• 締切済み

徴兵制は志願兵制よりも国費がかからない?

徴兵制は志願兵制よりも国費がかからない? 上記のことを友人に聞いたことがあるのですが、なぜそうなるのかを聞きそびれ、その後友人との連絡が取れなくなってしまいました。 上記のことについて、真偽とその理由を教えてください。

みんなの回答

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.6

> 徴兵制は志願兵制よりも国費がかからない? > 〔中略〕 > なぜそうなるのか 選択徴兵制なら、志願兵制より安くなるかもしれません。理由は人件費です。 日本も昔は、若者の中から「くじ引き」で徴兵していたそうです。いつの時代の話だよ……明治の初め頃です。徴兵年齢の男子の内、数分の一しか徴兵されませんでした。現在、自衛隊は二十数万人います。仮に徴兵制なら、選択徴兵制にしないとベラボウに増えてしまいます。 また、人件費は一人当たり年一千万円近くかかっています。まあ、社会人ならご存知のように、給料は人件費の一部でしかないし(http://www.exbuzzwords.com/static/keyword_438.html)、大企業なら正社員の人件費を平均一千万円ぐらい見ておくものかもしれません。ただし、それはモデルケースが30代後半や40ぐらいだったりするからでしょう。 一方、自衛隊や軍隊は、若い衆が多くないと困りますね。「兵」「下士官」「士官」に大別すると、兵クラスです。おじさんだらけの軍隊なんて要りません。 ところが、自衛隊は下士官クラスが異様に多いそうです(自衛隊では下士官といわず「曹」という)。多すぎる「曹」は、実質的には兵の仕事をしているらしいです。勤続年数が長いから昇進させざるを得ないようです。また、士官クラスも米軍などより平均年齢が高いようです。これらの原因により、一人当たり人件費が高くなっている模様です。 とは言うものの、日本で徴兵制や選択徴兵制を導入するのは、目下(もっか)のところ全く非現実的です。法令を変えなければ無理だし、国民の反発も強烈でしょう。コンピュータ抽選で徴兵された日にゃ、不条理感で暴動だって起きるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.5

こんにちは 他の国ならいざ知らず、我が国の場合は"逆にコストがかかる"と思われ ます。 1) 徴兵対象者のリスト化 全国民の中から徴兵対象年齢となる人々を抽出し、それをリスト化(DB 化)することがまず基本となりますが、現状住民基本台帳はそれぞれの 自治体の管理となっておりますので、そこから統合DBを作るだけで至難 の業でしょう 2) 徴兵対象となった旨の連絡・確認業務 「あなた対象となりましたよ!」って通知を各対象者に行う必要があり ますが、まずは郵便で行うものの、転居等で住民登録先の住所に居ない 場合が多発すると思われ(特に 若年層の場合はなおさらその傾向が高い ?)不在の場合の再確認業務にエライ人手がかかると思います 3) 徴兵検査 対象者の中から選抜し、徴兵検査(身体検査)を受けてもらう事になる のですが、当然全国規模で行う必要があり(まさか、東京と大阪だけで やります、とも言えませんし)そのための場所、設備、要員等々の手当 だけでもものすごい仕事量になるでしょう、おまけにそれを年2,3回 やるとなると、ちょっと想像つかないですね。 と、実際に入隊者を選抜する段階でもこの調子ですから、さらに定員を 今より(約25万人)も増やす、なんてことになったら、人件費や糧食費 被服費なども大幅な増加になってしまいます。 まさか「薄給で働け! 」とか言えないですよね、今のご時世(^^ゞ 防衛予算を今の何倍にもしないと・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

単純にコストだけ考えれば徴兵制はそのとおりかもしれません。 しかし、実際には完全な国民徴兵制度は世界的に減少しています。 それは湾岸戦争などを見てもわかるとおり、通常兵器でもハイテク化して、素人では扱えなくなってきたためです。 昔ほど歩兵の存在が重要ではないのでしょう。 したがって、多くの国で職業軍人が主体となってきたというのがここ2-30年の傾向のようです。 詳しくは下のサイトをご覧ください。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%9A%86%E5%85%B5
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

