• ベストアンサー

数学の級数に関する質問です。

数学の級数に関する質問です。 s=Σ[n=1~∞] (1/n^2) という級数の和sの求め方がわかりません。 わかる方がいましたら参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.4

No.1です。補足感謝 ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 式はあっていますね。 その式が、等差数列や等比数列になっていませんよね。 また、フィボナッチでもない。 kabaokaba さんがおっしゃっているとおり、「ゼータ関数」で「因数2」の 形になりますね。 「バーゼル問題」で間違いないです。 数学的に本気で解くには、ちょっと覚悟がいります><  たぶん、代数学屋のσ(・・*)にはくるしいかな? m(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.3

フーリエ級数を利用して を使って解く方法があるみたい・・・! ---f(x)が2πを周期とする連続且つ区分的に滑らかな関数とするとき、f(x)のフーリエ係数an,bnに対し、Σ[n=1~∞](|an|+|bn|)が収束するならば、f(x)から作った形式的フーリエ級数は収束して、和が f(x)に等しい---  ・・・と言う定理を使う。 f(x)=|x| (-π≦x≦π)という関数を考える。 この関数は区分的に滑らかな連続関数で、偶関数だから bn=0 a0 = 2/π・∫[0,π]xdx =π an = 2/π・∫[0,π]xcosnxdx = 2/π{xsin(nx)/n + cos(nx)/n^2} = 0 (n=偶数) = -4/(n^2π) (n=奇数) Σ[n=1~∞]1/n^2 は収束するので上記定理が使える。 よって -π≦x≦πで |x| = π/2-4/πΣ[n=0~∞]{cos(2n+1)x/(2n+1)^2} この関数は連続なのでx=0と置いても良い。 よって Σ[n=0~∞]{1/(2n+1)^2} = π^2/8 また、Σ[n=1~∞]1/n^2 = SとすればSは絶対収束するから奇数番項と偶数番項とに分けられる。 S - S/4 = Σ[n=0~∞]{1/(2n+1)^2} = π^2/8 ∴S = Σ[n=0~∞]{1/n^2} =π^2/6 この他にもz/(e^z-1)を利用して各項で現れるベルヌーイ数と比較することで求めるやり方があるみたいだが、ちと面倒くさい。 (こちらの方法ではΣ[n=1~∞]1/n^2k (k=1,2,・・・)の和が一遍に求められるようである!!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabaokaba
  • ベストアンサー率51% (724/1416)
回答No.2

どうみたってリーマンのゼータ関数ζ(s)で ζ(2)でしょう. 答えは π^2/6 ちなみに「パーゼル問題」なんていう別名もある. 求め方は,ググればすぐ見つかるけど 「数学的に正しく」求めるのは厄介で たぶん一番簡単なのは, オイラーによる「sin(z)の無限積展開による方法」だと思う

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.1

これは、ちょっとたいへんだよ。どこの問題かな? ζ関数じゃないかな? s=(1)^2+2^(-2)+3^(-2)・・・・・・n^(-2)・・・・ これでいいのかな? 分母に自然数が並んで、全部に二乗がかかる形かな? だとしたら、ちと厄介ですね。 レオンハルト・オイラー か ゼータ関数 で検索してみてください。 π^2/6 じゃなかったかな?

vhk
質問者

補足

ありがとうございます。 そんなにややこしいのですか。 s=Σ[n=1~∞] (1/n^2)なんですが、私はS=1+1/4+1/9 となっていくと考えていました。 どうなのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無限級数について

    問題 無限級数1-1/2+1/2-1/3+1/3-1/4+1/4-・・ ・・(1)について,(1)級数(1)の初項から第n項までの部分和をSnとするとき,S2n-1,S2n をそれぞれ求めよ。 解答 S2n-1=1-1/2+1/2-1/3+1/3-1/4+1/4-・・-1/n+1/n =1-(1/2-1/2)-(1/3-1/3)-・・-(1/n-1/n)=1 S2n=S2n-1-1/(n+1)=1-1/(n+1) とあるのですが1/(n+1)がどこからくるのか,色々と調べてみたのですがわかりません。どうかよろしくお願いします。

  • 正項級数の収束・発散についての質問です

    正項級数の収束・発散について質問です. 正項級数Σ[n=1..∞]a(n)が発散するとき, s(n)を部分和として, (1) Σ[n=1..∞](a(n)/(1+a(n))), (2)Σ[n=1..∞](a(n)/s(n))はいずれも発散することを証明せよ. がわかりません.どなた様かご教授ください.

