• 締切済み

高校生の文理選択

高校生女子です。文理選択で迷っています。 得意な科目は文系で考え方も文系的な(過程を重要視しない、勉強に対する探求心や根気がない)タイプなので、普通に考えたら文系を選択した方がいいと思うのですが、 正直、私はコミュニケーション能力がなく、大人しい性格で、 大学生活の中でサークルやアルバイトで活発に活動する自分が想像できず、 ルックスもあまり良くないので(女子の文系就職はルックス重視と聞くので)、 文系(将来は事務職希望)へ行ってしまうと就職が非常に難しいのではないかと心配です。 なので理系で国家資格を目指せる医療系の道へ進みたいと思うようになったのですが、 数学や物理などの理系科目(生物は得意ですが)はかなり不得意で 自分の努力次第だとは思いますが、文系進学よりも困難な道になるし 大学のレベルも下がると思います。理系は大学に入ってからも実験や卒業論文が大変だと聞くし、医療系だと就職してからも勉強しなくてはなりませんよね…。 でも国家資格さえあれば、そこまでルックスも良くハキハキした人物じゃなくても、とりあえず就職は出来ると思うので、そこが理系進学を諦めきれない理由です。 すべては自分の努力次第なのは分かっているつもりですが、 そこそこ勉強、就職大変、仕事そこそこ楽チン(職を失う危険性あり)な文系を選ぶか 猛勉強、就職楽チン、仕事そこそこ大変(職を失う危険性なし)な理系を選ぶか すごく迷っています! 自分のルックスと性格を考えると理系(医療系)のほうが就職は確実ですが、 事務職として仕事をこなしたり、お茶汲みしたりコピーとったり…雑用とか事務作業は結構好きなので得意科目も文系だし、就職が大変そうでも文系進学したほうがいいのかなとも思ったり…。でも病院の雰囲気とか生物(科目)が好きなので医療系もいいなぁと思ったり…。でも奉仕の心があまりないので無理かもしれないと思ったり…。 まだまだ未熟すぎて漠然としすぎていて、考えがまとまりません。 こんな私に助言、アドバイスをお願いします!

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.7

> 過程を重要視しない というような間違った勉強方法を続けていれば、 > 自信 の元となりそうな学力的な結果が出るはずがありませんし(一部の教科がある程度暗記力で支えられるだけ)、 中身が身についてないので > 勉強に対する探求心や根気がない 以前に、面白くも何ともない、だからそうなる。白紙が面白いかって、んなわけがありませんから。 それをどうにか改めることも > 自分の努力次第 のうちです。 まぁ、「私、英語だけはできるの(英語以外は壊滅しているが)、凄いでしょ、エライでしょ」というような鼻持ちならない勘違い人間よりは少しマシでしょうけど。 バカのままで居続けて、将来どん詰まりになるのか、勇気を持って基礎から改めるのか。 と、真っ当に考えることになるのが、取り柄が無いのが取り柄、なのかもしれません。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.6

#3です。 補足を拝見しました。 将来に不安とか、自分に自信がないとか関係ないですよ。 それ以前にそんな人が、食いっぱぐれとか、楽だとかで、仕事を選ぶことはできません。 仕事に選ばれる側の人間になります。 理系、文系の選択は自分の得意分野を自認し、自身の能力を特化させ、仕事を選べる人間になるために必要なことで、質問者さまの周囲の人は、自身の得意分野が何であるのかをすでに自認しているのです。 だからこそ、その分野をしっかり伸ばしたセミプロフェショナルたちは、一般人では逆さになっても受からないような、資格試験などを普通に突破できるのです。 仕事から逆算して、自分の能力を適切に把握できていないと、資格試験会場にたどり着くことすらできずに、ドロップアウトです。 仕事について、具体的な夢がある、夢がないにしろ、自身の能力を適切に判断できないようであれば、仕事にはありつけません。 確かに中には跳びぬけて能力がありすぎて、実は理系が強くとも、自分のなりたい職業になるために文系を選ぶか迷う人もいるでしょう。 そうであれば、大変結構なことです。 しかし質問文を見る限り、質問者さまはそうでないでしょう。 仮に楽ちんな仕事があるとすれば、それは人並み以上の能力を磨いたから、仕事を簡単にこなせているだけのことです。 事務職をコピー、お茶くみ程度しか思っていないようなら、見た目はドブスだけどコミュニケーション能力が高く電話応対が素晴らしい事務員が来たら、質問者さまは不要になります。 まぁコピー、お茶くみ、雑用を極めるというのも一つの選択肢でしょうけど、会社が極めるほどの能力を欲すかどうかは知りません。 また理系もコミュニケーション能力は極めて重要です。 医療関係でなくとも、もっと閉鎖的な分野でさえコミュニケーション能力がないと困る例としては、今話題のリケジョですね。 研究機関ですら大事な能力なのに、医療分野でコミュニケーション能力に問題があったら、最悪ですよ。 質問者さまは何だったら、人並み以上に能力を磨けそうですか? それを選んだ方がよろしいでしょう。

