• ベストアンサー

みんなが知らない洋楽

ruben425の回答

  • ruben425
  • ベストアンサー率50% (258/514)
回答No.7

男性、女性、グループから一人ずつ挙げてみます。 アイルランドのRonan Keating(Boyzoneのメインボーカル)はヨーロッパやアジア諸国では有名ですが、日米では昔から規制がかかっていて、プロモーションされず、日本のHMVなどイギリス系のCDショップでも一切視聴ができないようになっています。(イギリスのHMVではもちろん全曲視聴できる。)美しい曲をカバーしてさらに美しく歌い上げるのが得意です。 Boyzoneとして活動していた90年代後半当時は、アメリカのBackstreet BoysやN'syncのボーイズグループを大々的に売り出していたことが影響していたと思いますが、Boyzoneの後釜としてRonan Keatingプロデュースで結成されたWestlifeはデビュー時にBackstreet Boysのツアーで前座を務めたためか報道規制がかかっていません。 RonanはBoyzoneでのデビューから連続6枚のアルバムがUKチャート1位を獲得し、ビートルズと並ぶ記録を持っています。チャリティー活動にも力を入れており、国連食糧農業機関の親善大使に任命されており、カンボジアなどでもライブを行っています。 ヨーロッパを代表するイケメン歌手でもあり、世界各国の美人歌手たちとデュエットしています。フランスのCecilia Caraとデュエットした時に作った"Je t'aime plus qu tout"のPVでは、途中でマスクで顔半分が隠れますが、それでも構造的に完璧な造形をしていることが分かります。この曲のオリジナルPV"I Love It When We Do"も明るく賑やかでお勧めです。 最近でも息子にささげる"Bring You Home"や乳癌で亡くなった母にささげた"Songs For My Mother"のアルバムなどがヒットしています。活動休止していたBoyzoneとしても活動を再開し、今年出したオリジナルアルバム"Brother"もUKチャートで初登場1位を獲得しています。 最近の曲では、息子へのメッセージソングの"Bring You Home"(送り出す時の曲)や"Hello Again"(再会の時の曲)、亡くなった母のために書いた"This Is Your Song"などがお勧めです。息子や母親をFriendと表現しています。 Jeanette Biedermannはドイツの数千人のオーディションで優勝したロック歌手で、ルックス、ライブパフォーマンスともにトップレベルで、激しいロックからスタンダードジャズまで幅広く歌います。お勧めPVは"Rocking On Heavens Floor" "Right Now" "No Eternity"などですが、残念ながら動画サイトでは次々消されることが多いです。ドイツの美人歌手として、Ronan Keatingともデュエットしています。 3nityは主にYouTube上で活動しているフランス人とインドネシア人のハーフの三つ子で、美しいハーモニーで歌います。 選曲と編曲のセンスも抜群で、原則として一人の歌手から一曲しかカバーしませんが、Michael Jacksonの"She's Out My Life"をカバーした後にMichaelが亡くなり、追悼として"Gone Too Soon"を歌いMichaelの曲だけ2曲になりました。 数年前にEMIからCDデビューしましたが、なぜかレコード会社はインドネシア語で歌うアイドルグループにしたかったようで("Madu & Racun"という彼らに不釣り合いなPVを作っている)、その後レコード会社と決裂したようでYouTube上での活動に戻っています。レコード会社に喧嘩を売っているようなものですが、デビューアルバムの"Tentangmu"と"Kesempatan Kedua"という曲では自分たちの美しいコーラスワークで編曲して歌い直しています。 その後"Missin' You Daddy"などのオリジナル曲も作るようになり、もう一人追加して4人でビルの階段で歌ったりもしていました。フランスのTV等で歌う傍ら、最近ではヨーロッパ各国の音楽祭やコンテストなどで色々と受賞しており、今年はすでにポーランドの音楽祭でグランプリを受賞したようです。 大手レコード会社と喧嘩別れして、他のレコード会社にも拾ってもらえないのかもしれませんが、三つ子のコーラスグループというのは世界的に見ても非常に貴重で(双子ならカナダのRyanDanがいますが)まともにCDデビューできないのが非常に残念です。 http://www.3nityonline.com/

関連するQ&A

  • 洋楽♪について

    高校一年生の女です。最近、授業で洋楽を聞き興味をもちはじめて、夏休みを機会に洋楽を聞きたいのですが、オススメの曲を教えて下さい。 まだ、洋楽初心者なのでCMなどで一度は聞いたことのある曲や、聞きやすいものがいいです。 ちなみに、カーペンターズのイェスタディワンスモァや、ビートルズのイェスタディ、は聞いてみました♪

  • 昔の洋楽、70~80年代

    お世話になります。 私の父(現在70歳)は洋楽が好きで、子供の頃の食事中にテレビは禁止!その代わりに流してたのはいつも洋楽で、ビートルズをはじめエルビスプレスリー、冬の散歩道(人間失格の主題歌)を歌ってる歌手、雨と雷の音からはじまる歌(名前が分かりません…)などでした。 昔は↑こんな生活が嫌で、ご飯時にテレビを見せてくれないから学校ではセーラームーンの話にもついてけなくて、中学生にもなると英語の授業でビートルズなんか流されるとウンザリしてたものですが、ビートルズは今に聴いても飽きないんですよね… そこで、ここでみなさんにお願いしたいことがあります。父はもう倒れてハッキリ喋ることができませんので、ビートルズやエルビスプレスリー↑その他を聴いてた父が、他にはこんなのも好んで流して聴いてたんじゃないか?と思う曲を教えてください。女性歌手の音楽もあったと思いますが、カーペンターズは『飽きる』と言って聴かない人で、当時はレコードの機械も家にあってレコードとCDどちらも使っていました。 少ない情報しかなくて申し訳ありませんが、ここを見てくれてる皆さんなら知ってることを信じてのご相談ですm(__)m 父にも聴かせてあげたいので宜しくお願い致します!