  • 無限級数の問題です。

    こんにちわ。えみやんです。 久しぶりに質問させていただきます。 今回は無限級数の問題2題なのですが (1)無限級数 Σ_{n=1}^{∞}〔1/{n(n+2)}〕    の和を求めてください。    (1)は部分和を出さなければいけないというのは     判るのですがどうしたら良いのか判りません。     (2)ある無限等比級数の和は6で、その級数の各項    の平方を項とする無限等比級数の和は12です。    もとの級数の初項と公比を求めてください。    (2)は無限等比級数の和の公式を使うのは判るのですが「各項の平方を項とする」という部分がよく判りません それでは、宜しくお願いします。解答お待ちしております。

  • どんな数でも無限級数の和になるのでしょうか

    πやeも級数の和と考える方が数学的なのだろうと想像しますが、どんな数でも何かの級数の和に必ずなっているのでしょうか。逆に決していかなる級数の和にもならない数というものも存在するのでしょうか。

  • 数列(級数)の問題

    級数とは本質的には関係ないことですが教えてください。 1-1/2+1/2-1/3+1/3-1/4+1/4・・・・この部分和S_2nを求めよ。という問題ですが、S_2n-1=1なので、S_2n=1-1/(n+1)と書いてあり最初は納得しましたが、考え直してみると「なぜ(2n+1)ではなく、(n+1)なのか。」と思ってしまいました。理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 対数関数の無限級数を求める問題

    ∞Σ(n=2) log2{1+1/(n^2ー1)}ですが解答ではまず部分和を求めて無限級数を求めていたのですがその部分和が第nー1項までの和S(nー1)を求めているみたいなのですがなぜ第n項までではないのですか?それに第nー1項までの和をもとめるのにS(nー1)=nΣ(k=2) log2{1+1/(k^2ー1)}と書いてあったのですがなぜS(nー1)=nー1Σ(k=2) log2{1+1/(k^2ー1)}ではないのですか?どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • 無限級数の和について

    次の無限級数の和Sを求めよ S=Σ[n=0→∞] an*exp(-an) ---------------------------------------- という問題です。 Σ[n=0→∞] exp(-an) = 1/(1-exp(-a)) というのは分かったんですが、こちらは手も足も出ない状態です。 わかる方いましたらよろしくお願いいたします。。。

  • 数学3の級数の問題がわかりません。

    数学3の級数の問題がわかりません。 極限 lim[n→∞] (1/n)•{(n+1)(n+2)••••(n+n)}^(1/n) を求めよ。 lim[n→∞](1/n)Σ[k=1→n]f(k/n)=∫[0→1]f(x)dx という公式はしってます。 お願いします!

  • 級数について

    級数 1/(n^2) ある数に収束しますか?発散しますか? 答えだけではなく、求める過程もよろしくお願いします。 参考) 級数 1/(n^2) = 1 + 1/(2^2) + 1/(3^2) + 1/(4^2) + 1/(5^2) + 1/(6^2) + 1/(7^2) + 1/(8^2) + …

  • 無限級数

    おしえてください S=Σ[n=1 To ∞]{(1-x)/1+x}^nについて (1)Sが収束するとき、xの値の範囲 収束についてあまりわかりません。 参考書には 初校(1-x/1+x),公比(1-x/1+x)の無限等比級数の収束条件は、初項=0または|公比|<1よって、 x=1またはx>0 よって x>0 とかいてありますが、これはどうやるのですか? (2) xが(1)で求めた条件を満たすとき、この無限級数の和を求める (1-x/1+x)/{1-(1-x/1+x)}と書いてありますが、 これは、公式 Sn=(1-r^n)/1-rにあてはまらないとおもうのですが。