• ベストアンサー

蛍光灯を一本だけ点灯させる方法

 すいません困っているので回答よろしくお願いします。  以前ためしてガッテンという番組で 夜ぐっすり眠るのには就寝の二時間ぐらい前には 部屋の明かりを40ワット以下にして音楽などを聴いて リラックスするとぐっすり眠れるとやっていたので やってみたいのですが、部屋の明かりが明るすぎて 困っています。  家を建てる時に照明は明るい方が良いからと言って 七畳半の部屋にインバーターのまっすぐの 蛍光灯二本一組のを二つ付けてしまい、とんでもなく 明るくなってしまいました。  今は片方だけ点灯させているのですが それでもまだまだ明るすぎるので二本同時に 点灯しているのを一本だけ点灯させたいと思います。 (蛍光灯二本装着の本体が二つあり、現在一つだけ使用  点いている蛍光灯は二本だけという事になります)    本体は会議室などによくありそうなまっすぐの 二本一組のタイプで、インバーター式ですが 蛍光灯は普通のタイプの36ワットの40型が 付いてます。グロー管?は付いていません。 蛍光灯一本外すともう一本も消えてしまいます。  一本だけ点灯させる方法又は二本付いていても 危なくない方法で暗くする方法をご存知の方 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bttf2003
  • ベストアンサー率37% (230/614)
回答No.3

明るさを変える方法は、段調光方式(約70%前後と100%をスイッチで切り替える)と連続調光方式(約5%から100%までの明るさをコントローラーで調整)が実用化されています。しかし、両方の方式とも照明器具を変更するか、内部に取り付けられている「インバータ式安定器」という部品を、交換する必要があります。もちろん段調光方式では切り替えスイッチを追加、連続調光方式では調光コントローラーを追加しなければなりません。いずれでも、電気工事を依頼することになります。 なお、#2の提案はグロー管がついている場合のみ可能です。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  うーん、色々難しそうですね。 簡単に出来るかな?って思っていたのですが なんか無理そうですね。  ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

 あまりお金のかからない方法を紹介します。  オートバックスなど自動車用品を売っている店へ行くと、車の窓に貼り付けるグレーのフィルムが売られています。あれを蛍光灯に被せると暗くなります。  それだと手元で明るさを調節するというのができないので、別に床置きのスタンドライトを買います。天井の蛍光灯は消してしまって、こちらだけにします。白熱灯にしておけば、無段階で調節できるでしょう。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  車用のフィルムですか? これは全然気がつきませんでした。  ありがとうございました。

  • citta
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.2

蛍光管の片方をはずせばいいと思うのですが。 外すとみっともないのなら、少し回転させて接触不良の状態にすればいいのでは。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  質問の所にも書いたのですが ちょっとでも外そうとすると明かりが消えてしまうんです。

  • morecrest
  • ベストアンサー率24% (49/204)
回答No.1

現在の器具は2灯用ビット式かインバータ式ですので、どうしても一本だけ点灯させたければ一灯用のトランスかインバータを2つ搭載すればいいんです。 費用は業者によって違いますが、12000前後ではないかと思います。  1・2灯を切り替え使用したいのならば話は面倒になってきます。勿論可能ですが、照明器具を交換した方が賢明です。 蛍光灯でも調光器が使える機種もあるんですよ。

ghost2501
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  うーん、費用もかかるし部品を取り付けないと だめなんですね。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インバーターの蛍光灯が点灯しない

    突然居間の蛍光灯が点灯しなくなりました。40w型と32w型のリング型タイプでインバーター式です。蛍光管が古いと思い、してみましたが点灯しません。グロー球は見あたりませんし、どこを確認すればよいのでしょうか?なお購入後10年くらい経過しています。

  • 蛍光灯の点灯方式の謎

    最近思ったのですが、直管蛍光灯には大きく分けてラピッドスタート(即時点灯)とグロースタート(グロー管使用)とHF(高周波点灯)がありますが、グロー式では10W、20W、30W、40Wの器具が存在しますが、なぜラピッド式では20W、40W、110Wの器具だけしか無いんでしょうか? HFもなぜ32Wしか無いのでしょうか? もう1つあります。  丸管(サークライン)の蛍光灯器具には 30W+40Wと32W+40Wの器具はグロー式なのに 32W+40Wはなぜインバータ式が多いのでしょうか?