  • おすすめする洋楽

    私は今中学生です。 今度、テストに洋楽をだすと先生にいわれました。 英語の発音がキレイなのはカーペンターズだと言っていたので カーペンターズの曲を聴いてみました。 とても素敵な曲で、聴いたことのある曲が多いし これで耳をならしていっています。 それで、本題はここからなんですが・・・。 カーペンターズの曲をきいてるうちに 洋楽にはまってしまったんです。 それで、もっと色々な人の歌をききたいと思ってます。 聞いた中ですきなのは WESTLIFEとかです。 ロックとかよりもポップとかバラードが好きです。 なにかおすすめしていただける曲はありますか?

  • 定番の洋楽

    ビートルズや、カーペンターズ並みの定番の洋楽を いろいろと教えてください。

  • 洋楽いろいろ教えてください

    たくさん質問があるのでおねがいします!! (1)QUEEN,エンヤ、ABBA、カーペンターズ、オリビアニュートンジョーン?、ビヨンセのそれぞれ有名な曲5曲ずつおしえてください!! (2)【LOVIN‘YOU】?を歌っている歌手を教えてください。 (3)おすすめなリラックスできるような洋楽教えてください! (4)映画で使われている有名な洋楽教えてください!! たくさん質問ありますが、おねがいします♪どれかひとつでもいいです。お願いします。

  • こんな洋楽・海外アーティスト教えて下さい!

    今まで洋楽には全く興味はなかったのですが、最近ラジオを聞いていたら、とてもいい曲が流れ、「洋楽もいいのがあるんだなぁ」と思いました。それから、洋楽に興味を持ち、レンタルして聴いてみようかな、と思ったのですが…誰がどういう曲を歌っているのかさっぱりわかりません…; ラジオで聞いたのは、最近よく聴くのですが…「オー、ビュディフォデイ」と男の人が歌っている曲です。 あと、数人の若い男性グループで日本に来日していたらしく、Wanndafuru GOGOに生出演していました。(多分8月)そこで、何かのCMに使われている曲をアコースティックバージョンで初めて歌う、というようなことを言って歌っていました。 これら2つの曲名も知りたいのですが、一番の目的はオススメの歌手・曲を教えて頂ければと思います。 上記の2曲のような、バラードのような歌を歌う歌手・バラードのような歌。 (今のところ)男性の歌手。 歌詞がよい歌。 日本でいうところの、コブクロ(大好きなので、特に)のような、スピッツのような、スキマスイッチのような歌手。 レンタルショップでレンタルしていると思われるCD。 これらの条件に近いものがあったら是非教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 独学で英語を学ぶ為のおすすめ洋楽を教えて

    独学で英語を学ぶためにおすすめの洋楽を教えてください。 (もちろん曲を聴くだけではなく、他にもテキストやラジオでの 勉強を考えています。) 私は洋楽だとbon joviやアヴリル・ラヴィーンが結構好きなのですが 知人に「bon joviは発音になまりがあるよ」と言っていたので 覚えるなら、綺麗な発音で聞き取りやすく、難しい歌詞も少ない (これはそこまで重要視していないです) 歌手が知りたいです。 ビートルズやカーペンターズなどの有名どころは 聞いていますが、もう少しノリのいい曲(ロックやハウス、 ユーロやテクノなどでも)でおすすめを教えてください。 楽しい曲だと何回も聞きたくなるので。 よろしくお願いします。

  • 新しいけど懐かしい香りを持つ洋楽おしえて

    最近の洋楽歌手で懐かしい雰囲気の歌を歌う歌手を教えてください。 最近の洋楽歌手であれば性別、国籍を問いません。 教えてほしいのはたとえばこんな感じの歌です。 Amanda Jenssen(スウェーデンのアイドル女性歌手です) 曲名 Illusionist 聴いていただければ誰でもすぐに気づくと思うのですが、歌の持つテイストはビートルズそのものです。 https://www.youtube.com/watch?v=Bexnu2GXBkM

  • 洋楽初心者です。オススメ教えてください。

    父親の影響で最近洋楽に興味が出てきています。 しかし洋楽丸っきりの初心者なのでどれから手をつけていいかわかりません…。 初心者にもオススメな曲あったら教えてください! 今のところ好きだと感じたのは、 ・バックストリートボーイズの『Inconsolable』 ・ビートルズの『イエスタデイ』『イマジン』『レットイットビー(?)』 ・カーペンターズの『イエスタデイ・ワンス・モア』 等です。バラードもロック系なのも好きですが、 結構サビがはっきりしているものが好きです。 注文が多くて申し訳ないのですが…よろしくお願いします。

  • 初心者にオススメの洋楽

    洋楽に最近はまりだしました。 しかし、歌手もほとんどわかりません。 そこで、皆さんがオススメする曲や日本人ならテレビで1度は聴いたことがあろう超メジャーな曲を教えてください。