• ベストアンサー

相続についての質問です。

相続についての質問です。 私の母は事情により、父と兄弟関係にあります。 (父の父母(私から見れば祖父母)の養女という状態です。) この場合、もし母が亡くなったとすると、母の資産はどういう風になるのでしょうか? (父は兄弟が1人、母は兄弟が2人、私は兄がいます。父の父母は亡くなっています。) 何を情報として出せばよいのかわからず、答えにくい質問になっていたら 申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.3

母さんが生涯に産んだ子、つまりあなたの父と母の間に生まれた子が、あなたと兄の2人だけであれば、相続人になれるのは、お母さんの配偶者の父とあなたと兄の3人だけです。勿論、お母さんの生前に他人を養子に迎えていたなら、あなた方兄弟と同列になります。お母さんが祖父母の養子になっていたことは祖父母の遺産相続には関係しますが、お母さんの遺産相続には関係なし、父の兄弟と母の兄弟も相続には関係なしです(父母にあなた方兄弟という子が一人もない場合にのみ親の兄弟が相続人になれます)。母の遺言等がなければ、通常の相続は結婚後築いた財産の1/2は配偶者の父、子供のあなた方2人に1/4ずつの相続遺留分が発生します。法律上の遺留分そのままの比率で相続するか、話し合いで相続放棄したりすれば、その比率の変更も可能です。法定相続非課税枠の5000万+3人*1000万=8000万です。それより少なければ相続税は発生しません。

fufusan
質問者

お礼

養子になっていることで、父方の兄弟も絡んでくるのかな?と 疑問に思っていたので、よくわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

たぶん、お父さんとお母さんは夫婦であると同時に、お母さんが祖父母の養子にもなっているということですね。これは、祖父母の資産を相続する際に節税を図るため、相続人の数を増やしている訳で、よくあることです。 お父さんとお母さんは夫婦であり、兄弟ではありません。 さてお母さんの相続ですが、お父さんが生存しているかどうかで違ってきます。 生存している場合は、父1/2、あなたとお兄さんが1/4ずつというのが法定相続の割合です。 お父さんが既に亡くなっているのなら、あなたとお兄さんが1/2ずつです。 これはあくまでも法定相続割合ですから、相続人の話し合いで相続分を調整することは可能です。

fufusan
質問者

お礼

節税という余裕のある話でないのですが、 養子になるということは、よくあることなのですね。 ありがとうございました。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

法定相続の順位は、第一順位が子、第二順位が直系尊属(つまり親)です。 ご両親には、婚姻関係が無いということでしょうか? この場合、すべて子が相続することになるので、私と兄と 1/2ずつです。

参考URL:
http://www.h6.dion.ne.jp/~hazeyama/page23.htm
fufusan
質問者

お礼

両親には婚姻関係がありますが、 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 相続人になりますか?

    昔父と母が離婚して、兄と弟(自分)は母と生活います。 その後、母は新しい父と再婚し、兄と自分は 新しい父のと養子縁組という形?になりました。 (以前戸籍謄本を見た時に養子となっていたので(詳しくは忘れましたが)) 新しい父はその後亡くなりました。 実父は未だ生きていますが、その後再婚などしておらず、養子縁組などしていません。 ややこしい話ですが、祖父母には子供はおらず、祖父母の兄弟から子供を一人養子にしたのが実父になります。 祖父が亡くなった時(父母離婚後)に、実父の兄弟達が実父を騙して遺産を相続していったそうです・・・ (この場合、実父の兄弟達に相続権はありませんよね?) その後、祖母が亡くなり、今は実父が一人で住んでいます。 実父も高齢になり、いま実父が亡くなった場合、相続人になるのは?? 私の母に相続権は無いことは知っていますが、新しい父の養子になった兄と弟には相続権があるのでしょうか?

  • 相続放棄について

    父ひとり、子(私)ひとりです。父と母は離婚し、私は兄弟はいません。父の父母(私から見れば祖父母)は健在です。父の兄弟は弟がいます。 父がこの度なくなったのですが、借金が多く、相続放棄をしようと考えています。 <質問1> 今回、父の放棄をした場合、祖父母に対する相続権までなくなることはあるのでしょうか。因みに祖父母は財産をかなり持っています。 <質問2> 今回、相続放棄をした場合に、相続権は祖父母に行くと考えればいいのでしょうか。その場合は、祖父母も放棄すれば、叔父へ行くと思うのですが、借金が多いということであれば、叔父も放棄すべきということで、いいでしょうか(一般論で)。 <質問3> 結局、上記のように全員が放棄し、相続する人がいなくなれば、財産(少額不動産)債務(多額の借金)はどうなるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 私に相続の資格はありますか

    お世話になります。 先日、祖父が他界しました。 3人兄弟の長男である父はすでに亡くなっており、その際に母が養子縁組をしています。 私は相続の権利が 祖母・母(養子縁組)・兄・私・叔父・叔母(死亡)の息子 にあり、父の権利分が兄弟で半分ずつあると認識していました。 (母:1/8、兄・私:各1/16) 叔父が父の分は養女になった母に移ったので、私たち兄弟には相続の資格が無いようなこと言っていました。 どちらが正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 相続の問題

    相続のことについて質問です 伯母が2年前なくなりましたが家と土地を持っていました。 子供は養女が1人いるのですが、伯母とは仲が悪く絶縁状態でした。 わたしの母親(伯母の妹)が養女に伯母が死んだことを伝えて、 家の鍵もわたしましたがその後2年間放置しており 固定資産税すら払っておりませんでした 今般、その養女が 固定資産税すら払いたくない勝手に処分すればいい、 と捨て台詞を残して鍵を母に返してきました 母が、権利書を持っていますが このばあい相続はどうなるのでしょうか 母には他に兄弟もいます。 相続税は誰が払わねばならないのでしょうか?

