リブドベルトの溝の深さについて

このQ&Aのポイント
  • リブドベルト(オルタネータ用、パワステ・AC用)の取り替えをしました。社外品の溝の深さと純正品の溝の深さに違いがありますが、新品の時は中古品より溝幅は広く、山の高さも低い傾向があります。
  • リブドベルトの溝幅が広くなっているため、プーリーに掛けた際にジャストフィットしないことがありますが、これは正常な状態です。
  • 社外品のリブドベルトは、日産系会社の部品であり、純正に近い品質を持っています。中古品と比べると溝の深さや溝幅に違いがあることがありますが、摩耗によって溝幅が変わることも考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

リブドベルトの溝の深さ

リブドベルトの溝の深さ リブドベルト(オルタネータ用、パワステ・AC用)を交換しました。 行きつけの部品商にいつものように電話注文しました。 その際、「社外品でもいいか?それなら在庫しているから今日揃う」 とのことで、今日あるなら社外品でもいいやと買ってきました。 社外品といってもPITWORKという日産系会社の部品らしく、メーカーを超えた 共通部品だそうで、純正に近い品質だと聞きました。 (私がメカニックの頃はそういう制度というか会社がなかったもので) ベルトはVでなく、回転方向にいくつかの溝があるリブドベルトです。 外した純正品と比較すると、溝の深さ(というか山の高さ?)と溝幅に 大きな違いがあることを確認しました。 そこで質問です。 この溝は、新品の時は中古のものより溝幅は広く、山の高さも低いのでしょうか? もちろん中古は摩耗しているわけで、摩耗により溝幅が変わったであろうことは 想像しておりますが、「社外品」というところが微妙に引っかかっております。 プーリーにベルトを掛けた際も、プーリー側の溝にジャストフィットしているようでなく ベルト側の溝幅が広いため、シックリ来ない感じがしました。 これで正常なのでしょうか? もちろん、セット後に問題は出ておりませんし型番違いでもありません。 30年前の古きメカニックにどうかご教示頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uzurara
  • ベストアンサー率35% (260/737)
回答No.2

純正同等とは云われますが、所詮 社外ですので そんなモンです。 正常か否か?と問われれば、社外品としては正常 されど純正品ほどの仕上がりはないですね。 プーリー溝にピッタリ合わない なんてのはザラで、初期馴染みでの緩みは純正より多く、2度3度張りの再調整が必要な時もあります。 (細部の寸法違い・材質の違い)

pyunpyun0
質問者

お礼

まぁ、安いのにはそれなりの手抜きがあるのでしょうか。 暫く注意しながら再度テンション確認してみます。 やはり純正に勝るものはないですね。 (純正にしておけば良かったと少し後悔) ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • vtec7
  • ベストアンサー率26% (192/720)
回答No.1

現役です。 はい、そんなもんです。 メーカーにより外観も多少変わります。

pyunpyun0
質問者

お礼

そんなもんなんですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • [原付:ジョーカー]エンジンがかかるけど、動かない

    中古で購入したHONDAのジョーカーに乗っています。 エンジントラブルで動かなくなったため、同じジョーカーのエンジン(走行距離:9,000km 腰下・キャブ一式)を積み換えしました。 ※この時に以下の部品を交換しています。  ・プラグ      (新品:純正品)  ・Vベルト     (新品:純正品)  ・プーリー     (新品:社外品:NEWハイスピードプーリー横綱)  ・マフラー     (中古:社外品:ベリアル もともと使用していた物) エンジンはセルで1発始動するのですが、スロットルを空けても前に進まない状態です。(実際にはかなりノロノロだけど進む) エンジンはちゃんと吹けている気がするのですが、トルクが感じられません。 ※プーリーとマフラーを純正に戻しても症状が替わりませんでした。 怪しいと思うのは  [クラッチが滑っている。]  [エアクリーナが汚れている。]  [キャブの設定がおかしいか又は、汚れている] ぐらいしか思いつきません・・・・。 原因として考えられる事象を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • JZX100 流用するオルタネーターのプーリー

    JZX100のツアラーVに乗っています。純正では100Aのオルタネーターが付いていますが、JZX110系のターボATや、ブレビス、プログレなどの1JZ-FSEの130Aのオルタネーターがポン付けで流用出来ます。 調べてみると、JZX100とJZX110とでは、レイアウトとベルトの長さが全く同じですが、オルタネーターのプーリーが若干130Aの方が小さいです。この際、そのまま130AのプーリーでOKなのか、JZX100のプーリーに付け替えた方がいいのか?分かる方教えてください。 ちなみに、オルタネーターの品番は27060-46320です。

  • プーリーへのVベルトの適合について

    このプーリーに適合するVベルトは https://www.monotaro.com/p/2688/2686/ このVベルトでよいでしょうか? https://www.monotaro.com/g/02359626/?monotaroNo=48675716 またプーリーの溝の形とベルトの形が同じであれば使用できるということでしょうか? (例:プーリー側の溝の形 Aの時にベルトはA形を使用で合っていますか?)

