• ベストアンサー

2階建ての戸建てにルーフバルコニーを作る計画をしています。

2階建ての戸建てにルーフバルコニーを作る計画をしています。 2階建てで、屋上にルーフバルコニーを作ると、 3階建ての申請が必要であると、HMに言われました。 ルーフバルコニーは3階建てに該当するのでしょうか? 自治体により解釈が違うとのことですが、千葉市は 必要になるらしいのです。 3階建てだと構造計算が必要やら何とか・ 要するに、3階建てに該当してしまうと、建築費用が上がってしまいそうで どうすべきか迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

建築基準法が千葉だけ特殊な事項がある? 柱・壁・屋根で覆われて室 →3 階 ルーフバルコニーは良く造りますが 其の折り 階段室(ペントハウス規模)は3階になりません 北側斜線や高度規制があるのか解りませんが 但し 想定加重の判断は構造計算の与条件次第 非歩行のフラット屋根としたとて機能は条件付で可能 要は HMの頭の働き次第ではないか

motomoto1978_12
質問者

お礼

土地は狭いですし、北側斜線や高度規制もあります。 ただやはり、私も想定加重の計算次第とも思います。 頭がすっきりしました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ルーフバルコニー

    仕様は総2階建てなのですが、2階部の上に固定階段で上がる 天井高1200mm以内に押さた、屋根裏収納部屋(11帖)を作りました。 その横に約9.0帖のルーフバルコニー(屋上)を作りました。 場所的には東道路に面した、純東側に位置します。 残念ながらこのルーフバルコニーに水道は付けられなかったのですが、 2階のベランダからホースで引っ張って来る事ができます。 ルーフバルコニーから回りを見渡すかぎり、 私の家が最も高さが高く、屋根の高さも第1種低層住居専用地域の 限界ギリギリの9.8mです。 皆さんでしたら、このルーフバルコニーをどう使いますか?

  • 2階建ての2階屋上と同じ高さのバルコニー

    2階建てで2階屋上と同じ高さのバルコニーもしくはルーフデッキを作る方法はありますでしょうか。また、2階屋上とほぼ同じ高さに床があるロフトを作る方法はありますか?その場合ロフトに窓を作り出来ればバルコニーもしくはルーフデッキに出入りがしたいです。懸念事項は法規・暑さ寒さ対策・家の耐久性です。よろしくお願い致します。

  • ルーフバルコニーと雨漏り

    新築する住宅に屋上ルーフバルコニーを付けるか否かを迷っています。 空一面を見渡せる空間としてルーフバルコニーが欲しいと考えていましたが、いくつかの工務店さんや設計士さんは「雨漏り」のリスクを気にされます。 私が建築を頼もうと思っている地元の工務店さんは「大丈夫です」というのですが実際のところどうなのでしょう。 実際に住んでらっしゃる方などのご意見がお伺いできればと思い質問いたしました。 ルーフバルコニーへの階段は、2Fリビングのベランダからの外階段をつけようと思っています。ルーフバルコニーの位置は、2Fキッチンの上になります。

  • ルーフバルコニーの傾斜

    セルフビルドで2×4の家を建築計画中なのですが、ルーフバルコニー(10m2位)をFRP防水で考えています。バルコニーは出きるだけ水平に近いように施工したいのですが、排水のことを考えるとどの位の傾斜が必要になるのか教えてください。

  • 戸建ての建築費用が知りたいです

    戸建ての建築費用が知りたいです 今度中古の戸建てを購入する予定です 将来は立て直しをしようと考えています その時の仕様としては 面積:約135m2(各フロア45m2) 階数:3階建て 構造:鉄筋コンクリート(防火地域のため) 屋上:ルーフバルコニー で考えています 建築費用がどれくらいになるか教えてください 補足情報として 建ぺい率:80% 容積率:300% 用途地域:近隣商業地域 都市計画:市街化区域 土地:63m2

  • 木造戸建のルーフバルコニー笠木からの雨漏り

    木造戸建の屋上ルーフバルコニーのアルミ製笠木部分から雨漏りがあり、笠木を取り外して防水塗装をしてもらいました。 (ルーフバルコニー下の窓枠からの雨漏りで発覚し、笠木部分にビニールシートをかけたところ雨漏りがおさまったので、笠木部分が原因と判明しました。) 現在、笠木を取り外した後に防水塗装をしたのみで、笠木はつけていない状態になっています。 塗装業者はこれで雨漏りはしません、とのことでしたが、笠木を新たに取り付けなくても大丈夫なんでしょうか? とりあえず雨漏りは止まっているようですが、大雨の日はまだ経験していないので不安です。 ちなみにルーフバルコニーは24平方メートル程度ですが、アルミ笠木の取り付け費用はどのくらいになるのでしょうか?

