• ベストアンサー

WinXPの導入について

Baxterの回答

  • Baxter
  • ベストアンサー率48% (210/429)
回答No.2

どうも、ご質問を読むと、あなたのPCでネットにつないでやったのは、ユーザー登録だと思われます。 WindowsMeやWindows2000からOSのバージョンアップをしたり、自作PCにWindowsXPをインストールしたりすると、アクティベーション(認証)が必要になります。これをしないと、XPが約1ヶ月で使用できなくなります。 でも、メーカー製パソコンのXPがプレインストールされているものは、アクティベーションは済んでいる状態になっていますので、何もしなくともそのまま使用できます。 但し、あなたもたまにやっていると思いますが、インターネットに接続し無いと言うことは、Windowsの重要な更新など、アップデートは出来ない状態ですね。問題はこの点だけです。 これも、ネットに接続したときのセキュリティーの問題修正のアップデートが主な修正理由ですので、問題は少ないでしょうね。 そのお友達は、メールもやらないのでしょうか? メールをする=インターネットに接続する と言うことですので、その場合はユーザー登録した方が良いと思います。

noname#134124
質問者

お礼

早速に有難うございました。メーカー製のパソコンでプレイントールされているので何もしなくていいと分かり安心しました。しかし、もし再インストールをしなければならなくなった場合、インターネット接続していなければどうなるのでしょう。(学校自体では学校の公用パソコンでインターネット利用できますが、個人的な資料作り等の専用に使う予定をしています。ワープロで十分なのですが資料の互換性からPCを考えています)幼稚な質問で厚顔の至りです。

関連するQ&A

  • NEC製パソコンのWinXPへのアップグレード(導入ガイドについて)

    NECのVT-866J67Dを使用してます。もともとこの機種はMEですがXPにアップグレードをする前にはNECの121ウェアのHPの導入ガイドを適用しなくてはいけないのですが、再セットアップ(購入時の状態)して、XPにアップグレードする前にアンインストールするソフトはすべてアンインストールしました。(下記参照) インターネット関連のサインアッププログラム全て(AOL,BIGLOBEなど) Easy CD Creater、てきぱき家計簿マム、PCポータル VideoStudion4.0SEBasic、インターネット無料体験 VirusScan、カラオケキング、コペルニックライト筆王(H13版) そこから、導入ガイドを適用するダウンロード開始前のHPのページ(モジュールの説明がひとつづつ表示されているページ)ではチェックをつけられるようになってますが、これは全てチェックしてダウンロード開始をしたらよろしいのでしょうか?WinXPセットアップ前の準備とWinXPセットアップ後のアップデートと分かれているのですが、セットアップ前だから前に記載されてある項目だけを選んだらよろしいのでしょうか? 全て選んでダウンロードし導入ガイドを適用したのですが、WInXPのアップグレードのインストール最中にエラーがでてアップグレードができず進みません。これで4回目の再セットアップになります。 過程のどこが誤っているのかわかりません。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • AtermIT60導入ソフトはWinXpでも使えますか?

    今までWin98を使用してフレッツISDN回線でネットを接続していましたが、 最近WinXPにPCを買い換えて、 同じように接続しようとしたところ、今まで使っていたターミナルアダプタ(AtermIT60)と一緒についていたPCに導入するソフト(ユーティリティーセットアップCDROM)がWin98PCを購入時に一緒に買ったものなので、WinXPでそのCDROMを使ってターミナルアダプタの設定ができるかどうかわからないので、困っています。 パソコンメーカーに聞いたところそのターミナルアダプター自体は使えるとの事だったのですが、その導入ソフトをつかっても良いかはわからないと言われました。 当時はWinXPはもちろんまだはt倍されておらず動作環境はWin95,98となっていますが、XPでも使うことができますか?

