• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:某メーカーのSPF50のBBクリームを顔に塗ったところ、)

SPF50のBBクリームを顔に塗った結果、かぶれてしまいました!

山田 太郎(@testman199)の回答

回答No.1

可能性はあるでしょうね 使用要領に肌に合わなかったらやめてくださいと書いてあるはずなので、 使用を取りやめてください

graycat222
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 症状が出たあと、使用はすぐにとりやめました。 今まで肌トラブルなどなかったので、驚きました。

関連するQ&A

  • BBクリームについて

    こんにちは。 高校三年生の♀です。BBクリームについての質問です。 私は今、BBクリーム→日焼け止め、という順番で塗っていますが、これは正しいのでしょうか?(メイクはしていません) あと、紫外線吸収剤の入っていないBBクリームでSPF15-30くらいのものでお勧めはありますか? あまり高価なものは買えないので、3000円以下のものでお願いします。 今使っているBBクリームには紫外散乱剤と紫外線吸収剤の両方が入っています。 紫外線吸収剤は肌によくないと聞いたので、すぐに使うのをやめたほうがいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • BBクリームとミネラルファンデーション

    BBクリームとミネラルファンデーション(リキッド)の違いはなんですか? BBクリームは皮膚の医療用のクリームをファンデーションにした、だから肌に優しいというのは知ってます。 ミネラルファンデーションも肌に優しいとうたってますが… BBクリームは一本で下地、コンシーラー、ファンデーション、日焼け止め…と何役もこなしてくれると言いますが、 リキッドファンデーションに下地は?ですし、ファンデーションならSPF表示がなくても多少の紫外線は弾いてくれますし(微妙な差はあると思いますが) なんか、これと言って違いがあるのかよくわからなくなってしまいました。 BBクリームとミネラルファンデーションの違いを教えて下さい。 回答お願いします。

  • 右手薬指の腫れ

    こんばんは!! この2週間前ほどから、右手薬指の第二関節と第一関節の間にかけて 腫れています。痛みは指の腹側の患部を押すと、少し痛むぐらいで 普通にしていると、まっすぐ指を伸ばすのにつっぱった感じがします。 曲げることはできますが、なにぶん腫れている為きちんとは曲げれません。かといって、ぱんぱんに腫れているわけでもありません。 第二関節と第三関節の間は特に腫れはありません。 同じような症状でリウマチなのかな?と思い調べてみたのですが 腫れも1箇所だけだし、痛みは特にないんです。(患部の指の腹側を押すと少し痛みますが) 関節を押しても特に痛みはないし、調べている限りでは 当てはまる症状がないんです・・・。 どこかにぶつけたような覚えもないし、しもやけはなったことがないし、場所も一箇所だけだし・・・。 このような症状はどういった原因が考えられますでしょうか?? よきアドバイスをお願いします☆

  • 関節が痛い

    60歳前半の女性ですが、両手の指の関節と肘の関節が時々痛むのですが、これは神経痛ですか、又病院で診て貰う時、最初は何科に行くといいですか。

  • 日焼け止め下地をつけたあとに日焼け止めファンデは必要ですか?

    タイトルの通りなんですが・・ 今私はエスティローダーのSPF30の日焼け止めをつけたあとにエチュードハウスのBBクリーム(SPFなし)をつけて、その上からシャネルのフェイスパウダー(SPFなし)といったベースメークをしています。 ファンデにもフェイスパウダーにも日焼け止めは入っていませんが、下地にSPF30入っていたら大丈夫なのでしょうか? この手順でのベースメークが私にとって崩れにくく肌もキレイに見せてくれるので気に入っています。 BBクリームのSPF入りを使ってみたのですがしっくりこなくて・・ 普段はもちろん、例えば海に行ったりした時なんかはどうでしょう? やっぱりファンデもSPF入りにしたほうがいいのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • ベースメイクの仕方

    リキッドファンデーションとBBクリームの違いは何ですか?? いまは大学2年生になりますが、敏感肌でなるべく肌に負担をかけたくないのですが、 いまのベースメイクは、 インテグレートの下地(色つき)→お粉 です! ですが、これから夏になるため、SPFが高いものがよく、SPF50の下地を購入しました。それが色付きではないためそれが不満です。 そこで、どちらの使い方が正しいかお聞きしたいです! 1. 日焼け止め→化粧下地(SPF50)→化粧下地(色つき、今使用中のもの)→お粉 2. 日焼け止め→化粧下地(SPF50)→BBクリーム→お粉 ☆日焼け止めは必要(効果的)か、 ☆化粧下地を2度塗るのは平気か、 BBクリームやファンデーションを使うのがとても不安なのでこのように質問させて頂きました。 一番上の質問と 2番目の選択肢の質問と ☆の質問2つ 合わせて4つ答えて頂けたら幸いです。 1つでも構わないのでよろしくお願いします。

  • 何かの病気でしょうか?

