貸したお金の回収方法

このQ&Aのポイント
  • 知り合いのA社社長に150万円を貸しましたが、返済が滞っています。今後の回収方法について教えてください。
  • A社社長から貸している150万円の返済が滞っています。回収のための準備や手続きについてアドバイスをお願いします。
  • 150万円の貸し借りがあり、A社社長からの返済が滞っています。どのように回収すればよいでしょうか。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

貸したお金の回収方法

貸したお金の回収方法  事業資金として、知り合いのA社社長に、銀行から借り入して150万円を貸しました。その方法は、A社長が所有するB社の未公開株を私に150万円で譲渡するという「株式譲渡契約書」によるものです。この譲渡契約書には、「私とA社長の事前協議により、A社長は私から150万円で譲渡した株式を買い戻すことができる。」との条文があり、これにもとづき、8月某日までに買い戻すというA社長と保証人(社長の親)と私の3者連名による合意書を取り交わしました。8月某日に返済されず、9月末日に返済するという同様の合意書を、再度取り交わしました。次回も返済されない場合、法的手段に訴えても、回収しなければならない資金なのです(余裕のない年金生活者)。  なお、A社長は、B社に事前了解を得ずに、私に譲渡しているので、この株は今でもB社では、A社長の持分になっています。9月末に回収できない場合、譲渡契約書と合意書を持ってB社に出向くことは、いかがなものでしょうか? これがもとで 万一A社がダメージをこうむることになりはしないか、長い間信頼関係にありましたので、できるだけ穏便に回収したいのですが、今からどのような準備をすればよいのでしょうか。確実に回収する方法をどなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heppiri
  • ベストアンサー率25% (91/356)
回答No.5

法的なことは判らないので、私の経験談ですが 私は、親の絡みもあり、二者(両方とも会社)にお金を貸しておりましたが、 昨今の不景気もあり 一者は、「一生掛かっても、必ず返すから」と言った翌日、何処かに消えました。 もう一者は、意見の相違により発生したお金でしたが、 相手もお金が無い事が判っていましたし、 裁判して相手の会社が潰れては元も子もないので、裁判もせずにあきらめました。 私が学んだことは、 ・自分が強く出られない人は、お金を貸しちゃダメ ・確実に返してもらえるだけの担保をとる ・貸した時点で、半分あきらめる です。 裁判しても、自分も相手も消耗し、 勝っても相手もお金が無ければ、一銭も返ってきません。 信用していた相手なら尚のこと大変ですが頑張って下さい。

furemiki
質問者

お礼

経験されたご教訓からのアドバイス、ありがとうございます。どの道をとるか、もう少し考えてみます。

その他の回答 (4)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

#3です 抜けていました。 強制執行も裁判所への手続きが必要です。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

#2の方の方法は、現在では名誉棄損になります。 訴えられれば確実に負けます。 A社長に、返済できないのなら譲渡株券をB社に買い取ってもらうという。 または、第三者(B社の株を持っている誰か)に売り払う(至急必要な場合なら)。 それか、分割して回収する。 8月の時点で買い戻しができないのなら9月末でも同じだと思います。 余裕がないのに借金してまでして、お金を出すのが不思議、 9月末まで待てるなら、今すぐに支払い督促手続きをする、 相手が支払い督促を受け取ってから2週間以内に、異議申し立てをすれば通常裁判になりますが、 異議申し立てをしなかったら、手続き開始から約1か月で、強制執行ができるようになります。

furemiki
質問者

お礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。ややこしい補足をお願いして申し訳ありません。

furemiki
質問者

補足

貸す余裕はありませんが、元勤めていた会社の社長なので、信頼していました。譲渡制限があり、B社の取締役会の承認が必要らしく、B社に買い取ってもらうのは難しいと思います。よしんば、買い取ってもらうにしても、とても150万円では、買い取ってもらえそうにありません。B社の株を持っている第3者に売れるとしても、同様です。それに、譲渡契約書には、「私及びA社長は、相手方より開示された情報、本契約の存在及び内容を本契約締結後5年間は、公認会計士、弁護士以外の第三者に対して開示してはならない」という秘密保持義務条項があるのです。この意図するところが不審に思えるので、合意書では、期限(9月30日)までに返済がない場合は、10月1日以降は、この秘密保持義務条項には拘束されないという条項を私の希望で入れています。  ご指摘の9月末まで待てるなら、今すぐに支払い督促手続きをする、A社長が支払い督促を受け取ってから2週間以内に私に対して異議申し立てをすれば通常は裁判になりますが、異議を申立てしてこなかったら、督促手続き開始から1か月で、強制執行ができる。とありますが、督促手続きはどのようにすればいいのか、強制執行手続きはどのようになされるのかお教えください。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.2

