• 締切済み

好き嫌いが多く、デコメを送ってくれる男性

kanehoshiiの回答

回答No.2

あなたが今後の付き合いを迷い始めたのなら、 その人とは辞めた方がいいと思います。 例えば結婚したとしたら、その目に付いた欠点はあなたの心の中で緩和される事はありません。 まだお若いのですから、 きっといいお相手に巡り合えると思います。

yamatoguchi10
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰る通り、私の中でずっと燻ると思います。 一生尽くしていきたいと思える男性なら別ですが・・・。 やはり、好き嫌いが多いのはネックですね。 早い内にお断りしようと思いますが、メールでお断りしても大丈夫でしょうか・・・?

関連するQ&A

  • 男性にお聞きします(^^)

    男性にお聞きします(^^) メールでハートor目がハートの絵文字を使う場合どんな女性に使いますか? (1)気になる女性 (2)親しい女友達 (3)ノリでつけただけ 私は気がある男性にしかハート系は使わないのですが,気になる男性から何回かハートついていたり目がハートの絵文字が来るので少しは気にしてくれてるのかなぁと思いまして(__) その男性は普段から文の最後に絵文字はつけるタイプです。

  • 絵文字・デコメについて質問。

    絵文字・デコメについて質問。 女性はハートやハートの入った絵文字、デコメを何気なく、同性や異性に使う人も多いと思います。 男性はハート入りの絵文字のメールを女性からもらったら何か思うのでしょうか? また、男性の方で女性にハート入り絵文字を送る場合って好意がある時にしか使いませんか? 普通に使いますか?

  • 男性に質問!デコメどう思いますか?

    20代後半です。 女性から貰うメールで、デコメ絵文字が入ってるのと、普通の絵文字が入ってるのと、まったく絵文字が入ってないのではどれがいいですか? 1・デコメ絵文字 2・普通の絵文字 3・絵文字無し

  • デコメ(男性の方お願いします)

    男性の方にお聞きしたいのですが、普通に日常でデコメは使いますか? また、どんな時・どんな人にデコメを送りますか? ハートの絵文字に関しても同様にお聞きしたいです。お願いします。

  • 男性は絵文字、デコメール、顔文字きらいですか?

    男性は絵文字、デコメールや顔文字きらいですか? 男性でも絵文字を使う人と使わない人がいますが 使わない方は、女子からのメールで絵文字、デコメ、顔文字などが入ってると(過度に入ってるわけではない)返信に困りますか?

  • 気になります。男性はデコメ使いますか?

    最近、知り合ってよくメールをするようになった男性はデコメ絵文字をよく使ってきます。しかも、自分でダウンロードするようなやつです。 自分の知人男性は、まったく絵文字使わないか、オーソドックスなやつしか使わない人しかいません。 男性同士のメールでは、デコメ絵文字なんてあまり使わないですよね? そんなのをダウンロードするのは基本女の子のためですよね? かなり他の女の子ともかなりメールしてるって疑っちゃいますがどう思いますか?

  • デコメや絵文字ばかり使う女性って。。。

    気になる彼(30代半ば)がいます。 彼とは友達なのですが、その彼に時々メールをしますが、 私はデコメ(絵文字)が好きなので毎回使っています。 意味のない絵文字ではなく、 「忙しいようだけど大丈夫【ハテナが動くもの】」とか、 「頑張ってね【ハートが動くものやキャラクターが投げキッスするもの】」 のような感じです。 そこでお聞きしたいのですが、男性(しかも30過ぎ)はデコメを受信した時どのように感じますか? またデコメや絵文字ばかりのメールはどう思いますか? それから、彼女でもない異性の友達から「投げキッス」などの絵文字が来たらどんな気持ちでしょうか? 彼の気持ちというより、皆さんの率直な意見が聞ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 食べ物の好き嫌いについてどう思いますか?

