• ベストアンサー

俺の上になろうとする?

俺の上になろうとする? 私はホームレスや知的障害者と話をすることもあります。 知的障害者と2年くらいの付き合いがありました。最初はともだちになってくれただけで相手は大喜びでした。しかし、だんだん、対等の関係になろうとし、今度は対等の関係になったら俺の上になろうとするのです。さすがに知的障害者を上には頂けないのでこちらが距離を置いた付き合いをしました。 ホームレスも付き合いがもう1年くらいになりますが、最近、俺の上になろうとしている発言が少し見え、嫌になります。どうなんでしょうかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#134423
noname#134423
回答No.2

貴方が。知的障害者だからとかホームレスだからと、自分で自分の方が優位に立っていると思っているから、そんな感情になるんだと思います。 年上のお金持ちの人と仲良くなっても、『コイツ俺の上に立ちやがって!』と貴方は思うかと言えば思わないでしょうに。 自分より下だと思いながら付き合うから、その相手が上に立とうとする事が気に入らないのです。 そう感じる時点で友人とはいえません。距離を置く事が相手へも失礼のない行動だと思います。

daigomi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。今日、サイクリング先にホームレスのブルーシートに行って、対等な付き合いは構わないが、俺の上に立とうとしないでくれと言いました。相手もそうだなと承知してくれました。些細なことなんです。それをご承知ください。 >距離を置く事が相手へも失礼のない行動だと思います。 なるほど、それも良い話だと思います。それでは駄文失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

あなたの性格がナメられやすいんです。文面からも、さも彼らを見下してるくせに偽善者ぶって仲良くしてあげてる自分に酔いしれてるのが伝わってきました。どっちもどっちなんでしょうね。

daigomi
質問者

補足

まずは回答ありがとうございます。わたしはだれとでも話ができるほうです。 だから、知的障害者やホームレスとも年単位でつきあいができるのです。偽善者ぶって、知的障害者と2年も付き合えません。ホームレスの方はブルーシートの中にいれてくれて、1~2時間話をしています。毎回野菜などをあげています。 ホームレスには最初の一か月は見下していました。しかし、それは相手にすまんが、ホームレスは見下していますとはっきりつたえました。あいても承知です。決して、偽善的なものではありません。偽善的なものだったら、よくて一カ月でおわります。残念なのは、質問文だけでそう判断されてしまったことにあります。あと言いますが、ホームレスは決して馬鹿に出来る存在ではありません。 人間失業したら、落ちるのは、早いということです。あなたもホームレスになる可能性だってあるのです。私にもあります。決して他人ごとではないです。 あなたから、そうみえてしまったことが残念でたまりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.1

貴方はなぜ上になろうとするのですか。 嫌なら付き合わなければいいのに。 相手は何でもいえる同等の友達だと思っているのではないですか。 貴方が上から目線なのが気に入らないとか。 我慢できなければ貴方も本音で注意してはいかがですか。 常識ある付き合いの出来ない相手に腹を立てても仕方ないでしょう。 相手の態度は貴方の付き合い方しだいだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同じ職場の2つ上の先輩が好きになってしまいました。

    私は24歳の男性です。現在、同じ職場に好きな人がいます。歳が2つ上の先輩です。 ある日、仕事が終わり、休憩室で先輩と2人で話した後に、帰りがたまたま同じになり、相手から、「お腹空きましたね。どこか食べにに行きませんか」とのお誘いがありました。が、これは社交辞令でしょうか? その後は職場で会った時に話すくらいで特に変化はありません。 何日か経った時に先輩から「私の友達を紹介したいんですけど、遠距離ですけど大丈夫ですか。」との話がありました。私は迷いましたが紹介してもらう事にしました。先輩との関係が今後も続くと思ったからです。でも今でも先輩の事が気になって仕方がないです。今度、紹介して頂いた相手の所に先輩と私とで行く事になりました。私は紹介して頂いた相手の顔は見た事がないです。このままあいまいな気持ちで良いのか混乱してます。 良い回答をお待ちしてます。よろしくお願い致します。

