• ベストアンサー

尿酸値と赤血球の関係について

尿酸値と赤血球の関係について 40代女性です。毎年定期健康診断を受けていますが、毎回尿酸値と赤血球が正常値を超えています。血圧もBMI値も基準内で他の数値も正常範囲です。今のところ体調は悪くはありませんが何かの病気の前兆でしょうか?もし何か知っている方がいれば教えてください。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

白血球総数、白血球分画などが分かるともう少し絞り込んでお話ができるのですが、一般的な傾向として参考になさってください。 血液検査の数値はその人のその時の生き方を表しています。例えば尿酸値が多ければ尿酸がそれだけ必要な生き方をしてるわけですし、赤血球も必要だからこその数値です。 尿酸や赤血球が増えるのはバリバリと活動的な生き方に相応しいものですが、心や体がエネルギー消費の体調になっています。体の酸化を防ぐ役目をする尿酸の代謝もそれだけ必要ですし、酸素の消費も多いので酸素を多く運ぶためには赤血球増多は合目的となります。 血小板や白血球の顆粒球、赤血球は骨髄で産生されますが、ストレスが増えるほどそれに備えて骨髄産生 が活発化するのです。

maoco7
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 定期診断の血液結果の項目では赤血球数のほかはヘモグロビン、ヘマトクリット、白血球数だけです。ちなみにヘマトクリットは43.6%、白血球数は4700/ulと正常範囲内です。 我が家は元々あまりお肉を食べないのですが、魚介類でもプリン体の多い食品がたくさんありますよね!大人になってからもビールなどは一切飲まないし、一般的に言われている尿酸値が上がるような食生活はしてないつもりなんですけれど・・・小さい頃の食習慣のせいでしょうか? 保健師にも活動的な人は尿酸値と赤血球数が高めの傾向にあると言われましたが、しかし女性の数値ではないですねぇと不思議がっていました。「元々そういう体質だと思うので病院で診てもらうようなものではない」と言われたのでしばらく様子をみてみるしかないようですが、でも健診結果に「要観察、3ヵ月ほど置いて再検査」と記載されるのは面白くないですね。

その他の回答 (2)

  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.3

NO.2です。 白血球分画からリンパ球の数や割合がつかめます。これが免疫力の指標になりますので、機会があれば一度調べるとよいかもしれませんね。白血球に占めるリンパ球の割合が35%~41%であれば免疫力がたもたれてることになります。こういう免疫の状態であれば自律神経の偏りも少なく例え尿酸値や赤血球が多くても問題はありません。 尿酸を食物だけに関連付けてしまうと、本質を見誤ることになりますので注意してください。それでは痩せていても、プリン体が多く含まれる食品をそれほど食べず、なんやかや大食いもしないのに痛風を発症する謎が解けません。 プリン体は細胞の核の材料ですが、日々活動量が多いと活性酸素も増えて組織破壊を多くなりそれにともなって細胞の置き換えもすすみます。細胞の核もたくさん壊されますのでプリン体も増えて尿酸になっていきます。 しかし、例え尿酸が増えてもきちんと循環していれば余分になったものは血液にのって腎臓に運ばれ尿から排泄されます。 痛風は低体温による循環障害が原因でしょう。我々の体の深部体温は37℃以上ですが、36℃、35℃と低下していくと、血中の尿酸の溶解率が下がって次第にかたまりついに結晶となってしまいます。 体温が下がる原因は心や体のストレスです。辛い心のストレスをかかえたり、仕事など頑張り過ぎると交感神経が緊張して血流が悪くなりますし、肥満や運動不足で血流不足を招き低体温になることもあります。また、交感神経の緊張は排泄機能を司る副交感神経を抑制しますので尿酸の排泄が滞ることにもなります。