  • 保険金の相続に関する質問

    相続問題で質問です。3人兄弟の次男です。母が生前に保険に入っていました。もちろん掛け金は母の収入から支払っていました。死亡時の受取人名義はは兄になっていました。母が亡くなり保険金は兄が受け取りました。ここで質問です。この保険金は兄一人のものでしょうか。2人の兄弟は受け取る権利はないのでしょうか。当然、相続放棄はしておりません。

  • 祖父の相続について

    教えてください。 宅地の相続について教えてください 現在宅地の名義は祖父になっています。 祖父は40年前に亡くなり、祖母は30年前、母は今年3月に急逝いたしました。 母は養女(養子縁組済み)で父は婿養子です。養子縁組はしていません。 母には兄弟は無く、母の子供は私を含めて3人です。 先ほど法務局に行ったところ亡くなった母に1/3相続権があり、父と兄弟4人の協議書があれば相続できること。2/3は祖父母の兄弟、その子供にも相続権があるということでした。 相続人の協議を始めるにあたり大変困っています。 どこまでの協議書が必要なのでしょうか?

  • 相続に関して質問です。

    相続に関して質問です。  私の父95歳、母90歳で生きていますが、財産を持っているため 子どもの私たち兄弟5人で少しもめています。  私と姉2人兄1人の考えは平等に分けてほしい。 なのですが、1人の兄はできれば自分が土地、現金を欲しがっています。  両親にも平等に分けてほしい旨は伝えていますが、実行しそうにありません。 平等に分けるようにさせるにはどうすればいいのでしょうか?  例えば家庭裁判所で書類をかかす(本当にできるのか分かりませんが)、 司法書士に頼む等 どなたか経験された方がおられましたら 何かいい方法があれば教えてください。  よろしくお願いします。  

  • 相続問題

    私は父を亡くしています。そしてその後相次いで祖父母がなくなりました。 そこで、父の兄弟は2人いるので祖父母の相続は3等分することで合意しました。 書類も作成しました(私の兄が) しかし、祖父母が亡くなった3年が経っても今だに私に相続金は支払われません。 他の兄弟には支払われているようです。 兄に何故かと聞いても、明確な答えが返って来ません。 以前、私は鬱であり、記憶がないのですが、(よく記憶がなくなります) 兄曰く『人としてありえない事をした』と一点張りですが全く記憶にないのです。 何が兄を怒らせたのか… ただ、あるとすれば、私が幼少期に、兄から性的虐待を受けていました。 それを今更話題にするのもどうかと思ったのですが、兄のあまりにも誠意ない態度に やんわりと言いました。それが原因かわかりませんが、知り合いの弁護士に相談したのですが 相続等の書類一式を観ない限りわからないと言われて、頼みましたが、一方的に無視されました。 連絡が取れない以上、兄の会社にも電話しましたが、全くダメでした。 兄に書類一式は持っており、それを渡す気はないと言われました。 また、弁護士沙汰にするなら、かまわない。ただ、お前のお金は一銭も入らないけどな。 とまで言われました。相続と言っても、300万程度だと思っております。 その程度で弁護士立てて、万が一負けたとなると自分のプライドが許せません。 母に頼んだのですが、母に対しても『あなたは相続権はない』と一点張りです。 安い相続で山口まで行っていただく事になるとそれこそ私の相続はありません。 どうしたらよいののでしょうか。 何か良いお知恵をおかし頂きたくお願い申し上げます。

  • 相続について教えてください。

    7年前に私の父が亡くなりました。母は今でも健在です。 私には兄弟は兄が一人いました。 その兄が数ヶ月前に亡くなりました。 兄には子供が4人います。 4人の子供達は皆、社会人です。 兄の配偶者は兄がまだ生きている時に離婚しました。 兄には生前、借金があり子供達は全員、相続放棄を済ませています。 (いずれ、母と私も相続放棄をするつもりです) 今母が住んでいる土地や家屋などの登記は未だ7年前に亡くなった父の名義のままです。 将来母が亡くなったとき、父の名義になったままの固定資産と母の預貯金や死亡保険金などは、私と亡くなった兄の代わりに兄の子供達が平等に相続するのでしょうか?

  • 相続権について

    お教え願います。 妹が姉のところに養女に出ました。 出た先で結婚をし2子(A・B)をもうけました。 姉が死亡し、養女にでた妹が死亡し、後に兄が死亡をしました。 相続人は兄弟姉妹(妹、姉、兄)しかおりませんでした。 死亡した兄の遺産についてお尋ねします。 妹が養女に出た先でもうけた(A・B)に(A・Bの母、妹を代襲し)兄の財産の相続権があるのでしょうか