    突然左手のひじから先が痛くなりました。最も痛いのは手首と指の関節、筋で、手を握ることが出来ません。手を握ろうとすると手首の筋と指の節々が痛みます。手のひらの筋も痛みます。字を書くこともままなりません。腱鞘炎かと思ったのですが翌日右手にも同じ痛みが始まりました。ひじも伸ばすと痛みが生じます。以前は二の腕が引きつる感じもありました。(今はありません)それから両手の親指の第二関節に時々非常に痛むことがあり慢性的に腫れた状態になっています。手の痛みは3日前から始まり、ひどい寝汗もかくようになりました。もしかしてリューマチというもの?と不安に思っています。33歳女性です。何かの病気にあたる症状でしょうか?

  • ひじ・ひざの黒ずみ

    ひじ・ひざの黒ずみ 私は、小さい頃から、肘や膝、指の関節が黒ずんでいます。 特に肘がひどいです。 2~3年前から、毎日毎日、化粧水やボディクリームを塗って、 肌が弱いので2週間に1回程度、スクラブ(ゴマージュ?)を使っていますが、 ぜんぜん白くならず、まだ真っ黒です。 最近、イソフラボンの美白化粧水を塗ったあとに、 尿素10%のクリームを塗るようにしましたが、それもあまり効果が感じられません。 また、肘や膝は極力つかないようにしています。 白くするには、他にどんな方法がよいでしょうか? 肘や膝をつかないだけでなく、ついていなくても、なるべく曲げない方がいいんでしょうか。 寝るときも布団に擦れないようにした方がいいとか、、ありますでしょうか。 いろいろと質問してすみません。 人一倍努力をしているつもりなのに、友達に言われて本当に嫌です。 わかる方、ぜひ回答をお願いします。

  • 指の痛み→腫れ→湿疹のようなもの

    片手(右手甲側)の指なのですが 12月頃から関節部分が赤くなり、何気なく触れただけでも痛みました。 (家事をしながら少し壁に触れたくらいでも) 食器洗いなどは痛くて辛いものでした。「しもやけ」かとも思いましたが かゆみはありません。一部のみあかぎれの様に切れている。 その後指がパンパンに腫れ上がるようになり(浮腫んでいる様な 腫れているような、とにかくはち切れそうな感じ) 指を曲げる事も上手く出来ないほどでした。クリームを塗りマッサージを したりするうちに腫れは一時おさまり治ってきた様に思えたのですが 数週間してまた腫れてきました。 最近腫れも痛みもおさまったのですがよく見ると指に赤い発疹の様な物が 関節を中心に出来ています。小さなブツブツではなく蚊にさされて盛り上がった感じのものです。(かゆみなし) これって「しもやけ」「あかぎれ」の症状になりますか? 洗剤荒れかとも思い最近は綿手袋&ゴム手にて家事をしてます。

  • 入浴時の手の赤み

    2日前から、風呂に入った時に両手にピリピリとした痛みと共に火傷のような赤みが出るようになりました。 手の第2関節、手の骨?(握った時に出っ張る骨)が、傷口をお湯につけた時のようなピリピリとした痛みがあります。 痛む部分には目立ったあかぎれや傷は出来ていません。 それと共に、両手の甲側が火傷のように赤くなります。 腫れたり痺れはなく、冷やすと治まります。 今年から始めた仕事が毎日水に触れるので、手荒れがひどくなりました。 クリーム等でケアしているのですが、皮膚が弱いので軽くしか塗れていません。 同じような症状が出た方はいますでしょうか? 初めての事なので心配ですが、やはり乾燥が原因でしょうか? もし病院へ行く必要があるのならアドバイスをお願いします。