法的なことは弁護士に任せるしかないですが、時間がかかりますね。あなたの文章を読んでいて、ふと思い出したのですが、元ヤクザの作家が書いていた事実に基づく文章です。彼はどうしてもお金を返してくれないふてぶてしい相手に、最後の手として、その人の娘さんの大学に行き、拡声器で「○○さんのお母さんが○○円返してくれません。○○さん、お母さんに返すようにお願いしてください」とやったそうです。するとすぐにお金が返ってきたそうです。こんな情報、役に立ちませんよね。

furemiki
質問者

お礼

ありがとうございます。そうしたい気持ちは同じですが、今の段階では、長年築いてきた信頼関係を維持したい気持ちがあります。が、奥様を訪ねて、協力を仰ぐことは前から考えています。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

お近くの弁護士にご相談ください

furemiki
質問者

お礼

ありがとうございます。最終的には弁護士に相談することになると思いますが、高額の弁護士料を支払い、結局回収できなかったということにならないか、心配です。どのぐらいの弁護士料がかかるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 未回収労務費の回収

    B社との契約で、(契約書はありません) 海外での仕事で毎月の契約金額と渡航航空運賃の未回収金額が120万円ほどあります。最初3ヶ月ほど払ってくれたのですが、その後毎月20%位はらってくれたのですが、B社の社長はは次回入金したら支払うといって現在まで1年経過しました。 最初は資金繰りも大変だと思い猶予したのですが、督促しても客先から入金したら払うといって現在に至っています。 客先からA社に入金し、A社からB社に支払われる金があるので、A社の社長に頼んで差し押さえを頼んでいますが、支払うという覚書(メールのやり取り)だけで差し押さえができるでしょうか? ほかの方法はありませんか?

  • 600万の回収方法

    6月にAの販売店に600万の機械を販売しました。回収は翌月の7月に現金と契約書を作成しています。社長が来社し会社が潰れたので600万は支払えないと言うのです。Aの会社は会社名が変わりBになり、元々Aの会社で働いていた従業員が引き継ぐとの事です。 AからBになり経営には全く関わらないとの事 Aが経営していた頃店に置いてあった機械等はKという会社がすべて回収しており、担保になりそうなものは全くありません。 どうしても、Aから600万を回収しなくてはなりません。 どんな方法でも構いませんので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 借金の回収方法

    返済の約束を守らない社長に対して下記のような手段は問題があるでしょうか?よろしくお願いします。 従業員の私が会社に対して (1)現金200万円を貸した。(この会社は資金繰りが非常に厳しい) (2)10日後に売掛金の回収分から返すといわれていたが返済されなかった (3)さらに10日後にも売掛金の回収があったのだが返済してもらえなかった。 そこで私が思いついたのが、次回、売掛金の回収として得意先から小切手を回収したら勝手に借入返済分として没収してしまおう!と思ったりしたのですが・・・ 法律的にどうなんでしょうか?

  • 契約上の地位の譲渡に関する合意書と契約書

    取引先A社が新会社B社に合併されます。 A社は今まで結んでいた契約上の地位及び付随する権利・義務をB社に移転もしくは譲渡することの合意書に捺印を依頼してきました。 新会社B者とは新に取引契約書を結ぶことになります。 A社に対してB社へ移転もしくは譲渡に合意すれば、新にB社と契約を結ばなくても移転もしくは譲渡に合意しているので新にB社と契約書を結ばなくても良い、もしくは、合意書を出さなくてもB社との契約書にA社との契約内容を引き継ぐということがあれば良い気がしますが、 なぜ合意書を出した上に新にB社とも契約を交わさなければならないのでしょうか?

  • 未回収売上げの責任の所在

    ちょっと複雑な状況で困っています。 自分が行った取引での未回収金の責任を追及され、会社から賠償を求められることがあるでしょうか? 私は自分の個人会社を持つ身ですが、今はある小さい会社A社で取締役として働いています。給与は自分の会社からその会社に請求を出し、外注として仕事を受けていますが、管理的業務です。 そして2年前の取引で300万の焦げ付きがあります。 今A社の経営も苦しく社長ととも折り合いが悪くなりまして、近いうちA社を離れる可能性も出てきました。 辞めたとしても社長の性格からして、この焦げ付きの責任を私に取るよう求めてくると思います。 一応取締役ですので、実際に求められた場合どこまで責任があるでしょうか? 少し詳しく書きますと。 ・その取引先B社とA社はそれまで付き合いはなく、私が新規に開拓しました。が、その後B社は経営が悪化。請求額のうち支払われたのは1割にも満たない状況です。私もB社の状況を調査不足でした。 ・私は当時はまだ取締役に就任しておらず、公式にはA社の業務をアウトソーシングされている立場でした。 ・その取引を始める際、A社の社長は反対しました。それほど強いものではなかったので、私の判断で進めたところ、こういうことになってしまいました。 ・今年B社とは分割返済の契約書を交わしました(B社社長の個人補償つきで)。この時は私はA社の取締役になっています。が、2回目の支払いから滞っており、いつ倒産してもおかしくない状況です。 ・契約書には延滞が一定額に達すると強制執行できることにはなってますが、実際にはB社にも社長にも支払い能力はほぼありません。 ・私の会社とA社には契約書はありません。請求書の明細は「業務管理コンサル料」です。 私が知りたいのは以下の点です。 自分がA社の人間である限りは、回収に全力をあげるのは当然と思いますが、離れた場合どうなるのか。 1.離れてもせめて回収に努める責任だけは残るのか。 2.もし、このままB社が倒産して社長も逃げてしまった場合、A社は私に対して賠償を求めることはできるのか。 という点です。 面倒なケースですがご意見よろしくお願いします。

