• ベストアンサー

the grade goesのgoesは名詞?

the grade goesのgoesは名詞? NHKラジオ英会話講座より There's no penalty as far as the grade goes. 成績に関する限り何の罰則もない。 質問:the grade goesについてお尋ねします。 テキストの訳では単に「成績」となっていますが、これではgoesのニュアンスがつかめません。辞書にある「(名詞)行くこと、、進行」でしょうか?「成績の進行」?。他にも「~goes」の名詞句があれば教えて下さい。以上

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

その場合における go は動詞です。 as A go というパターンで、「Aとしては」という意味だと辞書には出ていました。 ここでは as far が前についていますから、更に限定して、「~に関する限り」のような意味になります。 そもそも as far as だけでも「~に関する限り」のような意味になるのですが、the grade goes という文が置かれています。 as far as ですから、対象がある「距離」を持つものに見立てて、「範囲」というものを連想させて、その後ろに go という語を置いて、その距離を「行く」、つまり「その範囲を行く」ことで、「その範囲」のことを把握する「その限りでは」、というニュアンスを出していると思います。 go を使った表現はいろいろあると思いますが、似たようなものを手元の辞書から拾うと、  as the world goes 世間並みにいえば というのがありました。これは面白い表現だと思います。  This suit is quite reasonable, as suits go these days. 現今の事情を考えるとこのスーツは格安だ (私は、この go は、「世間に流通しているスーツの値段」という感覚から用いられているのだと理解しました) (例文の引用は学研のSA英和からです)

tommy0313
質問者

お礼

ご回答いただき有難うございました。同文のお礼状で失礼致します。大変勉強になりました。動詞であること、「as A go=Aとしては」という慣用句であること、また類似の例題も教えていただき、よく理解できました。フィーリングがつかめました。毎日楽しく英会話の練習が続けられるのも、回答者の皆様のお陰です。今後ともよろしくお願いいたします。まずは御礼まで。

その他の回答 (3)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.4

1。 as far as ( ) goes は、下記のように「~が行く距離では」=「~に関するるかぎり」という決り文句です。  http://eow.alc.co.jp/as+far+as+it+goes/UTF-8/ 2。 so far as it is concerned 「~する限りは」も似たような意味があります。  例えば、 There is no penalty so far as the grade is concerned と言えます。  http://eow.alc.co.jp/so+far+as+concerned/UTF-8/ 3。~goes は副詞節の主動詞です。    

tommy0313
質問者

お礼

 ご回答いただき有難うございました。同文のお礼状で失礼致します。大変勉強になりました。動詞であること、「as A go=Aとしては」という慣用句であること、また類似の例題も教えていただき、よく理解できました。フィーリングがつかめました。毎日楽しく英会話の練習が続けられるのも、回答者の皆様のお陰です。今後ともよろしくお願いいたします。まずは御礼まで。

回答No.2

すみません、先ほどの回答で日本語の時制がおかしいところがありました 成績が上がった×→成績が上がる○ なら、the grade goes up. 成績が下がった×→成績が下がる○ なら、the grade goes down. ですね。失礼致しました。

tommy0313
質問者

お礼

 ありがとうございました。

回答No.1

>辞書にある「(名詞)行くこと、、進行」でしょうか? いえ、違います。goは動詞です。as far asが接続詞で、その次に the grade goes (主語+動詞)が続いている形です。 the grade goes とは、例えば、 成績が上がった なら、the grade goes up. 成績が下がった なら、the grade goes down. という風に表現できます。 ここでは、as far as the grade goes で、成績(の上下)に関わらず~ 位の意味です。

tommy0313
質問者

お礼

 ご回答いただき有難うございました。同文のお礼状で失礼致します。大変勉強になりました。動詞であること、「as A go=Aとしては」という慣用句であること、また類似の例題も教えていただき、よく理解できました。フィーリングがつかめました。毎日楽しく英会話の練習が続けられるのも、回答者の皆様のお陰です。今後ともよろしくお願いいたします。まずは御礼まで。

関連するQ&A

  • Here goes nothing.

    NHKラジオ英会話講座より  うろ覚えの電話番号にかけるか迷っている・・・・・・・・ Oh,well.  Here goes nothing !! (まあ、いいか。かけちゃえ !) 質問:Here goes nothing !でお尋ねします。 (1)文型は1~5のどれに該当しますか? (2)Hereとnothingの品詞は何ですか? (3)Here goes nothing.=here goes.ですか?  (さあ、やるぞ) (4)nothingの持つ意味もしくはフィーリングを教えて下さい。   以上

  • 動名詞それとも?

    動名詞それとも? NHKラジオ英会話講座より 前文後文省略します。 Opening the mail box and finding an envelope inside. ... The anticipation is really fun. 郵便受けを開けて、中に封筒が入っているのを見つける・・。わくわくするのってとても楽しいだろう。 質問: (1)openingとfindingは共に動名詞でしょうか? (2)それとも[I am]が省略された進行形でしょうか? (3)動名詞の「開けること」「見つけること」と訳しては、何かingの持つ動きが感じられません。「開けてみる」「見てみる」とすると動きを感じます。同じ動名詞ですかね? (4)「~して、また、~して」と、主語なしで使える便利な表現ですね。是非身につけたいです。ご指導よろしくお願いいたします。以上

  • 関係代名詞の位置について?

