• ベストアンサー

娘を産んで1ヶ月です。自分が産んだ同じ時期にニュースで 赤ちゃんを刺そ

noname#115931の回答

noname#115931
noname#115931
回答No.4

産後で体が疲れているときに 寝不足続き、赤ちゃんの世話も初めてのことばかり、 助けてくれるはずの夫は帰りが遅い、 いろんなことが積もり積もったときに 赤ちゃんが泣き出して止まらなかったら、、、 ストレスに耐えかね殺意がうまれてしまうのもわかる気がします。 世界中のお母さんがそういう気持ちわかるんじゃないでしょうか。 そうなったとき衝動を抑えてくれるのは理性だと思いますが、 理性だけで防げるのか心配ならば 瞬間的な感情をコントロールできるよう 環境を整えるのことも必要だと思います。 自分の顔を鏡でみると客観的になれるので 食卓テーブル、台所、TVボード前、数カ所に鏡をおく。 人の声を聞くと冷静になるので 電話を肌身離さず持っておく、ラジオをつけておく。 飲み物を飲むとリラックスできるので ジュースなどすぐ飲めるようにしておく。 これ以外にももっとあると思いますが、 うまく回避する技を考えておけば 万が一の事態に直面しても冷静さを取り戻すのが 早いはずです。 あとは我慢しすぎないことです。 自分では気づいていなくても かなりストレスを溜めていることがあります。 意識して一日一回はお笑い番組みて笑うとか 何かで発散するといいのではないでしょうか。

mm100
質問者

お礼

毎日ストレッチをしたり、音楽を聴きながら寝たり、赤ちゃんを抱いています 鏡ですか。いいアイディアですね。何度もみるようにしてみます あとは深呼吸もしてみたり、太陽をみたりしています 一日ずっと笑っていられるようにしてみます ありがとうございます

関連するQ&A

  • 自分の出産と同じ日あたりにニュースで赤ちゃんを刺そうとして母親自身も自

    自分の出産と同じ日あたりにニュースで赤ちゃんを刺そうとして母親自身も自殺しようとしたっていうのを見ました。 それから虐待死が多く、だんだん怖くなり、なぜか自分も自分自身の赤ちゃんに対し残虐なことを考えたり「殺す」という言葉が頭をよぎってしまいます それからはニュースやワイドショーは見ないようにしています 1ヶ月健診1週間後にこのことを話したら、ジェイゾロフトという薬を1ヶ月もらい今飲んでいます 先生からは「ホルモンバランスがくずれ、あなた自身が赤ちゃんを守ろうという気持ちが強すぎるので セロトニンがうまく働いていない」 と言われました 飲んで2週間たち、料理するときに怖かった包丁は持てて料理もできるようになりました でもまだ嫌なことが頭をよぎってしまい赤ちゃんのことがかわいいと思える分苦しいです 赤ちゃんには笑顔で接していたりお世話するのは楽しく出来ています ちなみに悪露は先週(8週目)でなくなりました。 里帰り出産だったけど母親とは育児の事で衝突が多くリラックスはできませんでした 最近(まだ4日目)毎朝起きたらすぐにウォーキングに15分くらい出かけるようになりました。 赤ちゃんは2ヶ月になりました 早くスッキリしたいです

  • 産後うつになってます

    産後うつになってます 自分の出産と同じ日あたりにニュースで赤ちゃんを刺そうとして母親自身も自殺しようとしたっていうのを見ました。 それから虐待死が多く、だんだん怖くなり、なぜか自分も自分自身の赤ちゃんに対し残虐なことを考えたり「殺す」という言葉が頭をよぎってしまいます それからはニュースやワイドショーは見ないようにしています 1ヶ月健診の1週間後にこのことを話したら、ジェイゾロフトという薬を1ヶ月もらい今飲んでいます その薬ももうそろそろ終わりです 先生からは「ホルモンバランスがくずれ、あなた自身が赤ちゃんを守ろうという気持ちが強すぎるので セロトニンがうまく働いていない」 と言われました 飲んで2週間たち、料理するときに怖かった包丁は持てて料理もできるようになりました でもまだ嫌なことが頭をよぎってしまい赤ちゃんのことがかわいいと思える分苦しいです 赤ちゃんには笑顔で接していたりお世話するのは楽しく出来ています ちなみに悪露は先週(8週目)でなくなりました。 里帰り出産だったけど母親とは育児の事で衝突が多くリラックスはできませんでした 最近毎朝起きたらすぐにウォーキングに15分くらい出かけるようになりました。 病院で出産するとセロトニンが減ってしまうと言われたからです 赤ちゃんは2ヶ月になりました よく笑ってくれます でも変な言葉が頭をよぎってしまって困っています