maoco7
質問者

お礼

 再度の回答ありがとうございます。 次回、定期健診で血液検査の項目を追加できればやってみようと思います。 赤血球は20代の頃は高めでもぎりぎりセーフでしたが、30歳になってからは毎回基準値を超えるようになり、もう以前の数値に戻る気配はないですね。それと30代半ばから追加された尿酸値も、始めから大幅に基準値を超えていたので「これは何か因果関係があるのではないか」と思うようになりました。 保健師は他の数値も見て総合的な判断として「そういう体質だから心配ない」というのですが、基準値はかなりの上下幅を取っているはずなのに異常がないのにそれにあてはまらないことなんてあるのかなぁと考えてしまいます。 まぁ保健師が「心配ない」というので心配のない数値なのでしょう。血液が濃くならないように水分をたくさん摂るように心掛けることが大切なようです。

noname#149857
noname#149857
回答No.1

若しかしてヘモグロビンの値も多少超えてませんか?赤血球の中のヘモグロビンが高い場合は多血症と言う病気で 実際俺がそうですから但し多血症にも2種類有真性多血症だときちんとした治療が必要らしいです。俺の場合は真性ではなく唯の多血症です。でも薬飲んでないと痛風と同じ症状が出ます。2つ考えられます。今言った多血症か若しくは尿酸値が高いので痛風の可能性は考えられます。一番良いのは総合病院でもいいですし個人病院でも良いのですが血液専門の内科の先生がいますので血液専門の先生に診て頂くのが一番早いです。尚個人の場合は病院の看板に専門が書いて有りますのでそれを目安にされると良いです。 それから多血症の特徴としてやたらと水分の摂取量が多くなりますし喫煙者なら煙草の本数も結構吸います。何故なら俺がそうです。多血症は最終的に腎臓も壊れると医者から宣告されてます。然し日常には何の問題は全く有りません。

maoco7
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます。ヘモグロビンは正常範囲は12.0~16.1g/dlとなっており、私は14.6と標準範囲です。 保健師との面談でも「水分をたくさん摂りましょう!」としか言われないですね。 女性は尿酸値が高くても発病する確立はかなり低いそうなのでとりあえず様子を見てみようと思います。

関連するQ&A

  • 白血球の数値

    健康診断で白血球の数値が3500~9700 正常範囲の数値が2750でした! これはかなりまずいですか? 合わせてMCVは少しだけ高めでした。 この時は血圧も上が100切り低かったのですが、、、 心配です><

  • 尿酸値について教えて下さい。

    尿酸値について教えて下さい。 先日の健康診断で尿酸値が6.9と基準値ぎりぎりでした。 基準は7.0以下になっていましたが、6.9はかなり高い数値でしょうか? 下げる方法があれば教えて下さい。

  • 赤血球が多いとどうなる

    10年ぐらいまえの健康診断から赤血球が基準値よりも高いとよく言われ、最近献血後の結果でも基準値をだいぶ上回っていました。 赤血球が多いと血がドロドロすると聞いたことはあるのですが、このままにしておいていいものでしょうか。また、赤血球を基準値の範囲に戻す方法を教えてください。

  • 尿酸値は運動やトレーニングで上がりますか?

    先日の健康診断で、尿酸値が「10.1」と基準値7.0を大幅に超えた数値が出てしまいました。 その他は肝機能のCOTが47で基準値40よりちょっと高かった意外は全て正常です。 ちなみに昨年は全て正常値でした(尿酸はデータが無いのですが)。 体系は普通、BMIは21.8(平均値)、体脂肪も普通、血圧も低め、資質も高くありません。むしろ低め(少なめ)です。 そこで、質問なのですが、水泳4kmと10~15km程度のマラソンを合わせて週に2~3日実施しています。 運動後は水分をできるだけ採るようにしてますが、このようなややキツイ運動が原因で「尿酸値だけ」が大幅に上昇することはあるのでしょうか? マラソンは最近はじめたので、筋肉痛がやや慢性的にあります。 また、その場合は、運動後の一時的なもので、水分を取っていれば痛風などの予防はできるのでしょうか? ちなみに、以下の記事は読みましたが、これはあまりにもレベルが高い話と感じました。 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20060223ik01.htm できればトレーニングは続けて、体を鍛えたいので、効果的なサプリ(クエン酸が良い?)や、食品、トレーニング前後の摂取するとよい飲食物等のアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 尿酸値について