  • 蛍光灯の点灯が遅い

    40Wと32Wの2本で72Wの蛍光灯ですが、スイッチを入れると、1本だけ先に点灯して、あと1本が忘れたころに点灯するのはどうしてでしょうか? グロー球は替えてみたのですが同じです。 安定器が弱っているのでしょうか? 20年位使っています コンデンサーが、「602」というのがついていますが、これの取替えで直りますか? お願いします

  • 光をあてると点灯する蛍光灯

    実家の物置に使用している部屋の古い蛍光灯について質問です。 本体の真ん中から下がっているひもを引っ張って点灯するタイプで、いつ取り付けたか分からないほど古いリング状の蛍光管が一個ついています。ひもを引くごとに、OFF→蛍光灯のみ点灯(状態1)→オレンジの小灯のみ点灯→OFF となる仕様です。 この蛍光灯かなり古いせいか、ひもを引いて状態1にしても点灯せずに、何度もひもを引いてやっと点灯させることができるという有様だったのですが、状態1で点灯していない状態において、懐中電灯などの光を蛍光管にあてるとほぼ100%点灯することを偶然発見しました。 OFFの状態で光を当てつつ、ひもを引いても同様に点灯するようです。 質問なのですが、どうして光を当てると点灯するのでしょうか? ご回答いただければ幸いです。

  • 20ワットの蛍光管を替えましたが、

    20ワットの蛍光管を替えましたが、ラピッドスタータ型、インバーター型、グローを必要とするものとあるようです。あまり考えないで、FL20DF-SHG-A-2Pを買ってきて付け替えたら、(グロー管もついていたものはグローもつけ替えました。)全部灯りはつきました。でも、それでよかったのかどうか、わかりません。器具が傷んでしまうでしょうか。 どなたか、教えてください。

  • 蛍光灯の換え時

    20Wの蛍光灯が偶に点滅しています。カバーを外して確認したら、少し本体は黒ずんでいます。グロー(点灯管)も黒かったのでグローのみ交換しました。まあ確かに交換するのであれば、本体も一緒が良いのは判ってはいますが、いかんせん20Wの蛍光灯は、重要があまりないので割高です。 『けちけちするんじゃない』の回答はご遠慮下さい。皆さんの換え時等アドバイス頂けると有難いです。以上宜しくお願い致します。

  • 点灯に時間のかかるインバータ式蛍光灯

    インバータ式蛍光灯器具の点灯にかかる時間について質問です。 私が机の上で使っている松下電気産業製の蛍光灯電気スタンド(17Wツイン管)は、スイッチを入れた瞬間に点灯します。 以前住んでいた家で使っていた小泉産業製のシーリングライト(20W型直管×4)は、スイッチを入れるとラピッドスタート式器具のようにジワーっと点灯していました。 春に引っ越して松下電器産業製の器具(100W型ツイン管)に換えたのですが、こちらはフィラメントを赤熱させて点灯に1秒近くかかります。 以前のコイズミのシーリングライトでは、グロー式器具で点灯しなくなったような管をつけても点灯したので、インバータ式はフィラメントを使わないんだとばかり思っていたのですが、松下のがフィラメントを赤熱させるので、同じインバータでも方式が何種類かあるんだろうかと疑問に思っています。 ・インバータ式蛍光灯器具にはいくつか方式があるのか。 ・点灯にかかる時間や点灯の仕方に違いがあるのは、方式の違いによるものか管のワット数の違いによるものか おわかりの方、回答をお願いします。

  • 蛍光灯がつかなくなりました。

    蛍光灯がつかなくなりました。 点灯管のいらないタイプなのか、見あたらなかったため、 蛍光灯を新しく買ってきました。 新しいのをセットしてスイッチを入れましたが、チラチラします。 さらにほっといたら消えてしまいました。 蛍光灯の不良かと思いましたが、別のにつけたらちゃんとつきました。 そこで、照明器具本体の故障か、点灯管がどこかにあってそちらが 切れているのかどちらかだと思うのですが、どちらかわかりません。 この照明器具は、買うとき「インバータータイプ」と言われたのですが、 インバーターだと点灯管はないのでしょうか? それとも、点灯管が見えないところにあることもありますか? 照明器具は、10年くらい使っています。 また、買ってきた蛍光灯は「インバータにも使える」と書いてあります。 やっぱり、照明器具を買って来るしかないんでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 蛍光灯が片方しか点灯しません

    松下の蛍光器具です。天井に付いてる奴なんですが。 40W32Wの丸形が2本付いています。インバータ式の物です。 1本暗くなったので買ってきて付けたのですが外側のしか点灯しません。 外側のを外すと内側が点灯します。 何故でしょうか?両方の蛍光管を同じメーカで合わせないといけないとか ありますか?もしくはパルックなどでないと駄目なのでしょうか? 注意点等あれば教えて下さい。

  • 高周波点灯専用形の器具に使えるLED蛍光灯はないですか?グロー、インバ

    高周波点灯専用形の器具に使えるLED蛍光灯はないですか?グロー、インバーター、ラピット型に使えるものはみつかりましたが…