  • 加害妄想、暴力的

    小さい子供や動物を見ると、ふと、加害妄想をしてしまいます。 最近は、対象は問わず、すごく暴力的な気分にかられます。 思いっきり、殴ったり蹴ったりしたいんです。夢で、怒鳴ったり殴ったりする内容をたまに見ます。 サディストと言われますが、真相は私が被虐待児であったことが原因でしょうか。 絶対に暴力だけは嫌 と考えていたのに、いつか自分も虐待者になるなら人との接触を避けたくなるでしょう。 カウンセリングや心療内科は苦手です。生い立ちを説明するのが悲しく面倒だからです。 何か良い発散方法を教えて下さい。

  • 心療内科にいっていいのか

    心療内科に行っていいのか悩んでいます。 私は数年前から、リスカやアムカがやめれません。また、突然気分が下がり涙が止まらなくなったり、過呼吸になったり、腕を噛んだり、包丁で周りのものを刺したり、眠れなくなったり、逆に一日中寝てしまったりしてしまいます。本当に死にたくて薬をいっぱい飲んだこともあります。電車に乗る時、飛び込む妄想をよくしてしまいます。 うまくまとめられませんが、こんな自分が嫌で変えたいのと、知り合いに進められたので心療内科にいってみようかなと思いました。でも、心療内科は敷居が高いイメージがあって、ファッションメンヘラのような私がいっていいのか悩んでいます。また、家族や友達は私がメンヘラなのを知りません。心療内科にかかったとして、身内にばれたりしませんか。 回答お願いします。

  • 自分が子供を虐待してると思ったら…

    叩く事の虐待ではなく言葉で子供の心に傷を与えてると思います… 自分が虐待してると思ったらどうしたらいいのでしょうか… 病院へ行くなら心療内科?精神科? どちらも保険適用でしょうか? 行ったらどんな事聞かれるのかな… 精神科のイメージも気になります。 このままじゃいけないと思ってます。 アドバイスおねがいします。

  • 自分の事が分かりません…

    初めまして、今年で二十歳になる女性です。 長文ですみません。 あまり心の病気に詳しくないのでどうしたらいいのか分かりません。 初めて体験したのが私が中学の頃です。 とにかく頭の中で悪口ばかりが聞こえてきたんです。 当時は本当に言われているのだと思い、ずっと悩んでいました。 高校生の時倒れたり、泣いたりしたらしく心配してくれた担任の先生と保健の先生に心療内科を勧められました。 最初の頃は「うつ病」「過呼吸」「不眠症」と診断されました。 しかし心療内科で「診きれない」と言われ精神科へ行かされました。 そして『統合失調症』と診断され休学しました、しかし休学後に学校中退、通信制に入学しました(現役です…) 自殺未遂が酷くて信頼していた精神科で紹介状を渡され「もっと設備のある病院へ行きなさい」と言われ神経科へそしてしばらく入院してみてはどうかと勧められました。 確か32条(?)医療費が安くなるというのも手続き済みでした。 しかし家族は心の病気に偏見を持っているため現在は通院もしてません。 私は子供の頃虐待や性的イタズラをされていました。 特に母に虐待されていた事を思い出すと苦しく涙が出てきます。 今は母と別に暮らしていますがたまに電話がくると虐待された事を思い出してしまい吐き気と涙が止まらなくなりどうしたらいいのか分かりません。 この前も思い出してしまい泣いてしまいました。 あと小さい子供が幸せそうに遊んでいる姿を見ると泣いてしまいます。 今も「死ね」「必要ない人間だな」って声が頭から止まりません。 相変わらず家にずっと引きこもってます。 この頃何か遠い夢を見ているような感じです。 こんな私はこれからどうしたらいいのか分かりません…。 私は生きていていいのでしょうか? 私は必要ない人間ではないでしょうか? こんな事質問することではないのですが…すみません。

