ハードディスクの劣化原因は電源のオンオフ?

このQ&Aのポイント
  • ハードディスクは、書き込みや消去による劣化はなく、電源のオンオフが劣化の原因となります。
  • 店員さんによると、ハードディスクの劣化は電源のオンオフが1番の原因であると言われました。
  • PCやディーガの電源を入れたままにするかどうかは、日々の電気代とのバランスで考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ハードディスクは電源のオンオフで劣化するのですか?

ハードディスクは電源のオンオフで劣化するのですか? ・・・というのは、先日パナソニックのディーガを購入しました。 その時に店員さんにハードディスクに何度も書き込んだり消したりするとハードディスクは劣化するのですか?と質問をしたところ「書き込みや消去でハードディスクが劣化する事はありません。ハードディスクの劣化は電源のオンオフが1番の原因です」と言われました。 ・・・となるとPCもそうなのでしょうか? もしそうなら、電気代はかかりますがPCもディーガも電源を入れたままにしていた方がいいのかしら??? 壊れて交換をするのを考えると日々の電気代の方がもしかして安くすむ???とも思ったりするのですがいかがなものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

電気製品は、オンオフする際、ダメージを受けやすいです。例えばハードディスクに使われているモータは、止まっているオフ状態から、一定速度に回転するまで、多くの電気が流れます。逆に一度回転すると、少ない電気で動かせます。そのため電気製品(モータ)の寿命試験などする際、オンオフを繰り返すことで、多くの電気を流し、ダメージを与える試験等が行われ、通常の使用では問題ないことが確認されています。そのため一日数回程度のオンオフでは、オンオフしたからといって、故障するいった心配はしなくいていいかと思います。中にはハズレの電気製品もあり、買ってすぐに壊れる電気製品もありますが、保証で対応できるはずですので、普通に使用されるのが一番です。

tomikan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすいませんでした。 この暑さでチョット体調を崩してしまいました。 やはり、普通に使用するのが1番なのですね。わかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • dax4191
  • ベストアンサー率19% (45/230)
回答No.3

最初に買ったPCは12年間毎日使ったけれどHDDは故障無しでした。 HDDは消耗品です、PCの部品の中でも一番故障が多い部品、割り切りましょう。

tomikan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすいませんでした。 この暑さでチョット体調を崩してしまいました。 HDDは消耗品です・・・そうなんですね。はい。割り切ります。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1987/6587)
回答No.2

以前Googleが使用済みの何万台のハードディスクを仔細に分析した結果、 ハードディスクが壊れる確率、というのは、「使っていても、使っていなくても確率は変わらない」 という結論に達したのだそうです。 電気を節約してください。

tomikan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすいませんでした。 この暑さでチョット体調を崩してしまいました。 ハードディスクは使っていても使っていなくても壊れる確率は変わらないのですかぁ。 へぇ~勉強になりました。節約します。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

劣化はしないでしょう。 ON、OFFで故障の統計上の確率が増えるだけで。 HDDって2TB容量でも1万円程度の物なので液晶パネルなどの交換部品代からみれば 高くないと思いますが。

tomikan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってすいませんでした。 この暑さでチョット体調を崩してしまいました。 HDDって2TBでも1万円位なのですかぁ。 教えて頂いてありがとうございます。

関連するQ&A

  • ハードディスクの劣化

    ハードディスクの事で、質問があります。 友人に聞いた話なのですが、 「ハードディスクは、『書き込み』と『消去』をしすぎると、どんどん劣化していく。」 というのは本当ですか? だから友人は、音楽や動画などの入った「大切な」ハードディスクは、基本的に書き込みのみで、いっぱいになったら、新しくハードディスクを購入しています。 つまり、消した上から書き込むと、質の悪い「音(画像)」になるという、つまりは、ビデオテープのような感じの説明をされました。 デジタルなのに? と言う思いですが、友人は私より詳しいので・・・。 本当かどうか教えて下さい。

  • パソコンのハードディスクについて質問があります。

    パソコンのハードディスクについて質問があります。 現在使っているタワー型のPCは、購入してちょうど 5年目です。新しいパソコンを買おうと思っては いますが、現在のPCを捨てるのはちょっと勿体無い かと。最近、ハードディスクのカリカリ音が気になって おり、処理速度も落ちてきた感じがします。 そこで質問したいのが、ハードディスクの交換は メリットありますか?容量アップしたいわけではなく 処理速度の回復は見込めるものでしょうか? 昔、電気屋の店員に聞いた時は、マザーボードや CPUの劣化もあるから、あまり期待はできないと 言われました。それも理解はできますが、やはり ハードディスクの交換はあまり意味がないもの なんでしょうか?

