• 締切済み

大学の課題なんですが、話の内容の理解に周囲の環境が

大学の課題なんですが、話の内容の理解に周囲の環境が 及ぼす影響について述べなさい。なんですが、 一応その授業で習ったんですが そのプリントがたったの二、三行しか書いてないので 今どうかけばいいのか迷ってます。 そのプリントには積極的に聞く、相手の目をみる、うなずきに効果がある とだけです。 これでははっきり言って意味ないと思うのでどなたか いいサイトなり、いい解答お願いします。

みんなの回答

  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.5

・講義を積極的に聞いてなかった.そのせいか題意が理解できない. ・講義中はうつむいたままノートを取っていたので,先生の目なんか見てないしうなずいたりもしていない.そのせいか題意が理解できてない といった観点で授業評価アンケートを文章化した感想文みたいなものでも紙面を埋めることくらいできますが.

回答No.4

そのいちおう「習った授業」で、その先生はたった3行の話を語っただけでしたか? それ以外は沈黙していたんですか? 予備校や通信教育じゃないんですから、その手のプリントには、講義の「アジェンダ」が書かれているだけで、その中身は実際の講義で話されるはずなんですが。 ホントに、その授業で「習った」んですか? 寝てませんでした?(私はよく学生時代に寝てましたけど・・・) それと、大学の単位は講義の2倍の自習時間を前提にしています。そのためにまっとうな大学では自習用の設備が十分すぎるほどあるんですが。 講義に出ただけでわかるような内容が宿題に出るようなレベルの大学じゃなかっただけ、よかったのでは?

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

教育相談論、生徒指導論、教育カウンセリング論 といった科目でしょうか・・・。 ・積極的に聞くことで、周囲の環境を気にせず、相手の話の内容に集中出来る。 ・相手の目をみたり、うなずいたりすることで、 相手が「この人は自分の話をきちんときいてくれているようだ!」と感じ、 ますます相手の話がはずむ。 ・・・といった感じで、図書館で借りた心理系の本を参考に書いてみてはどうでしょう。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

要するに講義に出てなくて最近ちょっと出たけど意味が理解出来ないと言う事ですね。 その教授の著書を図書館などで借りて読むことですかね。 講義内容と被ってる可能性が高いですから。 ふつうは友人を確保しといてそいつに聞くもんですが。 現実的に言えば厳しいと思うけど足掻いて見てくださいな。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

>これでははっきり言って意味ないと思う 教員が授業で配布したプリントに文句があるようにも聞こえますが,これは「今回の授業の要点」くらいを示したもののはずです。これでわかるわけないでしょ。授業を聴いてノートをとるべきでしたね。 >話の内容の理解に周囲の環境が及ぼす影響 と, >積極的に聞く、相手の目をみる、うなずきに効果がある は,関係ないんじゃないですか。つまり,「積極的に聞く」は「周囲の環境」じゃないと思います。そもそも,何の科目ですか? おみおつけで顔を洗って出直しなさい。

関連するQ&A

  • 大学のプログラミングの課題について...。

    大学のプログラミングの課題について...。 先日大学の課題でtiny Basicで何でもいいから150行以上のプログラムを作れという課題が出ました。 簡単なゲーム(オセロなど...)でも作ろうかなと考えています。 しかし、とても授業の内容で得た知識では150行のプログラムの作成など不可能です。 そこで150行のプログラムを作るにあたって参考になるURLを教えていただきたいです。 なかなかtiny basicに関するサイトがなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • 話や文章の理解がしにくく、頭のなかで整理できません。

    私は今学生なのですが、勉強についていけません。話を聞いてもその場で理解できないし、授業中プリントや教科書に目を通してみても文字を目でおってるだけで、理解してません。周りの人たちはどんどん作業をこなしていく中、一人だけ作業が進まず困っています。先生の話も聞いてるうちにだんだん頭が重くなり、その場にいるだけでやっとな感じです。注意力もないのか、ミスばっかりしてしまい、まわりの人からもあきれられている状態で、正直苦しいです。自分でも授業前には早めに学校にきてプリントに目を通したり、わからなかったところは家でやるようにはしてます。けど、休みの日もたまった授業課題をこなしているため、まったく休まる日がありません。そのわりに、課題は少ししかこなせず、そんな自分に腹がたち、もうやる気もなくなってきてしまいました。最近は食欲もでず、頭も重い毎日です。同じ経験がある方がいれば、アドバイスください。

  • 読んだ文章の内容が理解できず、悩んでいます。

     文章が理解できない。  最近、通信制の大学を始めたのですが、「~について記述しなさい。」と二、三行程度の課題がだされます。ほとんどの課題が指定された文献を基に解答します。    指定された本を読む際に、文章を一読するのですが、自分自身では、筆者が言いたいことを理解しようとしているのですが、大学で扱うないようなので文章にまとまりがないように感じます。  このような言い方をすると、自分の読解力の無さを筆者のせいにしている、と言われるかもしれません。確かにそのような指摘を受けるかと思うのですが、そうした指摘よりもどうすれば、そうした文章の意図や内容を読み取れるか、が知りたいです。    先日、知り合いに、文章のキーワード拾いながら読む、という方法を教えてもらいました。  文章を読みながらキーワードにマルをや線を引きながら関連付けて読む、という方法です。  今は、そのやり方を試していますが、内容の理解ができているか、と聞かれたときに、何も説明できず、場合によっては読んだ内容を全く理解できていない、ということもあります。  文章を読む前、読んでいる際中、読んだ後などで工夫されていることがあれば、アドバイスしてほしいです。   