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.5

40代の男性です。 『自分のルックスと性格を考えると理系(医療系)のほうが就職は確実ですが、 事務職として仕事をこなしたり、お茶汲みしたりコピーとったり…雑用とか事務作業は結構好きなので得意科目も文系だし、就職が大変そうでも文系進学したほうがいいのかなとも思ったり…。でも病院の雰囲気とか生物(科目)が好きなので医療系もいいなぁと思ったり…。でも奉仕の心があまりないので無理かもしれないと思ったり…。』 高校生なのでいろいろ解っていない誤解しているところがあるのは解ります。ちょっと、私なりに説明させてください。 まず、理系と文系に違いですが、大雑把に言えば、技術で世の中に貢献するのが理系です(職人)。世の中を動かす(マネージメントする)のが文系。法律で世の中を動かすのなら官僚や政治家。経済で動かすのが会社や商人。 因みに、医療系の場合、医師、歯科医師、薬剤師、看護師、栄養士、臨床検査技師とかありますよね。基本的にはどれもかなり大変です。確かに医師、歯科医師、薬剤師、看護師などの資格を持っていれば無職になることはないかもしれません。 『事務職として仕事をこなしたり、お茶汲みしたりコピーとったり』 お茶汲みやコピーは自分の仕事の合間にやる雑用です。それと、あなたのイメージしている事務職の場合、今の御時世ですと、企業によっては派遣社員で補っているところが結構あるみたいです(中には高卒でもいい)。 文系にしろ、理系にしろ、楽チンということはないと思います。 それからルックスについてですが、私は人事関係には素人ですので想像ですが、飛びぬけて美人なら有利に働くこともあると思います。でも、それ以外なら理系だろうと文系だろうとあまり関係ないと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

理系も医療系もお勧めしませんが、一応。 理系も医療系も色々です。 理系ならどこも卒論があるとは限りません。 医療系ならどこでも就職できる、飯が喰えるとも限らないんでしょう。 医療系でも、裏方なら良いですが、そうで無いなら対面商売です。 それらを全部理系、しかも実験系のイメージで考えてませんかね。 > 得意な科目は文系で考え方も文系的な(過程を重要視しない、勉強に対する探求心や根気がない) 文系なのでは無く、単に頭が悪いと言います。 大学と言っても、そもそも本当に学問をするところと、何となくそこそこお勉強ができた人が集まるところと、高校レベルのお勉強すらままならなかった連中が集まるところと、未だに中学レベルの連中が集まるところまであります。 まぁ理系というだけで、大体仰る辺りのことでまず選別されているんですが、それに漏れたのは文系では無く、高校のお勉強すらままならないような連中、ということです。 実質的に大学じゃ無いんですよね、そういうところ。大学の認可取り消せば良いのに。 過程を重視しない学問なんて、ほぼ無いでしょう。少なくともぱっと思いつきません。 いずれにせよ、その辺りから改めないと、あなたの将来は大幅に狭まるでしょう。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