  • 「ハードディスクの電源を切る」について

    室温も上がってきたし、電気代のこともあるので、興味を持ちました。 電源オプションにある「ハードディスクの電源を切る」について教えて下さい。 現在、システム用とデータ用のHDDをPCで使用しています。 HDDのどういう動きの時に電源が切れるのでしょうか。 それと、「ハードディスクの電源を切る」が1つの設定項目しかないので、複数あるHDDはそれぞれどうなるのか気になります また、電源が切れたら、その後どうなるのでしょうか また、補足として知っていれば教えて欲しいのですが、これを使用する時のデメリットなどあるのでしょうか よろしくお願いします

  • IEEE1394接続のHDDの電源オンオフ連動

    ちょっとわからないので教えてください。 PCを買い換えたところ、HDDとPCの電源オンオフの連動がうまく行かなくなりました。 前PCでは、6pin-6pinのIEEE1394ケーブルでHDDを接続していて、 PCの電源オンオフにあわせてHDDの電源もオンオフしていたんですが、 新PCではポートの関係上、9pin-4pinのケーブルで接続するようにしたところ、 このオンオフ連動がうまく行かなくなりました。(起動しない。) いまはHDDの電源を常時オンにして利用していますが、 寿命的にも使用しないときはオフにしたいと考えています。 HDDは別途アダプタから給電しており、給電不足ではないと思います。 1)6pinは電力供給できるケーブルということですが、今使っているケーブルを9pin-6pinのものに交換すると、電源オンオフの連動ができるようになるんでしょうか? 2)1の場合で問題を解決できるとした場合で、4pinを6pinに変換するコネクタがありますが、これでも代用できるんでしょうか?コネクタだけでも給電もサポートされるんでしょうか? 3)単純にOS側の設定やドライバの問題だとすると、どこをいじればいいんでしょう? ちなみにOSはwin7で、ドライバソフトは特に入れていません。 IEEE1394はあまり使い慣れないのでケーブルについても書いて見ましたが、 もし関係ないようでしたら読み飛ばして下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ハードディスクの保存

    ハードディスクをバックアップ用も考えて2台所有しています バックアップするのは3月に1度程度なのに 仕事柄パソコンは24時間つけっぱなしのため PCの電源に連動して電源がオンオフとかは意味がなく 省電力モードになっているとはいえバックアップ用のハードディスクも24時間通電しっぱなしです。 電気代を考えるとバックアップ用のディスクは電源を抜いておきたいところですが なんとなく頻繁に使っている方が長持ちしそうな感じがしていて 3ヶ月や半年もハードディスクを起動しないとデータは大丈夫なのかなと心配です。 しばらく使わないと悪影響などあったりするのでしょうか?

  • ハードディスクレコーダーの電源を頻繁に入れたり切ったりするのは?

    ハードディスクレコーダーをしばらく(例えば1時間くらい)使わない場合は、電源をオフにしておく方がよいのでしょうか。頻繁に電源を入れたり切ったりすると、ハードディスクに悪影響があるような気もします。電気代のこと考慮せず、製品を長持ちさせるという観点から考えた場合、どちらがいいのでしょうか。

  • エアコンの電源のオンオフについて

    ちょっと、抽象的過ぎるかもしれないのですが、  外気温が30度を由に越えている日に、20畳くらいの部屋で、エアコンの設定温度を27度程度に設定しているときに、一旦部屋を空ける場合、どれくらいの時間ならばエアコンの電源をつけっぱなしにしておいた方が使う電気代は少ないのでしょうか?  質問の仕方を変えると、外気温との差が3度以上あるときにエアコンでその温度を維持する電気代に対して、室温を一度下げるのに必要な電気代は何倍程度になるのでしょうか?  実際には、部屋の状況やエアコンの種類などによってばらつきがあるでしょうし、オンオフをおこなう事によるエアコン自体の寿命が短くなることなど様々な要因が絡んでくると思われるので、これと言う数字を出すのは不可能かもしれませんがあくまで目安と言うか概算的にどんなもんになるのでしょう?  ちなみに、蛍光灯は15分くらいならつけっぱなしの方がトータルではコストがかからないと聞きましたが、エアコンと同時に使ってる時は、蛍光灯とエアコンを同時に切って退出したほうが良いのは何分程度部屋を空ける時になるんでしょう?

  • 外付けハードディスクの電源

    新しく1テラの外付けハードディスクを購入いたしました。ハードディクスはACで電源供給されています。PCを閉じたらその都度ハードディスクの電源も落としたほうがよろしいのでしょうか?

  • VHSからPCのハードディスクへ

    VHSからPCのハードディスクへデータのコピーを目的としています。 VHSのデッキとPCは直接つなぐ手段がないので、間にパナソニックのDVDレコーダー(ディーガ)を使いました。 VHSからDVDレコーダー(ディーガ)の録画用DVD-Rへコピー、ここまではうまく行ったのですが、コピーした録画用DVD-RのコピーがPCで読み込めません。PCのドライブはIOのマルチコンボです。どうして読み込めないのでしょうか。 VHSからDVDレコーダー(ディーガ)の録画用DVD-Rへコピーした場合、どういった種類のデータになってしまうのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • PC電源の経年劣化

    PCの電源ユニットの出力は経年劣化により落ちていく、と自作PC系サイトでよく目にします。 しかし、具体的に何年でどの程度劣化する、というデータは見つけられませんでした。 用途など条件によってだいぶ変わってくるとは思いますが、ざっくり検証してみたことのある方はいらっしゃいますか? または、ウェブ上にそのようなデータはありませんか?

専門家に質問してみよう