昔の児童文学の探求

このQ&Aのポイント
  • 町にいた発明家が開発した特殊な機械が、人々のつらい思いを砂に変えて解放するという話です。
  • 博士が町中の人々に幸せをもたらしたが、自身はつらい思いを抱えていたようです。
  • このお話しのタイトルを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

昔読んだ児童文学を探しています。

昔読んだ児童文学を探しています。 ある町に発明家か博士かがいて、いろいろ研究していたと思います。 その博士が開発した機械を頭にかぶると、 かぶった人のつらい事や悩み事などが、砂になって出て来るんです それで町中の人はストレスが無くなり、博士に感謝して博士も喜んだ。 みんなニコニコした、とても楽しい町になった。 そんなある日、博士がその機械をかぶると、 砂はいつまでもいつまでも、止まる事無くこぼれ続け 博士は砂に埋まってしまった。 というようなお話しでした。皆に幸せを与えた博士だけど、 人に言えない、つらい思いをものすごく抱えていたのかなぁと思った記憶があります。 このお話しのタイトルをご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chevette
  • ベストアンサー率80% (264/328)
回答No.1

乙骨淑子「すなのなかにきえたタンネさん」ではないかと思います。 理論社の乙骨淑子全集におさめられているはずですが、 「読んでおきたい4年生の読みもの」(学校図書) というアンソロジーでも読めるようです。

tsucky555
質問者

お礼

これです! スッキリしました。 近所の書店では見つけられなかったのですが、 ふと思い立ち、探しに行った図書館にありました。 ずっとモヤモヤしてたんですが、よかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エジソンについて色々と教えて下さい

    エジソンは研究所で、みんな(仲間)と一緒に、機械の発明や、開発をしましたが、仲間が誰もいなかったら、機械の発明や開発は無理だったんですか? エジソンは他人の発明やなどを利用して、改良発明や開発をしたそうですが、仲間がいなかったら、改良発明も、無理だったんですか? あとエジソンがゼロ(他人が発明していない物)から発明した機械ってありましたっけ? かなり疑問なので回答お願いします。

  • 小学3年 おすすめの児童文学は?

    小学三年の娘がいます。 本が大好きで、よく読んでいます。 軽い内容(黒魔女さん、ちびっこ吸血鬼、怪談レストラン、まじょ子、ずっこけ三人組など)も好きですが、最近は昔からあるような児童文学もよく読みます。 私が子供の頃に読んで好きだった本を買い与えたり、図書館で借りたりしていたのですが、このごろ、思いつかなくなりました。 そこで、みなさんのおすすめの児童文学がありましたら、教えてください。 三年生ですが、五、六年生向けの本までなら読むことができます。 傾向としては、ファンタジーや学校ものが好きで、伝記や歴史ものは苦手です。 今年読んだ本をすこし挙げます。 モモ、二十四の瞳、西の魔女が死んだ、お母さんのつうしんぼ、先生のつうしんぼ、ハリーポッター(1~3巻)、兎の眼、チョコレート戦争、ロアルド・ダールの著作(好きなので、大半はよみました)、霧のむこうのふしぎな町、だれもしらない小さな国、シートン動物記、ドリトル先生、怪人二十面相、キャプテンはつらいよ

  • 自閉症の人は発明か研究かどちらが向いてる?

    自閉症の人って、今までに無かった機械などを発明する発明か、既にあるものを研究して新たな事を発見&解明する研究か、一体どちらが向いてるんですか?

  • この児童文学の作品名を教えてください。

    昔々読んだ児童文学集に載っていた短編です。 その本に壺井栄の「石臼の歌」や「柿の木のある家」が一緒に載っていたような記憶があるので、 その手の「昭和・戦後の子供達の悲しい苦難の話」です。 もう一度読んでみたいと思っています。 児童文学に詳しい方、よろしくお願いします。 ___________________________________________ 主人公は小学生の男の子である。 学校の近くに河が流れており、粗末な木造の橋が架かっていた。 町の財政が厳しく(そもそも日本全体が戦争でダメージを受けているので) 木造の粗末な橋は少々の大雨で通行止めになったり流されてしまう代物だった。 橋が流れてしまうと学校に通学できなくなる。 しかしその心配ももう無くなった。 町が予算を掛けて、子供たちの教育のために、川向うの集落のために、コンクリート製の立派な橋を架けてくれたのだ。 もうこれで大雨で流れる心配もない。雨の日も風の日も登校できる。 子供たちは喜んだ。国語の授業の一環で、感謝の気持ちを込めてお礼の作文を作った。 少年の作文は全校生徒の最優秀作品に選出された。 橋の開通式という人生初の晴れの舞台で、校長以下全校教師・全校生徒、町の名士、町議会議員の並ぶ前で自分の作文を披露することになった。 少年は開通式の前日に母に開通式に来てくれるように頼んだ。 しかし母は行けないという。息子の晴舞台に来ていくモノがない、というのだ。 「野良着でいいから来てくんろっ!!」 少年は母にそう言って家を飛び出た。 開通式の事は父親には最初から言うつもりはなかった。 競輪のせいだった。 町に競輪場ができてからというもの、少年の父親は仕事をせず、酒を呑み競輪場へ通ってばかりになった。 父親は家に生活費を入れなくなり、家財道具は次々と質入れするようになった。 「直しに出す」と言って業者に運び出させた母の嫁入り道具の箪笥も「直しに出す」というのはウソだった。 その箪笥にしまってあった母の着物はとっくに売られていた。全部、競輪の賭け金と酒に消えていた。 開通式の日、式典を間近に控えて少年は橋のたもとにたたずんでいた。 少年はこの橋が競輪の収益で架けられたことを知ったのだった。 教えた相手が町会議員の息子だから本当の事なのだろう。 少年の家から何もかも奪った競輪。 少年の一家から笑顔と幸せを奪った競輪。 真面目一筋、仕事一本槍だった父親を変貌させてしまった憎き競輪。 その競輪のカネでこの橋はできたのだった。 母の着物と、母の嫁入り箪笥と、少年一家の幸せと、引き換えになった立派な橋。 開通式がせまっている。 少年を探す先生の声が聞こえる。 少年は橋のたもとにたたずんだまま、自分の集落の方を目を凝らしてじっと見つめたまま動かない。 少年の目に、母の姿は、見えてこない・・・。