こりゃまた、ずいぶんとヒドイ質問ですね… 世の中のまともな理系、文系をすべて敵に回しそうですね… (念のため聞きますが、釣りではないですよね?) 文系なら語彙、理系なら論理的な表現で、ここまでヒドイ質問文にはなりませんよ。 だいたいの質問者さまの同級生は、もう少し高度なレベルで文系か理系かをなやんでますよ。 楽チンな道? それは質問者さまよりはるかに優秀な人も、ご教授願いたいことですよ。 出来の悪い理系も、出来の悪い文系も人生は悲惨です。 少なくとも質問者さまは決断が迫られるその日まで、真剣に勉学に向き合うべきです。 それが質問者さまの同級生レベルに追い付く近道です。 もう一度言いますが、質問者さまの同級生はもう少し高い視線で、文理を悩みます。

akyooo2256
質問者

補足

すみません。けして釣りではないです。 自分の精神年齢の幼さも含めて、 将来に不安を感じていて… 要はすべてにおいて自信がないのです。 しかし、もう決断が迫られる時期になってきているので 焦っています。 もう少し高い視線とは具体的にどのような感じですか。 もう少し具体的に教えてほしいです。

  • mitomito
  • ベストアンサー率40% (165/406)
回答No.2

質問文を読ませていただきました。 初めから上から目線となることをお許しください。 御自身のルックスは、どうでもいい問題です。 健康に支障をきたしているほど、太っているか、痩せているかではない限りは、問題になりません。 それよりも、ルックスに劣等感を覚えて、色々な人々との交流を避けていては、コミュニケーション能力は、いつまでもたっても改善しません。ご自身の中では、避けたいテーマかもしれませんが、劣等感は抑えましょう。 どのジャンルに進まれても、社会人は、皆、苦労をしています。 楽チンな仕事は、ありません。 一番重要なことは、御自身が「何をやりたいか?」です。学校の成績で、自分が進めそうな道を選ぶのは、絶対に避けるべきです。本当に「やりたいこと」を考えてください。 話が飛躍してしまいますが、「どうしても、甲子園に出て、プロ野球選手になりたかった人が、結局、甲子園にも出れず、プロにも成れなくても、野球の審判員として活躍している姿」を追いかけたドキュメンタリー番組を見たことがあります。本当にやりたいことが叶わなくて、その道に近いところで活躍することで、その方は幸せや生き甲斐を感じておられました。 本当に「やりたいこと」がハッキリすれば、第一志望から、ハズレても、第二志望を探して「生きる道」が開拓されるはずです。 >すべては自分の努力次第なのは分かっているつもりですが、 普通の思春期の悩みですが、皆、それなりに自分の殻を破る努力しています。 ただし、努力している姿を見せていないだけです。 テスト前に、あれだけ散々「勉強していないんだ」と言っていた人が、物凄く高い点数を採っていたりします。やはり、努力しているんですね。 >まだまだ未熟すぎて漠然としすぎていて、考えがまとまりません。 本当に「やりたいこと」がハッキリしていなければ、誰もが抱く思春期の悩みです。 「思春期の悩み」、特に、進路選択の悩みでは、「ひとまず理系へ進学する」という方策があります。個人的には、あまり勧めたくないのですが、「文転はできても、理転はできない」から、”ひとまず・とりあず”は理系を選択するというものです。 日常生活で、どれくらいの学習時間を割かれているかは、分かりませんが、とりあえず今は「成績アップのために勉強して、非常に良い成績を残して、劣等感から離別をされるべきです」。 最後に、三つの学習サイトを紹介させていただきます。相性の合う合わないの問題があるので、絶対的なものではありません。ただし、無料で利用できるので、紹介させていただきます。 manavee (「教科でさがす」を押して、各動画を参照してください。) http://manavee.com/ チノポス http://chinopos.jp/ 数学学習サイト EDuPA http://edupa.org/?p=4904 とにかく、劣等感から脱出するために、良い成績を修められるといいと思います。 頑張ってください。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.1

アドバイスですか?学生の浅知恵ですね。 今時コピーお茶汲みで給料貰える会社は無いし、探求心がないのが文系的とは、失礼かつアサハカです。 医療系なんて対人駄目だと救いがない。 適性がないのに無理に理系を選ぶくらいなら、上等な文系になればいいのです。 大して長くもない質問文に4回も出てくるくらいルックスを気にしているようですが、その手の劣等感はどんな進路を選ぼうともついて回りますよ。 そんなことで一生を決めてしまうくらいなら、いっそ学生のうちに整形でもしてしまえばいいのです。

