• ベストアンサー

子供を虐待してしまうんですが

子供を虐待してしまうんですが どこに相談すればいいでしょう。 子供は2歳。下の子が生まれたばかりで 上の子に怒鳴ってばかりです。 疲れました 上の子も可哀想だし 役所に電話相談したら電話の向こうから 馬鹿にするような笑い声が聞こえて来て、もう相談したくないです。 児童相談所だと、永久に子供を持ってかれそうで嫌です  

noname#116145
noname#116145

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私も3歳と1歳の二児ママです。あなた気持ちは母になったすべての女性が経験者だと思う。ただそれを『抑えれる』か『抑えれない』の2つに別れるんです。もし『抑えれない』に値するならば全力で周りや役所に訴えて下さい!!子供を無くすのが嫌という気持ちがあるなら必ず気持ち的に安定した生活がその内やってくると思いますよ。私は『抑えれない』と思った時は外出、散歩、ママ友達と遊ぶようにしてました。働くというのも一つの手ですよ。日中会えない分、愛情をたくさん注げます。自分の弱い心に負けないで下さい!

noname#116145
質問者

お礼

ありがとうございます 今日は朝からこの事ばかり考えてました。 お風呂で、上の子が下の子に対してキックばかり 言ってもヤメずにヘラヘラ笑ってばかりで 衝動的に、顔にお風呂のお湯をパシャッとかけてしまいました。 子供って、手のひら一杯だけの水でも 顔にかかると泣くんです。 それをわかって、やってる自分。 最近は怒鳴ってばかりで、やっぱり保育園に預けたほうが良いという結論に至りました。 でも、下の子は離乳が完了してないから受け入れられないとのこと。 そうなると働けませんね。 下のこの面倒見るだけで保育園って預けていいのかどうか... 大阪で子供2人を放置死させた事件があったせいか、 この相談も 虐待が殺人レベルと判断されやすいですね。

その他の回答 (9)

noname#120253
noname#120253
回答No.10

#4です。回答ではありませんが、ちょっといきすぎた回答をしてしまいましたので謝罪させて下さい。 私の回答は、昨今の事件を知るあまり出て来てしまった物です。また、「児童相談所だと、永久に子供を持ってかれそうで嫌です」と書かれている為に相当酷い虐待をされているのだろうと錯覚してしまいました。 貴方が後の方のお礼に書かれている文章を読むと、児童相談所と相談しても子供は持っていかれるケースではありません。 多分、上のお子さんは一番手がかかる時期なのだと思います。まだ乳離れ出来ていないようなので、下の子供が羨ましくて何とかお母さんの気を引く事に全力を尽くしている感じもします。 大変な時期かもしれませんが、何とか頑張って二人のお子さんを幸せにさせて下さい。 ネグレストと言う言葉は初めて知りました。

noname#116145
質問者

お礼

いいえ、いきすぎた回答ではないですよ 叩いてるって虐待なんです きちんと反省しています。 励ましのお言葉、ありがとうございます しっかり胸にしまって今後の励みにします

回答No.8

まだ上の子が可哀想だと思う気持ちあるなら、あなたもうちょっと我慢と冷静さが必要だと思います。私も二歳児の母です。子供ってこの時期が一番悪戯好きで、わがままだとみんな言ってます。三歳ぐらいになってくるとある程度落ち付いてきます。うちの子もいうこと聞かないし、わたしも何度か切れたことあります、けど手出してないです。大きい声出すだけでこどもはびびます。それだけで、怖がるのに手出したりするとこどもがどうなっちゃうのか想像できません。上の子だってあなたのこと頼りにしてるし、大好きなお母さんが下の子ばかり見ていたのがやきもちやいたんじゃないのかな?もう少し上の子に話してあげたり、好きすきぎゅっとしてあげたりしてみては?それから、近くに児童館とかそういった幼児の広場とかないかな?私最近近くの児童館ほぼ毎日利用してます。ママたちで話できるし、子供もほかの子と遊べてすごく機嫌よくなります。 とにかく、今大変だけど間違えてても虐待はしないでほしいです。お願いします。子供のこと、こどものからだ、そしてこどもの命大切にしましょう。 もし、ほんとにどうしようもないないならあなたのこども私が面倒見てあげます。あなたが落ち着いた時連れて帰ればいいです。 もう、虐待のニュース聞きたくないです。

