大学生の就職活動とアルバイトの両立について

このQ&Aのポイント
  • 大学生の男性が就職活動とアルバイトを両立することについて、不安を抱えています。
  • 大学生の男性はアルバイトを通じて交通費や生活費を稼ぎたいと考えていますが、就職活動を続けることが難しいのではないかとの心配もあります。
  • また、彼は理系学部で学んでいるが、理系の職には興味がなく、文系職に就きたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

私は大学3年の男です。現在、大学(マーチ)の理工学部に通っていて、一人

私は大学3年の男です。現在、大学(マーチ)の理工学部に通っていて、一人暮らしをしています。夏休みに入り、友人が学習塾のアルバイトや、コンビニのオープニングスタッフに応募して新しくバイトを始めていて、私もこれから就職活動を迎えるにあたって少しでも交通費や生活費を稼いでおきたいと思い、タウンワークに載っていた飲食店のアルバイトの面接を受けました。面接では、就職活動のための電車賃を稼ぎたいと伝え、お店の方からは、年末年始は出られるかということを聞かれ、大丈夫ですと答えました。シフトは、毎月25日に紙で提出するそうです。しかし、今知恵袋を見ていたところ、就職活動を続けながらアルバイトするのは難しいということを見て、だんだんこれで良かったのかと不安になってきました。まだ試験結果は出ていませんが、大学の単位の方は、今回の試験で、筆記試験が無い必修科目(輪講という科目と実験の科目の計2科目で、輪講は水曜2時間目、実験は木曜4,5時間目)以外は全て取れたと思うので、残りの単位はその2科目以外は全て埋まっていて、後期はその2科目以外の科目は無く、実質週休5日の状態になると思います。正直に言うと今回バイトに応募したのは、もちろん一番はお金のためですが、今まで一度も恋愛経験がないので、何かいい出会いがあればと思って面接を受けたことも事実です。 就職は、私は理系学部なのですが、正直今では理系の職に興味がなく、広告系の仕事や、ラジオの仕事、生命保険関係の仕事に興味があり、就職でいわゆる技術職と言われる理系の職についても続けられる気がしません。なので、就職活動は、文系職につきたいと考えています(先日企業がいくつか集まる説明会に行ったのですが、そのときに来ていたドコモの社員の方が、化学系の学科から、ドコモの文系の職に就職したことを聞き、ますますその思いが強くなりました)。 いろいろ書いてしまいましたが、まだ面接の結果は来ていないのですが、もし採用されたら周一日でもアルバイトを続けながら就職活動するのは難しいでしょうか。また、来年の2月か3月ごろから長期の休みを頂けるようにお願いした方がいいのでしょうか、それとも、辞退した方がいいのでしょうか。就職活動のことが全く分からないので不安になってきました。皆さんの経験談でもいいので、何かアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

採用されたら周一日でもアルバイトを続けながら就職活動するのは難しくありません。 予定を組めば周4日ぐらいは大丈夫です。

関連するQ&A

  • 就職活動中のアルバイトについて、どうするべきなのか迷っています。

    就職活動中のアルバイトについて、どうするべきなのか迷っています。 私は大学3年の男です。現在、大学(マーチ)の理工学部に通っていて、一人暮らしをしています。夏休みに入り、友人が学習塾のアルバイトや、コンビニのオープニングスタッフに応募して新しくバイトを始めていて、私もこれから就職活動を迎えるにあたって少しでも交通費や生活費を稼いでおきたいと思い、タウンワークに載っていた飲食店のアルバイトの面接を受けました。面接では、就職活動のための電車賃を稼ぎたいと伝え、お店の方からは、年末年始は出られるかということを聞かれ、大丈夫ですと答えました。シフトは、毎月25日に紙で提出するそうです。しかし、今知恵袋を見ていたところ、就職活動を続けながらアルバイトするのは難しいということを見て、だんだんこれで良かったのかと不安になってきました。まだ試験結果は出ていませんが、大学の単位の方は、今回の試験で、筆記試験が無い必修科目(輪講という科目と実験の科目の計2科目で、輪講は水曜2時間目、実験は木曜4,5時間目)以外は全て取れたと思うので、残りの単位はその2科目以外は全て埋まっていて、後期はその2科目以外の科目は無く、実質週休5日の状態になると思います。正直に言うと今回バイトに応募したのは、もちろん一番はお金のためですが、今まで一度も恋愛経験がないので、何かいい出会いがあればと思って面接を受けたことも事実です。 就職は、私は理系学部なのですが、正直今では理系の職に興味がなく、広告系の仕事や、ラジオの仕事、生命保険関係の仕事に興味があり、就職でいわゆる技術職と言われる理系の職についても続けられる気がしません。なので、就職活動は、文系職につきたいと考えています(先日企業がいくつか集まる説明会に行ったのですが、そのときに来ていたドコモの社員の方が、化学系の学科から、ドコモの文系の職に就職したことを聞き、ますますその思いが強くなりました)。 いろいろ書いてしまいましたが、まだ面接の結果は来ていないのですが、もし採用されたら周一日でもアルバイトを続けながら就職活動するのは難しいでしょうか。また、来年の2月か3月ごろから長期の休みを頂けるようにお願いした方がいいのでしょうか、それとも、辞退した方がいいのでしょうか。就職活動のことが全く分からないので不安になってきました。皆さんの経験談でもいいので、何かアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 理工学部の2年生です。