関連するQ&A

  • 高校・文理選択

    高校・文理選択 高校1年女です。文理選択で悩んでいます。 私の通っている高校のレベルはあまりよく分かりませんが、毎年20名くらい名古屋大学へ進学し、京都大学・東京大学には過年度生も含めて数名ほど進学しています。その他の国公立に進学している人も多いです。私は少し前のテストではだいたい学年で10番目くらいでしたが結構簡単に作ったような問題だったので実際はここまで順位はよくないと思います^^;得意教科は数学です。社会は最強に苦手です。(どうやってもなかなか覚えられません><)理科と英語は少しだけ得意で、国語は少し苦手です。また好きな教科は数学です。 私は将来薬剤師になりたいと考えているので理系にしようと思っていましたが、塾の先生や兄は理系に進むと数学が難しくて大変だと言っていました。(兄は文系でしたが。)今は数学が得意でもしばらく経つと難しくなって嫌になってしまうかもしれないと不安です。それに理系よりも文系の方が就職しやすいと聞きました。また薬剤師はうちの高校で上位3位に入っていても難しいという噂を聞いて考え直したほうがいいのかもしれないと思いました。 そこでいくつか質問させてください。 1,数学はこの先どのように難しくなっていくのでしょうか?がむしゃらに勉強しても、数学の才能(というかセンス?)が無いとやっていけませんか? 2,理科で物理・生物・化学のうち2つを選ぶとき、どれが薬科大学の試験に必要(有利)ですか? 3,とりあえず薬科大を目指して勉強をしていって、やっぱり無理だと思ったとき、他の学部を考えたいのですが、どの学部がよいのでしょうか?またそこからどのような職業に就けるのでしょうか? 4,そもそも私のレベルでは理系でやっていくのは難しいですか?理系で失敗するより文系にした方が将来就職しやすいですか?とはいえ、社会や国語が苦手だし文系も理系とはまた別の意味で難しいと思うので、半泣き状態です><; 上手くまとめられなくてごめんなさい;どんなことでもいいので回答していただけると嬉しいです。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 文理選択

    高校1年なんですが、文理選択をあさってまでに決めなければいけないのですが、いまだに迷っています。 将来は公認会計士を目指していますが、強くは考えてません。 好き嫌いな科目は無いし、得意不得意もあまりありません(強いて言えば数学が得意(全国偏差値68)で、英語が苦手(全国偏差値52)) 進学は神戸大学の経済もしくは経営を考えています。 あと、科目のアドバイスもお願いします(文系なら化学か生物、日本史か地理。理系なら物理か生物、日本史か地理です)

  • 文理選択

    高校1年生の女子です。 もうすぐ文理選択があるのですが、凄く迷っているので質問させて頂きます。 私の高校は2年生になると、文系・理系クラスに分かれ、理系はさらに物理クラスと生物クラスに分かれます。 私は文系が得意で、中学校の教員になりたいという思いが強く、将来は社会、または国語の中学校教員になるのことが夢でした。だから必然的に文系を選択し、大学は教育学部のある大学または教育専門の大学を目指すつもりでした。(理系は苦手です) ですが、最近学校で大学の調べ学習を行い 、理系の大学の研究発表を見ました。そこで理系の環境や宇宙の分野に強く引かれました。そこで自分で調べたところ、地球惑星科学という学科があることを知り、このことについて深く学びたい!と思いました。 正直教育学を学ぶより、地球惑星科学について学びたいという思いが強いです。 ここで質問なんですが、 ・得意な文系を取るか、大学で勉強したい理 系を取るかどちらにするべきなんでしょうか? (自分で言うのもなんですが、社会がかなり出来るので勿体ないと思ってしまって💦) ・地球惑星科学のような分野を目指すには、生物より物理を取った方がいいですよね? ・理系に進んでもやはり中学校の教員(理系科目でも)になりたいです。教員になるには独学で勉強するしかないですか? 長くなってしまいすみません🙏💦 お答え頂けると嬉しいです🙇‍♀️

  • 高校生の文理選択

    私は高校なんですけど、文理選択で文系を選ぼうと思っているのですが、ここで質問です 質問・文系を選んだ場合理系を選ぶより勉強時間を少なくて済みますか?    ・文系を選んで大学で自己推薦(AOではなく自分で推薦して、テストを受けるもの)では文系科目だけが内申書としていき受けられるか受けられないかその大学で判断を受けるのでしょうか?それとも実技も理系科目も含めた全体でたとえば3,5とかですか?

