• ベストアンサー

~の構造式はここに示されている通りです。

~の構造式はここに示されている通りです。 ある化合物の構造式を指しながら、 ABC(化合物の名前)はここに示されている通りです。 と言いたいのですが、 The structural formula of ABC is expressed as shown here. で合っていますでしょうか? The structural formula of ABC is shown here. とどちらの方が良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kn-coro
  • ベストアンサー率25% (49/192)
回答No.2

The molecular formular of ABC is shown here. だと 「 分子式はここに示されています 」 になるので 「 ここに示されている通りです 」 というニュアンスを出す為に is as shown here  と as を加えました。 文法的に特に問題があるとは思えないのですが... 文法的に問題が無いことの根拠にはなりませんが、念のため 某g**gle で "is as shown" を検索すると 4,170万件 ヒットしました。 全てが正しく一致しているわけではありませんが、数万程度ならともかくこれだけヒットしているという事は、ごく一般的な表現であると考えても良いのではないかと思います。

その他の回答 (1)

  • kn-coro
  • ベストアンサー率25% (49/192)
回答No.1

目の前で説明する(口で言う)のであれば The structural formula of ABC is shown here. の方が良いでしょう。 他に The molecular formular of ABC is shown here. The molecular formular of ABC is as shown here. また文章の中で 「 ABC の化学構造式は以下の通りです 」 と言うのなら The molecular formular of ABC is as follows. という言い方も出来ます。

MOUIIKAO
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それで、少し質問が分かりにくくて申し訳なかったのですが、 The molecular formular of ABC is as shown here. って文法的に正しいのでしょうか? isとasの間には必ず動詞が入る必要があると思うのですが、 特にそういう決まりはないのでしょうか?

関連するQ&A

  • of both A and B

    「Aの構造式とBの構造式はそれぞれ以下のようになります。」 と英語で書く場合、どちらが正しいでしょうか? Structural formula of both A and B is as follows. Structural formulas of both A and B are as follows. Aの構造式とBの構造式、それぞれは単数ですが、 Aの構造式とBの構造式合わせて二つと捉えれば複数になるので、迷っています。 よろしくお願いいたします。

  • 英文文構造

    基本的な文ですが文構造を教えてください The house is twice as large as that one. The bridge is three times as long as that one. The bridge is three times the length of that ones 各単語の品詞、SVOCを教えてください。

  • ブロンズについて

    ブロンズについて Bronze is made up of 1 part of zinc to 3 parts of tin to 46 parts of copper. ここで問題なんですが。 Expressed as a ………,the composition is:copper 92%,tin 6%,zinc 2%. ………には何が入りますか? また、なんで、 The composition is expressed as a ………. ではないんですか? あと、なんでcopper is 92%ではなくて、copper 92%なんでしょうか? 最後に、:はどういう意味ですか?

  • 文構造が分かりません

    The first of April is the day we remeber what we are the other 364 days of the year. こういうことを彼(マークトゥエイン)は言ったようですが、訳は 分かります。しかし、この構造はどんなふうになっているのですか? The first of Aprilが主語、isが動詞、the dayが補語となっており、 we remeber whatがSVO関係で、これはthe dayにかかるといった 具合だとは思うのですが。。 whatの中は完全文となっているので、違和感を覚えています。 どなたか、分かる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 文構造と和訳について

    Describing the significant features of a fairy tale gives as little feeling for what it is all about as the listing of the events of a poem does for its appreciation. の文構造は give B for A にas~as が絡んだものでしょうか? does = givesということでしょうか? また、what it is all about us の意味が分かりません。

  • 英文の構造解釈と邦訳を願います。

    The production of indicators also draws into the practice of global governance, through their own use of the indicators, people who would otherwise be regarded simply as members of the public. 上記英文の構造解釈と邦訳をお願い致します。

  • 文章構造がよくわかりません

    ,が多く、どう繋がっているかわからないので、文章構造を説明していただけたらと思います。 Yet, having said that, within the European context, Britain - and in particular, London - now has greater strategic importance because part of the Saudi, and broader Islamist, opposition is based there, as well as much of the Arab press, which is also subject to Saudi patronage and influence; and an important part of Saudi aims abroad is to counteract dissidence, as well as to propagate their vision of Islam. oppositionとは何のことを指すのか、を含めご教授お願いします。

  • 構造がわからない、訳せない

    From the stand point of daily life, however, there is one thing we do know; that man is here for the sake of other men――above all for those upon whose smile and well-being our own happiness depends, and also for the countless unknown souls with whose fate we are connected by a bond of sympathy. above allの後ろがわかりません。 構造解析もできないので、教えていただけませんか?

  • この英文の文構造を教えて下さい。

    The intersection of cultural studies and petagogy offers the possibilities for educators to confront history as more than simulacrum and ethics as something other than the casualty of incommensurable language games. この文のas~as...は ...と同じくらい~ のas~as....でしょうか。 as something other than the casualty of incommensurable language games. のasの後または、somethingの後になにか省略されているものがあるのでしょうか。 訳していただくのはとてもお手数をおかけするので、文構造だけでも教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 「produced and shown to me marked」の訳し方は?

    契約書などで添付書類を表す文章に次のような表現がありますがどのように訳せばよいのでしょうか? 〔例1〕There is now produced and shown to me marked "ABC" a copy of the Petition. (簡単に、『上申書一部「ABC」を添付します』でも良いのでしょうか?) 〔例2〕There is now produced and shown to me marked ABC a copy of a journal called 'Contacts' dated 02 April 2003. 〔例3〕There is now produced and shown to me marked "XYZ" a bundle of copy advertisements which appeared in the publication. できましたら、構文「…produced and shown to me marked…」の解説もおねがいします。 よろしくお願いいたします。