  • 大学の課題です。

    こんにちは。僕は理工学部に通う大学3年生です。先日の授業で「ダブルクリップの特許請求の範囲を書け」「ダブルクリップのゼムクリップに対する構造上の相違およびそれから生じる効果を述べよ」という課題が出たのですが、レポートを書くにあたって知識がまったくないので何も書けません。この課題を仕上げるために特許庁のHPなどを調べたのですが検索の仕方もよくわからず、何を書いていいのかよくわかりませんでした。そこで、みなさんに質問です。この課題を仕上げるために何を参考にするべきなのか教えてください。

  • 大学で環境工学希望なのですが…

    高校で、時間割りの都合で英語と数学と化学の授業をほとんどしてません。 ほぼ独学です。授業ほど理解してません。 でもその変わり環境工学の授業は取っています。 こんな状態で大学の環境工学についていけますか? 推薦希望なのですが、推薦で入っても授業についていけないのなら意味ないので 今からでも勉強した方がいいですかね?

  • 大学の数学の授業の課題が解けません。

    大学の数学の授業の課題が解けません。 集合Xに加法"+"と乗法"."を定義したとき、次のそれぞれの性質を持つような代数の例を挙げて、分かりやすく説明せよ。 (1)1+1=1 (2)1+1=0 (3)a・b=a・c a≠0であっても必ずしもb=cとはならない。 解答欄はA4一枚ほどあります。 分かりやすく説明しなければいけないようです💦 教えてください>_<

  • 女性恐怖症は周囲から理解されないのでしょうか?

    20歳男です。 女性恐怖症で悩んでいます。本当はあまり相談はしたくなかったのですが、意を決して相談しようと思います。 理由はまあ、よくある「理不尽な目にあったのに、加害者の女は女という理由で無罪放免。逆に被害者の私が責められる」ということが小学生のころから何度もあって、女性と関わるのが怖くなったからです。 彼女も中学時代にいたのですが、相手の浮気が原因で別れましたが、その時も浮気をさせたお前が悪いみたいなことを教師を含めた周囲に言われ、それが原因で中学では孤立し、虐めにも合いました。 それ以来、私は女性との関わりを避けてきましたが、親や高校の教師。ネットでの相談掲示板に相談したところ「情けない!」「女性に対してやましいことがある証拠」「女性への差別心だ!」「女性の気持ちも考えろ」「根性が腐っている」と、酷く嫌悪感を出されました。男性恐怖症の女子だとものすごく親身になるのに・・・ 今は大学に通っていて同性の友人はいますが、周囲に女性恐怖症であることは明かしていません。 馬鹿にされ、それを面白がって嫌がらせを受けるのは目に見えているからです。 それに、アニメやラノベとかでよく女性恐怖症のキャラクターがまるで道化のような扱いを受けてるのを見ると、一般人からしたら女性恐怖症は「ネタ」でしかないかと思います。やはりそれは女々しいからでしょうか? 女性恐怖症を隠して生活するのも限界を感じ始めてきました。周囲には普通に女性がいますし、ゼミとか研究。アルバイトで事務的に接することはあるのですが、その度に激しい動機と震えが出てしまい、悟られぬように必死に抑える日々です。電車の中ではずっと目を閉じて、イヤホンをつけて周囲の情報を遮断しています。 2年間ずっとこの生活でしたが、精神的に限界です。でも、また同じことの繰り返しになるような気がして、誰にも相談できません。 女性恐怖症は周囲から理解を得られないのでしょうか? 理解してくれる人はいるんでしょうか? 女性恐怖症は甘えなんでしょうか? 最後に人は悩みを誰にも明かさずに生きていくことはできるんでしょうか?

  • 人が話す内容を、きちんと理解できない

    私は現在大学三年生です 大学に入学する以前から、人が何を意味して話しているのか理解できないことが多いです。 バイトの時など、初めてする仕事の時に、必要以上に細かい確認をとらないと仕事ができません。 細かい確認を取らないと、間違った行動をするからです。 しかし、バイトの仕事は確認をとって行えばいいため、そういう仕事では大きな支障は感じていません。 ただ、問題が大学の授業のグループディスカッションです。 自分も何か意見を出そうと思って発言をするのですが、どうにも自分が議論しないといけないテーマからズレている発言をしているようなのです 私が発言した後に沈黙になったり、「まったく違う!」とグループの子に怒るように注意されることもあります これから先、まだグループディスカッションがあるので、それにきちんと参加したいのと 社会に出るために、相手の話していることを理解する事は必要なことだと思うので 相手の話している内容をきちんと理解し、その上で自分の意見を言えるようになりたいのですが どうすればいいでしょうか?

  • 先に解答を見て問題を解く勉強法

    大学のTOEICの授業の先生が勧めている勉強法で、まず問題集の解答部分をしっかり読んで、それが理解できてから問題を見て、わかるなと思ったらもう次の問題にいっていいそうなのですが、効果があると思いますか? 私は、確かにこのようにすれば短い時間でたくさんの問題を解けるとは思うし、問題を解いて正解か不正解かより、解答を読むほうが大切なことはわかります。 しかし、解答を読んですぐなら理解できる問題でも、しばらくして問題から解こうとするとわからないことが結構あります。 また、実際のTOEICでは解答を先に見ることなんてできないから、あまり意味がないのではと思うのですが、みなさんはどう思いますか? ご意見を聞かせてください。

  • 大学のレポートを書いています。課題文に「日本が今後、世界に発信できる本

    大学のレポートを書いています。課題文に「日本が今後、世界に発信できる本当に意味のある創出」とあるのですが、なにか考えられるものはないでしょうか?ちなみに、環境破壊についても触れているとなおいいです。 漠然としていてすみません、よろしくお願いします。