• 締切済み

全地球上の全生物のDNAの合計量を教えてください?

全地球上の全生物のDNAの合計量を教えてください? a×bをa*b、a÷bをa/b、aのb乗をa^bと書きます。 人の1個の細胞にあるDNAを1本につなげて伸ばすと約2mだそうです。 人1人の細胞の数は約60兆個(6*10^13)だそうです。 したがって人1人のDNAの長さは2*(6*10*13)=1.2*10^14mになります。 世界の人口は現在約60億人(6*10^9)だそうです。 全世界の人のDNAの長さは(1.2*10^14)*(6*10^9)=7.2*10^23mとなります。 光速は秒速約30万km=3*10^5km=3*10^8mだそうです。 よって1光年は約(3*10^8)*60*60*24*365=3*6*6*2.4*3.65*10^13=946*10^13=9.46*10^15mとなります。 したがって(7.2*10^23)/(9.46*10^15)=0.76*10^8=7.6*10^7=76000000光年 つまり全世界の人のDNAの長さは約7600万光年となります。 全宇宙の直径は約1000億(10^11)光年だそうです。 (10^11)/(7.6*10^7)=0.13*10^4=1.3*10^3=1300 つまり全世界の人のDNAの約1300倍の量のDNAがあれば全宇宙の端から端まで届くことになります。 全地球の全生物のDNAの合計量はそれより多いでしょうか? たぶん多いと思うのですが。

  • scnc
  • お礼率100% (3/3)

みんなの回答

  • sak_sak
  • ベストアンサー率20% (112/548)
回答No.3

「人一人」をどう定義するかにもよると思いますが ヒトの腸内細菌の数は約100兆個だそうです。 これを入れてみると面白いのでは? 細菌の種類によってDNAの長さにも差はあると思いますが…。

scnc
質問者

お礼

ありがとうございます。 腸内細菌のDNAはたぶん人のDNAより短いと思いますので 腸内細菌100兆個を含めて、多くとも2倍ほどの量になるのではと思います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

1 地球の光合成量 たぶん どっかに概数がある 2 食物連鎖における 植物=動物比率 たぶん どっかに概数がある 3 体重あたりDNA量 動物と植物で だいたいそれぞれ比率が似たようなものだと思う。 この三つがわかれば 植物のDNA量 光合成量に比例する 動物のDNA量量 植物の量に比例する 直感的には、食物連鎖の最下位にある植物の量が圧倒的なので、全世界の植物量から地球上のDNAは概算できるかと思う。

scnc
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、インターネット検索等で探してはいるのですが まだ見つけていません。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

海の中などに一体どれ程の生命体が居るのか分からないので、計算するのは無理です。 またそれを宇宙の大きさと比較するのは「意味がない」です。

scnc
質問者

お礼

有難うございます。 DNAの量は推定値でも解ればと思っています。 宇宙との比較は、ある本に「人1人のDNAの長さが、太陽系を約2周する。」 とあったので、それを60億倍してみたということです。 宇宙の直径の1000億光年も、あまりはっきりしている事ではないようです。 「宇宙の端から端まで届く。」という表現も適切ではないかもしれません。

scnc
質問者

補足

この回答への補足ではないのですが、新しいデータを用いて計算してみました。 http://www.reuters.com/article/idUSTRE63H1X520100418 によりますと individual microbial cells in the oceans は10^30だそうです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135951681 によりますと 大腸菌の1個の細胞のDNAは 4.6*10^6 塩基対だそうです。 http://www.rikanenpyo.jp/FAQ/seibutsu/faq_sei_002.html によりますと 人の1個の細胞のDNAは 3,104,276,520=3.1*10^9 塩基対だそうです。 これに次の仮定をします。 1 individual microbial cells の遺伝子はすべてDNAとします。 2 individual microbial cell 1個の細胞(cell)のDNAの塩基対数は大腸菌のものと同じ。 そうすると 世界中の人のDNAは (3.1*10^9)*(6*10^13)*(6*10^9)=111.6*10^31=1.1*10^33 塩基対 individual microbial cells in the oceans のDNAは (10^30)*(4.6*10^6)=4.6*10^36 塩基対 よって (4.6*10^36)/(1.1*10^33)=4.2*10^3=4200 従って individual microbial cells in the oceans のDNA量は人のDNA量の約4200倍になり 1300倍を超えて全宇宙の端から端まで1往復半以上ということになるようですがどうでしょうか?

関連するQ&A

  • DNAの端と端を繋ぎ合わせた生物 とは?

    DNAの端と端を繋ぎ合わせた生物がいると聞きました (DNAの端があるので細胞分裂する時には その最先端の端の一部が欠損して細胞分裂をすると 聞きました。) ソマチット 不死の生命体という怪しげなのがありますが そういうので説明できますか?

