• ベストアンサー

領収書の但し書について教えてください。

領収書の但し書について教えてください。 現在転職活動をしておりますが、ある企業様から最終面接の連絡をいただきました。その際に、領収書を持ってきてくださいと言われたのですが、この場合、但し書の箇所には何というふうに記載されているのが宜しいでしょうか? 面接交通費として とかで問題ないでしょうか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

採用担当者です。 但書は空欄で結構です。 おそらく電車代(JR○○駅~○○駅)と言う風に書くよう指示があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.1

「栄誉ある最終面接のために御社からいただいた旅費交通費」 ・・・・・ なんて冗談。 但し書きなんて必要ありません。 なにか言われたらそのとき、会社のいうように書けばいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 領収証の但し書きについて

    個人事業主です。 但し書きのことなのですが、購入先からもらう領収証の但し書きで 「クレーン代」や「トラック代」など大まかなものが記載されています。 処理上、クレーンの番号やトラックの車体番号が必要なので、 領収証の片隅に私が鉛筆書きで番号や車体番号などを記載しても 領収証の金額を書き換えるわけではないので私文書偽造などにはなりませんよね? また但し書きのない領収証にも上記のようなことを記載しても問題はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 領収書の但し書き欄を「白紙で」と要求されました。

    先日、知り合いの紹介から初見の方の仕事を数日手伝いました。 そして賃金を頂いたのですが、その時に領収書を渡されて書いてくれと (コクヨの複写なし)言われました。 そしてその時「領収書の但し書きのとこをは書かないで」と言われ、 知り合いの紹介(初見の方)だったのでその通りにしました。 金額、名前、住所、日付のみを書き、但し書きは書きませんでした。 そして今になって、何かに転用されているのではと不安になっています。 私は民間企業に勤めています。知り合いの紹介だし、言いづらくて困っています。 1領収書の「但し書き」は白紙でもいいのでしょうか?年末調整の際に何かあるのではと心配です。 2領収書の但し書きの白紙要求は違法性は無いのですか?   また、書いた私もなにか税法上都合悪いのでしょうか? 3もし転用されては困ると思い、税務署に先に「仕事の代金として」と通知してもよいのでしょうか? 4転用されてたら、何か不都合は生じますか? まったく税金や、領収書の事は分かっておらず困っています。HPでいろいろ見ましたが 金額が白紙の場合が多く、「但し書き」の事があまり見られません。 詳しい方、出来れば法律的に基づけて回答頂ければ大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 健康診断費の領収書の宛名について

    現在転職活動中ですが、 今度、健康診断の結果を送って欲しいと 企業側から連絡がありました。 その際、料金については、企業が負担してくれる ということなのですが、 その領収書の宛名は、私の個人名ではなく、 その企業の名称が正しいのでしょうか。 教えて下さい。

  • 講師料を頂いたときの領収証記載方法をおしえてください。

    講師料を頂いたときの領収証記載方法をおしえてください。 当方、個人でリトミック教室を運営しております。(青色申告) 企業様にお願いされ、このたび単発イベントをする事になりました。 支払いは当日現金にて、 ・講師料2万 ・交通費実費  ・お土産代 全部で、27000円になります。 初めての事なので領収証の扱いに困っております。 企業様の方で、作成いただいたほうがいいでしょうか?その際、注意する点を教えて下さい。 また、自分で領収証を発行する場合、源泉徴収はどのように記載すればいいでしょうか? それとも、普通の領収証に、 ○○様  総額を記載、但し書きに ○○○講演会講師料として 上記のとおり領収いたしました 内訳に詳細(講師料・お土産代・交通費)を記載すればいいですか? 経理知識があまりなく、このような事もはじめてなので困っております。 どうかやさしく説明いただけると助かります。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 就職活動でのメールについて

    就職活動でのメールについて 現在、就職活動中の大学生です。数日後に、ある企業の最終面接を受けるのですが、その際交通費を支給していただけるということで、金額をメールするようにとの連絡を企業からいただきました。 そこで質問なのですが、企業の方に交通費メールを送る場合、どのような書き方をすればいいのでしょうか? 就活サイトなどを参考に文章を作っていたのですが、なんだか不安になってきたので、こんな風に書くと良い、本文にはこれを入れたほうが良い、などありましたらアドバイスをお願いいたします。