当然のことながら「軍隊の規模が十分大きく、規模を同じにして比較する場合」という前提が付きますけど。 軍隊と言うのは経済的側面から見れば「生産性ゼロの無駄飯食い」ですからね。大きければ維持費はかかるんです。徴兵制にして規模を小さくするなら、国費は当然かかりません。 まあ、タイ(だったかな?)のように「くじ引きによる徴兵制」なんてコトをして、軍隊の規模を小さくする発想はあるにはありますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

 それは経済の原則ですよね。徴兵制度によって兵員の確保が保証されていれば、募集のための費用がかからないし、給与を上げなくても定員を確保できますから、費用はかかりませんよ。  しかし一方では兵員の確保がされていると為政者は簡単に戦争を始めることができます。その挙げ句に泥沼にはまりこんで多大の国費を浪費するようになってしまうという悪弊がつきまといます。アメリカがヴェトナム戦争で懲りて志願制にしたのはその反省に基づいたものだったことは周知のことですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

徴兵だったら待遇が悪くても除隊できません 志願兵は自由に除隊できます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 徴兵制復活で志願制の陸士はどうなるの

    終身雇用の軍曹以上の自衛官はこれまでと同じとして志願制で任期制だった士はどうなるんでしょうか?士長1士2士となってますが徴兵された人たちはまず2士として、志願して2士になることは徴兵制後の日本では困難なんでしょうか?志願して士になったのと徴兵されて士になったのでは扱いや出世スピードは異なりますか?兵や士の扱いは、志願制→徴兵制に移行した国の場合はどうなったのか、日本の場合はどうなる可能性が高いのか教えてください。

  • 徴兵vs志願兵

    戦時中、徴兵の兵隊は無理やり兵にさせられたので ストレスから中国で悪事を働いたというのは本当ですか? また、徴兵と志願兵だったらどっちの方が優秀ですか? やはり志願兵ですか?

  • 徴兵制なのに志願する人がいる不思議

    陸大や陸士海兵など幹部学校には入れれば軍人で死亡率が一番低くなるから理想です。が、大多数の人間には学力的にそれは無理なわけです。 もちろん本気で自分が何とかしなければならないと若い使命感に燃えて前向きな動機で志願した人は存在すると信じたいです。 ですが、大多数の人はどうなんでしょうか。 ・体力に自信がないから徴兵で勝手に陸軍に決められる前に先に海軍に志願した。 ・莫大な予算をかけた大きな船だから大切にされるだろうと、まさか沈むわけがないと思っていた ・建前はどうあれ新兵器の搭乗員なら貴重な人材として最後まで大切にされると思ってたから決死作戦の新兵器に志願した ・軍内でどうふるまうのが安全かわからないから志願し潜入して情報収集活動や仲間・コネづくりを行っていた ・同じ階級同じ期別でも志願兵のほうが徴兵より大切にされるというデマが広く信じられていた。志願兵が有利というより徴兵が不利な扱いを受けると思われていた ・志願兵が足りてたは誤りで志願兵が足りないから学徒出陣したし年齢の上限も上げた ネットで調べるとこんな感じですが本質的な理由はどれでしょうか。 大戦末期でいよいよ勝ち目がないぞと素人目にも明らかになってきたところでも志願兵が足りていた理由が知りたいです。 その辺りの事情の書かれた本やホームページがあったらお願いします。

  • 徴兵制で集めた兵隊は志願者と比べ士気が劣る?

    http://okwave.jp/qa/q8500154.html 徴兵制では自衛隊が人を傷つけることを嫌がる平和主義者だらけになってしまう、それでは戦争で勝てないという回答が多いのですが。 ということは、志願制オンリーで兵隊を集めていたら第二次大戦はもっといい勝負ができていたんでしょうか。 「徴兵制で集まる奴は志願者と比べて○○なやつばかりだ」的な当時の報告や記録が知りたいです。 日本でなくてもいいので徴兵制で集めた兵隊と、志願してきた兵隊で人間性や戦争下での強さ、そのほか何でもいいので何かが違うという記録や統計があったら教えてください。

  • アメリカの志願徴兵制について

    アメリカ国籍を持つ人が、志願徴兵制に応募し、5年間従事しました。その場合、どのくらいのメリットが彼にあるのでしょうか?