  • 天才のエジソンやニコラテスラも失敗はあった?

    天才発明家である、エジソンや、ニコラテスラなども、機械の発明・開発などで、非常に努力したんですか?また、発明や開発に失敗したりした事もあったんですか? 天才発明家である、エジソンや、ニコラテスラなどでも、非常に努力しないと、機械の発明・開発に失敗する可能性はあったんですか? あと、エジソンかニコラテスラはどちらがさらに天才、発明や開発の才能のランクが上なんですか?

  • 高級車を開発した人は才能があるんですか?

    トヨタの10型(初代)セルシオは超凄い高級車でしたが、このセルシオをトヨタで発明、開発した人達は機械の発明の才能や、発明の天才達だったんですか? また高級車(クラウンやセンチュリーやベンツなど)を発明、開発した人達は、機械の発明の才能や、発明の天才達なんですか?

  • 昔読んだ本が思い出せません。

    昔読んだ本を探しています。 今から20年くらい前に読んだ児童書です。 絵本ではなく文章だったので児童書だと思われます。 その当時は、2巻までありました。 もしかしたら、その後に続刊がでた可能性もあるかもしれません。 大きさは単行本だったと思います。 内容 1巻……研究者である父親が行方不明になり、息子が父親を探しに森の奥深くまで探しに行く。森を冒険していく中でフクロウなどの動物に出会い、色々な助言をもらい父親と再会する。 2巻……冒険で発見したキノコを研究するため家に持ち帰る。そのキノコを食べると幻覚や幻聴の作用をもたらすものであった。それを知った悪者がそのキノコを盗んで自分で栽培して町の人達に「気持ち良くなれるよ〜」と言って金儲けをしてしまう。そのため町の人達が次々と中毒になってしまう。また、そのキノコは繁殖能力が高く次々と増殖してしまい終いには町全体を飲み込んでしまう。最後には町ごと燃やす。 といった内容だったと思います。 ご存知の方がおりましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • レシピ投稿で…。

    料理のレシピ投稿なんですが… おそらく 投稿者さん達は オリジナルの、そして 自分が発明・発見したと思って 投稿しているのでしょう。(開発・研究したとカキコミあるのは除外) 例えば 〔あんかけ〕などは片栗粉を使うわけですが『‘あん’の調味料を合わせる時に 片栗粉を入れてしまう』という やり方‥‥これは 随分前から 知ってる方々はいます。 レシピ投稿での人気ランキングでは、簡単で安価で美味しい。というのは 誰もが選びたくなります。(あと失敗しない)とかもですが。 要するに私が皆さんに お聞きしたい事は 『いかにも私が発明・発見した、的な カキコミがある事』です。受け売り的な事もそうですが、何故か今頃取り上げられて、「投稿者さんに感謝です」等の お礼カキコミが数百件とか…。 テレビで取り上げられていて、見てて イラッとしました。 「投稿者さんが発明・発見した訳じゃないじゃん」なのに、何故凄いと とりあげられるのでしょう?

  • エジソンは自分1人で色々な物を発明しましたか?

    エジソンって、発明した機械の開発に、自分1人だけでやったんですか? それとも、同じ仲間と、協力して、みんなで開発したんですか?

  • 昔ファミ通で連載していた漫画

    昔ファミ通(だったと思うのですが)で連載していたまんがのタイトルが知りたいです。 内容は、変な研究所にきてしまった女の子が変な博士と女の人の発明品に右往左往するというような内要でした。 うろ覚えの記憶では、多分作家は近藤るるるで、たかまれ!タカマル が始まる直前ぐらいに割と短い期間に連載されていたもののような気がします。 どこ探してもわからないので気になっています。知っている方いたらぜひ教えてください。