  • 文理選択について。※急ぎめです

    はじめまして。 現在は高校2年生をしていて、文系か理系かを決めなければなりません。 どちらにすれば良いか迷っています。 将来や得意な教科で文理選択を決めるといっていますが、将来は特に決まっていません。 学部は決まっていないのですが、大学には絶対行きたいです。 食品関係(パティシエや製品開発、事務など)かOL(事務など)に将来つけたらいいなとは思っています。 絶対につきたい!というわけでもありません。 勉強は全体的に好きではありません。 得意な教科は、数学がまだ一番得意と思っていますが、実際テストをしてかえってきた点数を見ると良くありません。 苦手なのは社会と国語(暗記もの)です。 最初は理系が良いなと思っていました。 ですが3年生の数学の問題を見てみて、とても難しそうでした。 化学も生物も難しそうで、ついていける自信がありません。 先生によると、理系は忙しくて結構つらいといわれました。 だからといって、文系で苦手な社会や国語をやるのもなあと思っています。 先生には文系と言われていますが、よくわかりません。 理系から文系には変えれて、文系から理系には変えれないと聞きました。 もしも文系にして、やっぱり社会と国語に辛さを感じたらそれは嫌だし、 かといって理系にしてついていけなくなるのも嫌です。 ちなみに高校は一応進学校ですが、偏差値は平均くらいです。 文理選択は自分で決めるものとはわかっていますが、どうしても選べません。 どうすればいいでしょうか? 文章下手ですみません、よろしくお願いします。

  • 文理選択について。

    私は高校1年生です。 私が通っている学校は、2年生に進級するときに文系と理系にわかれます。 そろそろどちらにするか決めていかなければいけません。 でも、どちらがいいのかわからないんです・・・。 好き・得意な教科→歴史,地理,現文,漢文,生物 嫌い・苦手な教科→数学,物理,経済 なんとなく、私は文系のほうがいいのかなと思っているんですが、 文転はできないことはないけど、理転は難しい。と聞きました。 また、将来やりたいことは決まっていないのですが、 親に安定している職につきなさい。と言われています。 (医療系など、資格をとるような職がいいみたいです。) 文系、理系、どちらがいいんでしょうか? 文系でも医療系の仕事に就けますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 高校の文理選択で迷っています。

    もう少しで高校の文理選択をしないといけません。 そこで皆さんの助言をもらえたらと思い質問しました。 まず私の第一志望は防衛大学校ですが、防大は理系に偏った学校で文系の採用人数が理系に比べ極端に少なく、文系で合格するのは難しいと思われます。 しかし、私は自他ともに認める文系で特に社会と国語が得意で、高校のことはまだよくわかりませんが理科も得意で、数学と英語が苦手です。 余談ですが私は小学校のころから日本の歴史や文化が好きでいつも大河ドラマや歴史秘話ヒストリア、なんでも鑑定団といった番組を見ていましたし、哲学的な本なども好きです。 なので第二志望は人文の学科があるところに行きたいとも思っています。 ですが、先ほど述べたように文系で防大に合格することは私のレベルではおそらく難しいです。 しかし、苦手科目の数学を防大合格レベルまでたくさん勉強するよりも、もしかしたらその量分、得意な文系科目に回せば文系で合格するレベルまで行けるのではとも思ってしまいます。 ここで第二志望のことも考えてみますと、まず私は先ほどから述べているように社会が好きで、特に日本史が好きです。 なので、大学ではそういった方向の学科に進んでもっと深く勉強したいです。 私もそういった社会などの科目の能力は少なくともないわけではないのでそこを伸ばしていきたいのですが、あくまでも将来の夢は防大です。 現実的に防大に合格するには理系を選ぶべきですが、趣味と言いますか自分の能力だけで言うと文系の方が好みです。 かといって文系を選ぶと防大への道は遠ざかるかもしれなく、そうだからといって理系を選ぶと自分の能力をつぶしてしまう・・・ こういった具合でいつも考えてはきりがないです。 どなたか私に助言をしていただけると幸いです。

