• 締切済み

私は子どものころから、耳をギョーザのように二つ折りにするのが好きです。

私は子どものころから、耳をギョーザのように二つ折りにするのが好きです。 痛くないのと聞かれますが、全然そんなことはなくて、とても安心するんです。耳をくしゃくしゃに丸めたりしても、せいぜい痛気持ちいいくらいの感覚です。 家にいると、夏でも耳あてをして、折ったりもしています。おかげで妻からは変人扱いされています。 耳はまるで子どものように柔らかいです。 耳の軟骨か神経かどうかしているのだと思いますが、なにか病気でしょうか?

みんなの回答

noname#124369
noname#124369
回答No.1

心配要りません:) 医学的根拠は今挙げられませんが、要するに歳を重ねると身体が固くなるように、耳も固くなります(老化!) ですが軟らかい人は耳の老化が進んでない状態で、子どもの頃の若さを保っているらしいです。 ちなみに誰でも毎日耳を揉んでやれば、軟らかくなるそうですよ。 ご参考までに♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 餃子の付け合せは?

    友人は、子供のころからキャベツの千切りの上に焼き餃子を乗せていたらしく、先日周りからバッシングされていました。 私も感覚的に有り得ないのですが、通常お店で餃子を注文すると、付け合せの野菜等はなく餃子だけが出されます。以前から何か視覚的に寂しいとは思っていたのですが… もしあえて付け合せをつけるとしたら、何が合うでしょうか?これを付けていますや、付けたらいいかも程度のお答えをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 子供の頃

    私が子供(小学生)の頃、忘れ物が多く、よく嘘をつき、親の財布からお金を盗る、学校の机の中はいつもグチャグチャで、給食で食べ残したカビの生えたパンが入っていたり…と、とにかく性格が悪く、雑でクラス中の嫌われ者でした。 今の私は部屋はいつでもきちんと片付けていて、よっぽどのことが無ければ他人に嘘はつかないし、忘れ物はしません。友人も多く、仕事も順調です。 あの子供の頃の私は何だったのか… みんなにバイ菌扱いされ、シカトされ、イジメられ、もちろん原因は私にあったのですが、どうしてあんな子供だったのか、今では不思議で仕方ありません。 何か精神的な病気だったのでしょうか?

  • 子供の頃のこれは共感覚でしょうか?

    この感覚は共感覚でしょうか。 最近、共感覚という言葉を知りました。 小学生の時、自分もあるものに対して味を感じていたのですが その感覚は共感覚でしょうか? その感覚は以下のようなものです。 ・黄土色をみると、口の中に味がする ・クレヨンの黄土色を見ると一番強く感じていた ・家具などの黄土色でも感じてた ・今は感じない(小学生まで) ・まだ食べ物で味わったことのない味(黄土色の味だと思う食べ物には出会えていない) ・近いのは、クッキーの後味 ・クッキーの後味プラス、ねっとり張り付く感じと交感神経が乱れてるときに感じる舌の根本から鼻にかけての乾いた感じが舌の根本のみ感じる(交感神経が乱れてるときのこの感覚は他の人も同様に感じるか不明ですが) この味を味わいたくて、子供の頃は、黄土色のクレヨンを何度も見ていたのを思い出します。 他の色には特に味は感じてないと思います。 癖になる美味しさだったので、それだけ今でも覚えてるだけかもですが。 あとは、黒いぶつぶつのカビの味なんかも感じていたことを覚えていますが、何に対してその味を感じてたかまでは覚えていません。 最近はめっきりそういう感覚を味わわなくなりましたが、今でも、またあの黄土色の味を味わいたいと思い返すことがあります。 有名なのは、文字に色を感じるといったもので、私は文字や形、人に色や音は感じたことはなく 局所的に起きるものなため、共感覚なのかわかりません。 今はもう感じないので、関係はないのですが 子供の頃のこの感覚が共感覚と呼べるものだったのかを知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 寒いところに出ると耳と頭に激痛が走るのですが・・・。

    寒いところに出ると耳と頭に激痛が走るのですが・・・。 これは病気か何かでしょうか? 子供の頃は真冬に何時間外に居ても平気だったのですが、最近では春や秋の気候ですら痛みが来るようになりました。 頭痛の方は、耳の周りから後頭部にかけてです。 対策法もあれば教えてほしいです。 耳当て、帽子は少し厳しいです。 神経質過ぎるのか、耳を遮られると上手く歩けなくなります。