    工学部の2年の者です。学科は化学系です。 最近、自分の進路や就職について考えるようになりました。 うちの大学は大学を卒業しても大体9割は大学院に進むので、来年は研究室配属が決まりますし、私もその流れに乗るとは思います。 問題はその後なのですが、私は希望としてはどこかの企業の研究職につきたいと考えています。 まだ就職は先のことなのであまり調べていないので拙い質問で申し訳ないのですが、研究職への就職というのは倍率も高く難しいものなのでしょうか?(大手企業もそうでない会社も) うちの大学は一応有名私大のため学閥が強いとは聞いています。特にうちの学科は歴史があるみたいで(?あまりよく知らない)、教授の一声で最終面接までいくとも言われています。これは現在の大学院生から聞いた話です。 しかしそのような不公平なことが本当にあるのでしょうか? また一般企業に研究職で就職すると、他の部署に回されたりというのはありませんか? やはり文系の学部や同じ理工でも他の学科と比べてかなり忙しく遊ぶ暇もないうちの学科を経験すると、就職して営業の仕事を一生やらされるというのは少しむなしい気もします。 またもうひとつお聞きしたいことがあります。 私は女ですが、女で博士後期過程まで行くというのは大学に残るしか道は残されていないのでしょうか? ドクター出の就職はかなり難しいと聞いています。 一般企業の就職を希望するなら、ドクターまで進まない方が良いのでしょうか…? 質問文が長くなりました。 そんなに急ぎませんので、お時間ある方で上記のことについて詳しい方は教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校生の文理選択

    高校生女子です。文理選択で迷っています。 得意な科目は文系で考え方も文系的な(過程を重要視しない、勉強に対する探求心や根気がない)タイプなので、普通に考えたら文系を選択した方がいいと思うのですが、 正直、私はコミュニケーション能力がなく、大人しい性格で、 大学生活の中でサークルやアルバイトで活発に活動する自分が想像できず、 ルックスもあまり良くないので(女子の文系就職はルックス重視と聞くので)、 文系(将来は事務職希望)へ行ってしまうと就職が非常に難しいのではないかと心配です。 なので理系で国家資格を目指せる医療系の道へ進みたいと思うようになったのですが、 数学や物理などの理系科目(生物は得意ですが)はかなり不得意で 自分の努力次第だとは思いますが、文系進学よりも困難な道になるし 大学のレベルも下がると思います。理系は大学に入ってからも実験や卒業論文が大変だと聞くし、医療系だと就職してからも勉強しなくてはなりませんよね…。 でも国家資格さえあれば、そこまでルックスも良くハキハキした人物じゃなくても、とりあえず就職は出来ると思うので、そこが理系進学を諦めきれない理由です。 すべては自分の努力次第なのは分かっているつもりですが、 そこそこ勉強、就職大変、仕事そこそこ楽チン(職を失う危険性あり)な文系を選ぶか 猛勉強、就職楽チン、仕事そこそこ大変(職を失う危険性なし)な理系を選ぶか すごく迷っています! 自分のルックスと性格を考えると理系(医療系)のほうが就職は確実ですが、 事務職として仕事をこなしたり、お茶汲みしたりコピーとったり…雑用とか事務作業は結構好きなので得意科目も文系だし、就職が大変そうでも文系進学したほうがいいのかなとも思ったり…。でも病院の雰囲気とか生物(科目)が好きなので医療系もいいなぁと思ったり…。でも奉仕の心があまりないので無理かもしれないと思ったり…。 まだまだ未熟すぎて漠然としすぎていて、考えがまとまりません。 こんな私に助言、アドバイスをお願いします!