  • フルR溝入れ 補正値の入れ方

    はじめまして。 NC旋盤 補正値について質問です。 フルR溝入れ(幅3.0mm R1.5)の工具を使用し、 ボール形状に倣い加工をしております。 チップによってRの公差が存在することから 寸法がでなくて困っています。 チップ交換ごとに刃先測定は行っておらず、 1個加工後に測定し、摩耗補正等で合わせれたらと思っています。 XZの摩耗補正では、反対側のXがずれ Rの大きさも補正できません。 ノーズR補正は使用しておりません。 なにか良いアイディアをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • クラウン型プーリー(ローラー)設計について

    お世話になります。 当方、機械設計を行っているのですが、 クラウン型プーリー(ローラー)設計は初めてでして、 どのように設計すればよいのか全く分かりません…。 そこで、皆様に色々教えて頂きたく、投稿いたしました。 もともと、周長2000mm×幅30mmのベルトをφ80のV溝プーリーで回していたのですが、ベルトが頻繁に切れてしまい、ノッチ無しのベルトで試してみようと言うことになり、クラウン型プーリーを設計することになりました。 ベルトは酸性薬品(低濃度)の下での使用し、耐酸性のあるベルトを使用しております。 原理はネットで調べたので、何となく分かってきたのですが、 設計する場合、φ80×幅30mmのプーリーに、 どのくらいのRをつけるのかなど、 どう手を付けたらいいのか分からず困っております。 おわかりになる方がいらっしゃいましたら ご伝授頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • ピアジオ タイフーン50

    ピアジオのタイフーン50に乗っています。先日プーリーベルトが切れてしまい。適合する部品があれば教えて欲しいのですが。。。社外でも構いません。車体番号は、TEC1T*******です。よろしくお願い致します。

  • クランクプーリーの軽量化。。。

    今度、タイミングベルトを交換するので、同時に クランクプーリーの軽量化をしようか考えて折ります。 軽量化する上で、何か弊害があれば教えてください。 走行上、Vベルト、パワステ、エアコンなど。。。 (車種、レガシィBG-5 TS-R NA) また、交換品は社外市販のものを使う予定ですが、 EJ20で流用できるクランクプーリーや、加工お勧めの品、 方法等ありましたら、お教え頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • Vプーリー入替

    はじめまして。 Vプーリーの入替について教えてください。 現在、古い鋸盤に7.5Kwのモーターが付いておりまして、メンテナンス中にVプーリーの摩耗がひどくベルトも傷んでいるのを確認しました。 現在はモーター側に3.5インチ、鋸刃軸側に4インチの標準B4のプーリーが付いています。同じものを入れ替えするのは問題ないのですが、以前に別の機械でプーリーを抜くのに固着して、半日ほどかかった経験があります。今回も抜くのには覚悟しているのですが、今後のことを考えてイソメック・ブッシングタイプに変更したいのですが、ナベヤのSPBタイプではデータム径が100以下がないようです。SPZで有れば近い寸法が選定できますがベルト幅が細くなりますので、本数を増やす必要が有ると思うのですが知識が無く困っています。メーカーが倒産しており問い合わせ不可能ですので教えてくだされば幸いです。Bの4本掛けと同等の性能を3Vの何本掛けで満足できるか? 尚、ベルトカバーの関係でプーリー径は変更できません。

  • パワステの無効化手法について

    初めまして、私は最近車を買い換えたのですが軽自動車のくせにパワステがついていて、ハンドルが軽すぎて困っています。 前の車はパワステなしだったのでハンドルを握れば今どのくらい切っているかや、路面がどうなっているか、またタイヤのグリップ状態がどうなのかが体感できました。ところが、パワステのおかげでそういった情報が全く伝わってこなくてとても怖いです。 この車だけが異常なのかと思って友人の軽自動車も運転させてもらったのですが同じような感じでした。 あきらめようとも思ったのですがやはり運転するたびに怖くて仕方ないのでなんとかパワステの機能を無効にする方法がないか調べてみました。 私の車のパワステは油圧式なのでベルトをはずすか、フルードを抜いてしまうかが簡単にできそうなところです。 ただ、ベルトはオルタネーターと一緒のベルトなのではずしてしまうわけにもいきません。 そこで、フルードを抜こうかと思うのですがそれだと内部の部品が潤滑不足になって心配ではあります。 何かコストをかけずにパワステを無効化する妙案をお持ちの方がいましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • H31A三菱ミニカ 社外品リブドベルトについて

    H31A三菱ミニカ 社外品リブドベルトについて お世話になります。 http://security.okwave.jp/qa6080420.html 上記関連質問になります。 ベルト交換し一昨日まで問題ないようでしたが、昨夜出先から発進させたところ 発進時にエンジンルームから「キュルキュルキ~~ン」な異音が発生しました。 音から「ベルト鳴き」と判断しましたが、夜遅かったので先ほど点検しました。 やはり「たるみ」が大きくなっているようで、溝のない側表面に回転方向に 摩耗痕を確認しました。 張り調整が溝のない面を押し上げる構造になっているため、スリップした際 テンショナープーリーと擦れたものと予測します。 (構造については画像を参照下さい) 暖機後は発生しないようでした。 発進~一定速度が出るまで鳴り続けたようです。 ただし、ATなので発進直後は仕様上エンジン回転数が上がり気味な状態を維持しています。 そこで質問です。 1.今回のベルト鳴きは、張り調整の対応で宜しいでしょうか? 2.前回質問の回答者様のご助言にもあったように、こんなにも伸びるものなのでしょうか?   初期伸びにしては、ちょっと伸びすぎな感もあります。   (数台の車を乗り継いでおり、その都度自分でメンテしてきた経験上からです) 3.ディーラー関係者の方で、純正品と互換社外品の選択基準はどのようになっているのでしょう?   客からの費用低減の要望?在庫次第?社の方針? 以上、拙い質問ですがよろしくお願い致します。