回答No.9

まだ上の子が可哀想だと思う気持ちあるなら、あなたもうちょっと我慢と冷静さが必要だと思います。私も二歳児の母です。子供ってこの時期が一番悪戯好きで、わがままだとみんな言ってます。三歳ぐらいになってくるとある程度落ち付いてきます。うちの子もいうこと聞かないし、わたしも何度か切れたことあります、けど手出してないです。大きい声出すだけでこどもはびびます。それだけで、怖がるのに手出したりするとこどもがどうなっちゃうのか想像できません。上の子だってあなたのこと頼りにしてるし、大好きなお母さんが下の子ばかり見ていたのがやきもちやいたんじゃないのかな?もう少し上の子に話してあげたり、好きすきぎゅっとしてあげたりしてみては?それから、近くに児童館とかそういった幼児の広場とかないかな?私最近近くの児童館ほぼ毎日利用してます。ママたちで話できるし、子供もほかの子と遊べてすごく機嫌よくなります。 とにかく、今大変だけど間違えてても虐待はしないでほしいです。お願いします。子供のこと、こどものからだ、そしてこどもの命大切にしましょう。 もし、ほんとにどうしようもないないならあなたのこども私が面倒見てあげます。あなたが落ち着いた時連れて帰ればいいです。 もう、虐待のニュース聞きたくないです。

  • 8ry0ox8
  • ベストアンサー率11% (38/332)
回答No.7

おはようございます! 赤ちゃん生まれたばっかりですか。 可愛いけど大変ですね。一番大変な時期ですね。 わたしも二人目生まれたときはすごく大変でした。 わたしが産んだ病院の助産婦さんはね、 下の子は置いておいていいから上の子を特に可愛がってね。 って言っていました。 だから特に☆上の子を可愛がって撫でたり添い寝したりしてました。 それで、うちは比較的表面上は苛めていなかったのですけど、 やっぱり子供心に複雑だったみたいです。 いまんとこ、あなたが叩くのくらいじゃ、虐待なんていいませんから。 下の子にちょっかい出してからかって苛めるのって 上の子は普通なんです。 あなたがたくさん可愛がって育てた証拠です。 お母さんをとられて寂しくって悲しいのです。 上の子はあなたのことが大好きなんですね。 相談所に連れて行ったらますます上の子はかわいそうですよ。 だってお母さんと離れ離れになっちゃうから。 赤ちゃんにいたずらしても怒らないで そっか。お母さんが大好きなんだね。 ってぎゅっと抱きしめてあげてください。 へらへらしないと平静を保っていられない上の子の気持ちを わかってあげてください。 だいじょうぶ。あなたは立派に母親してます。

noname#116145
質問者

お礼

ありがとうございます >へらへらしないと平静を保っていられない上の子の気持ちを わかってあげてください。 すごく胸にきました。 子供はフザケてるのではないんですね。 そこに気付けないなんて、反省してます これからは上の子を大切にします。

回答No.5

児童相談所だと、永久に子供を持ってかれそう…? あなたの言っている意味がわかりませんが、いずれにしても「虐待」とは穏やかではありません。 児童相談所は隔離施設ではありませんし、相談したからといって子供をすぐに親から引き離すようなことはないですよ。 もちろん、虐待の程度にもよります。子供の生命が危機的状況にある、と判断されれば親元から一時的に引き離すことはありますし、親に相当の養育能力がないとなれば、あなたの言う「永久に子供を持って」いかれることはありえますが。 役所に電話したということですが、児童福祉課とか、そういうところでしょうかね? 相談の仕方にもよるのでは? 要は、あなたは誰かに話を聞いてもらいたいと思っているのでしょう。愚痴れる相手がほしいというか、子育てのストレスのはけ口を求めているということですよね。 少なくとも、児相は早田には乗ってくれるはずですよ。