  • 国内航空券の領収書発行について><

    こんばんは。 就職活動中の女子大生です。 今度東京で最終面接があるのですが、会社が交通費を3万円まで負担してくれるそうです。 領収書を切ってくださいとのことですが、比較的安価なスカイマークエアラインで行く場合、領収書はどのように受け取ればいいのでしょうか? HPにも記載は無く、全く分かりません。 というか、領収書は出るのでしょうか? ご存知の方回答お願いいたします。 ちなみに福岡~羽田間です。

  • 領収書の名前

    就職活動中で、遠方のため、企業が面接の交通費を払ってくれるそうです(上限あり)。その場合、やはり領収書が要りますよね。領収書の名前は、会社名にしておけばいいのでしょうか。募集している部署名まで要りますでしょうか。今から往復のバスチケットを買いに行こうと思っていますので、すぐにお返事を頂けたらと思います。

  • 領収書について

    オークションで保証書があり「メーカー保証が受けられて安心」という説明があった新品の商品を購入したのですが、届いた商品の保証書に相手が購入日、店舗名も未記入。 これでは保証が受けられないとオークションの掲示板を使い相手に伝えたところ、領収書を送りますとの返事と共に、宛名と但し書きはどうしたらよろしいですか?と聞かれました。 そこで質問です。自分は領収書を書いたこともなければ、こうして聞かれたこともありません。 普段意識もしてません。無知です。 自分としては、何らかの理由で保証書が必要になった際に保証してもらえればいいんです。 確かに代金を支払って商品を購入したことが証明できればそれでいいのです。 今回の購入は個人です。 宛名は、自分の名字のみでいいのですか?それともフルネームですか? 企業の場合は略さないですよね。そうすると個人もフルネーム? そして、但し書き。 ネットで調べると、「○○として」など書いてありますが、別にどうこうするために買ったものでもなく、欲しいから買っただけなんですが 買ったのは電動工具なのですが 万が一、メーカー保証をしてもらう際、但し書きいるのでしょうか? 相手が但し書きはどうしたらよろしいですか?と聞いてくるのですが、どうしたらいいのでしょうか? 自分は領収書を意識したことないですので無知です。 どっちかというと、販売者のほうが書き方は詳しいのでは? そこらの家電店などで個人で家電買ったときなどの領収書など別に但し書きなんて聞かれたことないですし、自分で書いたこともありません。メーカー保証が必要な際は家電店で発行されたその領収書で保証されてます。 家にある家電店の領収書見たって、但し書きなんて書いてないです。 こういうことからして、但し書き自身、こっちが書くものかも疑問です。 こっちが書き方を指示するものなのですか? 家電店など、別にないですよね。何も聞かずに発行してますよね。 但し書きはどう答えたらいいのでしょうか? 「押印もなければ記入もないから保証されないじゃん」としてるだけの話で、あえてこっちが領収書を欲しているわけではありません。相手が領収書を送りますとしています。 領収書に無知の自分に書き方など聞くなが本音ですが、ないとメーカー保証されないので仕方ありません。

  • 最終面接での宿泊

    最終面接での宿泊 こんにちは。 福岡の就職活動生・大学4年生です。 私は来週、最終面接で東京に行きます。 その際、企業側で交通費を支給して頂けます。 当初は日帰りで行く予定だったのですが、 東京に住むいとこと連絡をとっている中で東京(いとこ宅)に何日か泊まる話しになりました。 しかし、これっていいのか?と思い始めたため、質問しています。 企業に提出するものは航空券の領収書(印鑑持参)のみで、 その他のJR代などは領収書がなくてもいいと連絡を受けました。 企業側は領収書を見て「東京に泊まるんだな~」とわかると思います。 予定では2泊したいと考えています。 面接という目的のために交通費を支給して頂いているのに、 他の目的のために宿泊するのは印象が悪いでしょうか? ご意見お願いいたします。

  • タクシーの往復分の領収証を貰う場合に・・・

    現在、就職活動を行っております。 これから面接に向かう企業は交通費を精算してくれるのですが 往復分の領収証を提出する必要があります。 会社にはタクシーを使わなければ行くことができません。 タクシーの往復分の領収証を貰う場合、 帰りも同じタクシーに乗る必要があるのでしょうか。