  • 現在理系の大学院生で就職に悩んでいます

    現在、理系の大学院修士課程で研究しているのですが、就職に悩んでいます。 私は正直に言って勉強が好きではなく、大学院に進んだのも学部の4年で就活がうまく行かずになんとなく院に進めば推薦などで良い就職に就けるかなと考えたからです。 勉強は嫌いなのですがテスト前だけはうまくやっていたため成績は上位なので、恐らく有名企業の推薦は頂けると思うのですが、企業が大学院生に希望していることって研究・開発職ですよね? 私は今の研究室がかなり放任主義と言うこともあって研究はほとんどやらず、バイトばかりやっているので実力も全然ないと思います。 たまに先輩の実験を手伝ったりしているのですが何をやっているのかさっぱりわかりません。 理系は向いていないのではないかと思ってるのですが、今更文系の勉強も出来ないので結局理系の職場に行くことになってしまうと思います。 友達からも「お前は絶対理系には向いていない」とか「ハキハキ喋れるてプレゼンはうまいから営業の方が向いてる」などと言われます。 就職してから研究ばかりの毎日なんて耐えられる自信がないのですが、就職すれば考え方って変わるものなのでしょうか? 研究開発職ではなくもう少し専門性の低いものを選ぶべきでしょうか? 私に向いている仕事って一体何なのか不安です。

  • 大学4年の方、もしくは大学を卒業された方へ 進路決定後の生活について

    大学4年の方、もしくは大学を卒業された方へお聞きしたいのですが、進路決定後ってどのような生活をしているのですか? 理系の方は大体実験でつぶれてしまうと思うんで(僕の勝手な推測なんですが)あまり就職が決定しても暇がないのかなあと思うんですが、文系ならば、例えば、公務員以外なら大概は4年の4月くらいに決まってしまうだろうから、卒論ががあるにしても時間がいっぱいあります。 特に文系学部の方に(もちろん理系の方でも)聞きたいのですが、就職決定後はどのように過ごしていらっしゃる(または、過ごしていらっしゃった)のでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 現在大学3年生なのですが

     私は今理系の大学3年生なのですが、最近就職活動のことが気になり始めました。 でも一体何をどのように始めたらよいか全くわからないので、就職活動を経験された方に自分の経験談などを教えて頂きたいたいです! 例えば何月頃から何をしたとかささいな事でもいいので教えて下さい!!

  • 今私は理科大理学部の1年ですが文転しようか迷っています。もともと文系に

    今私は理科大理学部の1年ですが文転しようか迷っています。もともと文系に行きたかったのですが得意、不得意科目や就職率などの理由で理系に入ってしまったのですが大学での理系の勉強、とくに実験が苦痛で楽しさを見出せません。将来も理系の職に就いても同じように苦痛に感じるのではととても不安があります。また、予想以上に理系の勉強が大変で、文系に行けばもっと勉強は楽かと思い文転しようと思っています。私が心配していることは次の2つの理由です。 1,大学中退という経歴は就職にどれだけ影響を与えるか 2,古文、漢文が苦手なためMARCH以上を目指すのが困難なため大学のランク自体も下げる事になってしまう 現役で入ったので年齢的には一浪した人と同じなのですがやはり中退というものは浪人よりも就職しずらいものなのでしょうか?転向先の大学の他の人と同じくらいの就職先にいければよいと考えているのですがやはり難しいものなのでしょうか?ちなみに志望学部は法律学科です。 どなたか意見お願いします。

  • 理工学部からでも消防士になれますか?

    僕はいま高校3年生です。 推薦でなんとかある大学の理工学部に受かりました。受かったのはいいですが、将来特にこれがしたいというのは決まってませんでした。ずっと将来のことについて考えているうちに、僕は消防士になりたいと考えました。しかし消防士の試験はかなり倍率が高いと思います。 消防士になるには理工学部からでもなれるんでしょうか?理系学部の大学から消防士試験に受かった方はいますか?やっぱり消防士になるには法学部など文系が強いんでしょうか?それとも大原などの専門学校がいいんでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 理系学部の大学生活について

    僕は今高校生で将来の夢がミュージシャンなのですが、大学に通いながら、本格的にバンド活動をしていきたいと思っています。 大学の方は理系、特に物理に興味があり、早慶またはMARCHレベルの理系学部を目指しています。 また、奨学金を利用するつもりなので、バイトをする必要があります。 そこで質問なのですが、理系の学部は文系に比べてかなり忙しいとききますが、大学に通いながら、バンド活動、バイトをする時間はあるのでしょうか? 大学生がどのような生活をしているのか、よくわからないので、大学での勉強以外にどのくらいの時間を確保できるのか全然わかりません。 また、理系が文系に比べて忙しいといわれる理由も教えてください たくさん質問してしまってすみません 回答よろしくお願いします。

  • 首都大学理学部vs明治大学情コミ

    26日に前期国立が終わったものです。 さっそく質問なのですがもし首都大に受かった場合首 都大理系と明治大学文系ならどちらがいいのか、とい うことです。 僕個人としては将来就職する先は理系の専門職ではなく 商社にはいり営業をしたいとおもっています。このこと を考えたとき理系に進むよりも文系に進んだほうがいい ような気がしますが、首都大学のほうが明治大学よりも 偏差値などでは上のようです。 もしこの2つならどちらのほうが就職やその他将来において いいように思われますか? できれば理由もお願いします。