noname#116145
質問者

お礼

No.4さんの御礼にも書きましたが 児相には電話できない理由がありました。 >もちろん、虐待の程度にもよります。子供の生命が危機的状況にある、と判断されれば親元から一時的に引き離すことはありますし、親に相当の養育能力がないとなれば、あなたの言う「永久に子供を持って」いかれることはありえますが。 私自身が、子供の頃「永久に持って行かれた」に近い身分で あっちこっちの施設暮らしもしました。 ネットだから、今だから言える話ですが 児相の職員と性的な関係...私自身がトラウマばかりで児相に相談したくありませんでした。 子供に同じ事を、と思うと踏ん切りが付かなかったのですが 私の虐待レベルは深刻な事態でもないないので 相談ぐらい気軽にしてみようと思いました。

noname#120253
noname#120253
回答No.4

>児童相談所だと、永久に子供を持ってかれそうで嫌です 虐待しているのは貴方自身ですよね? そうだとしたら身勝手すぎる言い分です。 挙句の果てに死なせてしまうのですか?それでは遅すぎるのです。 覚悟を決めて児童相談所に相談するか、または精神科でカウンセリングを受けてみて下さい。

noname#116145
質問者

お礼

「死なせる」までは、さすがにありません^^; そこまで激しくありませんから。 一般の親にありがちな程度の虐待です。 頭をパチンと叩いてしまいます。 でも児童相談所には思い切って電話してみます。 実は私自身、親からのネグレクトで児童相談所に3回ほど一時保護されたことがある身分で、 私が知ってる当時の職員とか、まだ働いてそうなので電話できずにいました。 自分がネグレクトで育てられると、自分の子供にもネグレクトに育ててしまうと 聞いた事が有りますが、そういう連鎖は自分の育てかたで切る事ができるそうです。 なので、わたしはネグレクトをしないように努めています。 あとは怒鳴ったり叩いてしまう事さえヤメれれば完璧なのですが ネグレクトをしない努力だけでも大変なものです。 こういう事に、努力が必要だなんて、泣けてきますね。 ネグレクト無しで育った人とは、その辺からして違うんですね。 でも、私は誰に認められずとも、頑張ってるなあと実感する事もありますよ。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.3

