• 締切済み

INVOICE & PACKING LISTの2枚目以降の扱いについて

INVOICE & PACKING LISTの2枚目以降の扱いについて アイテム数が多い場合などどうしても1枚に収まらない場合がありますよね。 その場合、PAGE1をとりあえず一杯になるまで入力し、PAGE2,3,4と続けていくのか、 予め社名や船積明細などを記載した1枚目の時点で"DETAILS AS PER ATTACHED SHEET"として 明細をすべて2枚目以降に記入するのかどちらが貿易書類として正式なのでしょうか。 また次ページに渡る時に"TO BE CONTINUED"などと記入しますが、この書き方も 正式なものがあるのでしょうか。

みんなの回答

回答No.1

>PAGE1をとりあえず一杯になるまで入力し、PAGE2,3,4と続けていくのか、 >予め社名や船積明細などを記載した1枚目の時点で"DETAILS AS PER ATTACHED SHEET"として >明細をすべて2枚目以降に記入するのか 明確なきまりがあるとは思わないです。 しかし、私は、後者の方のやり方です。その方が分かりやすい見やすいかと思うからです。 >TO BE CONTINUED"などと記入します >正式なものがあるのでしょうか 明確に伝わることを優先しいるの、正式云々は分からないです。 PAGEを振るのもいいのは。

wosh_2010
質問者

お礼

そうですよね、私も後者を好みます。でもうちのお局は頑なに前者が正しいものだと 譲らないもので・・・ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外に荷物を発送する際のパッキングリスト

    日本の親会社から貨物を船便や空輸で輸入し販売する海外の企業勤めております。 日本より貨物発送時にパッキングリストやインボイスが届きますが 荷受け時に確認するとパッキングリストにない商品や記載以上の数量の荷物が届きます。 日本側に確認すると 発送した正しい数量はわからないといいます。 また、 足りなかった場合 数量を指摘すると 間違いなく発送しているといい請求もされています。 通常の海外貿易の書類作成ではこのようなことが普通にあることで問題ないのでしょうか?

  • 改行をしたい。へッダーのあるインボイス

    インボイスとパッキングリスト作成で改行がうまくできず困っています。 もらったフォームはヘッダーのあるwordで、それはヘッダーが1ページ目だけ会社の住所、送り先等記載されております。2ページ目からのヘッダーはとてもシンプルになりますインボイスナンバーと日付だけです。明細の量が多い時は数ページに及びます。通常は一枚で、バランスを考え行をずらしたり1ページで収まる時は2ページ目以降を削除します。行を消したりするとヘッダーが消えてしまったり、1ページ目だけ残したいのに2ページ目が削除できなかったりで大変困っています。パッキングリストも同じで記載量が多い時は最後にケースマークを別紙で作りまがそのフォームが最終ページに設定されています。この時は間にある数ページを削除して残したいのは1ページと2ページ目と最後のケースマークを記載した別紙なのですが、どうやったら編集できるのでしょうか?

  • 貿易実務<スクラップ輸出 船積書類について>

    貿易実務初心者です。 周りに疑問をぶつける人がいなく、こちらに質問させていただきます。 スクラップの輸出で、L/C決済です。 そのL/Cには、『船積重量の0.5%を埃として差し引く』と書かれていますので、L/C買取時、0.5%を差し引いて回収します。 輸出地で通関時に必要になる船積書類(INVOICE、PACKING LIST、SHIPPING INSTRUCTION)の重量は、実際に船積された100%の重量を記載し、INVOIVEの金額(AMOUNT)は、重量100%に対する金額を表示してもいいんでしょうか?0.5%を差し引いた金額が表示されるように作成しないといけないんでしょうか? 質問の意味、わかっていただけましたでしょうか? うまく、説明できなくて、すみません。 宜しくお願い致します。

  • B/LとINVOICEとの商品名の相違

    最近貿易実務に携わり始め、ドキドキしながら業務を行っている者です。  LC上でDescription of goodsというタイトル項目があり、その項目の中にContract NO.、Quantty、Origin of country等と共に、Description of goodsが記載されていました。InvoiceやPacking List上の商品名にはDescription of goods項目の中のDescription of goodsを記載しました。しかし、B/L上のDescription of goodsにはLC上のDescription of goodsというタイトル項目に記載されているContract NO.、Quantty、Origin of country等もタイプされていました。InvoiceにはRemarksということでContract NO.やOrigin of countryは記載されています。  全く同じでないとお話にならないのか、どこまで厳密さを求められるのでしょうか?  B/LとInvoice、Packing Listの商品名に相違がある場合、納入先の通関で不都合や銀行から支払拒否等々どのような問題が発生するのでしょうか? 是非お力をお貸しください、宜しくお願いします。

  • インボイス上にケースマークの記載は必須でしょうか?