  • 文理選択について

    大阪の中高一貫校に通う高校一年生です。 学校に通いだして4年目となり、大学受験に向けて本腰を入れて勉強しなければいけない時期がきました。 「大学どこ行きたいの?それぞれの大学にむけてどういうふうに勉強しなきゃいけないかとかが違うんだから、早く決めなさい。」 と親に言われているんですが、私はまだ文系と理系のどちらに進もうかさえ決まっていません。 将来の夢は特には決まっていないんですが、一般企業に勤めてデスクワークなどを中心にしたいと思っています。 得意科目は現代文です。英語も数学よりは好きだし、得意です。しかし古文が苦手です。 化学をやるよりは生物をしたいとは思っているんですが、それかと言われると物理のほうが成績は良いです。 文系は英語がずば抜けて出来ないといけないとききました。 しかしそんなにできると言うほどでもありません。 でも数III・Cまで出来る自信もありません。 ほとんどの人が理系クラスに行くと先生からは言われました。 早く決めなければいけないし、どうしても決められません。アドバイスをお願いします。

  • 文理選択に関して

    現在、高校1年 進学校を通っている者です。 もう間もなく、文理選択が始まるのですが 私は現在、文理選択を5:5の割合で 決めかねています…。  もともと、将来コンピュータ関係の職業に就きたい…と考えていたため 高校進学の際から理系進学としか考えていませんでした。 しかし、数ヶ月前に進路適性検査というものを行い、文理選択に関する結果が 出たのですが、興味はやや理系なものの 学力、総合面から判断すれば明らかに 文型が向いていると判断されてしまいました。  そもそもこんな結果が出た背景には、理系科目が苦手で 平均程度しか取ることができないということが関係しています…。 また、文型科目の方が得意で文系と理系での順位が約100位ほど差が出てしまっています…。  また、職業から理系という道を考えましたが 実際、冷静になって 考えてみるとコンピュータに関する事を調べたり、扱ったりするのは 好きですが、仕事と趣味という違いがあるため 本当に、自分に向いているだろうか…と考えつつあります。  ですが、文型に関する職業でやりたい…というものがこれといって現在ありません。 現在での志望は、大学進学の後に就職と考えています。 そのため、理系でそれほど伸びず、底辺をさまよって赤点…。 もしくはそれに近い値を、取るようになってしまっては 偏差値が高い大学からは遠ざかってしまうのではないかという心配もあります…。 "苦手科目だが、今現在の夢への道である理系に行くか" "得意科目で、まだ夢は決まっていないが文型にいくか" どうかご助言よろしくお願いします。

  • 文理選択について 栄養系について

    私は高校一年生です。 文理選択を考え出したとき、管理栄養士が国家資格だし、長く働いたらお給料も安定してそうだし、料理も好きだし、結婚しても働けそうだなと思い、受験科目をいろいろ調べたら、理系でした。 しかし、私は文系科目(特に国語)がずっと好きで、管理栄養士になりたいということがなかったら絶対に文系を選択しています。文系にいくなら文学部、法学部に行きたいです。法学部に行ったら公務員になりやすそうだし良さそうとも思いますし、裁判を傍聴しに行ったりと興味もあります。 得意で好きである文系科目を選択し、文系を極めたいという気持ちがあります。 化学基礎は、これまで授業が面白く、化学をとってもいいかなとは思うのですが2年になると難しくなると聞いて不安です。 親は「得意な教科なら文系に行って、良い大学に入って勉強したら成長できるよ。大学は私立でも公立でもどちらでもいいよ」といいます。 今気持ちは中途半端です。文系科目なら楽しく頑張れるし、文系に行きたいという気持ちと、理系である管理栄養士の道です。管理栄養士は調べた結果私立なら文系でもなれるとのことでしたが、理数科目が得意じゃなかったのに文系受験で合格したとしても大学入学後苦労するかなとも思います。 管理栄養士は病院で働いたり責任が重く、そのわりにはお給料は良くないと、今まで調べてきて知りました。 理系に管理栄養士以外のなりたいものはないのに理系に行って頑張れるのか不安です。