  • 地球外生物はいると思いますが……

    人類が地球外生物を認識できるようになったのはいつのことか分かりませんが、質問の趣旨ではありません。宇宙が誕生してから100億年以上経過しているそうですし、地球が誕生してからも50億年経過しているようですが、何故、文明の発達した 地球外生物は地球に来ないのでしょうか??? 中南米の遺跡のことも、質問の趣旨ではありません。その頃宇宙人が本当に地球に来たのであれば、今の地球はもっと変わっているはずですから。

  • 生物IIの問題!DNAについて。

    生物の問題質問です。@ヒトの体細胞に含まれるDNAは約2mで、それにはおよそ60億個の塩基対が含まれる。また、ヒトの体細胞には46本の染色体があって、その長さは平均5μmである。 (1)ヒトの染色体1本に含まれるDNAの平均の長さは? (2)(1)は染色体の平均の長さの何倍か? (3)ヒトの体細胞の核に含まれるDNA1分子は、平均いくつの塩基対をもつか? 学校の教科書にあった問題で、いまいち解き方や意味などがわかりません。 よろしくお願いします!

  • dna量について 大学受験

    よろしくお願いします。 センター試験生物の過去問です。 細胞当たりのDNA量についです。 解答では、それぞれ選択肢の細胞のDNA量について分裂中期の始原生殖細胞がもつDNA量を4とすると、 1、始原生殖細胞…4 2、一次精母細胞…4 3、二次卵母細胞…2 4、第一極体…2 5、第二極体…1 6、精子…1 とあります。 私が、疑問なのは、どうして第二極体、精子で再度DNA量が半減するのか、ということです。 減数分裂では、通常第一減数分裂後にDNA量は半減しますよね?というと、上の選択肢でいうと、減数分裂第一は、2→3(4)でおこるはずなので、ここでDNA量は半減するはずです。4→5は減数分裂第二のはずなので、ここでは半減しないはずです。どうしてこの解答では半減しているのでしょうか? 私のもっている参考書では、 動物の配偶子形成と受精のところで、 1、始原生殖細胞…2n 2、一次精母細胞…2n 3、二次卵母細胞…n 4、第一極体…n 5、第二極体…n 6、精子…n とあり、確かに2→3(4)でのみDNA量は半減していて4→5では半減していません。 まさか解答が間違っているとも思えないのですが、なんだか矛盾していてよくわかりません。どなたかご存知の方アドバイスをお願いいたします。 不明な点は補足させていただきますので、よろしくお願いします。

  • 地球上に違う生物が産ませますか?

    皆地球上70億人いる中で一人だけ違う生物が生まれる可能性がありますか?それと宇宙より早く幻聴で言うことはできますか?テレビを自分のことが自分で分からない人なんて居ますか?人と物の違いは何ですか?

  • DNAの複製について

    表現を変えて改めて質問させて頂きます。 高校1年で生物を習っています DNAの複製時にDNAが二倍になります。 そのときに細胞は大きくならないのでしょうか。 細胞は2分の1の大きさになって(でもDNAの量は同じで)分裂していくのですか。 よろしくお願いします。

  • DNAの複製について

    高校1年です。 生物を学習しています。 細胞分裂のDNAの複製で分からないことがあったので質問させていただきました。 DNAが複製されるとき、DNAの量は二倍になるのに、何故細胞は増えないのでしょう? それとも増えているのですか? お願いします。

  • 地球上の物質量?は変わらない?

    地球上の物質量?は変わらないと思ってるんですが (紙を燃せば紙は無くなるが煙とかに変換されて原子?というんですか?その量は変わらない) どうなんですか? 全くそういったことには詳しくないので簡単に教えてください あと。宇宙の話って面白いですよね。端っこの話とか。そういうのわかりやすいサイトや板ありませんか?

  • 地球•宇宙に関しての質問

    例えば今見ている星が 100億光年離れて いるとしたら、 その星の百億光年前 の姿を見ていることになるそうだとすれば、 地球から五億光年の 距離に鏡を置けば 十億光年前の地球が 見えるはず 光年と時間と距離の 関係を計算したところ 地球から 五十二万、三千四十km の距離に鏡を置けば 一年前の地球が見える 地球を 五十二万三千四十km の距離で公転してる 惑星もしくは、 五十二万三千四十km の軌道上に 鏡を設置すれば 一年前の地球が 見えるようになる。 と、友達に言われなんですが、無理ですかね?

  • 高校生物についてです。

    生物の問題の解説に、“S期では、DNA合成をはじめた細胞も終える直前の細胞もあり、そのDNA量は相対値2~4で表される”とあります。 何故、1~2ではなく2~4なのでしょうか? 問題にも解説にもDNA量の相対値について注意書きなどもなく、突然上記のように書かれていたので質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。