  • わたしは、いつも彼が出来ても、付き合っている上で、

    わたしは、いつも彼が出来ても、付き合っている上で、嫌な部分が見えてきた時、それを受け入れられずすぐに嫌いになってしまいます。 自分から好きになった相手でも向こうから好きになった相手でも同じです。 長くて付き合っても1年で、ここ最近の恋愛は半年も付き合わずに別れてしまっています。 現在も付き合ってもうすぐ3ヶ月の彼がいるのですが、すでに嫌な部分がたくさん見えてしまっており、別れを考えてしまっているところです。 自分なりに考えると、いつも付き合うときに、相手のことをあまり深く知らないまま付き合っている気がしていて、それが原因なのではないかと考えています。 嫌な部分が見えてきたから別れる これは子供の付き合い方ですよね。 分かっているのですが、嫌いなところが見えてしまうと、今彼と体の関係も持ちたくないと思ってしまうし、生理的にも受け付けられなくなってしまうので、どうしようもないのです.... 来年度から自分も社会人ですし、もっとちゃんとしたお付き合いをしたいです。 アドバイスお願いします。。

  • ちょっとした過ち・・

    微妙な関係の異性の友達がいます。 その人とは、出会ってからしばらくは顔見知り程度で、それまではあまり話をしたことはなかったんだけれど、あることがキッカケで急に仲良くなりました。 でも、それは今思うと不思議で・・・2人になった時に相談に乗ってくれてて、でも・・いきなり私にキスしようとする距離まで接近されたり、色々と友達以上のことをされました。もちろんキスは拒みましたし、一線を超える様なことはありませんでしたが、まだお互いのことを全くしらない状態でどうしてそんなことになってしまったのか・・そういう事を相手がしてきたのか・・相手も何を考えていたのかよくわからないし、なにより顔見知り程度だったので「こわっ!」って思いました。  そんな変な出会い方をしてしまったので、最初の印象が強いです。    その人とはそれから距離を置いていました。嫌だったし、嫌いでした。  でも共通の友達が「あいつはいいやつだ」といってくれた事がキッカケで、少しづつ仲良くなり、今でもグループでの付き合いはあるし、今は気心しれたいい友達になりました。 最初思っていた「遊び人?」というイメージも無くなったし・・・真面目な人でした。    けれど、最初のイメージが残ってて、最初にあんな風に接したからそのことには触れないでおこうというような空気が流れています。  友達として・・ちょっと微妙なんです。  その時の話を今でも毎回されます。  その話があった時にあっさりと冗談ぽく「そういえばそんなことがあったねー」くらいで笑って流しているほうがいいんでしょうか?  いつまでも微妙な感じで、友達としても微妙ですごくやりづらさもあって、相手も何を思っているのか分からなくて・・多分相手もだとおもうんですが・・・どう距離をもっていいのかと悩んでいます.

  • 元彼と友達になれますか

    別れて一年たつ元彼との友達づきあいのことで相談なのですが。 距離が離れているため実際に会うことはないのですが、付き合っているときに彼は感情のまま発言する人で、いってはいけない一言など、何度となく私がそれに傷ついてケンカということがありました。今は恋愛関係なく友達として仕事の事など話をしたりするのですがたまに無性に過去の事が腹立たしくなり、許せなくなって辛くなります。彼自身も別れてから自分自身の成長の為に自分を変えようと努力はしているようで、悪いところがあればゆってといってくれますが、付き合っていた過去の事を何度もいうのも気が引けるし、今そのような事は減ったきたのですが、その当時の無遠慮な発言や、やっぱり現時点でも成長しきれない所があるのでそういうのをみるとまた友達関係を築いていくのは無理なのかな・・・と思ったり。 せっかく2年近く付き合った人なのでいい友達になれたらとは思うのですが、やはり無理がありますか?みなさんは(付き合いのある場合)元彼・彼女とどう距離をとっていますか? まとまりのない文章でごめんなさい。