    お世話になります。 私は43歳になる男性です。 先日の健康診断で尿酸値が7.7という結果が出ました。 去年は健康診断を受けてないんですが、一昨年は7.3でした。 実は健康診断の前日、どうしても避けられず、 良くないとは思いつつ午前2時ごろまでビールを飲んでました。 採血したのは13:00過ぎだったんですが、この尿酸値の高さは 前日のアルコール(ビール)摂取の影響が大きいとは考えられるのでしょうか。 毎年、健康診断を受けていなかったとはいえ、 一昨年には尿酸値については7.3にもかかわらず、さほど指摘されず、 LDL-コレステロール値が136mgということで食生活について 少し言われましたが、尿酸値を指摘されたのは初めてでしたので、 ちょっと焦ってます^^; 通風の自覚症状は全くないのですが、この7.7という数値だと 近々症状が表れてしまうんでしょうか。 何か効果的な療法があれば教えていただければと思います。 また、尿酸値を測るために病院に行くと、1回に幾ら位必要で、 何科にいけばいいんでしょうか。あわせて教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 赤血球の数が10%減りましたが大丈夫でしょうか?

    赤血球の数が10%減りましたが大丈夫でしょうか? 最近、すごく疲れやすくなったので、先月、健康診断を受けました。 2年前の健康診断と比べて大きく変わったのは赤血球です(434→393にダウン)。 ヘモグロビンもちょうど10%のダウンです(13.3→11.9)。 疲れやすくなったのは、赤血球やヘモグロビンの数値と関係がありますか? もともと低血圧(98/69)ではありますが、ここ数ヶ月、急に疲れやすくなったのでちょっと心配です。 ちなみに現在の年齢は、30代です。

  • 高尿酸血症について

    お世話になります。 先日健康診断があり、昨日結果が送られてきました。 その結果、尿酸値が9.5で要医療と診断されました。 本日、病院へ行く予定ですが投薬治療となるのでしょうか? また、白血球増多症とも書かれているのですが、高尿酸血症との因果関係はありますか? 宜しくお願いします。

  • 白血球減少症について

    こんばんわ。 表題の通りなのですが、検索をしてもこれというページが少なかったので、こちらで質問するに至りました。 現在お付き合いしている男性(35歳)のことなんですが、今年の健康診断の結果で白血球数値が3000となり、白血球減少症の疑いがあると診断結果が出たそうです。 忙しい仕事も休む事もなく、これといって体調も悪くないようなので、心配です。 先天的に数値が低い方もいらっしゃいますし、いちお基準値も超えているのでこのままでも平気なのでは?と思いますが、やはり念のため血液内科に行った方が良いのでしょうか? 白血球減少症というものがあまり分からず混乱しております。 ちなみに白血球数値は去年ー3700          一昨年ー3900  だそうです。 何かアドバイスお願い致します。

  • 健康診断で不採用になる?

    今度転職を考えていますが,血圧が高い,尿酸値が高い,γ-GTPなどの肝臓系の数値が高い等,不安なことがあります。 実際,健康診断の結果で不採用となることはあるのでしょうか? 内勤の仕事を予定しています。 ちなみに今勤めている職場も健康診断はありましたが,当時は血圧は高くなく,尿酸値は不問で,γ-GTP等肝機能の数値も高めでしたが正常範囲を超えてはいませんでした。

  • 尿酸値が低め

    定期健康診断で尿酸値がわずかに低めと出ました。 日常生活でどのようなことに気をつければいいですか?

専門家に質問してみよう