役所といっても福祉課や、児童福祉課さんへの連絡の場合 「育児相談の連絡先、もしくは施設を教えてもらえませんか?」 程度ではないと、彼らは、ただの事務員同然です。育児相談に乗れる知識があるのは、地域によって名称が異なりますが、保健センターとか、保健所といったところになります。 市役所のような場合、助成金を受ける手続きとか、保育園の紹介とか、事務的なことは凄くご存知ですが、育児専門の相談は、彼らには無理です。 ちなみに、今回の対応は、市長なりその課の課長クラスに抗議してください。 いくら、相談がわからないことであっても、笑い声を電話の相手に聞かせるなど、配慮が足りません。 (ちなみに、我が旦那は役所勤めしているので、そういう点を私は常にうるさく躾けています(笑)) 虐待は、どの程度でしょうか。 私も実は身に覚えがあります。途中で気付いてハッとしました。 私の場合、親に相談をし、相談した上での帰省をしました。 ただ、「子供と一緒に帰る」では、親は「孫が遊びに来る」としか思いませんが、前もって自身が虐待する時があるなど相談しておけば、おそらくご実家で貴方の静養の対応をしてくださるはずです。 ちなみに、ご主人とも十分話し合い、その旨をご主人からご実家に連絡しておくといいでしょう。 児童相談所は、なんでもかんでも子供を施設へ!とはしません。 ただ、子供が怪我や命の保障度が低い場合であって、またママと一時的に距離を置き、ママが改善されたら!という場合もあります(ご主人や奥様の実家があれば、そちらへ、とういうことありえますよ)。 永遠となると、貴方がずっと闇の中をさまよっていることになりますから。 ちなみに、完璧な親なんていませんから。 もしそれを望む旦那さんであれば、育児を判っていません、カウンセリングが必要なのは旦那さんです。 完璧を求めていませんか? 多少、ご主人にもご理解いただいて、家事を手抜きさせてもらったり、手伝ってもらう。もしくは、育児を手抜きでもいいのでは?? 私、双子だったので、一度の二人は抱けず、凄くいい加減な抱き方でした。腰痛持ちということもあり、また出産後手首を傷めて、子供は長時間だけずにいまして、一人はラックにのせ、そのラックを足で揺らしながら、もう一人は膝の上で適当にあやしたり・・・・・ 洗濯は布オムツだったので、頻繁に洗濯が必要でしたが、途中から洗濯剤に付け置きで、1日「3回」と決めてそれ以上しない。 一応、オムツ、子供用服、大人用服に別けましたが、それ以外の色分けとかはしない洗濯(笑) トイレ掃除なんて、気が向いたら(笑) でも、それで死ぬわけではないのです。ゴミだしの日にゴミを出せばいいし(笑)。 掃除は、我が家は一人起きて、一人寝ての状態が昼間多いため掃除機をかけるなんて、滅多にない(笑) よくぞそれで、子供達がアレルギーにならなかったものだと・・・ あぁー掃除機かけているとき、子供が泣き出して 「掃除中」 とだけ叫んで、掃除機かけ続けたかも。 傍から見た非情な親かも・・・でも離乳食は旅行時以外手作りだったし、旅行も初日はホテルにお願いして、冷凍した離乳食を解凍してもらうなどの対応をしました。 手を抜く場面は抜いて、入れるときは入れる! このメリハリがあれば、いいのかと。 全部手抜きじゃなければ、いいんだと思いますよ。 頑張ってとしかいえませんが、完璧な親になろうとしないこと、今、その時できるママ業をすればいいだけ、出来なければ出来ないでいいのよ。

noname#116145
質問者

お礼

ありがとうございます 双子を、実家に依存せず育てた人は 言ってる事に説得力がありますね。 >虐待は、どの程度でしょうか。 頭をパチンと叩く程度だが、 イライラしてるときなど手に力が入ってしまうことも... 上の子は、下の子に嫉妬ばかりして 私が目を離してる間に、下の子のクチや鼻を塞いでたりするので クチで言っても絶対に分かってもらえないので叩いてしまいます。 時に、下の子がされてる事と同じ事を 上の子に「ほら、こうやれば、誰だって痛いでしょう?」と やってみせることも有ります。 ちゃんと上の子だって構ってあげてるのに... 実家は複雑な理由により、頼れないんです。 役所には保育園に預ける事は可能かどうかの確認のために電話しました。 「下の子はムリだけど、上の子なら大丈夫ですよ」との返事でした。 でも住んでる地域は田舎でして、世間が狭いんです。 知ってる人ばかりが働いてますが、 人間性を疑いたくなるような人が数人働いていて、 そこで預けるのを躊躇してます。 >その時できるママ業をすればいいだけ、出来なければ出来ないでいいのよ。 なんか、すごく胸に響きました。

回答No.2

身近な人に相談してみては?その人が警察や児童相談所に通報すればあなたの子は救われますよ。 虐待する人間は刑務所で同じ目にあえばいいのにね。

noname#116145
質問者

お礼

そう言えるあなたはが羨ましいです。 本当に苦労を知らないから言えるんです。 いつか、tataran_11さんも、きっとこの質問の意味が分かる日が 自分の身をもって実感する日が来るでしょう。 きっと、きますので その時、この質問を思い出してみてください

noname#129123
noname#129123
回答No.1

自分で虐待してることを自覚してるなら、相談所で事情を説明すれば分かってくれるはずですよ。

noname#116145
質問者

お礼

その相談所を聞くために質問出しました

関連するQ&A

  • 児童虐待について

    こんばんは。 近所の子どもが虐待されてるかもなんですが… 児童相談所に電話しても 虐待されているという証拠を持ち合わせていないと、相手にされませんか? 私はこの子のためになにができますか? 児童相談所に電話しようと考えましたが… 門前払いされて、児童相談所の信用を失うというようなことが起きたらやだなと思ってなかなか相談できません… ちなみに私の家族、周り近所も虐待疑惑は知ってますが、見てみぬ振りだそうです。

