• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不動産売買に関して質問させてください。)

不動産売買のセールスポイントを活かしたホームページ作成の問題とは?

このQ&Aのポイント
  • 不動産売買において、売却者自身がホームページでセールスポイントを訴求することは問題ありません。
  • 現在の不動産市場の厳しい環境を考えると、告知メディアとしてホームページを活用するのは効果的です。
  • 自分の家について詳しく知っている売却者がホームページを通じて情報を発信し、購買意欲を引き出すことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.3

#1です。 お礼文より。 >過去にそういう売主自身がホームページで紹介してやっと売れたという事例はないのでしょうか? >単なる図面だけではいいところアピールできませんよ、ね・? >shion0851さんの知る範囲でいいので、過去こういうことでトラブルになることはないでしょうか? アメリカでは売主(一般人)が自らセールスマンとして、ネットを使って販売活動をする事も少なくないそうです。(詳細は州法によって様々らしいですが) しかし日本の場合は、売主自身のサイトを起点に、一般的な家屋で『成約』したケースはほとんど例がないようです。 私の知る限りではそういったケースは一軒もありません。 ただ、サイトを開いている個人の売主さんがいる事は、ネット上で時々見かけるので知っています。 (個人サイトは検索で上位に入りにくいので、なかなか一般人の目に止まらないですし) 少しケースは違いますが、不動産会社から紹介された物件を買った人が、その購入決定の要因の一つに、売主のブログがあったケースは知っています。 具体的には、売主がブログ形式で日常の出来事に物件(自宅)の周辺事情を絡めて公開していました。 例えば、「ご近所にこんな良い人がいる」「ここの町内会はとても親しみやすい」「最寄りのスーパーの店員が親切だ」「夏は蒸し暑いけど冬は過ごしやすい」……といったなんて事のない情報でした。 マイナス要素も「和室の障子の建てつけが悪くてどうしようか」「深夜に暴走族が通ってうるさい」「近所にまた空き巣が入った」などと書いていて、売主が売りたい為に良い情報ばかりアップしているんじゃないと、購入希望者の信頼感を得られたようです。 この事から、前回の回答には「強力な販促ツールになる」と書かせて頂きました。 注意点として。 セールスポイントばかりを連ねると、サイトを見た人の頭の中のイメージ物件と実物(現地)のギャップにより、高い割合でガッカリされてしまいます。 このあたりも不動産情報を紙媒体やネット媒体で詳細に出さない理由の一つです。 また、広告法や不動産業法等の制限に引っ掛からない内容で公開しないと、解約されてしまう可能性もあります。 売却を依頼した業者に売主のサイトをチェックしてもらうのも一つですが、ほとんどの会社で嫌がるでしょうね。(責任を負いきれないので) ご参考までに。

pstrose
質問者

お礼

ありがとうございました。十分参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

不動産を業者が仲介する場合、当該物件の説明責任(重要事項説明など) を業者が負っています。 ですから、あなたが勝手に告知した内容を信じて第三者が買って、その 告知内容の瑕疵で争いが起こった場合、不動産屋はその争いに巻き込ま れることになります。 そしてそのことが損害賠償とかに発展した場合、不動産屋はその損害を あなたに求償することになります。 そういうトラブルになる可能性がありますから、公開内容については 不動産屋と確認しておいてください。 それと、不動産屋は法律に縛られていますから嘘はつきにくいのですが 売主にはそういう規制はありません。 ですから、買う立場からすると、仲介不動産の情報はある程度信用する が、売主本人の情報はそれほど信用しない、ということもあると思います。

pstrose
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。 うそをつくほどの言い方はないようにします。 事実のみを語ります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.1

不動産会社勤務です。 >この自分でホームページでセールスポイントを訴求する。告知メディアとして使う。 というのは何か問題ありますか? 手法としては問題はありませんが、内容によっては問題が生じる可能性があります。 ネット上の情報も広告法で制限されているので、不動産業者は制限を受ける内容・表現での宣伝はできません。 しかし個人(素人)の売主の場合は、厳密に言えばそこまで制限をされていません。 具体例を一つ挙げると、業者は「日当たり最高」という表現は使えませんが、素人である売主なら使えます。(主観で物を言っていいので) 売主が「日当たり最高」と言った事を買主が真に受けて購入し、その後、「日当たりは良いが最高とは言えない」などとして解約をする事も不可能ではなく、この際の損害買収を不動産会社が被る可能性も・・・。 とはいえ、上手に使えば、強力な販促ツールになるので、質問者さんには頑張って欲しいです。 ご参考までに。

pstrose
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 私としては、早く、売りたいのです。しかし、ここに売りたいという物件ありますよ。というのが ネット検索で探して見つける人はほんのわずかしかいません。まずは告知がないことにははじまらないのです。告知してこういのがあるのか?と興味を持つ人を少しでも多くしたいというだけです。 で、しかし、当然のことですが、売買は専売契約をしていますので、その仲介やさんの努力がどこまで真剣かわかりませんが、数千規模で扱いがあるなかでわたしだけ特別扱いは無理でしょうから、自分で努力できることはしてみよう。と考えていますが、過去にそういう売主自身がホームページで紹介してやっと売れたという事例はないのでしょうか?単なる図面だけではいいところアピールできませんよ、ね・? shion0851さんの知る範囲でいいので、過去こういうことでトラブルになることはないでしょうか? 真剣に聞いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住友不動産販売

