• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お酒がまずいです。)

お酒がまずいです

kouji0315の回答

  • kouji0315
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.6

あなたはアルコール依存症です。 飲酒量の多い少ないは関係ありません。 アルコール依存症の克服は医師との契約から始まります。 残念ながらアルコール依存症を診るドクターは少なく、 また受け入れる病院も殆ど無いのが実情です。 あなたは一刻も早く専門医を見つけ治療を始めることです。

y-kinu
質問者

お礼

心療内科に通ってます。 アルコール中毒とは診断されません。 しいて言うなら、薬物中毒です。 薬を飲まなければ、お酒は飲めません。 因みに、心療内科での診断は「薬物依存と。スピリチュアル・エマージェンシー」と、診断されています。 一度、二ヶ月半、入院した事がありましたが、結局、退院した後、自殺未遂を繰り返し、トイレ以外、部屋から、三日間位、部屋から出ず、ステンドガラスがはめ込んだドアの前を、母が、生きているか?確認しに来てました。 何度も言いますが、アルコールは嫌いです。 薬を飲むのを止めたら、100%飲みません。 親切な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お酒をよく(ほぼ毎晩)飲むのに体型維持している方に

    30代後半の男性です。 今のところBMI20程度(身長183センチ・66キロ)ですが、中年太りが怖い年代になり、おなか回りが気になり始めました・・・ しかし、お酒が好きで毎晩のように飲んでしまっています。 飲む量はワイン2~3杯と、ウィスキー1杯程度。 気休めでしょうが、糖質が多いといわれているビールは飲んでいません。 ざっと計算したら、夕食のカロリーはアルコール込みで1500程度、一日の合計は2500程度です。 同じように毎晩お酒・アルコールを飲まれる方で、スリムな体型を維持している方、どのようなことに気を付けていらっしゃいますか?ぜひ教えてください。

  • お酒について

    お酒について 私はお酒を飲まないので知りたいのですが、以前に貰った(かなり古い)ウイスキーが結構有るのですが、ウイスキーの賞味期限を教えてください。ワインに付いてもお願いします。

  • 薬とお酒のやめ方教えて下さい。

     約、7年前から薬物中毒です。 初期の辺りは、それほど中毒ではなかったのですが、ネイル検定を受けようと、仕事を辞めて、毎日の様に人の手を触ってるうちに、霊感が強く、色々な物が見え、色々な物を吸収するようになってから、小邦訳中毒で、4件位の病院から薬をもらい、ウィスキーを飲み、とうとう友達に精神病院に送り込まれました。それが、去年の3月から6月辺りの約3カ月です。 その間は、病院になれず、眠れる事が出来ず、親には個室に戻れと言われ続けたのですが、1万5千円もする部屋を3か月も借るのに、自分自身申し訳なくて無理して大部屋に行ったり、個室に戻ったりの繰り返しで・・・。 いまでも、病院に戻れば薬もお酒も無いからその期間は止められると思うのですが、退院してから、何度も錯乱、フラッシュバックを起こして、致死量の薬を何度も飲み、救急車で運ばれました。  今日も、昼間から、薬を飲み、今、3度目の薬として、病院の薬が足りないので、ウッドを2錠とワインを飲んでいます。 薬を止めらる方法、この状況から抜け出せる方法、抜け出した人がいたら、教えて下さい。 根性が一番だと分かっているのですが、私にはその忍耐が続きません。 ジムに通ってる日は、昼間をジムで時間を使うので、夜だけで済むのですが、今無職で、薬とお酒で25キロも太ってしまって、働くのが恥ずかしいです。 だれか、何か助言を下さい。 お願いします。

  • お酒を飲むと薬は効きにくくなる?

    ウイスキーをロックで1~2杯晩酌で飲んでいると ふだんから飲んでいる薬が効きにくいような気がしたので 今はお酒をやめています お酒を飲むと薬が効きにくいということはあるでしょうか?

  • お酒に強くなる方法はないですか。

    中年男性です。 私は、もともとあまりお酒は強くありません。 それに、とくに美味しいとも思いません(夏の暑い日に飲むビールは美味しいと思いますけど) 週に1~2回、外食したときにビールを飲むくらいです。 量は、だいたい生ビールの中を1杯だけです。 それで、ちょうどいい具合に酔います(軽く酔う程度です) ビール以外では、チューハイ(レモンサワーとか梅サワー)とワインを飲みます。 チューハイなら2杯くらい。ワインはグラス1杯です。 日本酒、焼酎、ウイスキーなどは、めったに飲みません。 たまに会って飲みに行く友人が2人います。 彼らは、私よりずっと飲みます。 一人は、ビールばかり生中を4~5杯飲みます。 もう一人も、ビール生中1杯に焼酎やワインを飲みます。 私は若い頃からあまり飲まないほうだったし、お酒が好きなわけでもないので、何も無理に飲む必要はないのは分かっています。 彼らも、それは分かっていて、無理に勧めはしません。 ただ、私としては、もう少し飲めるようになりたいのです。 出来たらビール生中を3杯は飲めて、そんなに酔わないくらいになりたいのです。 健康という観点から言えば、良くないことなのかもしれませんが、せいぜい年に数回程度のことなので、なんとか強くなりたいです。 どうしたらお酒(特にビール)に強くなれるか。 良い方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お酒に弱くなりました