  • 母親が子供に心理的虐待をしていることを認識してもら

    母親が子供に心理的虐待をしていることを認識してもらう方法について、相談させていただきます 小5、中1の子供がいます。 質問は、母親が子供達に心理的虐待をしている前提として質問致します。 子供に対する心理的虐待を辞めさせるために、本人に自覚してもらい、なおしてもらおうと以下のことをしました。 1 私から注意する 心理的虐待をしていると直接的に言わないが、そんな言い方はない事を言い方を注意するものの全く聞く耳をもたない。 2 市役所に相談する 酷い言い方や態度であることをわかってくれ、子供や母親からヒアリングする事になった。子供達には学校で話を聞くため、職員が学校と調整しましたが、1ヶ月経ってもヒアリング日程が決まっておらず、2ヶ月経ってやっと上の子とヒアリングしていた。そこでは、母親に対する批判はないものの、子供がこのままだと心配だという認識は持ってくれた。 下の子については、学校との調整段階で、学校生活では問題ないからヒアリングをして欲しくないと断られたため、実施しない事なったと連絡があった。 また、職員からは、お役に立てずすみません。お父さんもモラハラを受けて辛いと思いますが、心療内科などに通い自殺しないようにしてほしい。母親が酷い事を言ったら守ってあげてほしいといわれた。 3 児童相談所に電話する 独自で調査するといわれ、1ヶ月経っても何も連絡がなく、母親に変化がなくむしろ酷くなった気がしたため、改めて電話した。職員からは、通告者に調査した事を連絡する事は通常ない。今回は特別にお伝えすると、子供と母親にヒアリングした。とのことだった。変化がない事を伝えると、再度ヒアリングするといわれたが、ヒアリングするだけなら同じ事だし、悪化することも考えられるため、断った。(児童相談所としては、、連絡があった以上、会議をしてどうするかは決めるとのことだった) 第三者から言うことが良いと思っております。粘り強く、市役所な児童相談所に相談する方法もあると思いますが、現状では、あまり印象も良くないし、期待できそうにないため、上記のほかに、手段がございましたらご教授いただけないでしょうか。

  • 虐待されている子供を救いたい

    今年5月に調停離婚後成立しました。 子供は13歳、10歳、7歳の3人です。 虐待されているのは10歳の子です。 その子は離婚前から父親と暮らす事を望んでいましたが連れていかれてしまいました。 1月に別居をしそのまま父親は子供に会えず 調停では離婚しなければ子供には会わせないと言われ 親権も絶対に譲らないと 母親は弁護士を立てDVをでっちあげ 子供に連絡をとったり会えば訴えると言われていました。 離婚成立後は月1回程度会っています。 面会で10歳の子は泣きながら「パパと一緒に暮らしたい」と 「何かあれば自分が怒られ殴られる」と それから何度も電話で「殴られた」と言っていました。 「家に居たくないから学校から帰るとすぐに公園に行く」と言っていました。 どうにかしてこの子を父親と暮らさせてあげたいのですが 親権が母親にあるとそれは難しいのでしょうか? 母親は1月に仕事を辞めてから働いておらず 家事もろくにしていないそうです。 離婚前から家事、育児はしていませんでしたが 酷くなったと言っていました。 「ママは嘘ばっかり」ともいっていました。 児童相談所に相談する事も考えたのですが 面会することによって虐待が悪化することが怖いです。 すぐに保護してくれるのならいいのですが 本人が児童相談所に直接電話したら保護してもらえるのでしょうか? 母親に連絡がいって連れ戻されてしまうのでしょうか? 子供が自分の意志で父親の所へ来ても連れ戻されてしまうのでしょうか? それによって父親が訴えられたりするのでしょうか? 今すぐにでも助けに行きたいのですがそれができず とても歯がゆい思いをしています どうしたらこの子を助けられでしょうか? 親権者変更調停を考えましたが 申し立てた事によって虐待が悪化する事が怖いです。

  • 深夜に子ども虐待か?