    住友不動産販売会社の不動産売買の仲介業に応募する予定ですが、個人宅への飛込みは行われるのでしょうか? 私は、依頼のあった不動産売買の仲介を行うと理解していますが、住宅(新築・中古)の物件を押し売りじゃないですけど、飛び込み販売するのか誰か教えて下さい!

  • 売買する株数が多くなると売買しにくくなりますか?

    株の売買について質問があります。 あるA社の株を1000株売ろうとしたとき、1000株買いたいという人がいるときのみ売買が成立するのですか?仮に、100株を買いたいという人が10人いた場合、売買は成立しますか? 株の売買の優先順位は速い者順ですか? たとえば500円で売りたい人が100人いたとして、 自分も500円で売りたい場合100人の人の 売買が成立した後に自分の株も売買されるのですか? そのほか、株価の変わり方や板の見方について 説明されているホームページがありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不動産業者ではない業者との土地売買について

    高齢の知人宅に訪問してきた不動産業者ではない土地仲介業者という人物が、 別の県に持っている土地を売る気はないかという話を持ちかけてきた。 聞いただけの話なので詳細はわからないが、 持参した書類の中には土地の航空写真があったそうだ。 土地には売出しする旨や連絡先など一切書いてないそうだ。 今3人くらいその地域で土地が欲しいという人がいるらしく、 仲介するから三○東○・・・銀行の口座に40万円を 手つけに振り込んで欲しいと言われたそうだ。 土地が欲しいならその業者が購入すればいいのに、 購入するお金はないから土地購入者と売買が成立すれば、 代金を支払うとかいう仕組みになるということ・・・? 話してくれた本人もちゃんと理解ができているのかわからないので、 聞いたことを書いてみました。 ネット上にはその会社は存在するらしいのですが、 どう考えても信用しない方がいい話なのではないかと思うのです。 すぐには返事できないというと、買い手が待っているからと即決させようとする 雰囲気があったらしいです。 今は一応保留中のようです。 土地の売買について詳しい方、ちょっとこれはどうなのか教えていただけますか?

  • 売買契約書を貸してしまいました。

    売買契約書を貸してしまいました。 一年程前、私の父が、新築で家を購入しました。 先日、家の購入時に仲介した不動産業者から、売買契約書を破損したので、私の家にある売買契約書を貸して欲しい、と言われ、貸してしまいました。 何に使うのか、と不動産業者に尋ねた所、税の関係で、と回答されたとの事です。そこで、うっかり父は貸してしまったのです。 売買契約書は戻って来ましたが、何かに悪用されたかと思うと心配です。 質問は、 1.売買契約書を貸してしまったが為に、悪用されてしまうのかどうか。 2.どのように悪用されるのか。 3.もし悪用されてしまった(あるいはされる前だったら)どのように対処すべきか。 です。 どなたか、家の売買に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答をお願い致します。

  • 中古住宅の売却 不動産さんのえらび方

    諸事情により、戸建住宅を急遽売却せざる終えないことになりました。 今のままだと競売とかになってしまいそうです。 取り合えず数件自宅を見ていただいたうえで、見積もりをしていただいたところ、すべてローン残高を300万以上はるかに上回る良い値段をつけていただきましたので、物件としては実際良いものだと思います。 賃貸とかで過去に3回ほど今まで引っ越しましたときも、同じ物件が、ずいぶんと実際の家賃も交渉しだいで変わりました。 しかし売主としてはど素人なので、専売と一般?の違いさえ良くわかりません。 一度売買依頼を出してしまうと、他の売買会社とは再見積もりを出したりして依頼を出したりしてはいけないのでしょうか? 売却価格の他にかかる、仲介手数料などがどういうシステムなのかも、わかりません。 売買手数料ってどのくらいかかるのでしょうか? ネット広告や、周辺にチラシ一枚出していただいたりすると、 それだけでも何万と変わってくるのでしょうか? 出来ましたら、専売?と、一般のメリット、デメリットなどについてもそれぞれ教えてください。

  • 不動産売買契約書に印紙が無い!