    海貨業者(乙仲)の者です。 ケースマークありの貨物を輸出する場合、 B/LやP/Lにはケースマークを記載するのですが、 I/Vに記載していない場合は何か問題があるのでしょうか? 輸入者側は NO MARK でもかまわないと言っているのですが、 輸出側の事情でケースマークをつけています。 ただ、システム上、長いケースマークをハンドで入力しなくてはいけないため、 かなりの時間を要しています。 個人的には、"CASE MARK AS PER PACKING LIST"と インボイスに記載しておけばよいかと思うのですが、 荷主さんは記載しなくてもよいという証拠というか資料がほしいようです。 どなたかご教授・ご案内いただければ幸いです。

  • T/Tの種類と送金依頼書の作り方

    T/Tの種類はT/T IN ADVANCEの他にもありますか、 もしそれぞれ中にもっと詳しく日数を入れて決めたい場合は、国際貿易の中で一般的に使われている表現はどんなのがありますでしょうか。 送金依頼書(請求書)の作り方もご指導いただきたいです。一般的に使われているタイトルは何でしょうか。ただの「INVOICE」でもいいですか。(通関用コマンシャルインボイスは船積後別途に送る予定です) また、「PROFORMA INVOICE」はどんいうに使われている書類でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 郵送による海外発送でもインボイスは必要???

    イーベイ等で主に海外の個人向けに衣類の販売を行っているのですが、この程アメリカのとある業者に計20点、10kgほどの商品を送ったところ、しばらく税関で足止めされた上に返却されることになってしまいました。(先方の業者が税関で聞いた話で、今はまだ手元に戻っていません。) 私も先方も輸出入には素人で、返却理由がよくわからないため色々と調べていたのですが、その過程でとあるサイトにインボイスについて以下のように書かれているのを見つけました。 ---引用開始--- コマーシャル・インボイスとは? コマーシャル・インボイスは輸出者が輸入者宛に作成する貨物の明細書で、輸出入通関の際に税関当局に提出しなければならない重要な書類です。書類上の不備は通関手続きの遅れにつながることがありますので、必要事項を漏れなく正確に記入してください。 どんな貨物に必要? 書類以外のすべての物品を海外へ発送する場合に必要です。 ---引用終了--- 郵便局のEMS等で発送する場合、フランスや中国向けではインボイスを求められますが、それ以外では求められたことがありません。ここに書かれていることは、郵便局での海外発送は含まれないのでしょうか? 同じサイトに掲載されていたインボイスのサンプルを見たところ、郵便局のものとは似てはいますが、微妙に違っています。これらは似ているだけで直接関係ないのでしょうか? どうもこれらの関係がわかりません。 どなたかご教授頂けたら幸いです。m(__)m

  • 貿易の輸出書類について教えてください。

    貿易の輸出書類について教えてください。 【質問内容】 AIRWAYBILLとPACKING LISTとの重量の差異が発生した場合、PACKING LISTの重量を AIRWAYBILLの重量に合わせる必要があるのでしょうか。あるいはどういう方法が正当 なのでしょうか? 【詳細】 当方は商社です。フォワダーさんにINVOICEとPACKING LISTを前もって送付し、その後 品物を基にフォワダーさんがAIRWAYBILLを作成されます。 しかし微妙に重量の差異が発生してる場合があります。 この場合、重量を合わせる必要があるでしょうか? 顧客のコンサイニーに送るので合わせたいのですが、一方で数日前にフォワダー経由で 税関に送付されたPACKING LISTはタイミング的にも差換えは出来ません。 どっちにしても、差異があるPACKING LISTが出現して仕舞う様ですが、どうしたら よいのでしょうか?  微妙な差異であれば誤差ということでそのままでよいのでしょうか? また、もし微妙でない程度の差異が発生した場合、どの様に処理をすればよいでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 商社 船積み手配と通関手配について

    船積み手配と通関手配について教えてください。 1)商業送り状(コマーシャルインボイス=Commercial Invoice) 2)梱包明細書(パッキングリスト=Packing List) 3)船荷証券 (Bill of Landing=B/L)   ※エアー便の場合は、エアウェイビル=Air Waybill=AWB) 4)保険証券 (インシュランスポリシー=Insurance Policy) 船積み手配とは、これらの書類を実際に作成する仕事ですか? これらの書類を作成してくれるよう専門の会社に依頼するのが仕事ですか? (ちなみに商社です。) また、通関手配とは、インボイスを作成する仕事ですか? インボイスを作成してもらい税関からの許可をもらうよう、通関業者に依頼することが仕事ですか?

  • 輸出時のインボイスとパッキングリストについて

    輸出時のインボイスとパッキングリストについて 今回、機器部品を輸出することになり、 インボイスとパッキングリストを作成しています。 部品種類としては30ぐらいで、総重量は約2トン 1100mm×1100mmのパレット4つに乗るぐらいの量です。 質問は 1、インボイスには名称、個数、単価、金額を記載していますが、 これとは別にパッキングリストが必要なのでしょうか? 2、パッキングリストが必要な場合、各パレットごとに必要なのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう