仕分手続きについての質問

このQ&Aのポイント
  • 仕分手続きの正しい方法についてお聞かせください。
  • 椅子の購入に関する請求書の内訳と仕分け方法について教えてください。
  • 事務椅子引取り分の端数処理や配送費の計上方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕分についておしえてください。

仕分についておしえてください。 2店舗に椅子を購入しました。(事務と営業用) 請求書に記載されている内容は以下になります。 (1)中古計器 事務椅子(オレンジ) 6脚 単価¥19,000- 金額¥114,000- (2)中古計器 事務椅子(ブラック) 3脚 単価¥19,000- 金額¥57,000- (3)中古計器 事務椅子(オレンジ) 8脚 単価¥19,000- 金額¥152,000- (4)事務椅子 引き取り 15脚 単価¥950- 金額¥14,250- (5)配送費 一式 金額¥18,000- (6)端数処理 金額▲¥250- (7)合計 金額¥355,000- (1)と(2)はA店舗、(3)はB店舗用になります。 一と二の仕分けは、どちらが正しいでしょうか? 一(1)と(2)を合わせると¥171,000-になり、  (3)は¥152,000-でそれぞれ10万円をこえるので、  借方 貸方  A店舗:小額備品¥171,000- /現金¥355,000-  B店舗:小額備品¥152,000- 二A店舗:小額備品:¥114,000-/現金¥355,000-  A店舗:消耗品費:¥57,000-  B店舗:小額備品¥152,000- また、端数処理の▲¥250-は、 事務椅子引取り分の端数になると思うのですが、 分配するのは事務椅子引取り分だけ分配しても 問題ないでしょうか? 事務椅子引取り分は¥14,250-の端数を処理して、¥14,000-で分配。 A店舗:支払手数料¥6,533-(7脚分) B店舗:支払手数料¥7,467(8脚分) 上記計算でよろしいでしょうか? 付随費用の配送費は小額備品計上するのでしょうか? それとも、諸経費や配送費、とわけた方がいいのでしょうか? ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

法人税方の償却資産は一件10万円未満のものは全額損金処理が可能です。この場合の単位は通常の取引で購入することができる単位で、ここに上げられたいすが一脚でも購入できるものであれば、その一脚の単価が10万円未満かどうかで判定できます。 にたがって、この場合は全部費用計上が可能で、固定資産に計上する必要はありません。 したがって仕訳は 消耗品費  338095 / 買掛金 または現預金 355000 仮払消費税  16905 各店舗への配分は数量比でよいでしょうが、税務上は関係ありません。

その他の回答 (1)

noname#222486
noname#222486
回答No.1

用語を間違うとスールーされますよ。 正確に質問しましょう「仕分け」でなく「仕訳」 A店舗:小額備品¥171,000 /現金¥355,000- B店舗:小額備品¥152,000 A店舗:雑費  ¥6,533 B店舗:雑費  ¥7,467 A店舗:配送費 \9,540 B店舗:配送費 \8,460

関連するQ&A

  • アクセスで台帳の作成法

     WinXPでアクセス2003を使っています アクセスを始めたばかりで,「はじめてのアクセス」 などの本を読んで操作しているのですが,よくわからないところがあるので教えてください。  備品を整理する台帳を作っているのですけれど,一覧表はエクセルで作成し入力し終わり,それをアクセスのデータにすることまではでき,アクセスで同じように一覧表を作ることまではできました。  備品は,中分類と小分類の組み合わせで,1-20とか 3-11とかを各ページに表しそれぞれのページで,イスでも事務用イスと折りたたみイスは別のページにわけて,それぞれが6脚と20脚あったら,それぞれのぺーじに,表示したいのですけれど,備品全てが,最初のページから最後まで,余白無しで,だらだらと表示してしまって,違う品目のところで改ページをしたいのですけれど,その方法がわからないので,それを教えてください。  それと,備品台帳としては,整理番号○-◎として 表示したいけれど,○部分はデータとしては中分類として,◎部分は小分類として保存しているのを,その 中分類とか小分類とか言う言葉を表示せずに,データはもってくるけれど,表示は整理番号とする方法は どうしたらいいのでしょうか。  以上, 2点,よろしくお願いします

  • 一時方程式利用

    次の問題がわかりません。 1) 長いす1脚に4人ずつかけたら32人がかけることがきなかったので、1脚に5人ずつかけたところ、2人だけがかけることになった長いす1脚でき、だれもかけない長いすが3脚できた。長いすの数と生徒の人数を求めよ。 2) 池の周囲に道がある。A,Bの2人が自転車で、同じ地点を同時に出発して、互いに反対方向に走ると2分で出会い、同じ方向に走るとAがBに追いつくのに16分かかった。Bの速さを毎分210mとすると、Aの速さは毎分何mか。 3) Aが家から自転車に乗って毎時15kmの速さで駅まで走ったところ、乗りたかった電車の発車時刻の9分後に到着した。翌朝、前日と同じ時刻に車に乗って家を出発し、毎時40kmの速さで走ったところ、前日と同じ電車の発射時刻の6分前に駅に到着した。A君の家から駅までの距離を求めよ。 できれば答えだけでなく解法の解説もお願いします。