  • 徴兵制より志願制のほうが強いというデマ

    徴兵制にすれば競技人口の多いスポーツでプロを目指すような運動神経抜群の男子を士に、東大や国立医学部に行くような天才を幹部にできます。 日本の若者全員の中からトップを集める徴兵制度と、志願者の中から選ぶしかない今の志願制では前者のほうが優秀な人材をより多く集められるのは明らか、野菜の品ぞろえで言えばスーパーマーケットとコンビニぐらい違うと思います。 日本の若者全員を徴兵検査して合格者のみを自衛官とすれば自衛隊は今より、はるかに精強な集団に生まれ変わると思うのですが、なぜ徴兵は強くないと主張する人が多いのでしょうか。

  • 徴兵制と志願兵制、コストパフォーマンスが良いのはどちらですか?

    どこのカテが適切が分からなかったので、不適切でしたらご容赦ください。 先日、安全保障に詳しい(と自称する)友人から、「志願兵制の方が、一人当たりにかかる報酬等の単価が高いから、志願兵制の方がコストパフォーマンスは悪い」と言う説を聞きました。 そこで、「徴兵制の方が、一人当たりの単価が安いとしても国民皆兵の分、兵隊の数は多いから、総額は徴兵制の方が高いのではないか?」と質問してみたのですが、納得のいく回答を聞き出すことはできませんでした。 厳密に言えば「一概に言えない」と言うのが妥当な回答かもしれませんが、一般的な傾向としてどのようなことが言えるのか気になります。 ご存知の方、お教えください。 よろしくお願い致します。

  • 徴兵の兵隊よりも志願兵の方がずっと強いでしょうか

    徴兵制で集められた兵隊よりも、自ら志願して兵隊になった人の方が、ずっと強い兵隊でしょうか。

  • 【瑞典】徴兵制復活 【志願制では質が維持できない】

    スウェーデン(瑞典)が徴兵制を復活させるようです。 ----------------- ■ 徴兵制、復活へ=スウェーデン http://www.jiji.com/jc/article?k=2016100200016&g=int ・2018年からスウェーデンが徴兵制を復活させる。 ・より安定し、頑強で、機能的な補強を目指す。 ・志願制では質も量も維持できないことが分かった。 ----------------- 男女平等の国らしく、男女の別ない徴兵制のようです。 スウェーデンは2010年に徴兵制を廃止し志願制に切り替えましたが、軍の質・量を維持できず、徴兵制によって質・量とも高めようという施策。 日本でも「徴兵制を!」という話がありましたが、現代兵器を扱うのは徴兵ではだめだ、との妄想垂れ流すネトウヨたちが口から泡吹いて猛反対してました。ビビッたんでしょうかね。 確かに現代兵器の扱いに習熟するには徴兵制で集めた短期任期の兵では物足りませんが、これは自衛隊のような志願制を廃止して徴兵制に全面切り替えするという話ではなく、プロ将兵としての自衛隊をそのままに、不足する部分を徴兵制で賄うという、そういう一般的な軍構成のわけでしたが。 対中国戦、中東・アフリカでの近代戦遂行の際にも、単純工作部隊・単純兵站部隊・単純警備部隊・単純整備要員に始まって、戦闘要員にしても単なるマシンガン歩兵部隊程度が必要な局面が多々あり、それら単純作戦をプロ自衛官に任せる余裕は本来ならば有りません。 主に一般地上要員として、徴兵制により招集した人材が必要になります。 どんなもんでしょうか。(← 質問その2) 自動車整備工やトラック運転手、船員、看護婦、水商売経験者など、特定の職業に定めて招集するという手法もありますし、むしろ本筋ではそれら専門職従事者の招集が志願制に比して重要でしょう。 ここで間違ってはならないのは、徴兵制とは公平に全ての対象者を招集するのではなく、国軍の必要に応じて望ましい人材を選択的に招集するというのが本筋です。第2次大戦時のように将兵が不足した総力戦時には全員招集もあり得ましたが、今のような平時や一般的戦時においては選択的徴兵の実施が普通です。 ちなみに、なんでスウェーデンの志願制はダメだったんですかね。(← おまけ質問)

  • アメリカは徴兵制なの?。

     アメリカの軍隊では徴兵制があるんでしょうか?。  それとも給料が良いからすべて志願兵なんでしょうか?。