  • 友達の紹介で最初に会う時

    今度、友人(男)の男友達を紹介してもらうことになりました。 軽いノリではなくまじめに私(26です)が友人にお願いしたのです。 友人の話によるとなかなか感じの良い方でした。 最初にどこで会ったらいいかということで、友人は3人で飲みにでも行くか?となったのですが・・。 友人も私も性格上、初対面から羽目をはずすことはないですが、初対面でお酒って一般的にどうですか? でも3人で食事も何か変な感じですし、いきなり遊びに行く年齢でもないので(相手は年上)、 私も無難で自然なのは飲みなのかな、とも思います。 友人は5年の付き合いで信頼はあるし、その友達とも10年の付き合いなので場所は関係ないのかもしれませんが、 こういう会い方はどうか、という案や体験があれば伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 友人のこと。

    親しくさせていただいて1年くらいの友人のことでお願いします。他の友人のことを「縁を切る」「付き合いしない」どと言いながら影で付き合い、その人たちの前ではいい顔をしているのに気づき「嫌いな人って言ってたのにどうして付き合うの?」と聞いたら「相手が勝手に誘ってくる」など自分の立場を優位にした発言をしだしたので私は距離を置きはじめました。彼女は本当の友人がいないのかな?私が学生時代の友人の話をしたりするといい顔をしません。私は他の友達が学生時代の友人の話をしてもなんとも思わない、むしろいい関係が続くといいねって思ってしまいます。話は戻りその問題の友人なのですが、私がその友人ひとりに絞らないことに腹を立てているようです。その場では態度であらわさないのですが、食事に行き「友達と~の約束したの」「あそこよかったよ!是非行ってみて」なんて何気なく口にしていました。そして次回の約束をしてわかれて、その次回の約束が近づくと怒った口調で「やめておくわ!」です。私の想像ですが「あなたには他に遊ぶ友達がいるのでしょ、私が断っても困らないのでは?私が断って寂しいのなら他の友達と絶縁すれば?」っていう雰囲気なのです。なぜそこまで想像するかというと以前それに近いような言葉を言われたことがあるからです。そして「私しかいないはずよ」なんて言ってきたり、「私との間に愛があるよね?」とか一瞬にして理解できないような言葉をかけられたこともあります。少し怖くなって最近は距離をおき、お断りしたりしていますが私が大人げないのか?それともなにか根本的なことで考えが間違っているのか?なんて思ったりもします。でも顔色を伺いながらの友人関係なんて今までにありませんでしたし、大人になって出会った友人というのはきちんと礼儀をわきまえたお付き合いをしてきましたのでこの謎めいた理解できない人との距離の置き方はこれでいいのかな?って。。

  • 1歳上の友人

    初めて質問させて頂きます。 1歳年上の友人について… 友人とは趣味を通じて仲良くなり、5年くらいの付き合いです。 お互い20代前半、社会人です。 友人とは気が合う仲の良い友達と思っています…が、最近少し気になる事があります。 友人が20歳を過ぎた頃から、会う度に年齢の話になり、「若いね」と言われるようになりました。 私としては、1つしか変わらないのに?と思ってしまいます。 最初の頃は冗談混じりかと思っていたので、 「そんなに変わらないと思うよ。」と返したりしていたのですが、 「全然違うよ。」と言われたり、「まだ若いね、羨ましい」など…毎回会うと言われるので、少し困惑してしまいます…。 聞き流してしまうのが1番良いのでしょうか? 「若い」と言われて、嫌に思う訳ではありませんが、なんだか凄く歳が離れているような言い方をする、友人の心情が分かりません。 似たような経験をされた方、もしくは友人のような考えの方、意見をお聞かせ下さい。

  • ホームレス支援してたら問題点が

    もう3年くらいのつきあいがあるホームレスがいるのですが、生活に困っているようだったので、毎回野菜をもっていってあげていました。最初は喜ばれました。しかし、最近もらって当たり前という態度になってきました。そしてあの野菜を持ってきてくれとか、この野菜をもってきてくれとか毎回いうんです。最近は軽く怒りかげんで指図してくることもよく出てきました。(わたしが無能で駄目であるわけではない)NPOの人に相談したら付き合いをやめたほうがいいといわれました。 ホームレスについてある程度以上知っている人のご指南お願いします。