    賃貸マンションに夫婦で暮らしています。 隣は夫婦と男の子(2~3歳)が住んでます。 たまに虐待か?ってくらい子どもが泣いている時があります。 (断定できませんが、たぶん虐待されてるっぽいです。冬なので外傷とか確認できませんが。) 2日前に児童相談所に虐待かもしれないって相談の電話を入れました。 不動産屋にも連絡してます。 「ギャーギャー」と子どもが泣いてたら警察に通報でいいのでしょうか。 現場を見てるわけじゃないけど、普通じゃない泣き声のときがあります。 もし、仮に通報する時って 「○×マンションの○○号室で虐待が行われているかもです!」 でいいのでしょうか。 私が通報したとかばれたくないので匿名でも大丈夫でしょうか。。。 まとまりのない文章ですみませんが 回答よろしくお願いします。

  • 虐待の疑いで通報してから

    近所の子供に虐待の疑いがあって児童相談所に電話をしました。 こんな様子なのですが虐待ですか?との内容で電話相談しました。 子供にあざがあったり外に放置してるわけでもないのですが、子供の姿を誰にも見られたくないのか家から一歩も出さず、カーテンや障子も閉めたままです。 この暑い時期に部屋を閉め切っては子供が何か言うと怒鳴って、また室外気の音もしないのでエアコンも使用していないのではと疑って電話しました。 子供をあやしてる声がする時は窓を開けてもカーテンは閉めてます。 通りがかる度にじろじろ見るのも申し訳なくて、最近は見ないようにしてました。 以前、その子のお母さんの長男が実家に置き去りにされて祖父母から虐待にあっていて、障害があるのではと近所でも噂になっていて、それから間もなくに長男の子は見なくなりました。 今度は二人目の子で、性別は分かりません。他の近隣の方に聞いても、「上の子ではないし赤ん坊がいるのは分かるけど性別まで知らない。夜に車で実家に来てるみたいだから顔も見たことない。最近は頻繁に来る。泊まりでも日中連れて歩いてるところを見たことない」とのことです。 児童相談所の方から虐待ですねとは言われませんでしたが、電話して本当に良かったのでしょうか? 実際には虐待ではなくちゃんと育てていたら私は業務妨害になるのでしょうか。 匿名でも、通報した人を特定される危険があって親御さんから逆恨みを買う事はありますか? なんだか昨日から罪悪感にかられます(;_;)

  • 子供が入院していて児童相談所がきました。

    子供(2ヶ月)が硬膜下出血で入院しています。 硬膜下出血になった原因がわかりません。 二カ所出血があり一カ所は一週間から二週間前、もう一つが最近のものと言われました。 今は元気になりもう少しで退院できそうです。 そんな時に児童相談所がきました。 色々聞かれました。 原因がわからない為、虐待を疑ってるのでしょうか? 上の子も赤ちゃんもアザなどありません。 保育園、役所、病院に児童相談所から話は行くみたいです。 硬膜下出血になったハッキリとした原因はわかりませんが、旦那の運転が荒く山道を使って出掛けていました。まだ首が座っていないのに高速を使ったこともあります。 毎日のように車には乗せていました。 夫婦では車に乗せすぎて揺らしてしまったと思っています。 上の子の時はお出かけは全くしていませんでした。 このくらいしか思い当たることがないです。 虐待をしていなくても児童相談所から子供をとられることはありますか? この場合これから児童相談所から何をされますか? 保育園から白い目でみられそうで怖いです。