  • 子どもの耳から・・

    どうしたらいいものか、迷っています。 < 状況 > 12ヶ月の子どもです。 2月中旬から先週まで37.5度~39度の熱が続き、近所の小児科で見てもらっていましたが、大きい病院で検査をしてきたほうがいいと言われたので、先週金曜日に総合病院を受診しました。 検査の結果、炎症反応?と肝臓の数字が少し悪い、来週(3/11)に再検査するようにと言われました。 3/5(土)に耳から透明で少し粘着質のある液体が出ていることに気づき、綿棒5,6本で耳を拭きました。 その際、白くてどろんとしたものがとれました(耳掻き3杯分くらい)。 びっくりしたのですが、子どもは元気だし、土曜の夕方で耳鼻科を受診できず、3/7(月)に耳鼻科を受診しました。 初めて受診した医院で、70歳はゆうに超えているような医師が診てくださいました。 虫眼鏡?のようなもので、耳を覗き込んで、「あぁ、少し腫れてるかなぁ?」とホウ酸と書かれた液体で耳の中を拭き、「はい、終わり」でした。 状況を説明し、「中耳炎でしょうか」と聞いたところ「そうだねぇ・・」と言って、「はい、次の方!」となってしまいました。 < 質問 > 別の耳鼻科を受診したほうがいいのか、そんなにナーバスになってあちこち病院へ連れていくべきではないのか。 私自身、子どもの頃中耳炎で嫌な思いをしたので、治せるなら早く治してやりたいと思っています。 また、中耳炎ではない別の病気が考えられるなら、総合病院かそれとも個人病院でいいのか、アドバイスいただけると助かります。 なお、3/11の再検査は夕方から受診予定。(耳と肝機能は別だと考える為) 総合病院のため、耳鼻科も併設されていますが、受診時間が平日AMのみです。 都合もあり、平日AM受診のみという病院は避けたいなぁと考えています。 (ただし、精密検査等必要な病気&緊急性が考えられるなら話は別)どうぞよろしくお願い致します。

  • 耳の中の凹んでいる感の早く治るような事教えて

    私は2、3年前の夏から、急にその時に耳が詰まったような感覚にとらわれたんです。その時は、ホントに人と話して声も出しても心に響いたりしてスゴイイヤでした。話したいのに耳や心に気ぃ遣いながら話したりして苦しかったんです。周りの人達にもアピってたくらい。。「もし、私と話していて何回も「えっ?えっ?」って言ってたらごめんね!」って。(人の声も聞きづらかったぐらいでした。当初は) それがしばらくしてあったので、街の耳鼻科や大きな病院の耳鼻科にも通ったけど、薬等は何らかしらもらい飲んだり、点鼻薬(・・は私の鼻の構図上鼻が高いせいか?管が狭いらしいので、それを広げる為に・・って事で)もしたりしました。けどそのおかげか、耳はすっかり人の声とかは一時でも治り 、ちゃんと人の声とかも聞こえるようになり、話すのも心に響いたりはしません。今もそんな感じです。 でもずーーっと残るのは、感覚的に今も尚続くのは、耳の中で微妙に凹んでいる感があり、毎日耳ん中気になって触ったりしてるんです。(この症状長いです。。)2、3年あるから、長いです。 後分かりやすく言うと耳にピアスやイヤリングをしているような時の感覚もあります。(実際何もしてないです) 誰か早くこのつまり具合等の治し方知らないですか?365日気になってしょうがないです。 別に病気とかは元はないです。元は健康体です。

  • 今の日本で、子供のはしかの予防接種は必要?

    最近、はしかが流行しているとよく耳にします。 私は30代で、はしかといえば「誰でもなる病気」という感覚がありましたが、20代以下ぐらいの方は、予防接種をうけているために、私たちの時代のように「誰でもなる病気」ではなくなっているということを、お恥ずかしながら最近知りました。 ただ、この予防接種、ある程度の年数が経過すると、効果が弱まり、子供のころ予防接種をしたからと安心していた人が、大人になってから発症してしまうケースがあるらしいですね。 そこで質問です。 いつから、どのような理由で、はしかの予防接種が一般的に行われるようになったのでしょうか? はしかは、栄養状態や衛生状態が良くない場合、死に至ることもある病気らしいですが、今の日本においては、そこまで悪化してしまうものなのでしょうか? むしろ、予防接種ではなく、私たちが子供のころのように、早目にかかってしまった方がいいということはないのでしょうか? 誰でもなる病気という感覚を持っていたので、素朴に疑問に思ったために質問しました。

  • “とびひ”は子供だけの病気?

    20代女性です。 子供のころよく「とびび」になっていたのですが、あれって子供の病気なのでしょうか? それとも大人になってからもなるものでしょうか? あと、夏に症状が出ていた記憶があるのですが、夏の病気ですか? ふと気になったので、、、どうぞよろしくお願いします。

  • 高音を聞くと耳の鼓膜?がビリビリします。

    高音を聞くと耳の鼓膜?がビリビリします。 幼い頃に中耳炎を経験して、一度鼓膜が破れたことがあったのですが、どちらの耳か覚えておらず、 母親に聞いても記憶があやふやです。 大人になってから聴覚検査で右耳の聞こえが悪いと言われた事が一度ありました。 なのでもしかしたら右耳の鼓膜が破れたのだと思っています。 10代の頃は何ともなかったのですが、20代半ばほどになってから、頻繁ではないのですが、 たまに高音を聞くと、耳の奥がビリビリして、黒板をつめでひっかいた時のような寒気がする感覚になります。何かの病気でしょうか?日常生活に支障はないのですが、少し気になっています。

  • 時代が自分に追いついたと思えるもの

    私は酒もたばこもやらず、自家用車も持たず(免許は持っている)、人付き合いが苦手で子供の頃から変人と思われてきましたが、今はそういう人はごく普通にいますし、喫煙者に至っては吸える場所がどんどん減っています。 神経質でマスクを常用し、アルコール消毒剤も欠かせませんでしたが、今はそれも当たり前になりました。 時代が私に追いついたようで、30年遅く生まれていたら変人扱いされなかったかもしれません。 皆さんも「時代が自分に追いついた」と思えるものはありますか。アンケートですので評価は出しません。

専門家に質問してみよう