  • 投資信託の評価損益表の見方

    投資信託の評価損益表の見方 某証券会社の投資信託残高明細表では、購入単価・購入金額と平均取得単価/買付単価(平均)・取得費が2段になっており、それぞれに対応して評価損益が示されています。この表における購入単価・金額と取得単価・取得費の違いがわかりません。営業マンに訊くと取得単価・金額には、特別分配金が反映されているからだということですが、特別分配金があれば、なぜ平均取得単価/買付単価(平均)・取得費が購入単価・購入金額より下がるのか理解できません。個別元本>分配後基準価格の場合、個別元本が分配落後、特別分配金相当額減額になることがあるのはなんとなくわかりましたが。また、購入単価*数量購入=購入金額にならないのは、販売手数料のためと思われますが、取得単価×数量=取得費になっていますのでこれもわかりません。要するに、この投資信託を購入した時点での総費用に対し、現在の基準価格×数量+今までに受領した普通分配金+特別分配金の差引がどうなのかを見るのはどう見ればよいのでしょうか。(普通分配金+特別分配金の受領分は手元で分かるとして)証券会社に訊けばよいのですが、どなたか優しく教えてください。  銘柄名    数量     購入単価    参考時価    評価損益                   購入金額    評価金額    評価損益率              ーーーーーーーーー                          平均取得単価/                 買付単価(平均)                  取得費  

  • 簿記3級の商品有高張について問題での質問です。

    A商品450個を@¥1,180で仕入れ、代金は月末払いとした。なお、当店負担の引取費用は¥4,500を現金で支払った。 これを 仕入:535,500  買掛:531,000、現金4,500 と仕訳け。 仕入れにかかった費用を仕入れ個数で割り、単価1,190とし、 数量:450  単価:1,190  金額535,500 と記入したのですが、間違っているでしょうか?

  • 簿記初級の仕訳に関して

    通信で独学し始めましたが、難しいです。。。 取引の仕訳を教えて頂けますか。(可能な範囲で説明して頂けると助かります) 一、A商店から700、000を仕入、さきに他店から受け取った同店振り出しの小切手200,000と 当店振り出しの小切手300,000で支払い、残金は掛けとした。 二、店舗用建物を2,500,000で購入し、代金のうち500,000は小切手を振り出して支払い、 残金は月末支払う予定にした。不動産仲介手数料は100,000を現金で支払い。 三、先月分の従業員給料から差し引いた所得税の源泉徴収額120,000を税務署に現金で納付した。 四、A商店から商品240,000を仕入、代金は小切手を振り出して支払った。 ただし当座預金の残高は190,000であったが、B銀行と当座貸越契約を結んでおり、 借越限度額は500,000である。なお引取運賃5,000は現金で支払い。 五、備品(所得原価600,000、前期までの減価償却累計額225,000、間接法)を300,000で売却し、 代金は月末に受け取ることにした。なお期首から売却日までの減価償却費は45,000。

  • 仕訳をおしえてください 前もって立替えた場合

    立て続けに質問中です。お願いします。 A社から受託した仕事を昨年からしています。(現在進行中) 大きな作業なのでB事務所に手伝ってもらっています。 A社への請求、A社からの支払いはまだ。(仕事が完了後にします) ただ、B事務所に手伝ってもらっているので 当方から70万円をB事務所に支払いました。(H14年に) この分はどのように扱うのでしょうか。 14年の経費ですか? これでは15年にA社に請求、領収する150万(金額は未定)が そのまま所得に回ってしまいまよね。 B事務所への支払いを15年の経費にするにはどういった申告でしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセルでできますか?

    配送の仕分け作業の仕事をしています。 そこで、エクセルで出来るかを教えてください。 A列に配送先店舗(30店舗~80店舗あります)日によって異なります。 B列に商品名(500アイテムあります) C列に箱数 D列に端数(ボトル数)                    A列    B列    C列    D列 行は、例えば 1行目 ○○店  T商品     2      1           2行目 ○○店  H商品     1      10          3行目  XX店   T商品    4       2          4行目  XX店   U商品    1       1 マクロでも関数でもなんでも良いので、 ○○店に 合計、?箱と?BT 配送します。 XX店に 合計、?箱と?BT 配送します。 などと、簡単に表示できれば良いのですが、助けてください。 エクセルのプロが見てくれたらうれしいです。

  • 確定申告時の減価償却について

    一つあたりの単価が10万円を超えるものが減価償却の対象になると思いますが、例えば去年から飲食店を始めて、例えば5万円のテーブルを5つ購入し、1万円の椅子を10脚購入した場合は合計額の35万円で減価償却することは可能でしょうか?それともやはり、一つ当たり10万円超えていないので20年分の経費として全て算入しなくてはいけないのでしょうか?ちなみに白色です。

  • エクセルの計算

    科目が2つある表を作っています(消耗品と修繕費)   A     B          C   D   E  F   G 1 業者名 備品or修繕費 商品名 単価 数量 金額 消費税 2 3 Bは備品だったり修繕費だったりバラバラです。 表の一番下に(備品の金額合計)と(備品の消費税合計)とその両方の合計を表示させたい(修繕費も同様) これを関数を利用して自動的に合計が入るようにしたいのですが可能でしょうか?出来るとすれば、どの関数を使うのでしょうか?その式も教えて頂けると助かります。

  • 仕訳について教えてください

    今年1月に得意先よりシステム導入の受注を受けました。 2月から導入作業が開始されますが、担当はAとBの二人です。 Aは請負元(弊社)の人間で、Bは外注の人間です。 受注金額はA:150万/月 B:120万/月です。 外注先へ支払うBの単価は100万/月です。 導入完了は3ヵ月後で、3ヵ月後に検収基準でもって売上をあげる 契約となりました。 そこで質問が二つありますが、 (1)一ヶ月目に外注分の想定原価100×3を「仕掛勘定/買掛金」で計上してもいいものでしょうか? #売上と同時に仕掛残を売上原価に計上する予定です。 (2)基本的な質問ですが、、、人を在庫管理品として商品勘定に計上することっていいのでしょうか? 勉強途中で、人の作業から発生する売上原価についてわからなくなり、質問しました。よろしくお願いします。