  • 身近に虐待の気配があるのですが・・・

    友達Aが、子供を虐待している気配があるのです。 保健所や児童相談所に通告する場合、その後の対応についてアドバイスください。 私と友達Aは、それほど深い付き合いではないのですが、お互いに同じくらいに結婚・出産し、関係は今も続いています。 共通の友達Bがいて、そのBが先日遊びに行ったところ、どうも様子がおかしいというのです。子供が叱られるようなことをしたとき、その子の表情ががらっと変わり、ママ(A)の足にひれ伏してしがみつくようにしておびえたそうです。尋常ではない様子だったと。 Aはもともと子供に対して、厳しく子供をしかりつけたり、褒めるよりは否定的な見方をする傾向があると感じていました。私達がいても手をあげます。Aには二人子供がいて、虐待されているかもしれないのは上の子。Aは上の子の目の前で私達に「下の子のほうがかわいい」と言ったり、「上の子がかわいいと思えない」と言うことが何度もありました。 実際には厳しい躾の範疇なのか、虐待の範疇なのかわかりません。どうやら父親も上の子に対しては厳しく接しているらしいのです。 もし具体的に動くとすれば、保健所か児童相談所への通告だと思います。私もBも、そうしたほうがいいのではないかという気持ちが強いのです。 ただこの場合、Aとの関係が途切れるのは気になりませんが・・・。Aがもし、通告を受けた人が訪問に来たなどの話(メール)をしてきた場合、私達は自分達が通告したことを黙っているべきなのでしょうか? 正直、私も自分の子供のことで精一杯で、Aのフォローをしっかり出来るとは言い切れませんし、そこまで介入する必要はないだろうと思います。でも、今まで感じたり見てきたことを知らん顔できるようなレベルではない気がして。通告したことを正直に話すべきなのでしょうか? 私達の接し方一つで、Aのイライラが増して、更なる悪循環を招くことが一番心配です。

  • 母親が子供を虐待しているような映画知りませんか?

    夫婦ともうつ病です。 私は子供(今5歳)に虐待をしてきました。 去年の夏、とうとう限界と思い、私の両親の元で育ててもらう事にしました。 でも今年中にはこっちへ戻さなくてはと思っています。 そこで、ある電話相談に電話した時に、タイトルのようなDVDがあるので、そういうのを見て子供の気持ちも考えたらどうかと言われました。 ネットで検索しましたが、うまく見つかりません。できれば一人っ子が母親に虐待を受けたというのがいいです。 児童相談所とも連絡を取り合ってるのですが、いつもお世話になってる方にはあまりそういうのは見ない方がいいんじゃないかとも言われましたがDVDは気になります。 もし知ってる方がいれば教えてください。

  • 子どもの虐待について

    現在、子供の虐待について憲法、条約、法律のどの項目が関連しているのか勉強しています。 そこで、お聞きしたいのですが、2000年に「児童虐待の防止等に関する法律」が制定され、虐待について法的根拠が明確になったにも関わらず現在の社会では、子供に対する虐待は非常に多く発生しています。それは憲法、法律、条約のどの項目をどのように改善すれば子供に対する虐待は減少し子供は守られると考えますか? 皆さんの考えを伺えたら幸いです。

  • 虐待について

    虐待について 虐待じゃないかなという話を聞きました。 3~4歳の子供を自分(母親)の思う通りにいかない事があれば、蹴ったりするそうです。 食事も子供がゆっくりと食べてると「もう食べなくていい」と言い食事を取り上げる 母親の顔を窺うようにしたいことは我慢して家で一人で遊んでる 祖父母のいるところに行くと母親の機嫌を損ねるので行かないようにしてる 食事は不規則で食べない日や深夜に夜ご飯を食べたり(惣菜系)、子供は和食(魚類)が好きなのに 母親が好きな肉食ばかりでほぼ家ではご飯を作らない状態みたいです。 先日、その子供が倒れ病院に運んだそうです。 原因はストレスからくる便秘、栄養失調、血糖値が下がるなどが診られた。 それから生活習慣を変えると思っていたのですが… 相変わらず、変わることもなく…父親が子供の好きな和食にしてあげてくれと言ってもダメみたい 子育ては大変で思うようにいかないことは多々あるのは解ります。 その子はすごく素直で可愛い子で我が子じゃなくても愛せるくらい可愛い子で この先、心配でなりません。 身体にアザとかあれば確定なんでしょうが、聞いた話なので私にできることは何がありますか? 児童相談所や役所でも聞いてもらえるのでしょうか?