  • 一ヶ月ほど前から調子が悪いです。

    一ヶ月ほど前から調子が悪いです。 症状としては、頭痛、胸痛、息苦しさ、中々寝付けない、時間通りに起きられない、急に不安感・恐怖感にかられる、直前まで考えていたことを忘れてしまうなどです。 どの症状もそこまで重症な感じでもないのですが、急にこんなことになってしまったので困っています。 友達に相談したら心療内科に行ってみればいいと言われました。 ですが、行ったことがないので中々行きづらいですし、自分の判断でいきなり行ってもいいものか悩んでいます。 心療内科に行けばいいか、それとも普通の内科などで診てもらって、何ともないと言われてから行けばいいかアドバイス下さると助かります。 よろしくお願いします。

  • 生まれてこなければよかった・・・自分の存在が嫌

     精神的に病んでいて5年ほど前から心療内科や精神科に掛かったりカウンセリングを受けています(大学生♀で一人暮らしです)。  しかし、なかなか合う医者が見つからずにずっと転々としています。殆ど診察はどこに行っても5分から10分程度で終わり、ただ薬を出されるだけ・・月に病院代と薬代で2~3万はかかります。もう疲れました。  どの医者も友だちに話を聞いてもらったり、実家に帰って療養したらどうかと言いますが、家族と不仲だし(だから家を出てきたので帰りたくありません)、対人恐怖があるのでそんなに簡単に相談できるような友だちもいません。将来何がしたいのかも分からない(もともと夢がなかったのですが)。  毎日辛くてたまらない。食欲もないし薬飲んでも眠れるのは2、3日に1回です。死なないから仕方なく息してるだけなんです。これって生きてるっていえるんでしょうか?  世の中に沢山いるでしょうが私は小さいころから親に虐待されていたし、学校でもいつもいじめられていました。その他にも辛いことたくさんありました。でもそれを乗り越えてきたのではなくずっと逃げてきました。後悔ばかりです。誰も理解してくれない、やさしくしてくれない・・・そんな風に責任転嫁してしまう甘えてる自分も大嫌いです。  どうにか人生やり直したいけれど誰に助けを求めればいいですか?信じれる人がいないです。

  • 死にたい。娘と笑いたい。どの病院にいけば…

    妊娠中からの旦那の浮気、帰ってこない、育児、親からの罵声、借金その他もろもろ… もう疲れました。今すぐにでも死にたいです。大号泣して大酒飲んでリスカしてしまいました。 鬱と育児ノイローゼで心療内科に通っていましたが、毎回話聞いてもらい薬を出されるだけで一行に治る気もしない、薬が効いてるのかすらよくわからなかったので行くのをやめました。 離婚する予定ですが、旦那は帰ってこないし連絡も取れないどこにいるかもわからないのでどうしたらいいかわかりません。 なので役所の相談所にいく予定ですが、この精神状態でちゃんと離婚できるか、養育費慰謝料はもらえるのか娘と2人でやっていけるのか 小さな事すべてに悩んでなかなか一歩が踏み出せません… 結婚前はこんな自分じゃなかったのに 昔のように笑顔の自分にもどりたい。娘のことは大好きだし、こんな自分を見せたくない、毎日笑って過ごしたいと思っててもなかなか難しくて娘の前でも涙がでます 死にたいけど、娘と幸せになりたい。 矛盾してますよね 自傷行為も嫌です。治したいから病院を変えようと思い、いろんな心療内科や精神科に電話をしてみました。 症状を聞かれたので、 息苦しくて死にたくなる と症状を伝えるのですがどこも断られます。 死にたい は断られるんですか? 近くの精神科も心療内科は全滅です 私はどんな病院に行けばいいのでしょうか。大きな総合病院なのでしょうか… 東京、埼玉ならどこでもいきます。治したいです元気になりたいです もし同じようにしにたくて通院してる方いましたら病院教えてもらいたいです こういう投稿は初めてで… 文書がおかしすぎてすいません。 うまくかけません。

  • 赤ちゃんといても楽しくない

    3ヶ月の娘がいます。毎日が憂鬱で、イライラしてしまいます。完母なのですが、体重増加が少なくミルクを足そうとしましたが完全拒否。母乳も時間が空いても泣かないし、泣いたときに乳首を近づけても顔を背けたり乳首を噛んだりしてギャン泣きしたり…。ミルク飲まないなら、母乳飲めよって感情的になってしまいます。機嫌が良くても、イライラから可愛いと思えないし、一人で勝手に遊んでてよって思ってしまいます。妊娠前にはいろんな事をしてあげたいと思っていたのに自己嫌悪感でいっぱいです。ひどいときには、赤ちゃんがいなくなればいいのにと思います。心療内科にかかった方がいいのかな…