    以前はウイスキーや焼酎をストレートでグラス2杯も3杯もガブガブ平気で飲んで、酒豪で通っていた40歳の男です。 1、2年前まではウイスキーボトル一本ストレートで全部開けても、翌朝平気で仕事に通っていました。しかし、ここ半年ぐらいの間、めっきりお酒に弱くなってしまいました。 今では、お酒の匂いを嗅ぐだけで気分が悪くなります。お酒を受け付けなくなりました。焼酎を水で薄めて口を付けただけで、吐き気に襲われるようになってしまいました。 お酒にめっぽう強いのが私の唯一の取り柄で、私の飲みっぷりに憧れてくれた女性もいました。 もうお酒も受け付けなくなった私は男らしさを失ってしまいました。男として自信を失ってしまいました。 また以前のような酒豪に戻るには、どうしたらいいですか?

  • お酒に酔うには?

     私はお酒を飲んで酔っ払ったことがありません。    飲み会で酔っ払って楽しそうにしている人を見ると羨ましいです。記憶が無くなるまで飲みたいとは思いませんが、周りはみんなテンションが高くなっていく中、自分はいつも冷静なので、つまらないです。    ビールや日本酒、ワイン、ウイスキーなどはまずくて飲めないので、カクテルのようなお酒しか飲めません。    そういうものをだいたい五杯位飲んでも酔えないのですが、どの位飲めば酔えるのでしょうか?

  •  楽しかったお酒の席。

     楽しかったお酒の席。  先日、ちょっとした会の打ち上げで、久しぶりに、  というか、20数年ぶりに自分の中でのそこそこの量のお酒を飲みました。  楽しい、美味しいお酒の席だったのですが、ちょっと疑問があり、  皆さんがどのように感じられるのかお聞きしたいので、  よろしくお願いします。  *はじめの、とりあえずビール1杯。   ウイスキーのシングルをロックで、5杯ほど。   口直しで、カクテル(ジュースみたい)を3杯。   自分では、飲み足りないと感じる量でした。    書き込んだ順で飲んだんですが。  ウイスキーを飲み始めたら、「渋ーい」「tebiriさんお酒強ーい」  と、言われてしまいました。  この内容は、  渋いのでしょうか、強いのでしょうか、  おばさんではありますが、  女性が洋酒をそれも、ロックで飲むのは、変でしょうか。    皆さんの感じたところをお聞かせ下さい。  よろしくお願いします。

  • お酒と頭痛

    最近お酒を飲むとすぐ(2時間くらい?こめかみの奥に)頭痛がします。そのあとも何日か痛いような痛くないような・・・・ もうすぐ23歳です。お酒を飲み始めたのは20歳からです。 最初は苦いとしか思わなかったのですが、飲めるようになりました。 頻繁に飲まない変わりに1回あたりの量が多かった気がします。そしてちゃんぽんしてしまいます。 酔って歩けないとかもどすということはありません。(多いのかはわかりませんが、2-3時間で5・6杯は普通に飲んでしまいます。ビール⇒ワイン⇒ウイスキー⇒カクテル⇒ウイスキーみたいな感じです・・・) 1年くらい前まではなんともなかったのですが、 1年くらい前から飲むと次の日筋肉痛になりました。なので、飲んだあと走る(浮かれて走ってしまう・・・)のをやめました。 今月に入って頭痛がします。先週は飲んだあと水を飲まなかったせいか次の日の朝吐き気がしました。 ただ、風邪気味なのか、最近飲みに行く回数が増えたのか(以前は3ヶ月~半年に1度。今は月3~3ヶ月に1度)・・・・・それとも体は既におばさんになってしまったのでしょうか??? 1人叔父がお酒が飲めませんが、いとこも含め家族はみんな強いです。

  • 酒初心者向けのお酒

    今度私が通ってる合宿型職業訓練でお酒克服会がありましてお酒初心者向けのお酒教えてほしいです 個人的にビール苦味が嫌いなので除外して日本酒、ワイン、ウィスキー、スコッチでコンビニもしくはスーパーなどで買えて初心者向けのお酒を教えてください 飲み方や量なども教えてください