  • 好きばれした上に自分の気持ちが分からないと言われた

    好きな人がおり、私からの好意は凄く嬉しいと喜んでくれるのですが、本人は自分の気持ちが分からない。 最近振った経験が重なってて慎重になっている、と言われました。 彼から毎日話をかけてくれて(ついったーですが) とても大切にしてくれているので、尚更慎重になりすぎているのでしょうか。 私への気持ちがわからないって言いつつ付き合いが数人居たのが複雑過ぎる上に、 そもそも大好きになってしまった相手からは、褒められると嬉しいと同時に自分の気持ちがまだわからないというのが複雑だし、好きなのか?って言っておきながら嫌われたのかと思ったとか言う割に、 相手「そういう恋心じゃなくても、大切に思えるし、恋心じゃなくても甘えられるんじゃないのか〜」 私「分からない。でもお互い好きなんだなーとか、そういう安心感とかがいいのかも答えになってないかもしれないけど」 相手「わかるこの人なら置いて行かないって保証だよね 友達よりか恋人伴侶の方が 世界で1人だけだし、 勝手なイメージだけど、みんな伴侶を求めてるんだなあ」 と来たので 私「誰でもいいわけじゃない」 と返したら 相手「わかる と来たので、あまり結婚観に興味無いのかなあ?と思ったり、あとは相手はおそらく1年に4人程ついったーで告白され付き合っていたりしていたのですが、その割に擦れてないよな?」 とか 一途な人はいいよなあ、や置いていかないという安心感の保証など恋愛観について話しているので、どう言った考え方なのでしょうか? もしかして自信が無いのかそもそも恋愛に興味があまりないのか…?その人はただ振られたり告白されたりと言っていたのでついったーだとモテるようです。 今は私が好きバレしていて、相手はまだ自分の気持ちが分からない段階で、お互い大事にしているからこそ振ったあとの関係性などのことを考え慎重になっているし、 私が言ったように軽い気持ちじゃだめだと思うと話しており、本当に真剣だなと言うのは伝わります…(この後のやり取りで私が辛くなり返事をしなくなった後に、心配したし、あまり眠れなかったはお互い様だなと返事が来た) し、恐らく傷つけたくないんだろうなと。 ただその人はすぐに振ってしまう人なのか、どうか分からず… どう関係を深めていけばいいのでしょうか? 自分の気持ちが分からないというのはどういうことなんでしょうか? 相手は考えすぎないで欲しいというような事を言われたのですが、 正直その後の流れが向こうは私の話を聞きたい、もっと本音でぶつかっていきたい、仲良くなりたいのは本気だなどは言ってくれました。 結構不安で落ち込んでいてどう接したらいいのか分からず、相手も凄く辛そうで悲しさが伝わるからどうしたらいいのか不安なら言ってとは話してくれてます…

  • 上からくる友達の対処法

    ちょっとめんどくさい友達の対処法についてアドバイスをもらえたらなと思います。 僕はこの春入学した大学一回生です。 この友達とはサークルに入ってから知り合いました。 サークルに入ってからちょっと関わってみてあんまり得意なタイプではないなと思っていました。 けれど友達づきあいもしないといけないなと思い普通に接してきました。 その友達の発言がよく鼻につきそのたびにイラッとしてきたのですが、変にそのことに口出しをしてややこしくなるとかはいやだったので今まで我慢していました。 けれど最近僕が下手に出ていたせいかやたらと上から話してきます。 とりあえず今もそういった時は流すようにしています。 そろそろ我慢の限界なのですがどうしたらいいでしょうか?? もうサークルもやめようかとも考えたのですが先輩たちはいい人ばかりだしできればやめるという 選択肢は使いたくありません。

このQ&Aのポイント
  • 電話とファックスの送受信が突然できなくなりました。パソコンとの接続は正常です。
  • お使いの環境について教えてください。パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?接続方法は無線LANです。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品に関するトラブルです。電話とファックスが突然使用できなくなりました。
回答を見る