  • 友人に貸したお金を回収する方法

     会社を経営している友人にお金を貸しているのですが、その回収についてご助言をお願い致します。  平成16年頃から友人の会社の資金繰りが大変になりお金を貸すようになりましたが、会社の経営が厳しく、常に支払いでいっぱいいっぱいの状態のため、貸したお金がなかなか戻ってきません。  毎月少しずつでも返済をさせているのですが、まだ150万円ほどが残っております。最近は会社の経営がさらに苦しいようで、返済される金額がかなり少なくなりつつあります。  友人がお金に困っているのは事実なので、早期に回収するのは難しいのかもしれませんが、何か良い方法はありますでしょうか。  友人とは20年近い付き合いで、現在連絡は常に取れる状態ですが、今後どうなるかはわからないので、今のうちに対処しておくべきことなどはありますでしょうか。  ちなみに金銭消費貸借契約書を交わし、連帯保証人に友人個人の名前を入れております。 また、返済計画書や覚書などはその都度書面で残しております。

  • 売掛金回収の方法

    初めてGOOを、使います。 1人親方の個人会社〔A社)に自分の会社を含め5~6社が、売掛金の回収に困っています。 自宅に行っても(お金がない、なんとかするよ、ないものはしょうがない、)との返事しか来ません 今年初めから、まったくどこの会社にも支払わなくなりました。 株を、やっている噂を、聞いた事があります。 売掛がある会社に聞いてみると、その会社が、泣き寝入りするのではないかというような金額です 全部合わせると¥18,000,000位に成ります。(1社70万~700万円) 通帳も個人名義、家族名義で持っているようです。 売掛金の回収は、インターネットで調べて弁護士を、立てても難しいとしかありません。 民事裁判を、起こして、弁護士の料金だけ取られてもなにも回収にどれだけの日数がかかるか、分かりません。これだけのひどい状況だと詐欺で刑事裁判にならないのでしょうか? そうしないと通帳〔お金の流れ)の中身を知ることができず、泣き寝入りせざる負えないのでしょうか? なん社か集まって売掛金が500万を超えたとき民事裁判で、A社の売り先から強制的に回収できる と言う話も聞いた事があります。(聞いた話ですが) 娘も受験を備え、悪質なA社の為に借金を、しなくてはならないのでしょうか? 他の会社社長からも悪質だからなんとか成らないでしょうかと言う連絡を、受けています。 最小限度の金額(弁護士費用)で、売掛金を、1円でも多く回収する方法ありましたら 知恵を、お貸しください。

  • 代金回収はできますか?

    A社を通して商品を納入していたB社が倒産しました。 A社へ7月に納入した商品について、B社より代金回収ができないため、当社に対して支払いができないと言われました。 当社とA社の取引きは手形であり、8月にその手形は振り出されました。A社とB社との間でも手形で取引きを行なっていますが、期日が120日支払いだったので、B社より現金の回収が不可能のようです。 当社はA社より代金を回収することはできるのでしょうか?

  • 債権回収について

    取引先A社の支払いが苦しくなり、A社のB弁護士が間に入り「債務弁済合意書」を結び、月々数万円ずつ約40回払いで支払うということになりました。 数回入金は行われたのですが、先日全く別の弁護士事務所のC弁護士から「A社は今後一切支払うことができなくなった」旨のFAXが届いたため、まずB弁護士に連絡を取ったところ「私はもうA社と関係ないので何もできません。C弁護士と話してみてください」とのことでC弁護士に連絡したところ「とにかくA社はもう支払えないんだから」とひじょうに横柄な態度。当社のD弁護士に連絡するもやはり「どうしようもない」との返事でした。 「債務弁済合意書」なるものが存在していても全く意味をなさないのでしょうか?またこの場合もう泣き寝入りするしかないのでしょうか?A社はまだ会社として存在しているので少しでも回収したいのですが、何卒お知恵をお貸し頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 債権回収不可能かな問題多すぎ?良きアドバイスを

    法人間の取引きにて、仮定(A社)私の会社(B社)互いに個人会社でわたし(B社)がA社に700百万貸していたのですが、先日A社代表者が死亡してしまい債権不能になってしまいました、A社の経営状態もあまり良いとはいえなくて、運転資金をB社が立て替えた状態です、 A社の現状況は、工場土地建物機材その他はすべて担保として借入れした為借入先に押さえられています、代表個人も相殺しても財産はありません、回収見込みとして ・売掛金(?%) ・管財人に申し立て(?%) ・A社の取引先で3000万円の未回収金(債権移行)出来るのかな? 以上の事しか思い浮かびません、ほか回収案ありましたら教えて下さい B社が弁護士を立てたとしても見込みがなければ無意味になります、 すべては急ぎの内容で12月をめどとした事です、どうか宜しくお願いします、上記問題解決できる方いらっしゃいますか力を貸して下さい。