  • ルーフバルコニーの日よけの事で

    相談にのって下さい。我が家は3階建てで屋上(4階にあたる)にルーフバルコニーがあります。屋上でBBQやプールを楽しみたいのですが、これからの時期には日差しがきつくなる事もあるので日よけできるものを探しています。ルーフ自体は大人肩下くらいまでの外壁ALCパワーボードで覆われいます。部屋内の3階から屋上に上がる為の階段があるので階段部分のみ外壁で壁(高さ2m弱)あります。柵のようなものではありません。オーニングとゆうものがあるようなんですがものがそんなに大きくないものが多い様だし我が家には取り付けが出来るかとゆうのもよく分からずでご意見宜しくお願いします。

  • ルーフバルコニーの窓の大きさ

    現在、某HMで設計打ち合わせ中のものです。 2階にセカンドリビング兼和室を15cm床立ち上げでルーフバルコニーに出るという形状をとっています。そこで今問題になっているのがサッシの大きさです。 ルーフバルコニーに出るためにHM基準の窓枠30cm立ち上げをします。 和室自体を15cm立ち上げ、バルコニー側には15cmステップを作るため実際のまたぎは15cmになります。 設計上ここには180cmのサッシしかつけれないといわれました。 畳より15cm上の位置からサッシがつくためサッシ上端の位置は195cmになります。私の身長が181cmのため若干通り抜けるには狭い印象を受けるのですが問題ないでしょうか?

  •  ルーフバルコニーから雨漏りが

    3年半まえに、木造新築一戸建てを注文建築しました 2階建てで、屋上は建物半分は屋根裏納戸として、半分はルーフバルコニーとして使用しています 今月ルーフバルコニーの下の2階ベランダ天井より雨漏りがしました。10年保証ということで修理してもらいましたが、原因はルーフバルコニーの端の溝の部分(そこより排水溝雨どいにながれる)の防水の不良によるものらしいです 建てるときの勉強不足と、工務店を信頼してましたので、防水工事の方法はまかせていました。 修理にきた下請けの防水屋さんに話をきくと、水性塗膜(ポリマー系セメント)工法だとのことでした。 ルーフバルコニーの下階(今回漏水した溝も含む)には主寝室もあり、今のところ室内は染みや雨漏りの形跡はありませんが、今回の件で非常に心配になりこのままの修理でいいのか、もしくはこの際他の工法を検討するべきかなやんでいます。 防水屋さんにきくと、「木造にこの工法はあまりおすすめしていないのです」と言われました。、新築時に工務店はなぜ他の方法を費用とデメリットを含め説明してくれなかったのだろう こんな大切な部分なのにと後悔しています。ルーフバルコニーは建てるときの工務店のお勧めでもあったのに・・・ 防水屋さんは今回漏らした責任もあるので、他の工法でやりなおすならお安くさせてもらう といわれました 現在、2階ベランダの天井に点検の穴をあけ、防水の工事は溝の漏水部分は下まではぐり、あとバルコニー全体に防水層のセメント?をぬってもらいました。次の雨で漏れがないことを確認してトップコートで仕上げるそうです。 ルーフバルコニーの面積は42m2です ウレタン防水やFRPだとかなり費用はかかるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。  

  • マンションのルーフバルコニーは西向きが多い?

    先日自宅近くの工場にマンション建設計画のお知らせ看板が立ちました。 78戸12階建ての中規模マンションで、現在と住環境が変わらないので、購入を考えています。 しかし、現在まだ工場が建っている状態で、建築開始は今年の10月からとなっています。 看板がたってすぐ見つけたので、いろいろ白紙の状態と思います。 しかしながら、私の妄想ではすでに、マンション最上階東南角部屋ルーフバルコニー付きを購入し、 下界を見下ろしながらベランダガーデニングをしております。 当地域は、都心まで電車で30分と通勤便利なこともあり駅前には30階超のタワーマンションが林立しておりますが、購入希望のマンション予定地は駅徒歩15分と、少し離れたところにあります。(タワーでない、中規模(10階建て前後)なマンションはまわりにたくさんあります) ところであらためて自宅からまわりのマンションを見ますと、ルーフバルコニーのある部屋は圧倒的に西側にあるような気がします。 当地域で西向きのルーフバルコニーが多いのは偶然でしょうか? それとも人気のない??西向きの部屋を魅力的にするためでしょうか? たまたま西側に日照権に配慮する建物があったからでしょうか?(ちなみに当地域は工業地域です) ちなみに建設予定のマンション東側には公園と工場があるので、特段日当たりを配慮する必要がないように思います。東側にルーフバルコニーができる可能性は低いでしょうか? たわいもない妄想におつきあいくださる方、お返事をおまちしております。