    私の両親は別に古風でもなんでもないほうですが、子どもの食べ物の好き嫌いにかんしては決して寛容ではありませんでした。 おかげで今の私は食べ物の好き嫌いが全くないのですが、そのせいか私にとって「食べ物の好き嫌い=一種のワガママ」みたく思えてしまうことがあります。 子持ちの友人がいるのですが、「子どもは生魚が嫌いっていうから、家族で外食のときに寿司屋には行けなくて」とか、「野菜全般が苦手だから、息子の分だけは野菜抜きのを別に作っている」とか、私の子ども時代はありえなかった「尊重」のされようです(笑)。 教育現場でも、最近の学校では、給食における児童の好き嫌いを「尊重」するようになってきたようですが、なんだかなぁって気もしてしまいます。 正直、極論を言ってしまうと、「出されたものは四の五の言わず食え!」というのが理想ですが・・・・まぁそれはもちろん半分冗談です(笑)。心が狭くて申し訳ないんですけどね。 私とおんなじように考える方、いらっしゃいますか? そうでない方でも、ご回答いただけると嬉しいです★ よろしくお願いいたします!

  • 偏見?食べ物の好き嫌いって女性が多くない?

    20代後半の社会人男性です。 女性には失礼ですが、 食べ物の好き嫌いが激しく、しかも、それを恥ずかしげもなく公言する女性が多くありませんか? 私は1度転職の経験があり、2社とも全国転勤のある会社勤務です。 2社とも、一番下っ端が飲み会などの宴会の幹事を務め続けるという形態で、 当然1社目は新卒採用ですので、数年近く幹事をこなしました。 そして、2社目でも0スタートなのでまた、幹事をやっています。 幹事の仕事の一つに、参加者の好き嫌いを事前に把握するという作業があるのですが、 これを数年やってみて感じたのが、とにかく女性の好き嫌いの多いこと多いこと。 ある特定の食物1品だけなら可愛げもありますが、カテゴリーごと嫌いという激しい人が多い。 1番多いパターンが「生魚」が食べれないというもの、寿司とかもNG(思い出す限り4人はいました)、 「生野菜」が食べれないという人もいました。 一番ひどかった例が、つい先月の飲み会で 「野菜は生どころか煮ても焼いても食べれない」という新卒女性社員がいました。 特定食物の好き嫌いの例をあげたら「ナス」や「トマト」もろもろ、キリがありません。 そして、なにより驚くのが、好き嫌いのある女性陣は 平気でみんなに「私○○食べれないんですよ、私に気にせず注文して食べてください」と 公言しちゃうところです。 その好き嫌いを治そうとしないのでしょうか? 治さないということは恥ずかしいという感覚がないからなのでしょうか? 親は女だと甘やかしちゃう? 私は小さい時に「好き嫌いだけはするな」と無理やりにでも親に食べ物を 食べさせられた記憶があります。 女性の好き嫌いの多さは今では慣れましたが、最初の1年はドン引きの連続でした。 たまたまなのか、私は記憶する限り、男で食べ物の好き嫌いがあった人は過去2人しか 会ったことがありません。 そして彼らは自分の好き嫌いをかなり恥じていて、 合コンの席などでは無理して食べるくらいの度量は見せていました。 (1人はトマト嫌い、もう1人は生野菜) まぁ、男性でも好き嫌いの激しい人はもちろんいると思いますが、 どうも、自分の経験上、女性が圧倒的に多いように感じます。 皆さん、食べ物の好き嫌いについてどう思われますか? よろしくお願いいたします。

  • 男性に質問です(絵文字のハート)

    こんばんは。いつも大変お世話になっております。男性の皆さんにお聞きしたいのですが、女性からのメールにハートや、ハートが入っているような絵文字が使われていたら、良い気分になるのですか?最近は多種多様で、私も絵文字が好きで、男性にも女性にも自分が気に入った絵文字を使ってメールします。例えばおはよう~とかいた旗を熊が振ってて、その旗にハートが絵がかれているなどです^^; どの絵文字も可愛いものにはハートが描がかれているので、たかがメールでのイラスト、関係ないだろうと思ってたのですけど、こないだ友人男性に『お前のメールって男を勘違いさせるよなww』と言われました・・・・。参考までに教えてください。一応恋愛カテにしましたがカテ違いならすみません。