• 締切済み

山崎直子のスペースシャトルの帰還映像なのですが…

dondoyakiの回答

  • dondoyaki
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.2

>スペースシャトルと等速で同距離を保ちながら降下しながら飛ばなければ撮影できなかったと思います どうやって撮影したのでしょうか? どれぐらいの時間の中継だったのか見ていないので分からないので憶測で説明してみます。 まず軌道離脱から着陸まで約1時間あります。 大気圏突入は約30分前、そして10分前までには着陸態勢に入っています。 側面からの撮影となると減速の為のS字旋回後ですから10分前からだろうと想像してます。 それと周りが真っ暗=宇宙 とは限らないですよ。 露出の関係で周囲が暗くなるのは望遠撮影ではよくあることです。   着陸は宇宙センター付近でにわか雨が降って1回見送りしていたと思います。 YouTubuにあった10分の動画でも上空に薄雲がかかっているのが確認できました。 撮影はケネディ宇宙センターの据え付けカメラだと思います。 NASAは撮影用の航空機ももっているので、それで並走しながらの撮影も可能ですが、おそらく据え付けカメラの方でしょう。   画面が切り替わったら晴れていたのは、そっちの方角が晴れていただけだと思います。

hatuyuki12
質問者

補足

見ていない方の憶測はいりませんよ スペースシャトルは真横の画像です

関連するQ&A

  • 山崎直子宇宙飛行士は、おむつをしていたのですか

    山崎直子宇宙飛行士は、おむつをしていたのですか 山崎直子宇宙飛行士は、スペースシャトル搭乗時に、おむつをしていたのですか?

  • 宇宙を飛行中のスペースシャトルの映像っていったい誰が…

    スペースシャトル、ディスカバリーが無事に帰還しましたね。野口さんおめでとう。よかったです。 ところで、スペースシャトルが宇宙空間を飛行しているところの映像って、だれがどうやって撮影しているのでしょうか? (1)近くの人工衛星が撮影、送信している。 (2)シャトルの周辺にリモコン操作できるカメラが有る。 (3)そもそもCG? (4)それ以外 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。

  • 「芸能界かがく部」で見たスペースシャトルの映像について質問です。

     こんにちは。「芸能界かがく部」で見た映像について質問させていただきます。 「芸能界かがく部」という番組が4月7日テレビ朝日23:15~0:10に放送されました。  その番組内で、スペースシャトルが打ち上げられ、高度100kmで燃料タンクを切り離す映像が放送されました。その映像内ではなぜかスペースシャトルの周りが緑色に光っているように見えました。  この現象はいったい何が起きているのかどなたか教えていただけないでしょうか?  よろしくお願いします。

  • この映像を観て、どう思われますか?

    この映像を観て、どう思われますか? この映像が本物だとしたら「彗星」だと思うのですが、作り物だとしたら「CGによる合成映像」だと思います。 周囲の人の感想だと、「人工衛星」「スペースシャトル」「某国の軍事飛行実験」「UFO」など様々な意見が出ましたが、結局判らず仕舞い… これは何でしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=YnszlJC8iGs

  • ISSの映像

    http://www.youtube.com/watch?v=iOLh3Vxk0HM&feature=youtu.be シャトルもドッキングしているし、ソユーズもドッキング中です。 だれが、どういう方法で撮影しているのでしょうか? この映像、飛行士が宇宙遊泳でもして撮影しているのでしょうか??? お分かりの方、お願いします。(ちなみに、youcubeの英語説明は、英語力皆無のため理解できません)

  • 国際宇宙ステーションやスペースシャトル等の中の空気

    スペースシャトルやソユーズ等の宇宙船内の空気というのは搭載した酸素タンクを少しずつ解放して得ていて、それがアポロ13号のように故障したら酸欠になるのでしょうか? それとも水を電気分解して酸素を作るような酸素発生装置みたいな物も搭載していて大丈夫なのでしょうか? その場合、もし装置が故障しなければ、どれ位の期間の生命維持できるのでしょうか?もちろん宇宙飛行士の人数にもよるでしょうから、必要なら山崎直子さんら7人位が登場した近年のケースを仮定していただければと思います。 あと、国際宇宙ステーションは広大な所に6人位までの宇宙飛行士がいて、上記のような装置に加えて地球から酸素を補給してるようですが、どれ位の頻度で届けないといけないのでしょうか?将来的には地上から補給しなくても水を再生できるとの事で、酸素も作れるのかもしれませんが、彼らは長期的に滞在してるので十分な酸素が確保されてるのか気になりました。 以上、詳しい方にご教授いただきたいのですが、あまり専門的な内容や用語はわからないので、中高校生にわかるレベルで教えてください。長くなって申し訳ありませんが、お願いします。

  • メッセンジャの映像を撮影したい

    こんにちは。 Messengerの使い方を教えてください。 Windows Live Messenger で映像通話中、写っている相手の映像を 写真に撮りたいのですが、Messengerのメニューを探してみたところ、 見当たりません。何か方法はありませんか? DoCoMoのテレビ電話だと、通話中に画像を撮影することができます。 これと同じようなことがしたいのですが。 方法があれば教えてください。 Live Messenger以外、例えばSkypeなどで可能なら、他の通話手段での 方法でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • プレミアでワイド映像を編集・・・

    現在ノンリニア編集にするべく、プレミアの購入を考えています。ところで私は先日ワイドテレビを新たに購入したので、それにあわせてビデオ撮影もワイド画面モードで行うようになりました。しかし、スクイーズ映像なので、いままでの通常の4:3のテレビで再生した場合は当然縦長の映像で再生されます。 しかし、その映像はあまりにも見にくいので、テレビ放送のワイド映像のように上下に黒の線が入るようにしたいのですが、プレミアではそのようなことは可能なのでしょうか。 それともメモリースティックに上下に黒の線が入った画像を記録しておいて、その画像をカメラクロマキーを利用して合成しながら撮影するほうが無難でしょうか。教えてください。

  • スペースシャトルの帰還

    スペースシャトルがうちあがって宇宙から帰ってくるときは どのようにして元に?もどってくるのでしょうか?

  • スペースシャトルなどの帰還について

    スペースシャトルなどが帰還するに際し、大気圏に突入する角度に失敗すると、熱で燃え尽きたり(角度が急な場合)、大気圏にはじき返されて、宇宙のどこかに行ってしまう(角度が浅い場合)、と聞いたことがあります。前者はともかく、後者は物理の法則からいって、余分に噴射でもしない限り、結局、地球に戻ってくると思うのですが、間違ってますか?