  • 今購入するならWINXPかVISTAかどちらがいいでしょうか。

    知人がWINxpの2002年版を使用しているのですが、スペックも低いし、新しいパソコンの購入を検討しています。Winxpに慣れているので、vistaではなくWinxpの方がいいと言っています。 XPのサポート期間も延長されましたが、無償サポートは2009年で終了するようですし、重要なセキュリティの更新も自動ではできなくなるみたいなので、どちらを勧めたらいいのかしらと思っています。 よろしくお願いします。

  • ファイアーオールの導入について

    私は、20名ほどの会社の総務部門を管轄しています。 業務内容は、土木全般と不動産の管理をしております。 最近、出入りのOA機器業者より、ファイアーオールの導入を勧められています。 確かに、最近はインターネットやメールを業務内で使用することが多く、必要性は感じていますが、 月額約10,000円程度の費用がかかることを聞き、迷っています。 当方の環境は、 ★PCは15台 OSはWinXP ウイルスソフトとしてトレンドマイクロ社を使用しています。 15台のPCはすべてネット接続しています。 私の質問は、本当に導入すべきかどうか、メリット含め、教えていただきたくお願いします。 尚、最近のネットの犯罪は、新聞紙上でも分かっておりますが、ウイルスソフトのみで使用していますが、今のところ、全く問題はありませんでした。 以上 よろしくお願いいたします

  • 光フレッツネクスト導入したらwinxp起動しません

    winxp/32bitとwin7/64bitのマルチブートです。Bフレッツからフレッツ光ネクストへ変更、本日テレビも光でみるように配線していただきました。winxpでフレッツ案内に付属のCDを使用してプロバイダ設定を行いました。すべて正常に作動しているようでしたので、win7に切り替えましたが、正常に作動しInternetにつながっていました。 テレビなど古い機材なのでWEBから各種取り扱い説明書入手など行い(PCにさわったのはこれくらいで何もしていません)、再度winxpで起動させようとしましたが以前のOSを選択まで行き、wpを選んだ後画面に何も表示されない状態が続きます。ハードディスクにはアクセスしているようです。xpがたちあがらないのでwin7で立ち上げてこの質問をしています。後日nttには問い合わせるとして何からckしていけばよろしいでしょうか。新しいルータはPR-S300SEです。ご指導をお願いいたします。

  • PowerPoint2007の導入について

    今、Office2003 Personalを使用しています。今回、研修用のプレゼンのため、Power Pointを購入するのですが、2003はあまり市販されていないため、2007を購入しようと思っています。ただ、気になるのがPowerPointのソフトだけ、2007版を導入して、今のPCに支障とか出ないのか気になります。 OSはXP SP2、CPUはIntel Core T5500(1.66GHz)、メモリは512Mです。 よろしくお願いします。

  • MacOSX6.6でWInXP

    宜しくお願いします mac二台目として、先日macbookproを 購入しました。 1台目のmacでもbootcampでWinXPを 使用しています 今回も同じように使用しようと思いましたが、 XPがインストールできません いろいろ調べたら、今のバージョンはXPは使えないとか、 何とか使用できませんか? どうしても、XPに対応したアプリを使用したいのですが、 何か方法がありましたら、お聞かせください 宜しくお願いいたします

    • 締切済み
    • Mac
  • ヤフオクでWinXPを買おうと思っているのですが・・・

    Win2000 ProからWinXP Proへのアップグレードを考えています。 少しでも安く抑えるため、ヤフオクで出品されているXPを 購入してみようかと考えてますが、購入するうえで 必ずチェックするべきこと、例えばプロダクトキーは必須など、その他にもありましたら教えてください。 【例えばこの製品】 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n43418740 ヤフオクでの購入リスクがあまりに高いのでしたら 安いお店を探そうと思っております。 よろしくお願いします。 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n43418740

  • 2つのWinXP。

    現在、自宅と会社で2台のPCを使っています。自宅のPCにはWinMeとWinXP(Pro)を、会社のPCにはWinXP(Home)をインストールしているのですが、会社のネットワーク環境について事前に吟味せず、何の躊躇もなく2台のPCにほぼ同時にXPを導入した結果、今になってProを会社のPCに、Homeを自宅のPCに導入した方が効率よく使用できることに気づきました。(Homeではドメインに参加できない・・・。) そこで、この2台のPC間で、ProとHomeを入れ替えたいと考えているのですが、何か良い方法や気をつけた方がいいことなどは無いでしょうか?個人的にはライセンス認証等で躓くのではないかと心配しています。やはり、一時的にでも2台同時にPro(Home)が入るとまずいんでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • Service Pack の導入の仕方がわかりません

    現在、中古でIBMのNetVista A30 6826-16J購入したのですが、Windows XP Home EditionのService Packが未導入で、原因は不明ですがこのパソコンでインターネットに繋がらないためWindowsのアップデートでの導入が出来ません。他に方法があれば教えてください。尚、他のパソコンではインターネットを使用できます。