    NHKラジオ英会話講座より I sure hope there's a phone at that house that we can use. あの家に使える電話があると本当にいいんだけどな。 (質問) 4つに区切ってみました。 a)I sure hope b)there's a phone c)at that house d)that we can use. 関係代名詞[that]の直前に先行詞[a phone]でなく、副詞句の[at that house]が割り込んでいる、と思えるのですが、a-b-d-cの順番では間違いでしょうか?関係詞の直前に先行詞がこないのは、珍しいことではありませんか? 初心者にもわかる、やさしい説明をお願いいたします。以上

  • Stay away from impulse buying today.

    NHKラジオ英会話講座より Stay away from impulse buying today. 今日は衝動買いしないようにね。 質問:impulse buyingでお尋ねします。 (1)impulse buyingを 「衝動買い」という名詞句?とみなしていいですか? (2)impulseは名詞ですが、buying は名詞?動名詞?それとも形容詞? (3)「名詞+名詞」で名詞句?を作っていますが、impulseが形容詞的役割をして、buyingを修飾していると考えていいですか? 以上

  • 「be動詞+after+名詞」の使い方?

    NHKラジオ英会話講座より ........, Some horseshoes are luckier than others. Lots of people are after ones like this. 他の蹄鉄より幸運をもたらすものもあるし。 こういうのを求めている人はたくさんいるかしら。   質問:Lots of people are after ones like this.でお尋ねします。 (1)afterの使い方がよく判りません。直訳すると、「多くの人がこのような物(蹄鉄)の後にしたがっている」となりますが、間違いですか? (2)afterは前置詞なので補語にはなりませんね。では「after ones like this.」は名詞句ですか?それとも、形容詞句ですか? (3)「主語+BE動詞+after+名詞」の、このような類似例を幾つか教えてくださいませんか?   以上

  • 不可算名詞にも冠詞?

    NHKラジオ英会話講座より (英作文) If it weren't for the rain, we'd be able to go to the zoo today. 雨じゃなければ、今日動物園に行けるのに。 (質問)[rain],[snow]などは、数えられない名詞で、冠詞は付かないのではないでしょうか? 「不可算名詞には冠詞は付かない」と断言するのは間違いでしょうか?ややこしい質問ですみません。よろしくお願いいたします。以上

  • a new book recommendation

    NHKラジオ英会話講座より Here's a new book recommendation for you. これはお薦めの新しい本よ。 (質問)a new book recommendationについてお尋ねします。 「お薦めの新しい本」を[a new book recommendation]と「名詞+名詞」で名詞句を作っています。これが英作文で問われたら、考え込むと思います。例えば、a new book that I recommendとか、何か前置詞を使うとか・・。「名詞+名詞+」で名詞句を作る場合の大まかなルールでもあれば教えて下さい。闇雲に名詞を並べても意味が通じないと思いますので・・。漠然とした質問ですみません。参考になるお話でも聞かせていただけると幸いです。 以上

  • 名詞節の作り方を教えて下さい?

    NHKラジオ英会話講座より 1)It's where we're going that matters. 大事なのはどこへ行くかでしょう。 2)What matters now is who is going to head the comittee. 今重要なことは誰が委員長になるかである。 (質問) (1)where we're going(2)what mattersのいずれも名詞節の主語となっています。今まで名詞句は知っていましたが、名詞節は知りませんでした。名詞節の作り方を教えて下さい。 (質問1)[where we're going ]の名詞節からすると、「疑問詞+主語+動詞」です。文章の前に疑問詞をつけて、名詞節が作れるのかと、漠然と思っています。what,who,where,which,why,how,that 等を節の文頭に置いた、やさしい参考例を教えていただけませんか? (質問2)関係代名詞の先行詞以降は名詞節と考えるのは乱暴ですか? (質問3)[what matters now]も名詞節ですが、これも関係代名詞の主格の形です。「疑問詞+動詞」ですね。この形は、[who]位でしょうか? 質問もまとまらず、回答し難い内容だとわかっています。何か名詞節を知る、ヒントだけでも頂けたらと希望します。以上

  • as a leaderは名詞句にならない?

    We will select him as a leader since there is no one available. We(S) will select(V) him(O) as a leader (前置詞句?)since there is(V) no(形容詞) one(名詞)(S) available(形容詞). 上の英文について1つでもいいので教えて下さい この文は複文のSVOの第3文型ですか? As a leaderは前置詞句の副詞的用法ですか? Himイコールas a leaderの関係はなりたちませんか?

  • 代名詞について教えて下さい?

    NHKラジオ英会話講座より Look at the sign showing the boading time ,Ryan. They just pushed it back by 30minutes. 登場時間が出ている掲示板を見ろよ、ライアン。今30分遅れることになったぞ。 (質問)代名詞のtheyとitについてお尋ねします。 (1)they は関係している航空会社を指していますか? (2)it は搭乗する飛行機を指していますか? (3)航空会社も飛行機も会話には出てきませんが、会話者同士(もしくは文通の双方)が分っていることであれば、代名詞に置き換えて話せるのでしょうか?  単純な質問ですが、分らないことは何でもお聞きしています。よろしくお願いいたします。以上