    こんばんわ。先日確定申告で住宅ローン控除の申請する際に不動産売買契約書に印紙が張ってないと指摘されてしまいその日の確定申告は不成立に終わりました。 当日指摘されるまで印紙が必要だったことに気がつかなかった自分が悪かったのですが改めて印紙を購入し貼った後の割印はやはり売主のものも必要なんでしょうか? 買主である私のだけでも良いのならば手間が省けていいのですが。ご伝授お願いします。

  • 不動産の営業(仲介)

    現在、36歳で転職活動をしています。 求人誌を見ていると不動産関係の仲介の営業職が沢山載っています。 新築、中古の一戸建やマンション、土地の売買をする営業です。 不動産業界は全くの未経験です。営業経験はテレアポを取って商品を案内したり、飛び込みやポステイングでの反響などの営業をしていましたが、正直言って売れませんでした。 求人の多さ、収入の多さから不動産業界に目が行き、関心が有るのですが、実際は簡単に売れるようなものではないと思います。 中には広告やチラシ反響のみ(テレアポ等無し)の営業をうたっている会社もありますが、実際の不動産業界はどんな感じなのでしょうか? 不動産仲介経験者の方、マンション販売を知っているかた、何か知っている方、何でも結構ですからアドバイス等教えて下さい。

  • 不動産売買契約後の解約

    先日 建築条件付売地を、仲介業者の事務所にて契約しました。 既に捺印してしまい、宅建の先生による重要事項の読み合わせも行い、また、手付金として30万円支払っています。 土地購入にあたって事前にろくに下調べや勉強もしないで行ったので、仲介業者の営業の方に言われるがままに契約してしまった感じです。反省しています。 帰ってから色々調べた結果、支払っていけるか不安になり、もう少し、予算が低い土地を買いたいと思い、解約したいと思い、仲介業者に連絡したところ、支払いが不安という理由では、手付金は返せないということでした。 不動産売買契約書に記載されている特約条項に ※この土地は土地売買契約後3ヶ月以内に売主及び売主指定の業者による建築請負契約を締結していただくことを条件として販売します。土地売買契約後、建築設計の協議をしていただきますが、三ヶ月以内にこの請負契約が成立しない場合には、土地売買契約は解除され、売主は土地代金(申し込み証拠金、手付金等を含む)は全額無条件で返還し、土地購入者はその土地を原状回復の上、売主に引渡していただく必要があります。 との記述がありますが、やはりこちらの都合での手付金払い戻しは無理なのでしょうか?仲介業者には支払いが不安になったので、解約したいと言ってしまったのですが、もっと他の理由を言えばよかったのか、それとも他に解約できる方法はありますでしょうか? もし無理なら手付金放棄しても解約したいとも思っていますが。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 不動産売買契約書の収入印紙税について

    元夫と両親とで共有で家を所有し、その家には現在、元妻の私と私の両親とが住んでいます。離婚が成立したので、元夫は弁護士を通して家を任意売却したいと言ってきました。条件として、売却代金を登記簿の持分で分け合い、仲介料も互いに負担しあうというものです。また引っ越し代くらいは出してもいいが、贈与税がかかってもいいのかとまで言ってきました。あちらが依頼をするという内容とはかけはなれ、かなり腹立たしい文面です。同時に、こちらは弁護士をたてていないので不安になりました。 どうか教えてください。 (1)先方は売買契約書の収入印紙税は払うと言ってきました。  他は持ち分の割合でと強調しているのにどうして収入印紙税だけを払うといっているのか、その裏事情が飲み込めません。どういう理由が考えられますか?  売買契約書を自分のものにしたいというのでしょうか。  それとも、収入印紙代程度はさほどの金額ではないので、恩着せがましくいっているのでしょうか。  相手に、売買契約書をもっていかれてしまった場合、税金の申告などなにか不都合が生じますか?  こちらはどう対処するべきでしょうか。 (2)引っ越し代(…というか立退料)として相手から、お金を受け取った場合に本当に税金はかかるのでしょうか。

  • 不動産の個人売買について教えてください

    数年前に夫が亡くなり、土地20坪、築26年の家を売却することにしました。 次は、賃貸に住む予定で、ローンはありません。 お隣が、購入したいとの申し出がありました。 駐車スペースにしたいので、更地にしてくださいとのことです。 私は、女、ひとりで、体調も疲れやすく、面倒なことはしたくありません。 仲介料がかかっても、不動産業者に頼みたいのですが、 お隣は、少しでも安く購入したいので、自分たちでやりましょうという意見です。 このままでは、お隣のパワーに負けそうです。 お隣とは、長いお付き合いで信用はおける方ですが、 このまま、個人売買してもいいのか迷っています。 詳しい方にご意見をお聞きしたいと思います。よろしくお願いします。