間かかりますが)出てくる時差があるため、取り忘れる方が結構います。もちろんカウンターに届けてくれる方もいますが、、、場所が場所なので盗っちゃう方が多いです。 初めてだとわからないですよね。 ちなみに元パーソナル店で働いてました。うちは基本的お客様の自己責任でした。取ったお客さんが残っていれば対応できるんですけどね…。 ちなみに財布落としたとして、財布の中身を取られても中身の責任は取れないです。(この場合は警察はきます。) 気をつけましょう。

missing24
質問者

お礼

回答、有難うございます。 以前、財布を落とした事があるのですが、その時は速攻戻ったらありました。 危ないですよね。 新規オープンで店員の教育も今イチでしたし、初めての店は行くもんじゃないな・・・と思いました。

関連するQ&A

  • 精算機について

    駅を乗り越して、下車駅で精算するときICOCAカードを入れます。 乗り越し料金は現金しか使えないのですか? それともJスルーカードは精算機に使えますか?

  • セルフ精算機 小銭は数えて入れる?

    スーパーマーケットのセルフレジ、駅の券売機、ガソリンスタンド、飲食店、その他 色々 機械に現金を投入して、精算を行うセルフ精算機(セルフレジ)で クレカや電子マネーではなく、現金で精算する場合 例えば、支払い額が、¥768- だった場合、けっこう小銭を持っていて、きちんと数えればピッタリ 768円はある時に いちいちきちんと数えて、小銭を投入しますか? あるいは、770円とか800円とか、すぐに数えられる簡単な金額を入れて、お釣を出させますか? あるいは、その他 私は、面倒臭いので、全く数えずにジャラジャラと入れて、投入金額の表示が精算額よりも多くなったら精算ボタンを押してます 数える手間も要らないし、ついでに両替もできて小銭がすっきりするし、精算機には細かい硬貨が増えるので、お釣のストックも増えますので

  • ラブホテルの部屋に付いてる精算機について

    今日、大学の男友達とラブホテルを利用しました。 精算は男友達がしてくれるとの事だったので、自分は男友達が精算している時は洗面所にいました。 精算機は部屋に付いているものなのですが、精算が終わって自分も出ようとした時に、 「ただ今警察に通報中です、しばらくお待ちください」 と、このような警報がなりました。 自分はよく分からなくて、男友達が先に帰っていてほしい、自分が何とかすると言っていたので先に帰りました。 ですがエレベーターに乗る時も、自分が乗っていないもう一台のエレベーターに乗るなど、よく分からない事をしていました。 そしてその後、男友達との連絡が取ることが出来ず、他の友達とは連絡しているみたいなので、少し不安になり今回このような相談をしてみました。 なぜ精算機はこのようなアラームが鳴ったのでしょうか、またなぜアラームが鳴ったにも関わらずドアが空いたのでしょうか、?

  • パスネットのJR駅での精算

    「過去問」をいろいろ見たのですがわからないので質問します。パスネットで入場して、そのまま相互乗り入れでJR駅まで行った場合、カードが改札機を通らないのはわかるのですが、自動精算機はきちんと処理できますか。たとえば大手町入場、西船橋で改札を出ないで津田沼で自動精算機でJR分だけ現金やオレンジカードで払えばよいのでしょうか。

  • パチンコ現金機は何故、置いてくれない?

     パチンコを止めて2年になる者です。理由は元々CR機が嫌いで現金機ばかり打っていました。  その昔、アレジンやエキサイト、アレンジマンにはまり、現金機のパチンコばかりしておりました。  止めた今、休日はパソコンをし、おかげでエクセルやワード、パワーポイントを覚え、使えるようになり、良かったなと思っています。再度、パチンコ屋に行こうという気もありません。  上記のマシンが姿を消し、その後CR機全盛(黄門ちゃま、大工の源、モンスターハウス)となりました。  私はCR機のカードを買うのが何か損をしているような気がして、それが嫌で現金機が好きでした。  最近のホールでは現金マシンは殆ど置いていません。私はホールに行っていた頃、『負けなければいいなぁ』『少しの+で遊べれば良い』と思い、パチンコをしていましたが、CR機ばかりになり、現金機が姿を消し、メーカーも新台を発表しないので仕方なくCR機をやりましたが、負けてばかりで嫌になり、止めました。特にマジカルチェィサーや旧海物語現金機、ホー助君DXなど、現金機でしたが、適度な爆発力もあり、遊べて、負けも計算できるマシンでした。  お店が収益確保のため、CR機ばかり置いてあるので打てなくなり、決別しました。  パチンコ屋行く客はどの人も大勝ちを目指している人ばかりでないと思います。  今でも置いている店もありますが、釘がガチガチでとても勝負にならず、遊ぶことすらできません。  なら外したらいいのに、しぶとく置いています。お店が儲からないから現金機新台を置かないと思いますが、メーカーも何故、現金機の新台を出さないのでしょうか?私は新海やモンスターハウスの現金マシンがあれば打っていたと思います。(羽物はせず)  今後、現金機のデジパチは出ないのでしょうか?

  • 現金の作り方教えてください

    給料日前で金欠です。 しかし、明日どうしても現金(2~3万円)が必要です。消費者金融には借りたくないので、クレジットカードで現金を作り出そうと思っています。クレジットカードで現金化できる業者があることは知ってますが、利用した事ないので、迷ってます。もしくは、ゲーム機を買って買取してもらい現金化とも考えてます。 やらない方がいいとはわかっていますが、今回はどうしても現金が必要です。 一番リスクなく換金率が良い方法は何でしょうか?経験ある方、詳しい方教えてください。

  • 近鉄での回数カードの乗り越し精算について

    近鉄で、回数カードを乗車駅で紙の乗車券に発券し、 降車駅でその紙の乗車券+回数カード+現金 で 乗り越し精算は可能でしょうか? 例えば、690円区間を 降車駅で、300円紙の乗車券 + 回数カード1回分 + 現金90円 で精算という事なんですが、 ご存じの方、おられたら教えて下さい。 阪急はこういう使い方が可能なので、近鉄でも可能か知りたいです。 よろしくお願いします。 (同じ質問を検索してみましたが、見当たりませんでした。もし重複していたらすみません。)

  • 海外のクレジット精算(通貨を聞かれる。)

    この前、香港旅行へ行った時に空港内のショップで買い物をしました。 クレジットカードで買い物をしましたが、その時にショップの人から香港ドルで精算?円で精算? と聞かれました。 通常どちらの方が有利なのでしょうか? レート為替の決め方だけの問題かと思いますが。 年間数回行くのですが聞く店員さんと聞かない店員さんがいます。 素人的な質問ですが教えて下さい。

  • 現金払い主義

    私は高額な買い物でも、「ニコニコ現金一括払い主義」なのですが、これってダサいですか? 店員さんには少し困った顔をされる場合がありますが、これは、店員さんが大金を取り扱いたくないからですよね? 別にカードでもかわまわないけど、となりで買い物していた人は、「カードで数回払い」とかやってましたが、ブランド品とか買うときに月賦払いとかのほうがダサくないですか? どうなのでしょう?

  • 現金チャージ

    今日セブンイレブンで買い物して、nanacoカードに店員が間違って1000円分チャージの意思表示をしたのに、2000円分チャージされました。まぁ店員が謝ったので、「いいよ」といってもう1000円分お金だして帰ってきたのですが‥どうやらカードに一度チャージしたらそのチャージした電子マネー分を取り出す事は出来ないみたいです。 これって何かしら犯罪にはなりませんよね?店員が?詐欺とか? また民事でやっぱりチャージした電子マネー1000円分はいらないので、余分に払った現金1000円分を返還してもらう事って出来ますか? 「いいよ」と言ってしまった後では後の祭りですか? しかし「いいよ」といわずにその場でなんとかしてよ、といえば、なんとかなったのでしょうか? 民事ではどういった問題が生じたのでしょう、よくわかりません